トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月05日 > x/4+6MXj0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/25549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000356964344310764



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★3
【長野】「JRには地域振興の視点が欠けている」 上伊那のリニア同盟会、Bルート推進をあらためて決議★2
【北海道】 自民党に支えられてきた高橋はるみ知事「公共事業などの陳情、どなたにアプローチしていいか…」 政権交代で困惑
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
【社会】「お金が無くて勉強できないのはおかしい、今すぐ授業料無償化してほしい」 高校生らアピール★4
【グルメ】「店を評価されたくないなら仕事を変えればいい」 ミシュランガイド京都・大阪版発売へ会見★7
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★4
【ダム】 金子一義国交相、八ツ場ダム「本当にやめてよいのか」 本体工事が入札延期で★2
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★3
574 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 12:21:24 ID:x/4+6MXj0
>>380
それでは伝令が行くだけであって大臣が出席することにはならんでしょ。
その伝令だって、その内容が近々こコロコロと変わるかもしれない。
だから伝令だって受けるわけにはいかないだろ。
出席した場合、そのコロコロの責を負うのは石破ってことになるけど
そんなの意味ないのは誰しもわかりきってる。石破が行った所で
なんの責任も終えない立場のオッサンというだけで、実質的に
出籍すら出来ない。せいぜい見学者ぐらいの立場。
民主が既に戦略を固めているなら、それで戦わなきゃいけない戦場なんだから
実質的にネクスト農相が行かない限り、日本は交渉の席にすら付かせてもらえないの明らかじゃん。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★3
679 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 12:31:05 ID:x/4+6MXj0
>>611
それをいうなら、会議の流れ以前に
何に向かって交渉すればいいのか
ストップかけられた状態だろ。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★3
901 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 12:48:56 ID:x/4+6MXj0
>>828
決定権の無い奴の保留は、保留じゃねーよ。自称「保留」。
【長野】「JRには地域振興の視点が欠けている」 上伊那のリニア同盟会、Bルート推進をあらためて決議★2
503 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 13:11:18 ID:x/4+6MXj0
>>404
それだと、新幹線の発着の何倍かの過密離発着が必要なんじゃねか?
【長野】「JRには地域振興の視点が欠けている」 上伊那のリニア同盟会、Bルート推進をあらためて決議★2
520 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 13:13:45 ID:x/4+6MXj0
>>466
地域への恩恵があるのは、どのルートでも同じでしょ。
ルートにより、その地域が変わるというだけで。
【北海道】 自民党に支えられてきた高橋はるみ知事「公共事業などの陳情、どなたにアプローチしていいか…」 政権交代で困惑
202 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 13:27:38 ID:x/4+6MXj0
公共事業といえば小沢に決まってるじゃん
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
285 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 13:36:17 ID:x/4+6MXj0
アナログ終了と当時に、遅れは無くなるから大丈夫さ
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
314 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 13:50:48 ID:x/4+6MXj0
ラジオとセットで売るのが一番簡単だね
新機種は、ラジオ内蔵でもいいね
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
338 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 14:10:23 ID:x/4+6MXj0
>>322
アニメしか見ない人にとっては、劇的に綺麗なのかもしれん
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
358 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 14:21:29 ID:x/4+6MXj0
>>348
テレビだと見ちゃう分対応が遅れるから、本当はラジオのほうがいいんだよね。
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
373 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 14:26:35 ID:x/4+6MXj0
>>365
地震より先に警報が届くか、警報より先に地震が届くかのレース。
この2秒が勝敗を左右するから問題なのだ。
【社会】「お金が無くて勉強できないのはおかしい、今すぐ授業料無償化してほしい」 高校生らアピール★4
787 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 14:31:48 ID:x/4+6MXj0
高校生がアピールするなら大学の無料化だろ。
高校の無料化は、金無くて進学できない中学生の声じゃなきゃね。
もちろん公立限定の無料化で。
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
402 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 14:46:52 ID:x/4+6MXj0
>>397
>なんでいまさらこんな話?

速報のスピードが、この時差が気になるほどのレベルまで届きつつあるので
俄然クローズアップされてるというだけの話だね。
【グルメ】「店を評価されたくないなら仕事を変えればいい」 ミシュランガイド京都・大阪版発売へ会見★7
661 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 14:49:21 ID:x/4+6MXj0
モンドセレクションのほうが、ミシュランよりいい奴かもしれん
【社会】「お金が無くて勉強できないのはおかしい、今すぐ授業料無償化してほしい」 高校生らアピール★4
897 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:00:09 ID:x/4+6MXj0
>>803
>昼間は働いてそれで夜間で、そのどこが機会平等かw
>寧ろ機会平等とは言い難いな

昼間働かなくてもいい奴と、昼間働かなきゃならん奴。
そのどちらにも進学の門戸が開かれているというのは機会均等だろ。
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
431 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:06:02 ID:x/4+6MXj0
>>428
放送の関係者的には、速報といえばテロップで流す奴しか頭にないのかも。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
332 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:18:45 ID:x/4+6MXj0
>>274
例外が、もし1割も2割もあることが前もって予測できるなら
例外と一括りにして内訳ネグって「原則無料」とうたっていいわけないだろ?と思うんだよ。
【社会】「お金が無くて勉強できないのはおかしい、今すぐ授業料無償化してほしい」 高校生らアピール★4
986 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:25:40 ID:x/4+6MXj0
>>928
もしかして、格差の肯定と不平等の肯定を同じに考えてるのか?
【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
470 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:32:11 ID:x/4+6MXj0
>>453
2秒といわず2時間ぐらい早くてもいいぞ
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
461 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:35:59 ID:x/4+6MXj0
>>363
>民主党だって、まさか民衆が鵜呑みにするとは思わず公約にしただけで、

そういうの未必の故意って言うんじゃねか?
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
521 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:43:41 ID:x/4+6MXj0
>>496
民主の使う「原則」ってのを「理念」とか「現実は違うけど」とかに置き換えると矛盾なくなるんだよね。
そういう意味で使ってんじゃねかな?
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
553 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:46:20 ID:x/4+6MXj0
>>529
それは、嘘つきが自分で自分を許すときの理屈でしか無い。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
633 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 15:56:23 ID:x/4+6MXj0
>>579
高速無料化や子育て支援なんたまだ些細な問題で、一番デカいのは
農家への戸別所得補償じゃないかと思うね。
これ、幸福実現党のミサイルUターン並みに実現困難な公約かもしれん。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
773 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 16:11:49 ID:x/4+6MXj0
>>748
>つーか今頃突っ込んでるマスコミは何なんだ?
>選挙終わってから何いってんだ。

全くだ。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
868 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 16:22:40 ID:x/4+6MXj0
ムダと言えば、東京外環道の完成の遅れは洒落にならん。
圏央道もな。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
894 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 16:25:45 ID:x/4+6MXj0
>>852
マニュフェストとして、その社会実験の実施を掲げてれば問題なかったんだよね。
その社会実験を含む「原則無料化」を掲げるのとは全然話が違う。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
946 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 16:31:21 ID:x/4+6MXj0
>>905
「マニュフェストは、常に進化しつづけなければ意味が無い」とまで言っちゃうかもね
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★9
974 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 16:33:43 ID:x/4+6MXj0
>>908
社会実験の実施をマニュフェストに掲げるのと
原則無料化を掲げて、そのディテールとして社会実験に触れるのでは
全く話が違うんだよ。

【社会】地上デジタル放送の“緊急地震速報”、アナログ放送より2秒遅れる問題 改善には仕様変更必要 総務省★2
567 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 16:37:38 ID:x/4+6MXj0
>>490
でかいケツ(^^
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★4
771 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 17:08:05 ID:x/4+6MXj0
>>746
>議論の中身を知らないんだから、方針の決めようもない。

農業政策の基本方針が、昼食会の会話の中身に合わせて変わるのかよ。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★4
828 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 17:13:27 ID:x/4+6MXj0
>>783
政権交代に際して後続の政権政党の要望を素直に
受け入れるというのも、職務の果たし方じゃないかな?
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★4
944 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 17:28:48 ID:x/4+6MXj0
政権交代後のWTO一発目から民主不在って事態なんだよね。
既に自民蹴落として民主のターンの上のWTOなんだから。
【ダム】 金子一義国交相、八ツ場ダム「本当にやめてよいのか」 本体工事が入札延期で★2
348 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 17:44:18 ID:x/4+6MXj0
>>345
それ、中止しないのと何処が違うん?
【ダム】 金子一義国交相、八ツ場ダム「本当にやめてよいのか」 本体工事が入札延期で★2
351 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 18:00:18 ID:x/4+6MXj0
>>349
国の金使わず、誰が返金するの?
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
117 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 18:35:47 ID:x/4+6MXj0
>>96
無視しまくってぶち上げたのが、原則無料化だ
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
152 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 18:41:40 ID:x/4+6MXj0
>>122
都市高速は、都市間高速とは種類が違うので別物ですって説明に聞こえるもんね。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
473 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 19:27:06 ID:x/4+6MXj0
>>444
>皆さん、想像してみて下さい。東名高速の本線上に料金所ができる姿を

豊橋料金所を思い出してみました
首都高の大井料金所みたいな感じかも?とも思ってみました。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
611 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 19:44:16 ID:x/4+6MXj0
>>544
目指すのは一部無料化じゃないよ。
なんたって首都高まで無料化を目指す対象なんだもん。

・あからさまに無理なものまで目指ざすって言うの、バカじゃね?
・マジで可能性あると思って言ってるんなら、かなりバカじゃね?
・無理と百も承知の上で、目指してますって言うのは、詐欺じゃね?

と、思うのよ。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
659 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 19:51:19 ID:x/4+6MXj0
>>636
インターもボコボコ作るって言ってるぐらいだから
本線上ゲートぐらい何とかなる世界での話だと思う。


【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
708 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 19:58:59 ID:x/4+6MXj0
>>663
広めの高速を飛ばして、そのままスムーズに広めの幹線一般道に突入すると
感覚的には信号ある??交差点どういうこと?みたいになる。
高速道路上になくても、一般道とシームレスになれば似たようなものかと。

【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
743 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 20:02:54 ID:x/4+6MXj0
>>724
それ「1000円が紙くず同然になる」という意味だったら怖い
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
823 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 20:13:39 ID:x/4+6MXj0
>>784
なんでもいつでも「チェンジ!」をためらわない民主党。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
920 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 20:29:33 ID:x/4+6MXj0
>>895
ところが、いつのまにか無料化の対象さ。
無料になると約束はしないが、無料化計画の対象なのは間違いないのさ。
【政治】民主・馬淵議員「(高速道路)全線一斉に無料化ではないです」 「原則無料化」と書いたのは選挙対策? ★10
984 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 20:40:36 ID:x/4+6MXj0
>>948
それは、社会実験の前の机上実験で
現実的に無料化の可能性が見えてる場合でしょ。
それを確かめるのが社会実験。
無料化対象路線だから社会実験に移るのであって
社会実験してみて対象路線決めるなんて無いよ。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★5
172 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 21:11:07 ID:x/4+6MXj0
民主政権のWTOなんだから、石破は事実上行けないんだよ。
民主は自分の政権下でのWTOなのに、まったくノータッチで官僚任せ。

【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★5
200 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 21:16:29 ID:x/4+6MXj0
>>168
>で、ミンスのネクスト内閣とやらは、この政治空白の許されない日本で何をしてたんだ?

ネクスト防衛大臣は、嫌気が差して選挙前に民主を出て行っちゃった模様。国防は空白です。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★5
233 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 21:24:43 ID:x/4+6MXj0
>>213
>そこに当事者がいるだけで、<場の議論を牽制>できるし、

石破は、既に日本の農政を代表もしないし代弁も出来ない立場なんだから
当事者としての資格失ってるんだよ。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★5
364 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 22:01:44 ID:x/4+6MXj0
少なくとも、民主が来る公式会議も含めた今回のWTOに対して
何の戦略ももたずに、マニュフェスト書いてたのは間違いない。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★5
379 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 22:05:48 ID:x/4+6MXj0
>>341
選挙大勝で幹事長外されちゃうぐらいだから、推して知るべし。
【政治】 石破農相のWTO欠席、「職務放棄であり、無責任」と民主党の小平、原口両氏ら有志が批判するコメント★5
396 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/05(土) 22:11:02 ID:x/4+6MXj0
他国の代表から、日本はどうしたいのよ?と振られても
「しらんがな」という返事しか許されない立場の人を派遣したところで
大臣としては扱われないとおもう。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。