トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月11日 > Sb2DKy/60

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/27900 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000212981085710077597097



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【国際】「死刑が増加」と日本を非難 アムネスティが報告書
【国際】「死刑が増加」と日本を非難 アムネスティが報告書★2
【政治】医師の61%が民主に投票 ネット調査結果
【憲法】「給食がない夏休みがあけて、体重が減った子どもがいる。格差・貧困の打開を」 全国で9の日憲法アピール
H2Bロケット打ち上げ成功 無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★3
【大阪】「男子のイタズラに腹が立った」 中2女子が中1男子に砲丸を投げて頭に大ケガさせる★2
【中華的発明】自作的潜水艦完成!中古部品収集、在両年間
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★4
【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★5

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ
450 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 13:24:41 ID:Sb2DKy/60
>>408
まず弾道ミサイル量産して配備すればいいんだよ。
そうすれば、後から核をつくって配備するのは短時間でできる。
量産となると、弾道ミサイルのほうが時間かかるからな。

【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ
493 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 13:28:49 ID:Sb2DKy/60
最初はどこの国もこれだからなあ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=13qeX98tAS8&feature=fvw
【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ
522 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 13:32:32 ID:Sb2DKy/60
>>495
つーか、本当は中国の宇宙開発なんて日本よりはるかに遅れているうえ
他国のぱくりだから発展性がない
相手にもならないのだがな。
マスコミが(国内だけでなく国外も)やたらと中国を持ち上げる。
【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ
644 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 13:47:21 ID:Sb2DKy/60
>>577
三億キロ彼方で故障して姿勢が制御できなくなり
通信が途絶えた探査機を回複させる努力がすごいよな。

おそらく、内部では
「これではどうしようもない、失敗だ……」
「あきらめるな! まだ手はある!」
「しかし、この状況でいったいどういう手が?」
「俺に考えがある、こうして、こうするんだ……」
「そ、そんなことが可能なのか!?」
「理論上は不可能ではない。JAXA隊員は決してあきらめないはずだ!」
「「「長官!」」」
「よし、ファイナルフュ ……じゃなくて計画続行承認!」

なんてやり取りがあったに違いない。
【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ
822 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 14:09:36 ID:Sb2DKy/60
>>790
ただ、ISSから分離して大気圏再突入するのは数ヶ月後なんだよなあ。
【宇宙】NASA宇宙運用局長「今まで見た打ち上げの中で最も美しかった」 H2Bロケット打ち上げ
853 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 14:14:15 ID:Sb2DKy/60
>>818
奴らはね、精神構造の根本が違うんだよ。
いろいろな資料から分析してわかったが
奴らにとって「上」と「下」の関係が絶対で
下の者は上の者に絶対服従なんだな。
そして、その上下関係は永遠につづく。
何か「革命」が起こって上下関係がひっくりかえらない限りは。

ただし、革命が起こっても、新たな「上」と「下」ができるだけで
下の者は上の者に絶対服従という構造はまったく変わらない。
よって、奴らは死んでも「下」になりたくない。
奴らが「下」の立場を認めるのは「下になるか、死ぬか」の二択しかない場合のみ。

まあそういう精神構造だから、理解しあうことは不可能。

【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★5
298 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 14:33:04 ID:Sb2DKy/60
>>283
>冷静に考えると、宇宙技術先進国のケツを捕まえたぐらい。

宇宙先進国って米露しかいないわけだが。

【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★5
311 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 14:36:45 ID:Sb2DKy/60
>>302
あまりに金がかかるので、ヨーロッパは一国でできなくなって
ESAとして共同でやりはじめたというわけじゃないのか?
兵器開発も共同化しつつあるものなあ。

でも俺は将来的にはEUもユーロも瓦解すると思っているけど。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★5
377 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 14:47:55 ID:Sb2DKy/60
>>339
そういうのは反日工作員の書き込みだから。

【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★5
391 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 14:50:51 ID:Sb2DKy/60
>>362
日本人は日本を過小評価しすぎ。
日本は実は、EU全体と比較していいくらいの存在である。
もともとEUからして、単独ではアメリカ日本に勝負できないので
寄り集まったようなものだからなあ。

>>374
欧州は日本と同レベルだし
中国は日本よりはるかに後ろ。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★5
420 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 14:55:33 ID:Sb2DKy/60
>>398
H2失敗のときは2chはまだなかったのだが。
いや、ぎりぎりできたばかりだったかもしれんが
あまり人はいなかったぞ。
1999年11月だから。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★5
456 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 15:00:20 ID:Sb2DKy/60
>>423
うんにゃ、打ち上げるものに応じてH2AとH2Bを使い分けることになっている。

>>445
また有人有人有人と、それしかないのか。
日本は金星から火星から小惑星まで探査機を送り込んでいるし
宇宙ステーションまでつくった。
ドッキングもやっている。

【裁判】 マクドナルドから出たら、雨で濡れた外床で滑って転んで後遺障害→61歳女性、2600万円損賠請求…口頭弁論
810 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 18:28:25 ID:Sb2DKy/60
日本もアメリカみたいな訴訟社会にしようと目論んでいる
弁護士がいるんだろうな。
うんざりだ。
欧米の社会制度の真似はもうやめろ。
【環境】アメリカ東海岸で数週間にわたり、海面が60センチ上昇 根本的な理由は謎のまま
169 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 18:30:48 ID:Sb2DKy/60
CO2削減にアメリカが協力しないから
海神が怒って見せしめをやったんだろう。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
397 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 18:33:19 ID:Sb2DKy/60
>>365
実のところ、10%くらい失敗してもいいなら既に人間乗れるでしょ。
ただ、「10%失敗します」で人間乗せるわけにはいかないので。
帰りのほうはまだできてないな。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
411 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 18:36:52 ID:Sb2DKy/60
>>358
ドイツは第二次大戦中にロケットを使用していたからこそ
戦後ロケットの開発が禁止されたんでなかったか。
結局そのままでは。

>>339
マスコミは日本にいいことは報道したくないが
それ以上に「ただのアホ」なのだと思う。
何もわかっていない。

正直、科学部以外の記者の科学知識は悲惨なものだと思う。
科学部の記者でやっと、凡人よりいくらか上の知識があるだけ。
それも、ちょっと詳しい一般人に及ばない。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
419 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 18:39:17 ID:Sb2DKy/60
>>395
一週間で腐るような食べ物は、もともとISSに持ち込めない。
時間をかけるのは、慎重に慎重に接近するからでしょ。

>>406
フランスはなんだかんだ言って、高速鉄道も飛行機も車もあるし。
結構やってるんだろうな。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
467 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 18:46:25 ID:Sb2DKy/60
>>412
しかし保存食ばかり何か月も食べていたら
さすがにうんざりするだろうなあ。

>>437
俺は宇宙農場の実験をしてほしい。
宇宙での食糧生産は極めて重要だ。

>>443
やっぱラテン系の国は、気が向いたときだけやるのかw

【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
517 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 18:57:26 ID:Sb2DKy/60
>>472
だるま落としのようにしておけば
一部が吹っ飛んでも平気w

>>474
「プラント」でも、工場のプラントではなく植物のプラントw

【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
560 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 19:04:40 ID:Sb2DKy/60
>>481
なるほど、軌道エレベーターはリニアモーターを使うのが効率的かな。
リニアモーターで宇宙に持ち上げ、降りるときはリニアモーターを逆に
発電機として使って高度を電力に変えると。

>>542
その馬鹿な発想に敬伏w

【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
624 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 19:17:17 ID:Sb2DKy/60
>>611
>地上から打ち上げた場合、第1宇宙速度に達するまでにどれくらい長大な軌道がいることやら。

以前ざっと計算したが、3G加速として衛星速度まで加速するのに
長さ1000kmくらいのマスドライバーが必要になる。

【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
669 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 19:23:37 ID:Sb2DKy/60
>>651
1000kmの直線マスドライバーをつくれば、片端が地上にあると
地球の湾曲からして、もう片端は地表からはるか上になるでしょ。
それを利用して、マスドライバーの大部分を真空に近い状態にするわけ。

こんなのが建造可能かどうかが問題だけど。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
717 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 19:30:32 ID:Sb2DKy/60
>>653
「失敗続き」と言っている人間に
「いつどれが失敗したのか具体的に言ってみろ」と聞いたら
100%答えられないなw
ただ、そういう印象だけを植え込まれている。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
740 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 19:35:03 ID:Sb2DKy/60
>>734
現状、100トンのペイロードを必要とするような積み荷がないからな。
H2Bでさえ、HTV以外にあれを使うような積み荷がどれだけあるんだろうか。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
751 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 19:37:22 ID:Sb2DKy/60
>>737
スペースシャトル、サターンVに少し劣る程度の推進力があるんだよなあ。
だから本当のペイロードは100トンくらいある。
しかし、その大部分をオービターが占めてしまうので
使えるペイロードは数分の一。
そこが非効率な理由の一つ。

>>739
伝えたくないニュースは、早朝や昼の人がすくない時間帯のニュースでだけやって
夜の大勢が見る時間には報道しない、これマスコミのパターン。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
814 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 19:51:45 ID:Sb2DKy/60
>>789
ソーラーセイルの利点は
太陽系内惑星くらいの範囲ならば
無限に飛べること、なのかなあ。

>>796
国の規模 + 科学につぎ込まれている予算 の差だな。
だいたいアメリカの軍事費も、日本のざっと10倍だし。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
866 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 20:04:51 ID:Sb2DKy/60
>>819
どちらも、本格的な惑星間航行のための技術だな。
ずっと将来生きてくるのだろう。

太陽系内で思いっきり加速して、隣の恒星系まで行ってから
向こうの恒星系の太陽を使ってまた加速して戻ってくるというのは
可能になるかねえ。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
920 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 20:20:52 ID:Sb2DKy/60
技術のブレイクスルーはあっても、物理の理論的な限界が覆ることはほぼないからなあ。
たとえば、物体を地上から軌道に上げるのに必要なエネルギーが減ることはないだろう。
となると、最終的には宇宙へ効率的に物体を送るには軌道エレベーターしかないということも
変わらないわけで。

ワープなんぞが完成したら、すべてはひっくり返るが
それは物理学の根本からひっくり返さないと不可能だし。
【宇宙】 H2Bロケット、打ち上げ成功…無人宇宙船「HTV」無事に軌道入り★6
959 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 20:31:56 ID:Sb2DKy/60
>>945
元素は宇宙でも関係ないと思うぞ。
既に100番近くまでの元素は安定してつくりだされているし
それより重い元素は、量子的な理由で安定して存在できない。
中間に未知の元素が存在する可能性ってのもない。

元素でなく化合物なら、未知のものが宇宙に存在する可能性はあるのかな。
【調査】 最も魅力的な都道府県は「北海道」、最下位は「茨城県」…都市では1位「函館」、2位「札幌」、3位「京都」★3
989 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 20:56:33 ID:Sb2DKy/60
多くの人の場合、「そもそも存在さえ知らない都道府県・都市」が多いだろ。
俺はこれまでに全都道府県に行ったことがあって全部言えるが
そういう人のほうが少数だろ。
【国際】 「日本の若者は、なぜ『日本に対する誇り』を感じなくなったのか。それは不況による貧乏生活が続くからだ」…華字紙★2
839 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 20:58:53 ID:Sb2DKy/60
>>1
なんか北朝鮮の海外に関する報道みたいだな。
実態は中国のほうがはるかに酷いだろうが。
【国際】EU、クロマグロ取引禁止を支持 日本の食卓に影響も
291 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:33:05 ID:Sb2DKy/60
なぜだろう。
タイトルを「EU、エログロ取引禁止を支持」と読んでしまった……。
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
47 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:35:17 ID:Sb2DKy/60
>>30
でもHTV以外にH2Bの使い道あるのかなあ。
19トンも打ち上げる用途ってなんだろう。
【国際】 「日本の若者は、なぜ『日本に対する誇り』を感じなくなったのか。それは不況による貧乏生活が続くからだ」…華字紙★2
944 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:37:54 ID:Sb2DKy/60
>>907
こうやって正当化する屑がいる
はっきり言ってやるが、学園紛争などに参加していた連中は
全部人間の屑だよ。

>>921
その同じ失敗とは何か、正確に言ってみろ。
【国際】 「日本の若者は、なぜ『日本に対する誇り』を感じなくなったのか。それは不況による貧乏生活が続くからだ」…華字紙★2
960 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:40:02 ID:Sb2DKy/60
>>940
>俺が言いたいのは、こんな掲示板で鬱屈晴らしてるより
>行動起こした者のほうが余程立派だったって事。

それは、「ニートより、強盗や殺人やった人間のほうが立派」と言ってるようなものだよ。
屑めが。

【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
75 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:42:40 ID:Sb2DKy/60
>>67
じゃあ、惑星探査船を成功させてからいばってくれ。
【アメリカ】「タミフル」耐性新型インフル、人から人へ感染か 米疾病対策センター発表
33 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:44:59 ID:Sb2DKy/60
アメリカって、先進国のはずなのに
国全体の災害防止はさっぱりだねえ。
実際、アメリカの田舎なんて銃が法律という世界に近いし。
【グルメ】横浜発祥のスパゲティ・ナポリタンを名物にしよう 「日本ナポリタン学会」を設立★2
46 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:47:29 ID:Sb2DKy/60
残念……
俺はペペロンチーノが好きなんだ……。
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
112 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:52:58 ID:Sb2DKy/60
>>87
いいじゃん、HTVにでっかく初音ミクの絵でw

それとも何か? 柊つかさのほうがいいと?
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
137 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 21:57:18 ID:Sb2DKy/60
>>126
あれは史上最大だからな。
よく当時あんなものをつくったものだ。

今アメリカで開発中のアレスVが、何十年振りにサターンVより大きくなるわけだが。
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
203 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 22:07:21 ID:Sb2DKy/60
>>175
まあ、一回やってみたからこそ
シャトルの再利用方式はかえって不経済だとわかったわけだがね。
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
266 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 22:18:39 ID:Sb2DKy/60
>>249
ジグソーパズルみたいだなw

【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
280 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 22:20:51 ID:Sb2DKy/60
>>259
また「宇宙開発先進国」なんて見え見えの言葉を使って。
こんな言葉を使うのは中国韓国くらいだ。
【グルメ】横浜発祥のスパゲティ・ナポリタンを名物にしよう 「日本ナポリタン学会」を設立★2
59 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 22:23:21 ID:Sb2DKy/60
>>54
意味なんてないから無視しろ。
>>52みたいなことを言っている奴は
無意味なことを、いかにも意味があるように思わせたいだけの釣りだ。
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
338 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 22:33:25 ID:Sb2DKy/60
>>313
中国と日本が同レベルはない。

米≒露 >> ESA≒日 >>> 中国  だな。
【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
363 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 22:37:32 ID:Sb2DKy/60
>>355
>液体水素エンジンじゃ即応性がなくて弾道ミサイルにゃ使えないし、
>それよりもなによりも再突入体の技術が日本はまだゼロ。

逆だ。
H2Bは使えないが、弾道ミサイルなら別にとっくにできている。
再突入もできている。

>今の日本の技術で弾道ミサイル作るなんて一言でも言ってみろ。
>世界の笑いものだ。

逆だ。
世界がおののく。
今の日本なら弾道ミサイルなどあっさりつくれることがわかっているから。

【宇宙】 新型ロケット・H2B初号機、打ち上げ成功 HTV無人輸送機、軌道に乗る★7
385 :名無しさん@十周年[]:2009/09/11(金) 22:41:33 ID:Sb2DKy/60
>>368
>魔法使いの世界では、魔法が使えないと怒られる

ランスは魔法が使えないから投獄されたもんなw


<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。