トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月02日 > WV+lzbUY0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/29631 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00121470000476064047010581297



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★2
【国際】「アメリカから離反は危険」 鳩山代表に警鐘-ワシントン・ポスト★2
【調査】自民党は「政権奪還できる」66%…読売新聞★3
【国際】「アメリカから離反は危険」「民主党は農家の票を買収した」 鳩山代表に警鐘-ワシントン・ポスト★3
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論。民主党はかねてから中国との関係を重視」★2
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
【政治】「自民党は『使い捨て労働力』を広げ貧困問題を生んだ。民主党は有期雇用全体の規制もしてほしい」…派遣ユニオン関根書記長★3
【衆院選】「政策は『コードギアス』を参考にした。後悔は無い」 652票…アニメ政策訴えた38歳無職男の自爆選挙★2
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【調査】自民党は「政権奪還できる」66%…読売新聞★3
97 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 13:15:13 ID:WV+lzbUY0
2大政党
日本人には向いてないって
【国際】「アメリカから離反は危険」「民主党は農家の票を買収した」 鳩山代表に警鐘-ワシントン・ポスト★3
208 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 13:34:44 ID:WV+lzbUY0
クロマグロすべての国際取引を禁止
米国政府が来年3月のワシントン条約締約国会議に行うことを検討している

国民が民主を選んだんだからしょうがない
何処まで国民が痛みに耐えられるか。
アメリカは言う事聞かない奴にはえげつないねえ



【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
302 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 13:40:43 ID:WV+lzbUY0
アメリカを怒らせるだけ怒らせばいいよ。
民主を選んだのは国民だからしょうがない。
国民は痛みに耐えるしかない。



【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
366 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 13:44:53 ID:WV+lzbUY0
日本=一人暮らしも出来ねーで親と同居。そんな彼が「俺、母ちゃんにも父ちゃんにも付かないよ」

【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
506 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 13:53:11 ID:WV+lzbUY0
先ずアメポチの小沢何とかできるのか?
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
586 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 13:58:28 ID:WV+lzbUY0
アメリカは言う事聞かない政権にはそれ様に対応を変える。
その煽りを食うのは国民。何処まで国民は痛みに耐えられるか。

アメリカはクロマグロすべての国際取引を禁止をワシントン条約で提案する
先ずは食い物からかwえげつないなあ
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
662 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 14:04:00 ID:WV+lzbUY0
とりあえずイオン株でも買うか
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論だ。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」
703 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 14:07:03 ID:WV+lzbUY0
日本に向けてるミサイルの事も突っ込めよ
【国際】「アメリカから離反は危険」「民主党は農家の票を買収した」 鳩山代表に警鐘-ワシントン・ポスト★3
507 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 14:47:01 ID:WV+lzbUY0
>>498
糞中国が日本に向けてる核は??
【国際】「アメリカから離反は危険」「民主党は農家の票を買収した」 鳩山代表に警鐘-ワシントン・ポスト★3
527 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 14:51:32 ID:WV+lzbUY0
>>516
アメリカに「ノー」と言うのは良いけど相当な前準備が必要だよね。
それを判らない奴多すぎ
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論。民主党はかねてから中国との関係を重視」★2
11 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 16:38:15 ID:WV+lzbUY0
これは21世紀の大東亜共栄圏ですね。流石イオンの御曹司は考える事が違うぜ
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
17 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 16:41:14 ID:WV+lzbUY0
株安の円高はきついな。でも民主を選んだのは国民だ。
更なる不況になっても国民の責任だ。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
53 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 16:48:02 ID:WV+lzbUY0
円安にはならないでしょ。本来なら強い円は喜ばしいのかも知れないが
世界的な不況で輸出に頼る日本はきついよ。「本当は日本製品欲しいけど
高いから韓国、中国製でいいや」となる。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
103 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 16:56:06 ID:WV+lzbUY0
まあ民主ごときで株の上げ下げなんて微々たるもんだろうけど。外資は政変嫌うよね
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
149 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 17:01:55 ID:WV+lzbUY0
外資を呼び込むような政策出さないと株は上がらないよね。
ハゲタカどうのこうの言う人いるけど。奴らに高値掴みさせてやればいいんだし
【政治】「自民党は『使い捨て労働力』を広げ貧困問題を生んだ。民主党は有期雇用全体の規制もしてほしい」…派遣ユニオン関根書記長★3
4 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 17:09:04 ID:WV+lzbUY0
ユニオンが強くなりすぎると会社潰れる
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
242 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 17:13:42 ID:WV+lzbUY0
>>225
世界的な好景気の円高なら歓迎。今はどうだ?情弱くん
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
341 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 17:25:05 ID:WV+lzbUY0
円安誘導要員の中川酒も禁酒しちまったし、
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
362 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 17:27:40 ID:WV+lzbUY0
>>344
何ヶ月も前のレートで石油を買ってるからとか良い訳言うんだよね
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
397 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 17:30:45 ID:WV+lzbUY0
>>363
円高は韓国、中国はチャンス・・・・はっ!その為に民主は・・・
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★6
483 :名無しさん@十周年[]:2009/09/02(水) 17:44:22 ID:WV+lzbUY0
トヨタ<7203.T>、09年3月期の想定為替レートは1ドル100円・1ユーロ155円
大体何処の企業もこんなもんでしょ。きついね。
日本の円高を喜ぶのは韓国、中国、台湾企業かね

【衆院選】「政策は『コードギアス』を参考にした。後悔は無い」 652票…アニメ政策訴えた38歳無職男の自爆選挙★2
927 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 19:02:54 ID:WV+lzbUY0
>>831
うん。おれが会長に立候補したとき入れてくれた6人よりも奇特な人々だと思う。
652人だったら余裕で日本から移民できるなwww
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
570 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 21:38:37 ID:WV+lzbUY0
>499
フランスは人口比で作地面積が多いとか、
移民に選挙権与えないで奴隷の用に下層仕事に従事させてるとか
アフリカの天然資源をタダ同然で手に入れてるとか、兵器作って売りつけてるとか
昔なら中学校・高校くらいで習う事だよね
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
628 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 21:44:17 ID:WV+lzbUY0
>549
原料の仕入れが安くなるよりも、円高に拠る利益率の圧縮の方がでかい。
今まで通り、国内で生産して、今まで通り売ってるのに粗利は減る。

それと円高と同率かそれ以上の原油高になってる時点で、意味なし。

国内外で売り上げが上がっても、粗利率が下がれば、国産を維持するのは無理。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
647 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 21:46:15 ID:WV+lzbUY0
>598
このままだと円もノムヒョン政権末期のウォン高と同じ扱いに落ちるって事だな。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
710 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 21:50:30 ID:WV+lzbUY0
>615
だから日本企業は、韓国辺りが喰ってる、中層以下の需要を
単価の安い労働力で賄おう=移民受け入れって考えてるんだな。

クルマでいえば、三菱、マツダ、スズキ辺りをヒュンダイやタタの市場を喰わせる。
中間層の下の方まで入れれば、ヒュンダイ、ダエウー、サムソンら三流ブランドの需要はかなりある。

大体、そんなにポンポン高付加価値の製品が作れる訳じゃないし、
作った所で、高すぎ&無駄に高機能過ぎて買い手が居なければ意味がないしね。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
750 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 21:53:47 ID:WV+lzbUY0
>434
でも日本のマスコミは、日本の個人投資家の6割以上が民主党政権を支持してると嘘ついてたw
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
842 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:00:47 ID:WV+lzbUY0
キリコとワイズマンの関係、その後の宇宙の様が
まんま今の日本だな。

異能者ならぬ無能者を選んでしまったミスは大きい。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
881 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:04:08 ID:WV+lzbUY0
>816
前と違って、円高を防ぐ材料をポッポが棄てちゃう事を公言してるから・・・
実体経済を乖離した円高と中央銀行の攻防=ワロス曲線が見られると。

日本国内に体力がないのを良い事に、禿鷹は活かさず殺さずサヤをガンガン抜く訳だ・・・
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
925 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:07:49 ID:WV+lzbUY0
>857
300議席言い出した時から、金曜日に売り入れまくったけどね。
金があればFXも平行してやりたかったくらい、今週はわかり易い相場だった。

月曜日、開始30分に騙された人は、ティック命、日銭命のデイトレくらいだと思う。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★8
977 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:11:47 ID:WV+lzbUY0
>954
そのおかげで、現地工場、現地調達のスキルができた。

もうgdgdにはしない。
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」★3
767 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:26:25 ID:WV+lzbUY0
わしがまだバリバリだった頃、戦前の日本がユーラシアを取り込む為に、
アメリカと反目して、結果、太平洋戦争を招いて敗北した時を思い出すわい。
【社会】「トウキョウチャイナタウン池袋」構想、80%超が反対…「治安悪化」「誰も得をしない」etc
656 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:43:50 ID:WV+lzbUY0
>634
日本人街は現地人と同化してしまって
ただの「日本人が多い地区」になってしまうか
コリアンとチャイナが押しかけてきて日本人が逃げてしまう。
【政治】民主・岡田氏「米国か中国かという二者択一は不毛の議論。民主党はかねてから中国との関係を重視してきた」★3
805 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:47:54 ID:WV+lzbUY0
>792
チャイナドレスは漢族じゃないから大丈夫。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
72 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 22:57:31 ID:WV+lzbUY0
>22
日本が完全に独立したら、1億人ほど間引かないとやっていけないんだが。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
101 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:02:36 ID:WV+lzbUY0
>62
円高でも株高になれば、問題なし。

株安で保有株式の評価損と、円高に拠る国内生産物の輸出
(中間財、サブアセンブリを含む)が壊滅すれば
資産は勝手に減るわ、金は入って来ないわで死ぬしかない。

円高の上昇以上に企業の資本が上昇すれば、円高でも喰っていける。

でも今のままだと日経は去年の10月の最底値まで落ちると思う。
1年近く掛けてコツコツ回復したってのに・・・
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
116 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:04:50 ID:WV+lzbUY0
>83
無理。

明治末期で既に喰えない奴が出てきて、
ユーラシアの天然資源を頼らざるを得なかったし、
戦後すぐの6,500万人ですら、外需無しでは喰っていけなかった。

戦後の復興は、外需と世銀の借り入れ=投資があればこそ。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
122 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:05:27 ID:WV+lzbUY0
>88
ネットがあるんだから、NYで個人やれば良いんじゃないかと。
夜寝られないけど。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
174 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:12:39 ID:WV+lzbUY0
>142
半導体は、開発期間と費用に対して、陳腐化するのが早い=腐りやすい製品。
人件費が高くてダンピングできない国で作るもんじゃない。

日本製の「半導体を作る機械」の付加価値が高いなら、それを定価で売るべき。

半導体が暴落して得したのは、韓国人だけじゃないよ。
日本の「完成品を作るメーカー」だって得してる=そこの日本人も得してる。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
212 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:17:44 ID:WV+lzbUY0
商社が直参の車両にGPS入れて、三交代で物流スケジュールの管理やってるのに、
高速道路がゲロ混みで遅延でまくって、店舗に商品が並ばないとか、搬入口の取り合いで
店舗前が大渋滞とか、地球に厳しい時代が来るなw
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
261 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:23:14 ID:WV+lzbUY0
ひまわり証券のFXチャートのポンド円が重くて見られない・・・

人生、崖っぷち、徳俵の連中が必死にF5押してるんだろうなぁ・・・
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
285 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:25:46 ID:WV+lzbUY0
>255
NECにしろ東芝にしろ、コンシューマ向けの半導体=自社製品用がメインだから
調達先が自前である必要がない、とも言える。CPUも同じ。

何でも自前に拘るのは、体力があれば実力が付く良い事なんだけど、
薄利多売と利益率が求められる企業にとって、それは諸刃の剣。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
322 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:29:21 ID:WV+lzbUY0
>296
弁当の廃棄時間が延長されると思う。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
381 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:36:42 ID:WV+lzbUY0
>324
殆どの外国には、地震がないからねぇ。
ただ橋脚立てて、板張って、舗装敷いただけの道だし。

ドイツが誇るアウトバーンも、路面の痛みが激しくて手入れが問題になってる。(特に速度無制限区間)
ヒトラーの目的からして、いざとなったら一般車両潰してでも戦車通す為の道だしね。
タダにしたのは、そこに政府の目的と国益があるからで、戦車を走らせられない日本の高速とは違う。

それに日本の物流密度は、欧州よりも上。
階層を分けないと効率が悪い。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
397 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:39:43 ID:WV+lzbUY0
>373
無理。保存が効く物品ばかりじゃないし、駅前にデポ作る土地がない。
そんなもんは昭和40年代にとっくに廃れてしまってる。

血管全部、動脈の太さにできないから
全部、毛細血管と同じ太さにしちゃえってのが高速道路無料化。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
465 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:49:09 ID:WV+lzbUY0
>411
日本の高速道路の橋脚と、そのメンテはハンパじゃないよ。
それに黄色いクルマの人達はボランティアじゃないし。
連中の給与と、補修費用は誰が出すの?

それと川越街道は一般道だけど、高速道路は高規格道路で、
戦車の重さ(50t)と運行(戦時にゴムキャタ履かない)は想定してない。

面圧(トラックだと軸重)が逃げない車両は通れない。だからカンカンやってるんだな。
【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
510 :名無しさん@十周年[sage]:2009/09/02(水) 23:54:23 ID:WV+lzbUY0
>462
田舎にデポあっても無駄だろ。
最終消費地&最大消費地にデポ作らない物流なんて、人間に例えれば、毛細血管だけで血液やりとりするようなもんだ。

例えばアマゾンが最終消費地&最大消費地の外れに、海辺で、且つ高速直結のデカイデポ作るのは、
デポーデポ間を大型トラック、ないし船でやりとりして、末端は宅急便にする事で、
翌日配送を可能にしてる訳で、これが成せるのは、高速道路と船のおかげ。

田舎にデポ作っても、そこから大渋滞で都市部に物運ぶのは無意味。
築地が奥多摩にあるようなもんだ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。