トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月08日 > M4trHwr40

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/27404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000710069414464551



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【裁判】「二度と速度違反をしないため、高性能車は必要ない」 東名高速を時速178キロで走行した社長、愛車GT-Rの売却誓う 岐阜地裁★2
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
【温暖化】中心気圧866ヘクトパスカル・最大風速80メートルの「スーパー台風」、今世紀後半に日本を襲う可能性
【政治】「とっとと出ていけ!」「ムリ!」 民主VS自民の国会控室攻防戦が激化★3
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★7
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★6
【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
【経済】静かなハイブリッド車、歩行者に「接近お知らせ音」 “不快感を与えず確実に気付いてもらえるメロディーと音量”探る
【ECO】直列配置が原因?風車回らぬ風力発電所 赤字続きで実証実験へ…京都
【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」★9

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【裁判】「二度と速度違反をしないため、高性能車は必要ない」 東名高速を時速178キロで走行した社長、愛車GT-Rの売却誓う 岐阜地裁★2
771 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 11:10:09 ID:M4trHwr40
>>761
違法改造ROM以外は、リミッター解除できないよ。
それは、NISMOに限らず、無限でも、TOMSでも、MAZDASEEDでも、RALLYARTでも同じ。
【裁判】「二度と速度違反をしないため、高性能車は必要ない」 東名高速を時速178キロで走行した社長、愛車GT-Rの売却誓う 岐阜地裁★2
796 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 11:17:01 ID:M4trHwr40
>>777
「性能が高い車は実験室」だからね・・。
例を挙げておくと
ルマン用で開発されたもの・・ビーム型ヘッドライト、ワイパー
F1用で開発されたもの・・・・AWS、AWD
悪路で開発されたもの・・・・4WD

使い方を間違えると、逮捕されることになるけど・・。
元々は、安全装置的な目的で開発されたものがほとんど・・。
【裁判】「二度と速度違反をしないため、高性能車は必要ない」 東名高速を時速178キロで走行した社長、愛車GT-Rの売却誓う 岐阜地裁★2
826 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 11:27:53 ID:M4trHwr40
>>821
AWD=4WD+ABS+4WS
4WD=パートタイム型とフルタイム型がある。

細かいところは、技術資料見てね。
【裁判】「二度と速度違反をしないため、高性能車は必要ない」 東名高速を時速178キロで走行した社長、愛車GT-Rの売却誓う 岐阜地裁★2
846 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 11:33:01 ID:M4trHwr40
>>834
私はホンダのほうだけどね。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
665 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 11:37:27 ID:M4trHwr40
>>683
北海道大学の遺伝子治療の件だね?特定領域研究になっているよ。
また厚生労働省の研究班の方で、承認準備に入っている。
【裁判】「二度と速度違反をしないため、高性能車は必要ない」 東名高速を時速178キロで走行した社長、愛車GT-Rの売却誓う 岐阜地裁★2
878 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 11:45:38 ID:M4trHwr40
>>868
レジェンドのカタログ見てごらん。「AWD」になっているよ。
スバルの方は、知っているのはBOXERエンジンとBOXERディーゼルくらいだな。
後は、4WDシステムとCVTを日産自動車、スズキに供給していることぐらいだね。
【温暖化】中心気圧866ヘクトパスカル・最大風速80メートルの「スーパー台風」、今世紀後半に日本を襲う可能性
833 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 11:51:17 ID:M4trHwr40
このニュース・・・大分前に、地球シミュレータの100年後シミュレーションでも出ていたね。
その後、規模やらなにやらをシミュレーションしたんだろうね。

名大は最近コンピュータシミュレーション好きだな・・。
【裁判】「二度と速度違反をしないため、高性能車は必要ない」 東名高速を時速178キロで走行した社長、愛車GT-Rの売却誓う 岐阜地裁★2
963 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 12:23:49 ID:M4trHwr40
>>958
昔、ビートたけしのオールナイト日本で、ビートたけしが云っていたギャクだね。
正確なスペック、その他は国家機密に付き・・ご了承ください。
【政治】「とっとと出ていけ!」「ムリ!」 民主VS自民の国会控室攻防戦が激化★3
617 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 15:01:03 ID:M4trHwr40
こんなつまらんことでもめてないで・・・
円の供給量増やすのが、旧与党・新与党の仕事でしょうに・・。

仕事が増えるので、国民の生活を考えるなら当たり前のこと。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★7
188 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 15:13:34 ID:M4trHwr40
理論上・・・25%削減するためには・・。
1.原子力発電・水力発電・風力発電の割合を・・・・50%に引き上げる。
2.電気自動車・ハイブリッド車の普及率目標を・・・75%に引き上げる。
3.太陽電池・燃料電池のコージェネレーションを・・20%に引き上げる。

ここまでやれば、20%削減。
更に、遊休農地のフル活用で緑化面積を100000ha増やす。
とどめに・・製鐵所・工場の熱エネルギー全てを用いたコージェネレーション。

これで5%

今の暮らしを守りながら・・25%削減はこうなる。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★6
59 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 15:22:29 ID:M4trHwr40
>>53
火力発電のコスト=1.0
水力発電のコスト=0.8
原子力発電のコスト=3.5
地熱発電のコスト=12.3
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★6
106 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 15:31:08 ID:M4trHwr40
>>85
電気関係の特定領域研究。NEDO支援。
・波力発電 = 離島用に研究中。悩みの種は・・効率2%。
・潮汐発電 = 有明海など出来る場所が限られる。

未来エネルギー
・核融合 = 実用化見通し・・2050年以降
・水素発電 = 火力を転換すればよさそうだが・・水素作るのに電力が居る。
・LNG発電 = 一部実行中

【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
54 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 15:40:42 ID:M4trHwr40
思い出したが・・。
後は・・バイオエタノールの普及を進めるしかないな・・。

遊休農地で作られる作物をバイオエタノールに転換すれば・・一応±0%になる。

目標出すのは結構だけど、ちっとは提案してね。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★7
525 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 15:45:54 ID:M4trHwr40
>>502
自動車関連の減税などが長続きしないことを知っている投資家が買いを控えているからだろう。
電気自動車を普及させるためには・・200万きらないと難しい。

それは=電池代だから。
【経済】静かなハイブリッド車、歩行者に「接近お知らせ音」 “不快感を与えず確実に気付いてもらえるメロディーと音量”探る
169 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:00:57 ID:M4trHwr40
>>158
「お客さん」によるわけ。
・セダン=静かな室内というお客さんが多い。
・クーペ=多少スパルタンでもよいというお客さんが多い。
その辺りの設計が大変なわけ・・・。
昔、音を測定してキャンセルする装置があったけど・・普及しなかったように。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★7
803 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:10:00 ID:M4trHwr40
>>761
そりゃ簡単。企業も個人も大規模設備投資は嫌がるからね。
少しずつ改善するのは得意技だけど・・元々今の環境技術も・・オイルショックから生まれたもの。

しかしバブル期に入って・・生産資材の高騰、高級車の需要が増すなど・・その他が相次いだ・・。
それが、一時的なCO2の排出量が増える結果となった。

いつかはクラウンが・・いつでもクラウンになったのが原因。
【ECO】直列配置が原因?風車回らぬ風力発電所 赤字続きで実証実験へ…京都
82 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:15:20 ID:M4trHwr40
>>79
残念。シミュレートしても、大抵は上手くいかない。
例を挙げておくと
1.つくば市に納入した早稲田の風力発電もコンピュータシミュレーションの結果。
2.海外でも例があるけどね・・アメリカ・アリゾナの風力発電とか・・。

結局、現地調整しながらデータを取らないと最適な設計は出来ないわけ。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★7
946 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:23:13 ID:M4trHwr40
>>923
産業界の言い分・・・・・現状維持
官僚の言い分・・・・・・京都議定書遵守→COP10へ向けたアドバンテージが欲しい
政治の言い分・・・・・・知らん。
【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」★9
593 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:28:59 ID:M4trHwr40
1ドル100円あれば・・・失業率は2%改善する。
1ドル110円あれば・・・失業率は4%改善する。
1ドル120円あれば・・・失業率は6%改善する。
【宇宙】最強パワーの双発・新大型ロケットH2B、11日打ち上げ★2
177 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:37:55 ID:M4trHwr40
>>172
無理だよ。
2段目燃焼までで、目標至近軌道まで乗せる。最終段の微燃焼で、徐々に目標軌道にランデブーさせる。
静止衛星でも・・楕円軌道からトランスファー軌道に投入して、徐々に目標軌道に投入するのだから。

いきなりやると・・ISSと衝突して大事故になる。
【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
133 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:42:32 ID:M4trHwr40
>>131
同意。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★6
551 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:47:33 ID:M4trHwr40
>>511
>>503ではないが。今の技術ならば、その反対である。
太陽電池の効率=15%(アモルファス系)、14%(シリコンゲルマニウム系)
生産に罹るCO2量は、2000年に・・太陽電池が産み出す電力量を上回る。

ただし、年がら年中曇っている国は知らない(そんなところがあるのか疑問だが・・)。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★6
647 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 16:56:05 ID:M4trHwr40
>>617
細かい原理は・・検索して探すこと。
簡単に説明すれば、光起電力効果により、受けた光を即時に電力に変換して出力する。

【宇宙】 「ああ…アムロ…刻が見える…。あっ…。 」 〜ブラックホールに入っても中心にたどり着くまで生きている!?
64 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 17:06:13 ID:M4trHwr40
>>59
今のところ知らない。
極秘裏に有人計画やっていた国ややっている国なら居るかもね。
【宇宙】 「ああ…アムロ…刻が見える…。あっ…。 」 〜ブラックホールに入っても中心にたどり着くまで生きている!?
106 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 17:16:00 ID:M4trHwr40
>>95
星野之宣の2001夜物語の「第18夜:愛に時間を」だね。
懐かしいな・・。
【宇宙】 「ああ…アムロ…刻が見える…。あっ…。 」 〜ブラックホールに入っても中心にたどり着くまで生きている!?
134 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 17:21:28 ID:M4trHwr40
段々、ネットの科学ニュースも荒れ放題・・。まあ云いや。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★6
991 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 17:25:57 ID:M4trHwr40
EU黙らすというより・・排出権取引に参加させるのが・・中国や途上国の狙い。
資金も技術も黙っていても、手に入るだろうから・・。

EU側の正直なところは・・排出権買わなくても済むかも?かもね。
【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
518 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 18:42:50 ID:M4trHwr40
>>503
そりゃ。
日中平和条約締結してからODA、技術移転で、最新技術、全部日本が出したからね。
最新技術の設備があれば・・普通に、日本でも削減できたわけ。

戦争に二度やられた・・というのが正直なところ。
【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
562 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 19:02:43 ID:M4trHwr40
一言書いておく。一律25%は、多分無理だ。
全体として25%ならば可能だろう・・しかし、多くの困難が待ち受けるかも知れない。
例えば、夜間操業をしない(コンビニ・製造・ビルなど)・・。

前にも書いたように
ハイブリッド化の推進、電気自動車の普及率の向上。
コージェネレーションシステムのディーゼルエンジンやエンジンから、燃料電池・太陽光発電などへの切り替え。

・原子力発電所の発電量を50%程度まで引き上げる。
・遊休農地を使って、バイオエタノールの生産をはじめる。

などなどの対策が要るだろう。
問題は、それらを実証段階から普及段階まで、どのようにして政策誘導するのか?だろう。

ある意味、差別的な税制が必要になるかも知れない。
【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
592 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 19:12:46 ID:M4trHwr40
>>577
採算性まで計算してから云っている。
1.原子力は、住民との話し合いになるから財源問題が出てくる。
2.水力発電は、そろそろ限界に近づきつつある。

例えば
*ハイブリッド化+バイオエタノールならば・・理論上2000CCクラスでも20%削減になる。

つまり、複合的な対策が必要なわけ。単純に考えないように。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★7
500 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 19:27:34 ID:M4trHwr40
>>466
今のところ、常温核融合のデータを拝見したことがあるけれど・・。
投入したエネルギーに対して、反応によって出てきたエネルギーが小さすぎる。

普通の核融合では、投入したエネルギーと出てくるエネルギーを、ほぼ同じにするを目標にしているのがITER。
国内だと反対が多すぎて・・結局フランスに持っていかれたけどね・・。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★7
589 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 19:35:52 ID:M4trHwr40
>>559
それは、「東芝さん」が得意そうだね。MHIは、中国とは取引は少ないから。
一応、GEの許可が要るそうだ。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★8
448 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 20:20:39 ID:M4trHwr40
>>382
多分、例の報告書だろう。
中長期の温暖化抑制計画値で、IPCC目標値の各国削減分というのがある。
その中で、対1990年比、米国25%、日本20%、EU20%というのがある。

米国は前の政権でこれを拒否。今は不明。
その目標値を日本に適応したのだと思う。同じ反応が出てきたわけ。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★8
542 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 20:28:26 ID:M4trHwr40
>>502
既に逃げ出しているよ。大手の製造業は世界3極本社体制を築いている。
いつでも、逃げ出せるはず。日本では、国際連結納税制度はないからね。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★8
688 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 20:39:30 ID:M4trHwr40
>>625
wikiソースは当てにはならない。
「メタンガス」のメリットは、単位質量辺りガソリンに対してエネルギー量が大きいこと。
だから、最近ディーゼル・エンジンや普通のガソリン・エンジンでCNG型が増えていること。

つまり、水素になれば、CO2を出さないから良いわけではなく・・これも電気分解に頼るから問題なだけ。
やろうと思えば・・高温原子炉で直接生産したり・・バイオで水素を作れるかも知れないのだ。

メタンの温暖化寄与率は・・二酸化炭素の倍あることを忘れないように。
【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
847 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 20:56:16 ID:M4trHwr40
>>841
世界一のリサイクル国家に、これ以上高い目標掲げてどうするの?

【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★8
943 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 21:00:46 ID:M4trHwr40
常温核融合の件

ネットニュースで話題になったので、データを見た。
今のところ投入されるエネルギーより、放出されるエネルギーが小さすぎる。

規模を大きくしないと分からないかも知れないが・・果たしてどうなるのやら。
【国際】鳩山代表の温暖化ガス25%削減表明 欧州「歓迎」、中国は警戒★2
941 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 21:18:15 ID:M4trHwr40
>>931
出力辺りで見ると・・ディーゼルの方が効率が悪い。
ただし、燃料代が安いというEUと日本の事情があるだけで・・つまらん話。
【経済】トヨタ、期間従業員の採用再開 製造業に生産復調の兆し
54 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 21:29:40 ID:M4trHwr40
トヨタの場合・・・
正社員が多能工だからだろうな。
現場の生産支えているのが期間工だということに気がついたのだろう。

多能工・・一応なんでも出来るけど・・異動があるので、細かい技術が身につかない。
期間工・・大抵同じ職場に配属されるので、下手すれば社員より詳しい。
【経済】トヨタ、期間従業員の採用再開 製造業に生産復調の兆し
74 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 21:38:04 ID:M4trHwr40
>>59
それは、一部の工場だけね。いわゆる請負丸投げという奴だね。
ライン全体を任せる形でのやり方は無いわけでは無い。

その場合には、本社の方で勝手に決めるからね。だから請負会社に、天下りが行く。
日総工産とか、日建総業とかの募集は大抵そうだね。

製作所方式でやっているメーカは、それはできないので派遣が多いみたいだけどね。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★9
123 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 21:44:54 ID:M4trHwr40
>>102
経団連の恐れているのは
1.環境税の導入 → でかいところほど税金を取られる
2.今設備投資したら、鉄鋼・電機は潰れる。電機は、既に半導体だけで・・赤字転落。

だろうな。
【政治】温室ガス削減「産業界にもプラスになる」と鳩山代表★9
218 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 21:53:17 ID:M4trHwr40
>>170
大型モータを取り付けると・・回生効果での電力回収が難しくなるからだろうな。
さすがに、そのクラスになると・・インバーターや電池の重量もバカにならない。

値段も・・2倍程度で収まれば良いが・・かなり無理しないと大変だからだろう。
むしろ、大昔のバスでやったみたいに・・パラレルハイブリッドがよさそうなんだが・。
補助金が出ないと買えない業者も多いだろうな。大型は零細の事業者も多いから。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★8
193 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 22:03:28 ID:M4trHwr40
>>180
>>165ではないが・・
地熱発電で、ピーク時・1兆キロワット時をどうやって捻出するのかな?
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★8
367 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 22:22:46 ID:M4trHwr40
まあ、やるなら太陽光発電衛星の実用化を急がなくてはいけないな。
予算100兆で、H2-Bの100機受注、発電衛星を1000機飛ばせば・・15%は減るだろう。

財源どうするのかは・・まあ政治家の先生方に考えてもらうとして・・。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★8
651 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 22:47:15 ID:M4trHwr40
予算30兆で、H2B:1000機=10兆。太陽発電衛星:1000機=20兆。
総発電電力:100GWh=1000億ワット時。

まあ、技術革新で10年以内に出来ること。
ただし、年間打ち上げ回数で100回も打ち上げられる場所が無いけどね。
【二輪】 カブも大型バイクもオートマに…ホンダが自動変速機を開発
115 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 22:55:15 ID:M4trHwr40
>>107
生産拠点は、韓国とロシア内には無いけどね・・。中国にはあるよ。
【政治】「信じがたい」「荒唐無稽」 鳩山代表の「温室ガス25%減」に産業界は困惑★9
21 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 23:15:58 ID:M4trHwr40
>>2
イギリスは、「排出権」を旧英連邦から買っているらしいからね。
じゃなきゃ・・出来んよ。
【政治】「環境税」導入に現実味 鳩山氏の25%削減表明で
6 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 23:25:26 ID:M4trHwr40
予想通りの話になりましたとさ・・・。
【社会】情報処理技術者試験の応募者数、増加に転じる 第2回目となる「ITパスポート試験」は7万1856名の応募、前回比53.4%増
167 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 23:27:46 ID:M4trHwr40
>>166
国家試験だから・・無理。
【政治】家庭で温室ガス25%削減…家計負担は最大650万円
45 :名無しさん@十周年[]:2009/09/08(火) 23:35:15 ID:M4trHwr40
>>33
地熱発電は、「メンテナンスコスト」がとんでもなくかかるわけ。
硫黄分を含んだ熱水などで、タービンがすぐに使えなくなる。
脱硫装置などを積んでいるけれど・・ロスが大きい。

それで、普及しないだけだよ。
火力1.0に対して、地熱は12.3かかる。
原子力でさえ、4.5程度(再処理コスト込み)、廃棄処分のコストは含まず。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。