トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月06日 > Abac1sVV0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/23937 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001619411757



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★4

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
21 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:18:53 ID:Abac1sVV0
まだ過ちを肯定できないのか・・・ どこまで現実から目を背けるんだ?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
46 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:21:28 ID:Abac1sVV0
>>32
ネトウヨはほんとうに論理思考がたりないな。 民主の記事も書いてるだろう。
麻生政権の総括記事だけを見て、自民叩きしか記事を書けないとか、なぜそういう発想になるの?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
88 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:26:35 ID:Abac1sVV0
>>67
いいかげんに現実を認めたほうがいいんじゃねえの?
民主は協力すると言って1次補正予算の可決にも実際協力したのに、
野党の協力はいらん!と喧嘩を売ったのは麻生じゃん。 
それで民主はハァそうですか、だったらこれまでどおりに反対しますよ。という態度に切り替わっただけ。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
104 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:28:23 ID:Abac1sVV0
>>67
ちなみに景気対策、経済対策はまだ道半ば。
依然として危機的状況にあると思うが(と自民信者は主張してたな)、
野党自民はもちろん与党民主に協力するんだろうね?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
139 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:31:48 ID:Abac1sVV0
>>121
国民から総スカンくらって下野した元与党が、なにを言ってもイギリス国民は( -д-) 、ペッって感じだろうね。

「おまえがいうな!」の合唱だったろう。日本でいえば、村山が「野党として協力したい!」とほざくようなものだ
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
198 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:36:58 ID:Abac1sVV0
>>157
いいかげん理解しようよ。

麻生がほんとうに最優先でやるべきだったことは、経済対策ではなく政府与党の信頼回復。
およそ民主国家において、国民と政府が信頼で結ばれている国家は、多少の危機でもそうそう潰れない。

民主党が最優先でやるべきことも同じ。政治の信頼回復をまず第一義にするしかない。
小手先の景気対策や経済対策は不要とはいわんが、こればっかりやって本質を見失っては意味がない。

【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
221 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:39:13 ID:Abac1sVV0
>>211
正しいから選挙に勝つのではない
選挙に勝つから正しいのだ
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
235 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:40:15 ID:Abac1sVV0
間違っちゃいないはずなのに、なぜ首班指名を白票で入れようとか自民党は言ってんの?

これがすべてを表してねえか?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
260 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:42:12 ID:Abac1sVV0
>>233
国際的な枠組みでの金融対策なんてものは片手間でできることだろう。
それを誇っちゃってるとかの時点で、おかしいんだよ。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
285 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:44:56 ID:Abac1sVV0
>>261
自主投票にすると総裁選によけいな波紋を起こすからって事情はよくわかるが、
民主主義の国にあって投票を白票で!とか主張する政治家って終わってるよな。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
305 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:46:30 ID:Abac1sVV0
>>252
ネトウヨ理論によれば、期間限定のバラマキはバラマキではないそうですよww 
恒久的でなければバラマキではなーい!だってww
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
333 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:48:07 ID:Abac1sVV0
>>298
だから1次補正は超速で通過したと、何度言ったらわかるんだ?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
372 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:51:18 ID:Abac1sVV0
>>359
答えはひとつ。自民党を批判するやつが選挙で勝てるってことだよね。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
421 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:55:26 ID:Abac1sVV0
>>397
そもそも本予算成立の1ヶ月後にもう1次補正予算で補正してるってのが異常。
本予算になんで盛り込まねえんだよww と誰もが思うわけだよな。
駆け込みでとにかく可能な限りたくさんの予算編成をしたかったんだろうね
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
451 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:58:03 ID:Abac1sVV0
>>434
どのみち任期切れじゃね麻生? 任期はリセットされてないような気がするんだが
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
470 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 19:59:00 ID:Abac1sVV0
>>449
16日に臨時国会開くまでは、まだ自民党麻生政権だよ。石破とか与謝野もまだ大臣やってる。
空白期間ができわけでもなんでもない
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
509 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:01:48 ID:Abac1sVV0
>>490
自民が本当にぶっ壊れるしか勝ち目がないわけかww

それリフォームじゃなくてもう新築だから!!!ってツッコミが入るテレビ番組みたいだな
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
610 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:11:24 ID:Abac1sVV0
>>578
解散を確約して民主に協力させればよかったじゃん。なんでしなかったの?
結果的に補正予算の成立が遅れてるんだが? 

日本や世界の経済よりも、政権しがみつきを優先させたと思われて当然だし、
実際にそのとおりじゃん。

あの時期に解散なんてできない? 解散の約束を反故にすりゃあいいじゃねえか。
国民を裏切ってはいかんが、野党を裏切ってなにか問題でもあるんか?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
661 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:16:04 ID:Abac1sVV0
>>635
だよなあ。
実質選挙期間を満額40日もとって、さぞや素晴らしい大逆転の選挙戦でも繰り広げるのか?
と期待してたら、アニメや怪文書を作ってバラマクというお粗末さ。 なにがしたかったんだろうな
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
700 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:18:58 ID:Abac1sVV0
>>641
自動小銃やRPG、あとはお手製の爆弾とかそんなもんじゃね?

別に対艦誘導ミサイルとかクラスター爆弾とかを装備してるわけじゃないから、
海自でも海保でも大してかわらんだろ。 
指向性音響砲とか非殺傷兵器を海保にもっと装備したほうがいいな。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
721 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:20:14 ID:Abac1sVV0
>>656
そいつは大変だな。RPGを持ってる北朝鮮の不審船に対処できないってことじゃないか。
日本が北朝鮮に乗っ取られてしまう心配したほうがいいんじゃねえの?ww
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
759 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:23:14 ID:Abac1sVV0
>>723
その程度に海保が負けるとは到底思わないんだが・・・
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
799 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:26:25 ID:Abac1sVV0
>>770
訓練もなしで使えるのかそれ?ww ソマリア海軍が海賊になってるってこと?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
875 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:32:16 ID:Abac1sVV0
>>857
海賊に金与えて国内で政権とらせて法律作らせて海賊取り締まりを任せたほうが
最終的に安上がりだな。

こういう正論をいえないから、ずるずると金と人命を垂れ流すことになる。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
898 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:34:40 ID:Abac1sVV0
>>861
お咎め無しにして看板書き換えで誤魔化そうとしてるのが自民
逃げ得を許さず国税庁に預けて根性を叩き直してもらおうとしてるのが民主

民主案だとついでに自治労職員の職も守れるので一石二鳥。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
910 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:35:39 ID:Abac1sVV0
>>879
海保は他国でいうところの沿岸警備隊だからな。 軍事組織にみえるが警察組織。
まあ、地上の警官でいえば機動隊とかに相当する。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
920 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:36:35 ID:Abac1sVV0
>>888
CIWSや対艦誘導ミサイルを訓練無しで使えるのか?と聞いているんだが?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
959 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:40:05 ID:Abac1sVV0
>>931
海賊取り締まりに沿岸警備隊を出すべき、という議論は日本に限らず世界各国であるからな。

海賊を見つけた端から皆殺しにして撲滅させるなら軍隊でいいが、
本当に必要なのは彼らを逮捕し法廷に引き出して罰をあたえることだからね。罰金も取らないといけない。
これは警察の仕事だからね。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
983 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:42:26 ID:Abac1sVV0
>>973
16日だよ。そこで臨時国会で首班指名投票。
組閣の発表は翌日とかにずれこむかな
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★2
993 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:43:11 ID:Abac1sVV0
>>981
たしか、船籍の国の法律で裁くことができる。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
40 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:47:44 ID:Abac1sVV0
沿岸警備隊は国によってまちまちだが、相当な武装を持っている国が多いよ。
北海道や日本海で漁船を拿捕するロシアの警備艇は沿岸警備隊だが、
おまいらが海賊だとして、AKもRPGも持ってて、エンジンパワーアップさせたゴキゲンな
改造漁船に乗ってるとして、こいつらに喧嘩売る気になるか?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
54 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:49:34 ID:Abac1sVV0
>>47
ネガキャンかもしれないが、漢字の読み違えは事実じゃんか。事実を言ってなにが悪いんだ?ww
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
85 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:52:39 ID:Abac1sVV0
>>53
そういうこと。基本的にどこの国の沿岸警備隊も自国沿岸で忙しすぎてあっぷあっぷ。
とてもソマリアなんかに派遣してる余裕はない。 なので、暇そうな海軍がんばって!
ってことになってるんだよね。 なので軍艦を派遣してるって事情。


で、ロシア沿岸警備隊にあえて喧嘩を売るような海賊はいないってことでおk?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
93 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:53:35 ID:Abac1sVV0
>>83
だれが対戦車ミサイルの話をしてたんだ? 対艦ミサイルを撃てるのかどうかを聞いているんだろう?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
129 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 20:58:08 ID:Abac1sVV0
>>66
そういうこと。
なにもそういう意見を否定しているわけじゃない。

海保の装備では現状不可能なので、海保の装備を増強するまでは海自が出るのはしょうがない。
ソマリアとは別に、日本海の緊張も高まってる以上、海保も増強した方がいい。
海自が増強するより周辺国の反発は少ない。なんならソマリア対策だと言って増強したっていい。


俺が気にくわないのは、ソマリア対策に海保や沿岸警備隊じゃあ無理!だとか
ありもしない 軍隊=最強! ってくだらないイメージだけをもとに
妄言を吐き散らしているやつらの存在だな。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
151 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 21:02:14 ID:Abac1sVV0
ネトウヨの主張のよく分からないのは、
民主が政権とったら中国が攻めてくる!とか言ってわりには、
じゃあ海自の船をアドン湾やらインド洋から呼び戻そうよ!としたら、それはいかんだろと反対するところ。

民主が政権とったら中国が攻めてくるのか来ないのかどっちなんだよ?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
166 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 21:03:47 ID:Abac1sVV0
>>147
沿岸警備隊が忙しいからだろ。
どの国でも沿岸警備隊を送ったほうがいいんじゃないか?という議論はある。なにがおかしいんだよ。
おまえこそもうちょっとググってみたほうがいいんじゃねえの?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
184 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 21:05:42 ID:Abac1sVV0
ちょっとNHK実況に狩りに行ってくる。番組終わったらまた戻って来るよ。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
598 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 21:54:47 ID:Abac1sVV0
NHKスペシャル途中経過


 行政改革であぶり出せる財源は民主党の予想を超える額

                  東京 30代 国家公務員 男性


http://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/s/108782.jpg
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
858 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:24:37 ID:Abac1sVV0
ただいも!\(^o^)/
NHKおわったから戻って来たよ!

ネトウヨの不思議なところはマスゴミは捏造だ!と放言しておきながら
マスゴミの捏造で貶められた森元さんを嫌ってるところ。 ぶっちゃけアホなんじゃねえの?

いま自民党を立て直せるとしたら、森元さんしかいない。首班指名を白紙で出すぐらいなら
森元さんの名前を書いて投票すべし。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
869 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:25:29 ID:Abac1sVV0
>>864
無理だろ。麻生は公明べったりだったのに。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
896 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:27:56 ID:Abac1sVV0
>>867
森元は結果的にたしかにゴルフをしながら待っていたが、
べつにゴルフを止めてたとしても、なんら事態に変化はなかったぞ?

最終的にはアメリカ海軍から世界史上初の公式謝罪を勝ち取ったし、
引き上げる意味あるのか?と嫌がるアメリカを説き伏せてえひめ丸の引き上げもやらせた。

この対応でなにが悪いんだ?
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
933 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:31:34 ID:Abac1sVV0
>>882
>>299
今回の件で石川県民を貶めることは不可能。

石川の今回の投票率は80%超で全国2位の民度の高さ。
しかも1〜3区のうちで民主2勝自民1勝。 唯一勝った森元ですら5000票差以下の薄氷の勝利。

森元のねばりを褒め称えこそすれ、石川県民を非難するのは、あまりにも理屈がおかしい。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
960 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:35:14 ID:Abac1sVV0
ネトウヨがなぜ森元を嫌うのか、あまりにも意味がわからない。

森元こそは国士なのにな。 
IT推進に邁進し、日本は神の国と言い、NHKはメジャーリーグ中継が多すぎると公然と苦言を呈してる
ニコ動で個人の公式チャンネルを持ってるし、クリントンにもチクリと皮肉を言った。

いったい何が不満なのかわからない
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★3
983 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:37:33 ID:Abac1sVV0

 行政改革であぶり出せる財源は民主党の予想を超える額

                  東京 30代 国家公務員 男性

http://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/s/108782.jpg

俺はネトウヨではないから、当然こんなものを鵜呑みにするほどアホではないが、
信憑性は20%ぐらいはあると思う。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★4
12 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:40:33 ID:Abac1sVV0

 行政改革であぶり出せる財源は民主党の予想を超える額

                  東京 30代 国家公務員 男性


http://img.tv2ch.net/jlab-tv/3/s/108782.jpg
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★4
49 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:48:30 ID:Abac1sVV0
>>44
まさかこんなに居座るとも思ってなかったんだろう
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★4
64 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:50:43 ID:Abac1sVV0
麻生はそれなりにやっていたと思うが、選挙戦終盤のネガキャンは見苦しいのひとことに尽きる。
貧すれば鈍するの実物大見本だったな、結局。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★4
79 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:52:53 ID:Abac1sVV0
>>58
よく考えたら、そりゃ絶対にPS3買うわな・・・ Wiiは値下げしねえの?
あれ1万5000円ぐらいで売れるだろ。部品単価から考えて。
【政治】麻生首相、誤算の連続…でも「決して間違っていなかった」★4
98 :名無しさん@十周年[]:2009/09/06(日) 22:55:49 ID:Abac1sVV0
>>81
政策を間違えないのは当然であって、それ以外のところを見られてるんだろ?

ちゃんとピザは届けたじゃないですか、なにが間違いなんです?
とか開き直るピザ屋には二度と注文しないってことだよ。ピザが届くのは当然であって、
サービスのウーロン茶を忘れたうえに開き直るような店には、二度と頼まん!
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。