トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月05日 > dnh75foY0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/25549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数454400000000000763325147468



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」
【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
【社会】農水省OBが天下りしている社団法人、農水省所管の独立行政法人から牛をタダで借りて精液を売り、33億円の収入
【政治】駆け込み天下り? 8月29日に就任 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏
【行政】 環境省課長補佐が朝日新聞に民主批判の論文を投稿 「省内で議論してほしかった」と斉藤鉄夫環境相
【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
507 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 00:29:16 ID:dnh75foY0

>>498
たとえば、 >>501 の中に、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのがある。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されている。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができる。
漁師さんは33万円を好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復する。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
520 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 00:39:08 ID:dnh75foY0

>>508
年間30兆円の補助金を減らすことができるということは、年間30兆円の税金を集める必要が無いということ。
つまり、4人家族で1世帯あたり、年間100万円の可処分所得が増える計算になる。

国民が貧乏なのは、すべて天下りのせいです。

【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」
520 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 00:54:08 ID:dnh75foY0

>>1
なんで「内閣府」がこんな事業をやっているんだよ。w
研究庁でも作って、日本の全R&Dを一元化しろよ。
もちろん、既存の他の省庁の重複部署・重複基金・勘定は、「全廃」で。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
553 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 00:58:51 ID:dnh75foY0

>>549
社団法人・財団法人への補助金は、「全廃」で良いと思います。
本当に必要な事業は、本庁が直接、入札などを行えば良い。
それで回るくらい、事業の数自体を減らすべきです。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
560 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 01:05:11 ID:dnh75foY0

>>554
石破さんの言動は、ちょっと不可解ですね。
何のために、そこまで天下り官僚に義理立てしなければいけないのか?
2007年、国民に毒米を食わせろという「局長通知」が作成されたとき、自民党議員も噛んでいたのでしょうかね?

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
565 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 01:10:10 ID:dnh75foY0

>>560
うわぁ!!!
2007年3月、国民に毒米を食わせろという「局長通知」が作成されたときの農水大臣は、暗殺されている!!!

>>250
★★総合食料局長通知「物品(事業用)の事故処理要領」(2007年3月30日付)

42 松岡利勝 2006年9月26日 ♠♠2007年5月28日首吊り自殺(享年63 【水産庁長官】
43 赤城徳彦 2007年6月01日 ■■茨城1区落選■■比例落選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252013708/503

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
583 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 01:24:26 ID:dnh75foY0

>>565
なんで、松岡農相の遺書を、小林前事務次官が明らかにするんだ?
何だか、ヤバすぎ。。。


[松岡農相]小林事務次官が遺書の内容明らかに

 農水省の小林芳雄事務次官は30日、自殺した松岡利勝農相の遺書のうち、「小林事務
次官ほかご一同様」とのあて名の書かれた封書の内容を明らかにした。直筆で、お世話に
なったことへのお礼のほか、農林水産政策の飛躍への期待などが書かれ、「職員の健...

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
604 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 01:46:36 ID:dnh75foY0

民主党の関係者様へ。

 ・場を読まない。
 ・犠牲をいとわない。
 ・一気呵成に。

じゃないと、「革命」は無理のようです。。。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
613 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 01:52:25 ID:dnh75foY0

民主党の関係者様へ。

「事業仕分け」とか、そんな正攻法では、必ず潰されます。
補助金30兆円を全廃、400万人の失業者を出して、30兆円分の減税。
それくらい、一気にやっちゃってください。
納税者は、支持します。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
628 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 02:09:09 ID:dnh75foY0

>>627
たとえば、 >>622 の中に、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのがある。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されている。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができる。
漁師さんは33万円の手取りが増え、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復する。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
650 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 02:37:46 ID:dnh75foY0

>>648
日本ひじき協会が、無いじゃないか!w

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
652 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 02:41:04 ID:dnh75foY0

>>651
たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんはみなさん漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」をやらなければ、漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
659 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 02:51:29 ID:dnh75foY0

>>655
あらゆる業界で補助金を廃止した場合、年間30兆円の補助金を減らすことができます。
ということは、年間30兆円の税金を集める必要が無いということです。

そうすると、4人家族で1世帯あたり、年間100万円の可処分所得が増える計算になります。
年収500万円の家庭は、年収600万円に。
公営企業400万人の失業と引き換えに、バブル並みの好景気がやってきます。w

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
664 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 03:02:54 ID:dnh75foY0

>>663
そうそう。w
それで、ランエボ作ってる工場もフル稼働になり、どんどん景気が加速するわけです。
天下りさえ、いなければ。

こんな感じで好景気になるので、元公営企業の人も、すぐに職が見つかるはずです。
もちろん、公営企業のような甘い仕事は待っていませんが。w

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
669 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 03:16:42 ID:dnh75foY0

>>666
バブル期の税収は、50兆円。
プライマリー・バランスを一気に達成しますね。w

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
680 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 03:43:29 ID:dnh75foY0

今後、BRICsが台頭してきて先進国の水準に並び、日本も競争にさらされます。
BRICsが発展するとき、日本が通った道と同じく、BRICsの官僚組織が肥大化して行き、高コスト体質になっていくはずです。

日本は、BRICsの発展の裏をかいて、先進国で一番小さな政府=一番税金が安い国を目指しておかなければいけないわけです。
そうすれば、世界中から企業が集まってきて、競争に勝ち、少子化にも関わらず、日本は裕福な国になります。

というわけで、天下り組織は、ほぼ全廃で構いません。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
682 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 03:45:54 ID:dnh75foY0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分で、減税や再分配で、地方の「民間」を直接救えば良いわけです。

【社会】農水省OBが天下りしている社団法人、農水省所管の独立行政法人から牛をタダで借りて精液を売り、33億円の収入
311 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 15:34:08 ID:dnh75foY0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。

【政治】駆け込み天下り? 8月29日に就任 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏
305 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 15:36:33 ID:dnh75foY0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
619 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 15:38:55 ID:dnh75foY0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。

【社会】農水省OBが天下りしている社団法人、農水省所管の独立行政法人から牛をタダで借りて精液を売り、33億円の収入
313 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 15:41:09 ID:dnh75foY0

今後、BRICsが台頭してきて先進国の水準に並び、日本も競争にさらされます。
BRICsが発展するとき、日本が通った道と同じく、BRICsの官僚組織が肥大化して行き、高コスト体質になっていくはずです。

日本は、BRICsの発展の裏をかいて、先進国で一番小さな政府=一番税金が安い国を目指しておかなければいけないわけです。
そうすれば、世界中から企業が集まってきて、競争に勝ち、少子化にも関わらず、日本は裕福な国になります。

というわけで、天下り組織は、ほぼ全廃で構いません。

【政治】駆け込み天下り? 8月29日に就任 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏
306 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 15:43:24 ID:dnh75foY0

今後、BRICsが台頭してきて先進国の水準に並び、日本も競争にさらされます。
BRICsが発展するとき、日本が通った道と同じく、BRICsの官僚組織が肥大化して行き、高コスト体質になっていくはずです。

日本は、BRICsの発展の裏をかいて、先進国で一番小さな政府=一番税金が安い国を目指しておかなければいけないわけです。
そうすれば、世界中から企業が集まってきて、競争に勝ち、少子化にも関わらず、日本は裕福な国になります。

というわけで、天下り組織は、ほぼ全廃で構いません。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
621 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 15:45:38 ID:dnh75foY0

今後、BRICsが台頭してきて先進国の水準に並び、日本も競争にさらされます。
BRICsが発展するとき、日本が通った道と同じく、BRICsの官僚組織が肥大化して行き、高コスト体質になっていくはずです。

日本は、BRICsの発展の裏をかいて、先進国で一番小さな政府=一番税金が安い国を目指しておかなければいけないわけです。
そうすれば、世界中から企業が集まってきて、競争に勝ち、少子化にも関わらず、日本は裕福な国になります。

というわけで、天下り組織は、ほぼ全廃で構いません。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
623 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 15:48:01 ID:dnh75foY0

>>609
合法的な、税金の搾取ですね。
ひどいです。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
626 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 16:07:25 ID:dnh75foY0

2007年3月に、「アフラトキシン汚染米を、貧乏な国民に食わせろ」という「局長通知」が出されています。
当時の農水大臣は、松岡利勝氏。
当時の農水事務次官は、小林芳雄氏で、白須敏朗事務次官の前任です。

それで、白須敏朗氏が汚染米の責任を取らされて更迭されたわけですが、汚染米事件の鍵を握っているのは
松岡利勝農水大臣と、小林芳雄事務次官です。

石破茂農水大臣が、「ここまで」白須敏朗事務次官に気を使っているということは、
「白須さん、あなたは犯人じゃないですよ」というメッセージなのでしょう。

ちなみに、松岡利勝農水大臣は、2007年5月28日に●されています。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
627 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 16:14:20 ID:dnh75foY0

汚染米 “主犯”は農水省 局長通知 「誤記」の弁解 通用せず 43年前から「事故米穀の主食用売却」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-02/2008110203_01_0.html

★65年通知を継承
 しかし、このような公文書を、書き間違えることは本来ありえません。二〇〇七年三月
の事故処理要領は、農産物価格安定法と食料管理特別会計の廃止にともなって制定されま
した。売却処理の方針として、新たに「事故品については、極力主食用に充当する」と、事故
米の主食推奨がつけ加えられているのです。

 それまでは一九六五年(昭和四十年)の食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要
領」が使われていました。じつは、そこでも「事故米穀」という言葉が使用され、「事故
米穀を主食配給用として卸売業者に売却する場合」「事故米穀を原料とする生産精米」と
いうことが明記されていました。この考え方を引き継いだのが、二〇〇七年三月の事故処
理要領です。いまになって「誤記がある」という説明が成り立つ余地はどこにもありませ
ん。

 輸入米、国産米を問わず、残留農薬やカビ毒などで汚染された米まで含む事故米すべて
を対象にして、主食用売却を推奨したのが〇七年の総合食料局長通知です。農水省が、三
笠フーズのやった不正が見抜けなかったのではなく、問題の原因をつくったことは明白で
す。

★★総合食料局長通知「物品(事業用)の事故処理要領」(2007年3月30日付)
★★食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要領」(1965年3月8日付)

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
633 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 16:38:26 ID:dnh75foY0

たとえば、 >>501 の中に、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのがあります。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されています。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができます。
漁師さんは年間33万円の手取りが増えて、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復します。

たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんは「全員」漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」を天下り組織がやらなければ、漁師さんは漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
636 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 16:43:40 ID:dnh75foY0

あらゆる業界で補助金を廃止した場合、年間30兆円の補助金を減らすことができます。
ということは、年間30兆円の税金を集める必要が無いということです。

そうすると、4人家族で1世帯あたり、年間100万円の可処分所得が増える計算になります。
年収500万円の家庭は、年収600万円に!
公営企業400万人の失業と引き換えに、バブル並みの好景気がやってきます。w

好景気になるので、元公営企業の人も、すぐに職が見つかるはずです。
もちろん、公営企業のような甘ったれた仕事は待っていませんが。w

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
644 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 16:51:39 ID:dnh75foY0

>>642
天下り先組織は、4000法人あるそうです。w
で、年間30兆円を使っているそうです。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
650 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 16:57:25 ID:dnh75foY0

>>647
こういう奴がワラワラ出てくるから、民主党さんは「事業仕分け」なんてことをやらずに、補助金「全廃」で良いです。w
一時的な混乱が起こるでしょうが、やってくれるなら、納税者・有権者は全力で支持しますよ。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
656 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 17:07:37 ID:dnh75foY0

>>654
「人件費」は、そんなにたいしたこと無いですよ。
天下り先に毎年ばら撒かれる、超巨額の「事業費」が問題なのです。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
661 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 17:16:55 ID:dnh75foY0

>>660
問題ないです。
出勤しなくても、1860万円の年俸は、もらえますから。w

【政治】駆け込み天下り? 8月29日に就任 国保中央会理事長に厚労省出身の柴田氏
314 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 17:27:52 ID:dnh75foY0

>>313
そうですね。
現在の天下り体制は、どんなに持っても20年。
実際には、後10年も続かない。
それが分かっているのに変えられないというのは、愚かな証拠です。w

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
669 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 18:16:33 ID:dnh75foY0

>>663
天下りした官僚の相続税・贈与税を100%にするくらいは、やっても良いでしょうね。w

【行政】 環境省課長補佐が朝日新聞に民主批判の論文を投稿 「省内で議論してほしかった」と斉藤鉄夫環境相
737 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 18:46:10 ID:dnh75foY0

環境省の天下り先への補助金を、「全廃」にしてやれ!w

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
672 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 18:48:54 ID:dnh75foY0

>>670
次スレ、立ちませんね。w

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
677 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 19:08:06 ID:dnh75foY0

>>675
そうすると、研究機関や大学はどうするんだ!って奴が必ず出てくるんですよね。w
研究実務部隊は、国立大学の下部組織としてぶち込んで、産総研とかJSTみたいな研究独法(笑)は、全廃で良いです。w

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
688 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 19:22:03 ID:dnh75foY0

>>684
そうですね。
天下りを禁止しろ!と言うのではなく、補助金を全部止めれば良いだけです。w

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
699 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 20:04:19 ID:dnh75foY0

>>696
「日本は(帳簿上)財政破綻しない!」って言っている連中と、「日本は鬼畜米英に勝てる!」と言っていた連中が、ダブりますね。w

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
702 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 20:08:17 ID:dnh75foY0

>>691
新築の住居に火災報知器の設置を義務付ける法律が出来ましたが、その裏で天下り先を潤すために「火災報知器税」を作ったそうです。
もちろん、その分は価格に転嫁されるわけで、火災報知器の値段が一律1000円アップ。w

一事が万事、こういう加減で、日本は世界一税金が高い国なのです。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
708 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 20:17:25 ID:dnh75foY0

>>705
IPAの「まピョーン☆」で明らかになったように、出来の悪い官僚の子弟の雇用先。
「護送船団方式」が機能していた数十年前は意味があったんだろうけど、今は国を滅ぼす勢いの寄生虫。

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
712 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 20:35:11 ID:dnh75foY0

次スレ、立ちましたね。w

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252149397/l50

【天下り】 年俸は1860万円 事故米転売で更迭された白須敏朗農水前次官、民主党政権発足を目前に駆け込みで天下り★3
716 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 20:41:02 ID:dnh75foY0

>>715
そう言えば、「容器リサイクル法」なんてのも、ありましたね。w
今、運用されているのかな?

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
60 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 21:03:04 ID:dnh75foY0

2007年3月に、「アフラトキシン汚染米を、貧乏な国民に食わせろ」という「局長通知」が出されています。
当時の農水大臣は、松岡利勝氏。
当時の農水事務次官は、小林芳雄氏で、白須敏朗事務次官の前任です。

それで、白須敏朗氏が汚染米の責任を取らされて更迭されたわけですが、汚染米事件の鍵を握っているのは
松岡利勝農水大臣と、小林芳雄事務次官です。

石破茂農水大臣が、「ここまで」白須敏朗事務次官に気を使っているということは、
「白須さん、あなたは犯人じゃないですよ」というメッセージなのでしょう。

ちなみに、松岡利勝農水大臣は、2007年5月28日に●されています。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
61 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 21:05:19 ID:dnh75foY0

>>60
汚染米 “主犯”は農水省 局長通知 「誤記」の弁解 通用せず 43年前から「事故米穀の主食用売却」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-11-02/2008110203_01_0.html

★65年通知を継承
 しかし、このような公文書を、書き間違えることは本来ありえません。二〇〇七年三月
の事故処理要領は、農産物価格安定法と食料管理特別会計の廃止にともなって制定されま
した。売却処理の方針として、新たに「事故品については、極力主食用に充当する」と、事故
米の主食推奨がつけ加えられているのです。

 それまでは一九六五年(昭和四十年)の食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要
領」が使われていました。じつは、そこでも「事故米穀」という言葉が使用され、「事故
米穀を主食配給用として卸売業者に売却する場合」「事故米穀を原料とする生産精米」と
いうことが明記されていました。この考え方を引き継いだのが、二〇〇七年三月の事故処
理要領です。いまになって「誤記がある」という説明が成り立つ余地はどこにもありません。

 輸入米、国産米を問わず、残留農薬やカビ毒などで汚染された米まで含む事故米すべて
を対象にして、主食用売却を推奨したのが〇七年の総合食料局長通知です。農水省が、三
笠フーズのやった不正が見抜けなかったのではなく、問題の原因をつくったことは明白です。

★★総合食料局長通知「物品(事業用)の事故処理要領」(2007年3月30日付)
★★食糧庁長官通知「物品(事業用)の事故処理要領」(1965年3月8日付)

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
63 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 21:07:33 ID:dnh75foY0

大日本水産会への国庫補助金 (平成20年4月1日〜平成21年3月31日)
 水産業振興総合対策推進事業会計       1,050,954,000円
 漁協経営基盤強化推進事業会計          98,689,000
 漁船漁業構造改革総合対策事業会計     39,160,637,000
 水産業燃油高騰緊急対策事業会計      26,535,355,000
 有害生物漁業被害防止総合対策事業会計    890,461,000
 にっぽん食育事業会計                 39,936,000
 国際漁業関係操業秩序維持推進事業会計     90,000,000
 国際漁業再編対策事業会計            6,209,094,000
 資源回復等推進支援事業会計          1,927,639,000
 ノリ養殖業構造調整・競争力強化対策事業会計 287,209,000
 日ロ漁業協力事業会計                147,557,000
 水産物品質管理対策推進支援事業会計      96,127,000

                         合計  76,533,658,000円の補助金
http://www.suisankai.or.jp/daisui/zaimu/pdf/h20_report_7.pdf

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
65 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 21:09:47 ID:dnh75foY0

たとえば、 >>63 の中に、「漁船漁業構造改革総合対策事業」というのがあります。
事業内容は、漁船の近代化を促進する、などの事業。
この事業(笑)のために、年間392億円の税金が投入されています。

ところが、漁業就業者数は、12万人。
もし、この事業(笑)を行わずに、その分を漁師さんから「減税」すれば、
漁師さん1人あたり、年間33万円を減税することができます。
漁師さんは年間33万円の手取りが増えて、好きな用途に使えるわけで、漁師さんも都合が良いし、一気に景気が回復します。

たとえば、年間33万円の30年ローンを組むと、漁師さんは 「全員」 漁船を買えるわけです。w
「漁船の近代化を促進する事業」さえ天下り組織がやらなければ、漁師さんは漁船が買えるという。www
すべての業種で、一事が万事、こんな感じです。

その事業は、誰のために行われているのか、ということ。
もちろん、天下りを潤すためであって、漁師さんのためではない。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
68 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 21:12:18 ID:dnh75foY0

あらゆる業界で補助金を廃止した場合、年間30兆円の補助金を減らすことができます。
ということは、年間30兆円の税金を集める必要が無いということです。

そうすると、4人家族で1世帯あたり、年間100万円の可処分所得が増える計算になります。
年収500万円の家庭は、年収600万円に!
公営企業400万人の失業と引き換えに、バブル並みの好景気がやってきます。w

好景気になるので、元公営企業の人も、すぐに職が見つかるはずです。
もちろん、公営企業のような甘ったれた仕事は待っていませんが。w

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
73 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 21:14:32 ID:dnh75foY0

今後、BRICsが台頭してきて先進国の水準に並び、日本も競争にさらされます。
BRICsが発展するとき、日本が通った道と同じく、BRICsの官僚組織が肥大化して行き、高コスト体質になっていくはずです。

日本は、BRICsの発展の裏をかいて、先進国で一番小さな政府=一番税金が安い国を目指しておかなければいけないわけです。
そうすれば、世界中から企業が集まってきて、競争に勝ち、少子化にも関わらず、日本は裕福な国になります。

というわけで、天下り組織は、ほぼ全廃で構いません。

【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」★2
75 :名無しさん@十周年[]:2009/09/05(土) 21:16:46 ID:dnh75foY0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。

「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」など、補助金を配るための根拠法を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分、減税や再分配で、地方の「民間」を「直接」救えば良いわけです。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。