トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月06日 > Q5LyFvNH0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/23937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1046124000001681316000000264



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
【政治】 自民党再建、募る不安…地方組織「どうすれば」 全国幹事長会議で勢力衰退を心配する意見が続出
【社会】民主マニフェスト 警察庁長官が取り調べ可視化「実情説明」
【世論調査】 鳩山新政権を支持65.2%、不支持21.4% 2010年夏の参院選で投票したい候補は民主31.8%、自民11.4%…9/6放送・新報道2001★2
【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
153 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:03:24 ID:Q5LyFvNH0
>>142
過去スレにこういうレスがあった(抜粋)

本来は産業政策になる様な予算まで、科学予算の枠組みに入れられたから、
純粋な科学予算は減っている。理系の大学に出入りするものなら分かるが、
研究室の劣化は、小泉竹中以降著しい。

その上、自民党は理研を長期的に縮小するような政策を行っていた。
アメリカと唯一伍していける研究機関なのに、理研は相当痛めつけられている。

各省庁の研究機関も、研究ができない環境に急速に追い込まれている。
国立大学も然りである。地方の医学部で、昨日講演してきたが、医学部でさえ、
講座のやりくりに困っている。例えば、神戸大学医学部のある講座は、
教授、助教授、助教2の4人+院生多数で、校費が400万円だそうだ。
数年前まで2000万はあったのが小泉の5年間で1/5以下に急激に減額された。

俺の所属する研究所も、小泉前は1000万円近くあった研究費が5年で50万円まで
急速に減額された。外部予算をとれない奴は、何もできない状況に
追い込まれている。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
167 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:08:23 ID:Q5LyFvNH0
>>144
>「高速道路無料化はウソでした

そう思ってるのはバカウヨだけだけどな
去年から言ってるし7月には報道されて2chにスレも立ってるし

なぜか8月のニュース(共同)がいつものように主観の入った記事を出したから、
阿呆ウヨがそれを利用してスレを伸ばしまくっただけだ。

8月に入ってって知らなかったのなら、単なる情弱ですと自己紹介してるのと同じ。

>>158
日本の審査の遅さに足を引っ張られてる
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
175 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:11:00 ID:Q5LyFvNH0
41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:50:03 ID:TD2O0z980
>>26
ゆっくり決めればいいってもんじゃない。今回はスケジュールがタイトだっただけ。
それに、採択テーマは重要テーマ。
Aクラス以下の研究者がトップのSクラスの研究者に文句を言っているだけ。

71 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 01:55:27 ID:hAHtRevi0
>>41
Aクラスの予算減らしてSクラスに集中、ってやり方自体が基礎研究軽視だと思うのは俺だけかな・・・

98 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/05(土) 02:00:42 ID:TD2O0z980
>>71
別に、他の所を減らしてるわけじゃないだろ。w
医学系が沢山採択されたのは一般国民にはよかったんじゃない?
宇宙研究は夢があって良い。エレクトロニクスは産業に直結。
採択テーマ:
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/senteikekka.pdf

99 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 02:00:51 ID:kMuCiKm40
>>71
同意。
政府の仕事は、研究をし易くする環境作りに専念することであって、
どの研究が有望か判断することではない。

103 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/05(土) 02:01:38 ID:W27I8HPE0
>>99 研究をし易くする環境作りなら、文科省を潰すのが一番だと思うw
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
195 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:19:58 ID:Q5LyFvNH0
>>187
25%のうち14%は、京都議定書で6%減らすと約束して、経団連の言いなりで8%増やした自民党と愉快な仲間達の分だよ。
25%なんて実現不可能だから気にしなくて良い。
【政治】 自民党再建、募る不安…地方組織「どうすれば」 全国幹事長会議で勢力衰退を心配する意見が続出
218 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 00:27:03 ID:Q5LyFvNH0
>>217
法案読める議員がどれだけ残ってるかなw
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
205 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:29:50 ID:Q5LyFvNH0
>>203
子供手当のコストに比べればこの予算があろうがなかろうが大して変わらん
そもそも民主は子供手当の財源にするとは言ってないだろ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
212 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:35:00 ID:Q5LyFvNH0
>>189
お前の相手をしてやってるのは俺だけみたいだなw

>あーあ、とうとう古館までバカウヨ認定しちゃったよw
>次のNGはID:Q5LyFvNH0か

何も反論できないときのバカウヨの典型的なレスだな。
早くNGに入れてくれ
うざいから
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
220 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:38:53 ID:Q5LyFvNH0
遠ざかる夢の医療 クロ現代
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v188627569ZHH4sWZ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
227 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:49:00 ID:Q5LyFvNH0
>>222
なんか同じような人が定期的に沸いてくるな
子供手当や児童手当だけで少子化対策とは言わない。
「少子化対策」でググってこい
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
233 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 00:57:09 ID:Q5LyFvNH0
どのスレでもいるけど、こういう単発IDの人って仕事でやってんのかね

224 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 00:44:55 ID:/mtueuP+0
>>11
だからと言って補助金をカットしたら研究成果を朝鮮に持っていかれるだろ。実際かなり持っていかれたらしいぞ。ハイエナに。
225 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 00:46:58 ID:kLvXnxyGP
>>221
子供手当てで増える子供は部落と朝鮮人だけ。こいつらがまともな日本人を殺しまくったから日本は滅んでしまった。
229 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 00:51:22 ID:53lcHHdC0
本気で日本を破壊するつもりらしい
231 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 00:54:37 ID:oC5hquN40
日本完全終了も近いなこりゃ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
239 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 01:12:27 ID:Q5LyFvNH0
>>234
デメリットしか見てないのでは話にならないな。

少子化対策は弊害と無駄しかないという見解の様だが、
そうすると選択肢は

・移民国家化を推進
・人口減少は問題ない

この2つしか無いと思うが、どうやって国力を維持する?
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
244 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 01:26:27 ID:Q5LyFvNH0
>>241
・国民を貧しくする

これはあえて入れなかったが、高度成長気前の昭和に戻るということだね
大企業には全て消えて貰って自給自足の世界だね。

社会保障が崩壊すると少子高齢化を回避できるのはなぜ?
みんな貧乏になれば、昔みたいに子供を作りまくると思ってるのかな。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
249 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 01:41:25 ID:Q5LyFvNH0
>>247
実は人口が減るのはかまわんというのが本心なんだが、昭和に戻るのは結局は理想論に過ぎない。
政策の話をしてるときに出すべきじゃなかったね
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
252 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 01:53:00 ID:Q5LyFvNH0
>>248
俺は本当は無政府主義というか、何も無いのが一番いいとおもう。
ようはあんたの書いたことを極端にしたような感じだが、政府は解体して、自給自足と物々交換の国にする。
女の取り合いでしょっちゅう殺し合いをすれば、強い遺伝子が残る。
でもこれもあんたと同じ、机上の空論なんだよね
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
277 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 02:39:14 ID:Q5LyFvNH0
>>255


>民主党が頑張ってくれれば

どう頑張るんですか?
4年間で日本の経済を破綻させることは不可能でしょう。
まず選挙制度を廃止して独裁国家にする必要がありますね。

ん〜どこまで譲歩しても現実味は出ませんね

机上の空論でないなら、プロセスを説明する必要があるんじゃないの
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
279 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 02:43:40 ID:Q5LyFvNH0
>>278
早く寝ろ
【社会】民主マニフェスト 警察庁長官が取り調べ可視化「実情説明」
546 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 02:50:29 ID:Q5LyFvNH0
>>469
>しかし、犯罪者を野放しにしても冤罪は許されない

それが「推定無罪」という、先進国の常識です。
【社会】民主マニフェスト 警察庁長官が取り調べ可視化「実情説明」
547 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 02:53:27 ID:Q5LyFvNH0
536 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 00:53:22 ID:dVB4dNOJ0
スレタイ見て民主党マニフェストが取り調べられるのかと期待したオレばか

538 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 00:56:01 ID:NAKKhbx/O
>>536
わかるよ…
俺も馬鹿の一人さ

542 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 02:05:13 ID:6fpFH84dO
>536
はは、自分もだよ…

545 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 02:36:20 ID:3GNaVOgjO
>>536
あたくしもですわ…


ガラス戸に体当たりしたカラスを想い出した
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
288 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 02:56:14 ID:Q5LyFvNH0
>>283
お前がバカかどうかはすぐ分かったよ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
291 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 02:59:37 ID:Q5LyFvNH0
>>254
日本の新聞の社説って、どうしてこうレベルが低いんだろうな
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
297 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:02:14 ID:Q5LyFvNH0
>>290
過去スレ見れば、現場の人はみな反対してるのがわかる
そもそも文科省がやったことが成功した試しなど無い。

こういうスレもある。

学振・科研費総合スレ part 33
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1250858809/
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
299 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 03:05:00 ID:Q5LyFvNH0
638 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2009/08/31(月) 08:34:08

鈴木氏の発言は以下の通り。
「今、ケシカランと思っているのは学術振興会に出ている2700億円。科学技術に予算をつけるという方向は良い。
だから我々も補正予算には反対したけれど、この基金を作るという法律には修正を加えたうえで賛成した。
法の目的に『経済対策として』という文言があったので、研究体制強化でなければいけないということで
経済対策の文言は落とさせて賛成した。にもかかわらず、法の目的変更に沿った審査になっていない。

90億円×30プロジェクトということですっかり動いているが、国会で確かめた際にはそういう内訳は不存在
ということだった。予算書には一切出ていない。つまり、あれは文部科学省の担当者と財務省の担当者との間の
打ち合わせメモに過ぎない。フォーマルには、何にどう使うかの文書は存在していない。それなのに国会を
通ったかのように進んでいることは厳しく問題視している。

そもそも研究開発強化法の精神は、最重点分野でも特に弱いライフサイエンスの部分の底上げだったはず。
それなのに今の配分は経済界に引っ張られておかしなことになっている。

私どもは明確に国会で警告を発しているのだから、仮に我々がそういう立場にな
らしていただいたなら、いったん凍結し、もう一回コンセプトから見直していく。
機械を買ってくださいという話にしないように、研究職の人件費にあてられて、
ポスドクの人たちの雇用不安を少しでも解消できるように」
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
308 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 03:14:29 ID:Q5LyFvNH0
>>298
つまらん。5点。
>>302
文部省の政策という意味すらわからんとは
お前ほんと面白いな。どんどんバカをさらしてくれる
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
314 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 03:19:57 ID:Q5LyFvNH0
>>307
2ch脳w
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
321 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 03:24:27 ID:Q5LyFvNH0
>>313
>誰でも書けるようなものを持ち出して

少なくとも大学や研究所でで研究したことがないと知らない事だろ

どう見てもお前に理解できるとは思えんけどなwww


300 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 03:05:59 ID:veQvIa1d0
>>297
2ちゃんが判断基準ですかwww

307 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 03:13:41 ID:veQvIa1d0
>>303
その名無しばかりのスレのどこが研究畑なんだよw
そんなもん誰でも書き込める。
お前のような民主党工作員でもなw

313 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/06(日) 03:19:19 ID:veQvIa1d0
>>311
誰でも書けるようなものを持ち出して「現場はみんな反対している!」なんてアジる奴は
工作員と言われても仕方ないだろう。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
323 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:26:52 ID:Q5LyFvNH0
◆おまえら専門スレ荒らすな◆

325 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 13:48:16
最先端研究支援プログラムは、これまで日本に殆どなかった集中的に大規模予算を投じる巨大プロジェクトを走らせるといる点で画期的で斬新なのであって、少なく広く分配するという議論はまた別の話。

ーーーコピペなので途中省略ーーーー

民主党は目先の経済政策やくだらない見栄でこのプロジェクトを止めるべきではない。

採用された研究者と研究テーマ:
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/senteikekka.pdf


326 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 14:01:29
×最先端研究支援プログラム
○企業支援プログラム

330 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 15:04:33
>>325
本当に出口が見えているか?
ほとんどが金を取るために荒唐無稽なことを言ってるようにしか見えないがw

それに勘違いしてるようだが民主はこの予算をやめて子育て支援に回すと言ってるわけじゃなく、
5年で90億30件なんてわけのわからない配分じゃなく、配分先をもっと考え直すと言ってるだけだぜ。
特に生命科学系の基礎研究はそんなに金が必要なわけがない。iPSは200億と聞いたぞw
今の段階では200億を1人にやるなんてせずに、iPS研究者の人口増やした方がいいんじゃないのかね。

332 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 15:43:52
>>330
N+で相手にされなかったからこっちに湧いてきちゃったただのキチガイだから
相手にしないほうがいいですよ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
325 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:32:01 ID:Q5LyFvNH0
12 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/08/23(日) 22:19:02
>>7
この前文科省のHPで公表された提言読んだ?
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/08/1282822.htm

文科省と大学・学界のボス教授達は、問題の本質を解決(つまり、自分達の既得権益を手離すこと)しようとせず、先送りすることしか考えていないということがよく分かる。

自分達のポスト・縄張りを守ることが何よりも重要で、若手研究者のことなんかどうでもいいということだな。

83 名前:77[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 23:29:43
>>80
ソースは今日出た部会まとめ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/gaiyou/1283490.htm
25年度までは経過措置として、もう2回もらってる人にもあと1回チャンスを認めるようなので、
今年の申請は間に合うという指摘は正しい。しかし、S/A/B通算で2回って厳しいね。

239 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/03(木) 00:03:20
文部科学省の役人や、野依良治をはじめとする審議会の委員、学界のボス連中は、人間として最低のクズ。
それは、>>12の提言を読めば分かるが、かなり前から認識しているにも関わらず、問題提起すらしない。
自分達の既得権益を守ることが、あらゆることにおいて、最優先かつ最重要だと認識しているからだ。
自分達は、天下りと渡りを繰り返して私腹を肥やしているやつばかり。


一般研究者向けのポーズとして、財務省には世相を省みない無茶苦茶な予算増加を要求し、当然のことながら予算要求が認められないと、それを利用して、財務省に責任を転嫁しているだけ。
今の大学の惨状は、こういう人間として最低なやつらが、この国の学術研究の世界、行政を牛耳ってるからだよ。

>>12の資料を作ったヤツは、どうしようもないカス
ただ、>>83を読んで、少し救われた。
頭は少々足りていないようだが、問題から目をそらしたり先送りしようとせず、直視しようとしてる役人も、少人数だが文科省にはいるということが分かったからね。
今回の政権交代を機会に、こうした良識と良心のある役人が、文科省内で主流派となってくれることを願う。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
327 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:35:22 ID:Q5LyFvNH0
ここにはジミン工作員が多いね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252076508/

342 名前: ねこやなぎ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/09/05(土) 17:01:08.61 ID:emBoRSsd
技術開発中止って進化をやめてどうすんの?次世代は切り捨てるの?

344 名前: フリージア(山陽)[] 投稿日:2009/09/05(土) 17:05:13.22 ID:9w+oQK+i
何十年失う事になるんだろうな、いや桁が違うか

345 名前: ショウジョウバカマ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 17:07:07.51 ID:xf6ZzIw/
だいたい公共事業だからいいみたいな論調もあるが、ポスドクその分やとっおうが
数億円の土建使おうが、社会に還元する金額は変わらないのに、なぜ企業支援をするのか。

347 名前: タンポポ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 17:08:25.76 ID:WCRRcOSl
2700億は多すぎるから、一部凍結は当然。
全部辞めるとは言ってないから、精査は必要。
いくらなんでも30人に2700億なんてバラマキすぎでしょ。

ろくなヒアリングも行ってないらしいし。

東大工学部出身のぽっぽが見ても「金がある、将来性がある」と判断できるものだけに絞ればいいよ。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
329 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:40:43 ID:Q5LyFvNH0
340 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 17:32:45
>>332
Y田M弘みたいなかんじだなw
342 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 22:20:04
>>340
ブログ読むと、言行不一致でめちゃくちゃなオッサンだな。w
http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=11650296
http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=11715377
http://mblog.excite.co.jp/user/mitsuhiro/entry/detail/?id=12112425
この人、JSTやJSPSの各機関から、年間で億単位の研究費をもらってきたんだよ。
2chでは「御大」と呼ばれ、退官した今も、京大や学界で院政を奮っていて、文科省の役人も一目置存在。
現在のバイオ分野の惨状を生み出した張本人のひとり。

343 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 23:09:19
21世紀COE、グローバルCOE、タンパク3000…
こういう大規模なプロジェクトって、終了後にそこに従事していたポスドクの雇用をどうするか全く考えていない。
そして、職にあぶれたポスドクを雇用するために、また新たな研究プロジェクトが立ち上げられる。
田舎の市町村が、国や県の土建屋行政によって、本来の地場産業や地域コミュニティを破壊され、公共事業依存体質へと変貌していく構造と全く同じ。
文科省や内閣府は、大規模プロジェクトを立ち上げることの弊害についても、十分認識すべき。

350 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 01:52:15
>>343
認識してないわけはないでしょ。
もう自転車操業は始まってるんだから止められないんだよ。
街にホームレスが溢れかえる社会をつくるかわりに税金を投入せざるをえない。

351 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 02:51:54
科学研究費を増やすしかない。

353 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 03:29:23  ← www
>>351
民主党政権下では減る一方だけどな
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
331 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:45:05 ID:Q5LyFvNH0
261 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 00:19:39
先端研究開発のプレスリリース強行したね
相変わらずのiPSとかの安全パイ+企業バラマキw
くだらねぇ

262 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 00:26:56
倒産寸前のH立が入ってるのに激ワロタ
さすが経団連ごり押し企画!

263 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 00:49:55
何か無難そうなところばっかりな感じだな
つーか田中耕一とか今更選ぶとかどんなセンスなんだよ

268 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:14:27
NEC 帝人 武田 富士フィルム テルモ 東レ 富士通 中外製薬 島津 日立 トヨタ

269 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:15:09
これまで自民党に何ぼ献金したと思っとんのや!って感じでしょうね

270 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:15:48
企業が中心になってるの全部取りやめて
基礎科学50件ぐらいにばら撒いてやれよ

271 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 01:18:52
企業多すぎ。経産省で何とかしろ

272 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:22:50
なんかさあ、もう経団連に公的資金直接払い込んだほうが早いんじゃないの?
こんな研究の世界に亀裂走らせるようなインチキばかりしていないでさあ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
334 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:49:23 ID:Q5LyFvNH0
273 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:23:35
経産省が食い込んできたな

274 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 01:25:17
東大と企業が潤っただけじゃん

275 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:27:17
そりゃ緊急経済対策の補正なんだから、企業にばら蒔くのは当然。
284 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 01:53:20
中心研究者

11:東大
. 4:企業(東レ、島津、日立、富士通)
. 2:東北大、京大、阪大、慶大
. 1:北大、九大、東工大、筑波大、東京女子医大、テキサス大、NII

中心or共同で企業が含まれる課題:9件15社

285 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 02:03:18
東大が1,000億円か
東大に金渡して「東大基金」って名前にすりゃ良かったのに

287 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 02:34:03
4:企業(東レ、島津、日立、富士通)
こいつら相当おいしい汁を吸いそうだな
研究者は金を相当持ってるから定価で装置買ってもらえるだろw

290 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 02:43:14
別にこの金無くても最先端でやってけそうな研究ばっかだな
あとは、とりあえず有名どころと自民ごり押しの企業か
専門外の奴が20分ヒアリングしただけじゃこんなもんか
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
338 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 03:53:13 ID:Q5LyFvNH0
294 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 03:01:36
京大の平岡先生の放射線治療のプロジェクトになんで30億も必要なんだ?
しかもキヤノンが寄付口座を開いているところにさ。

295 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 03:10:26  ← ドシロウト丸出しでスルーwww

結論から言えば、最先端は妥当な研究分野と研究者が選ばれている。

民主党の政治家はわけもわからず、いい加減なことを口走ってしまっただけ。

565件のうち30件しか採用されなかったのだから、妬みなどから沢山の反論が出て来るのは当たり前。

296 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 03:14:27
田中耕一は何やろうとしてるんだ?
杉本はアリセプトの開発者だよね。
マス開発するのに30億も必要なのか?

297 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 03:14:28
田中耕一が最先端とか舐めてんの?
神輿に有名人を担いだけで通るとか何なの?

298 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 03:34:46
自民が経団連様への、キャリア官僚が母校への最後のご奉公だと思って勘弁してください
まあ今年たくさん使ったから来年の科研費は間違いなく減っちゃうけど何とか乗り切って下さい

299 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 03:47:26
やはりこういうのは名前を伏せて審査しないとだめだろう・・・
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
353 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 04:12:59 ID:Q5LyFvNH0
経団連企業から貰った献金を少しでもお返ししますってとこじゃないの?w
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
357 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 04:16:09 ID:Q5LyFvNH0
>>352
>落選した他の研究者の嫉妬によって評判が良くない

それだけじゃないと思うけどね
俺の貼ったレスで叩いてる人達は募集してないし
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
365 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 04:27:31 ID:Q5LyFvNH0
中にはこういうレスもある

867 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 01:28:20 ID:b6rhN1mF0
ほんとに頼むからこれだけは勘弁して。
現役京大工学部生からもお願いする。
東アジア共同体とか子供手当てとかどうでもいいけど
これだけはやめないで。
発表されたときマジで麻生に感謝したの
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
374 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 04:50:02 ID:Q5LyFvNH0
302 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 04:24:22
財務省は苦り切ってるんだろうな。あとから仕返しされるんじゃないの?消費税80%とかさ(´・ω・`)

303 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 05:41:37
奥さんが審査員で旦那が通ってる件について

305 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 07:43:18
名前だけで選びました感の高さが異常すぐるwwwww
田中とか糞ワロタwww

306 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 07:47:43
中小には経産省(中企庁)が毎年数百億ばらまいてますよ

312 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/09/05(土) 08:54:36
>>307
京大山中教授のiPS細胞研究は、ノーベル賞の最有力候補
のひとつであることは間違いない。
しかし、臨床にはまだまだ年数を要するため、経済的波及
効果、しかも、今回の補正目的の緊急的な対策という観点から
すると、ほとんど無意味という結論が、既に別のスレで
出されている。

『iPS細胞研究、日本は米に「1勝10敗」戦犯は?』
http://c.2ch.net/test/-/life/1240158615/1-
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
403 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 10:47:33 ID:Q5LyFvNH0
>>381
その記事を読んで、支援=金だと思ってる時点で池沼レベル

>>393
>その段階で潰そうって民主は言ってる。
>将来、日本の技術として実用化されれば日本にとってとても有益になる。それを民主は阻止したいわけだ

お前も巣に帰れ
無知をさらしてわざわざ書き込む必要はない
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
406 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 11:05:21 ID:Q5LyFvNH0
>>398
>民主党はiPS細胞はあまり重要ではない。あるいは今からでは手遅れと考えているのだろう。

金の使い方でしょ
まだどこにも特許は取られてないし
iPSの可能性にはいくら金を入れてもいいと思ってるはず

現在は、
内閣府、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、科学技術振興機構
がiPSへの支援をしている
見事な縦割り行政
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
408 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 11:12:58 ID:Q5LyFvNH0
>>405
>民主は研究つぶし=日本つぶしだろうが。

お前は要するにこれが書きたいんだろう
何の論理もなく、無知をさらしてオナニーしてるだけ
醜い男だ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
417 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 11:34:17 ID:Q5LyFvNH0
山中教授は、プレゼンテーションの冒頭、今後iPS細胞研究の加速を考える上で3つの大きなポイントがある、
とのべました。ひとつは、iPS細胞研究そのものに対する支援、次にiPS細胞研究にたずさわる研究者に
対する支援、そして最後に研究者以外の人材に対する人的な支援です。
iPS細胞研究そのものに対する支援については、応用展開を念頭においた、安全性の向上、分化誘導、
移植実験といった基礎的な研究だけにとどまらず、 iPS細胞を研究ツールとして活用した、これまでに
なかった全く新しい研究についても積極的に推進することが重要、と強調しました。研究者に対する支援に
ついては、既にES細胞の分化誘導で実績のある研究者の方々にさらなるグラント(助成金)で支援を強化
するとともに、さまざまな理由によって十分な支援を受けられていない若手を中心とした研究者に対しても、
積極的な支援を行うことが重要、と指摘。さらに、研究人材以外に知財に習熟した人材や、研究と社会との
インターフェースとなる人材の確保が研究を推進していく上において重要である、と述べました。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
421 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 11:38:43 ID:Q5LyFvNH0
>>414
>どーせ無理だから意味が無い〜

誰がそういう事を言ってるのか知らんが、お前が相手にしなければいいだけだろ
民主叩きありきで書いてるから相手にされないんですよ
建設的な意見を書けよ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
433 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 11:53:57 ID:Q5LyFvNH0
2006年8月10日、山中教授らのチームがマウスの皮膚細胞に遺伝子を組み込むことで万能細胞を作成することに成功、Cellに論文が載る。
2007年6月、山中教授らが4つの遺伝子を組み込むことでES細胞と同等の分化能を持つiPS細胞の製法を確立しNatureに論文が載った。
2007年11月21日、ヒトの細胞からiPS細胞を作り出すことに成功。Cellに掲載
2007年11月30日、ガン由来の遺伝子をのぞき3つの遺伝子からiPS細胞を作り出すことに成功。Nature Biotechnology掲載。
2007年12月11日、3つの遺伝子を組み込む方法でiPS細胞作成効率を4倍向上。
2008年6月29日、ドイツ、マックスプランク研究所のチームがマウスに二つの遺伝子を組み込みiPS細胞を作り出す方法を確立。
2009年2月、マックスプランクの研究チームが遺伝子一つでiPS細胞を作り出す方法を確立。
そして5月29日、ついに遺伝子の組み込み無しでiPS細胞を作り出す方法が確立されたわけだ。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
437 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 11:58:32 ID:Q5LyFvNH0
一点気になっているのが、研究の最前線が既に日本では無くなっているという点。
ここ一年ほど、欧米が膨大な予算と人員をつぎ込んで遺伝子の組み込み無しでのiPS細胞樹立に邁進している間に日本の研究者が出した研究成果を見ていると、今年に入ってもまだ3〜4遺伝子の組み込みによる株の樹立が多かった。
別にそれが悪いとか意味がないとか言う訳ではないんだが、実用化レースの上では欧米勢に比べ事実上1年分周回遅れになっちゃってるわけだ。
この辺は実際に研究している人たちが誰よりも理解しているだろうけど。
こんなコメントも出ているし。
asahi.com(朝日新聞社):山中教授「日本は1勝10敗」 iPS細胞研究で遅れ - サイエンス
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1240158615/

こうなった原因を考えてみるに、まずあっちとこっちでは幹細胞研究に掛ける予算の桁がそもそも違う。
日本のiPS細胞研究予算の軽く数十倍を、州政府レベルでポンと出すのだから。
予算計上から研究者への配分に至る速度も違えば、予算の自由度も違う。
日本みたいに何とか100億円捻出するようなことをせずに、iPS細胞研究用に云十億ドルの補正予算がすぐ組まれる。

次に多額の予算を適切に割り振れる行政組織の存在。
向こうだとNIHみたいに金と権限と経験とノウハウを持ったでかい組織があるが、日本にはそれがない。
文科省や厚労省の中にどれだけPh.Dがいるかと考えたら仕方がないが。
つかポスドク余ってんだからそういう部分で活用すりゃいいのに。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
438 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 12:01:04 ID:Q5LyFvNH0
研究支援体制も向こうの方が上だろう。
というか2008年度山中先生はどれだけ研究室に居られたんだろう?
あっちこっち講演やiPS細胞の研究ネットワーク作りで借り出され、メディアの取材に引っ張りまわされ、ろくに研究に打ち込めなかったのではと危惧しているのだが。

研究者の数も元々向こうのほうが多いのに加え、あちらの研究者は厳しい倫理基準で縛られ、足踏みを強いられていたというのも大きいと思う。
倫理面のハードルを越えるブレークスルーを今か今かと首を長くしていた向こうの連中が、iPS細胞の到来と共に鬱憤を晴らすかのように猛然とスタートを切った。
言葉を変えれば、あちらの研究者の多くに、そして幹細胞研究の進展を待ち望む社会の側にも、iPS細胞を受け入れる準備が万端整っていた。
だからこそたったの2年でこれだけ差が出たのだろう。


バイオは研究だけならいざ知らず、その実用化にはヒトモノカネという物量が決定的にものを言う。
多分あちらさんはこの勢いのまま臨床研究に突っ込んで行く。
臨床研究の成果が出始める数年後には、一体どれくらいの差が開いていることやら。
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
441 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 12:04:07 ID:Q5LyFvNH0
まだ敗北が決まった訳ではないが

内閣府、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、科学技術振興機構

こいつらが縄張り争いしてる限り、日本は負けると思う
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
444 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 12:16:26 ID:Q5LyFvNH0
にわか知識で書いてみる

iPSから作れる製品には、無限の可能性がある。
だからいくつ特許ととれるかに掛かってる
一つの特許でも、莫大な利益になる。
ようするに勝負は製品化だから、アホみたいに焦る必要はない

日本は再生医療がメインで、欧米は新薬
日本はバカみたいに役人がまとわりついてるから、企業が参入しにくい。
しかし製品化の目処が付いたら一気に参入してくると思う
そして政府の護送船団に組み込まれ、あらたなベンチャーの参入を阻害するだろう。

アメリカのNIH(アメリカ国立衛生研究所)のような独立した組織をを日本も作って、そにヒトモノカネを集めてやったらいいと思う
早い話、足を引っ張っている官僚組織や独往は一旦は全部潰すのが日本の未来のためだと思う
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
447 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 12:18:52 ID:Q5LyFvNH0
>>443
数千億くらいは出せるんじゃね?
でも幾ら金を突っ込んで人を集めても、官が主導する限りはうまく回らないと思う
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
449 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 12:25:16 ID:Q5LyFvNH0
>>446
また池沼君か

iPSの研究開発=金が必要
ここで思考停止してるだけだろ

日米の幹細胞研究は、マラソンでいえば、米国は研究者を支援する体制が整い、個人に合わせた
ウルトラスペシャルドリンクを1キロごとに置いてある。一方、日本は1人で、「水があればいい。
根性でいけ」という。同じコースで走ったら勝てるわけがない。

欧米と比べ貧弱な環境のなか、日本の若手研究者は頑張っている。研究環境をよくしてあげると同時に、
基礎研究の地位を上げることも重要だ。

支援=金じゃあなく、こういう環境全体の話だよ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
451 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 12:28:09 ID:Q5LyFvNH0
これを見て官僚に任せようと思う人がいるかな

220 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 00:38:53 ID:Q5LyFvNH0
遠ざかる夢の医療 クロ現代
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v188627569ZHH4sWZ
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★4
453 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/06(日) 12:32:29 ID:Q5LyFvNH0
>>450
政治家にブレーンが必要だろうね

官主導ってのは、字の通りだよ
官がプロジェクトの内容や予算を決めてる状態
今の官僚組織が国益を考えるとは思えない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。