トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月11日 > ZLjBjSAq0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/27900 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21011221500000000000000000152



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【自民党】総裁候補に稲田朋美議員!? 衆院選惨敗の自民に“本来の保守”回帰の動き
【限界】ついにセガの社員が週刊ファミ通にブチギレる「奴らはわかってない。面白さがわからない4人がレビューしてる」と発言★3
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
【政治】「恥ずかしい数字は白紙」 民主・岡田氏、“温室効果ガス25%削減”の実現に向け熱弁 市民団体との会合で★3
【政治】民主・小沢氏、在日韓国人ら永住外国人に選挙権付与へ前向き

書き込みレス一覧

次へ>>
【自民党】総裁候補に稲田朋美議員!? 衆院選惨敗の自民に“本来の保守”回帰の動き
966 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 00:38:52 ID:ZLjBjSAq0
>>1-3

ただのネトウヨじゃねえかwww みずぽのネガポジ反転でしかねーなww

【限界】ついにセガの社員が週刊ファミ通にブチギレる「奴らはわかってない。面白さがわからない4人がレビューしてる」と発言★3
873 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 00:43:10 ID:ZLjBjSAq0
開発者なり広報なりがファミ通のクロスレビューを暗に公然と批判するのはあたりまえだが
ゲームメディアはわざわざそれを記事にするなよ。もうちょっと大人になれよ。
【限界】ついにセガの社員が週刊ファミ通にブチギレる「奴らはわかってない。面白さがわからない4人がレビューしてる」と発言★3
954 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 01:54:07 ID:ZLjBjSAq0
>>953
クロスレビューってそういうものだろ
みんな同じこと書くなら、クロスにしないで総合評価一本にしたほうがマシだ
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
103 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:31:25 ID:ZLjBjSAq0
>>72
それはいいことだとは思うけど、ISSの存在意義自体がよくわからない。
浪漫以外になにか意味あるのかと思うよ。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
141 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:34:25 ID:ZLjBjSAq0
>>106
静止衛星が100階建てのビルの高さだとしたら、
宇宙ステーションは平屋の軒先ぐらいの高さだからな。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
174 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:37:33 ID:ZLjBjSAq0
>>144
JAXAはよくやってると思う。
政府や他の独法の無駄遣いはJAXA並に絞れると思う。民主党の主張は正しい。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
211 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:40:57 ID:ZLjBjSAq0
>>188
だな。合コンでいえばまだやっと2次会を二人で抜け出した直後の状態でしかない。
ここからが本当の勝負だ。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
216 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:41:39 ID:ZLjBjSAq0
>>208
そういやはやぶさはそろそろご帰還の予定だったと記憶してるが・・・
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
257 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:45:42 ID:ZLjBjSAq0
>>239
満身創痍だよ。帰って来てるのが不思議なくらい。
ヤマトでいえば第三艦橋とメインエンジンがもげてるみたいな状況。

無事にたどり着いたら、それだけでも奇跡。
もし岩石サンプル採取が空振りだったとしても、叩いたらいけんよ?
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
275 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:47:33 ID:ZLjBjSAq0
>>253
なんという罰ゲーム・・・

無重力ならイギリス飯でももしかしたら食べられる代物に改質するかも・・・?ってことはないよな?
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
299 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:50:10 ID:ZLjBjSAq0
>>280
日本人が作ったもっとも堅牢な移動用機械は、宗一郎さんが作ったスーパーカブだ。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
305 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:50:48 ID:ZLjBjSAq0
>>294
ふたつのスピカのパクリだよな
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
331 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:53:36 ID:ZLjBjSAq0
>>306
きく8号とか、これだもんなJAXA・・・ きくはちぞうくんって言うんだぜ。
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/img/20061021_ets-8_2.jpg
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
372 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 03:57:51 ID:ZLjBjSAq0
>>354
ちょうど木星ぐらいかな。その先までいくにはまだ100年ぐらいかかる。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
397 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:01:00 ID:ZLjBjSAq0
>>382
削ると思うよ。べつにJAXAだけに限った話ではないが。当然でしょう。
宇宙開発技術に回す金があったら、iPS細胞とかにもっと金をぶっ込むべき。
優先順位の問題だ。 もっとも民主はiPS細胞研究予算も削るみたいだけど。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
427 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:03:40 ID:ZLjBjSAq0
>>413
事前に相談してたら無理だ!不可能ではないがはなはだ困難だ!としか言わなかっただろうしな。
鳩山の25%削減とかと一緒だよ。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
446 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:05:47 ID:ZLjBjSAq0
>>430
そっちのほうがよほど恐ろしい兵器技術に思えるんだが・・・ まあいいか
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
521 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:16:18 ID:ZLjBjSAq0
>>498
テポドンは液体燃料ロケットだから、発射するのに準備が必要で
簡単に察知されるんだよな
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
541 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:19:03 ID:ZLjBjSAq0
>>527
2025年に就役予定とかだっけ?次世代シャトルは
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
552 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:20:49 ID:ZLjBjSAq0
>>542
回答 「両目で見ました。眼球には視神経が集中しているのでぇす。それを脳で情報処理する」

このぐらいの機転はJAXAに期待してもいいだろう。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
567 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:22:33 ID:ZLjBjSAq0
>>544
JAXAはかなり近いところまで来ている。

技術試験衛星VIII型 きく8号のシンボルキャラ
http://www.jaxa.jp/press/2006/10/img/20061021_ets-8_2.jpg
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
583 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:24:00 ID:ZLjBjSAq0
>>560
宇宙になにを持ち上げるつもりなんだそれは・・・
そもそも物理的にそんなことが可能なのか・・・
アメリカパネェっす
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
594 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:26:14 ID:ZLjBjSAq0
>>588
シャトル開発時にトランスフォーマーのアニメを全米で放映していれば、
彼らも正しい解決方法に気が付いたろうに・・・
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
624 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:29:31 ID:ZLjBjSAq0
>>605
ESAのariene-5って名前があり得ねえな・・・
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
636 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:30:55 ID:ZLjBjSAq0
NHK総合来たぞ
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
646 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:31:47 ID:ZLjBjSAq0
うお、すごい角度で上がってるな
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
666 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:34:36 ID:ZLjBjSAq0
>>654
口惜しいが、それが正論だしな。宇宙開発は無駄以外のなにものでもないのは
SFマニアですら認めざるを得ない事実。 衛星打ち上げるぐらいならなんとか許容範囲だが。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
676 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:36:30 ID:ZLjBjSAq0
>>670
分かりますよ。国妻2号とかですよね?
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
716 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:41:59 ID:ZLjBjSAq0
>>707
デカ耳じゃねえと萌えないよ!
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
756 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:46:56 ID:ZLjBjSAq0
>>747
かといって倍プッシュされても困るよな
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
776 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:49:43 ID:ZLjBjSAq0
JAXAのいいところは、自分たちのやっていることを国民にもちゃんと知って貰おうと
情報発信を一生懸命やってるところ。
WEBサイトとかがお手製な素人くさいところも好感持てる。

こういった姿勢はじつにいい。もちろん都合の悪いことは隠してるんだろうけど
全てを隠すよりはぜんぜんマシ。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
788 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:52:05 ID:ZLjBjSAq0
ところでHTVって何の略なの?
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
801 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:53:17 ID:ZLjBjSAq0
H 鳩山の
T 高い
V 弁当

とかかな
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
821 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:55:59 ID:ZLjBjSAq0
>>810
八ツ場ダムは中止にして当然だろ。
ダムを作ったあとには、流域住民に4000億円の補償事業(ダム建設予算とは別)するんだから。

全額JAXAにぶっ込んだほうがまだマシだぜ・・・
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
836 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:57:56 ID:ZLjBjSAq0
>>816
カウントダウンとかもちゃんと声優さん使えばいいのに、
お手盛りで職員使ってやってんだよなww

女流棋士に読み上げやらせてる囲碁のトーナメント戦みたいなチープさだ。
だがそこがいい。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
857 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 04:59:52 ID:ZLjBjSAq0
>>845
聞き捨てならんな。宇宙開発にどんな意味があるんだ?
少なくとも有人でやる意味がどこにもないと思うが?
浪漫しかないじゃないか。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
891 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:03:58 ID:ZLjBjSAq0
>>878
ソーラー発電がどれだけ効率化しても原子力発電の代替にはならないと、
この単純な理屈をどんだけ説明すりゃあ文系連中は理解できるんだろうな・・・
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
911 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:06:43 ID:ZLjBjSAq0
>>889
くだらねえなwww
スレ違いだからいいかげんにしとくが、埼玉の一部にも金は落ちるからな。
いいかげんに欺瞞に気付いた方がいいと思うぜ。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
951 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:11:46 ID:ZLjBjSAq0
>>910
一方で三菱は地上で疑似微少重力環境を再現する装置をすでに作ってるし
材料工学的に必要なだけの無重力環境はべつに宇宙にいかなくてもすでにある。
生化学的には宇宙空間は百害あって一利なしってことが明白だし、宇宙開発にいまどんな意義があるんだろうね・・・
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
962 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:13:42 ID:ZLjBjSAq0
>>957
科学者の実験は否定はしてないだろ。
宇宙にまでいってやるほどの実験なんて、もはや特になにもないってだけでしょ。
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
974 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:14:40 ID:ZLjBjSAq0
>>966
ここからミウラ折りで何が展開するの? ドキドキ・・・
H2B打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★2
998 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:17:54 ID:ZLjBjSAq0
>>979
そこが眉唾なんだよなあ・・・

宇宙エネルギー、、じゃねえや、地球外資源ってそんなに必要だとは思わないし
採掘コスト(太陽光とかも含めてな)も尋常に収まるとは思えない・・・

やっぱり浪漫以外にはなにもないんじゃねえの?
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
508 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:24:02 ID:ZLjBjSAq0
経産省はわかる。不況だもんな。

しかし国交省が本予算ではなく 補 正 予 算 で 公共事業をぶち上げてて、
しかも未執行のままってのは、こりゃあきらかに不自然だろ。おかしいだろ。

八ツ場ダムは当然中止すべき事案だが、それ以外にもいろいろやべえことやってんだろうな・・・
新大臣の前添さんに期待するしかないな。
【政治】「恥ずかしい数字は白紙」 民主・岡田氏、“温室効果ガス25%削減”の実現に向け熱弁 市民団体との会合で★3
788 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:26:02 ID:ZLjBjSAq0
>>786
スターウォーズ計画をまだ信じてるのかよwww
科学詐欺に定期的に騙されて科学者に食い物にされるアメリカ乙wwwとしか言いようがないな
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
513 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:27:20 ID:ZLjBjSAq0
>>512
鳩山は理系なんだろ? 宇宙開発については理系らしく、当然予算削減をするだろうね。
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
515 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:29:01 ID:ZLjBjSAq0
>>509
自民目線でいえばそうなるが
国民目線でいえば、かならずしもそうならないわな
貴重な税金だ。無駄なものにはビタ一文払わないという勇断も必要だとは思わないかね?
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
519 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:30:16 ID:ZLjBjSAq0
>>514
そういうことか。だったらそらあ、執行を一時止めて、精査して当然だろうね。
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
526 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:36:12 ID:ZLjBjSAq0
>>522
だからそれをなんで補正でやるの?
あやしげな経理処理といわれてもしかたないだろ、それじゃあよ。
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
529 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:38:54 ID:ZLjBjSAq0
>>525
文系ネトウヨのみなさんは、いつになったらH2ロケットを軍事転用するのが不可能というか
日本じゃ役に立たないってことをちゃんと理解出来るんですかね?
素直に新型戦車の開発費に回すとか、イージス艦の1隻でも増やすとかしたほうがマシだと
どうしてそう思わないの?
【政治】国交省補正予算71%未執行 公共事業に執行停止集中か
546 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 05:49:14 ID:ZLjBjSAq0
>>541
くだらねえ。
だったら自治体がしっかりアピールしろ。国民や住民を動かせ。
それしねえのは、後ろめたい理由があるからじゃねえの?w
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。