トップページ > ニュース速報+ > 2009年09月01日 > daFAhj/y0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/31353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数9182000000000022007400000163



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
【政治】米コロンビア大教授「小選挙区制度は日本に不向き」「(民主党の対等な日米関係は)米国人をいらだたせる文言」
【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
【衆院選】「堪忍袋の緒が切れた」「初めて自民以外に入れた」「庶民の気持ちが分かりそうな民主に期待」高齢化の戸山団地(東京)より★2
【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止★2
【ネット】 政権交代で「ネット右翼」危機? 2ちゃんねるでも潮流変化か★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
266 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:43:28 ID:daFAhj/y0
>>253
地方が疲弊することが日本全体の疲弊なんだよ。

東京以外はみんな地方だろ。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
277 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:44:45 ID:daFAhj/y0
>>261
新自由主義は無理ジャネ?
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
287 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:46:00 ID:daFAhj/y0
>>276
郵便局がジジババの家に貯金を集金に来なくなってから、オレオレ詐欺が
まん延したような希ガス。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
292 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:46:55 ID:daFAhj/y0
>>279
基本はそうなんだけど。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
307 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:48:51 ID:daFAhj/y0
>>298
自民は新自由主義とは手を切って、保守政党を目指すべき。
そうすれば
数は少なくなっていても普通の中流の保守層がついてくるはず。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
328 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:51:20 ID:daFAhj/y0
>>312
具体策じゃないんだろうな。イメージ。

「改革」「変化」「政権交代」「世代交代」とか。

意味もなく「若い人にやらせれば」なんて言う奴いるじゃん。いっぱい。
絶対意味考えてない。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
343 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:52:53 ID:daFAhj/y0
>>318
中流は中流だよ。親子二代以上の持ち家。親子二代以上の専業主婦家庭。
この辺り。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
367 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:54:47 ID:daFAhj/y0
>>320
エステのローンでバンバン焦げ付いて、どんどん締まっていったな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
394 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 00:58:13 ID:daFAhj/y0
>>358
そこなんだよ!!!

かなり前途は厳しいだろうね。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
441 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:02:47 ID:daFAhj/y0
>>370
それを言っちゃお終いだが。
地方には元々仕事がない。地方の優良企業(地方銀行など)と役所以外は
かなーり厳しいだろ・・・・・・・・・・・・。
すべての商売がそれらの人を中心に回っているというか。
格差の固定といったら地方じゃないの?
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
480 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:08:40 ID:daFAhj/y0
今後、地方はどうなるのだろうか?
再生するとは思えないから、民主は地方在住者に金でも撒くのかな?
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
489 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:10:00 ID:daFAhj/y0
>>481
それが真実だな。やっぱり産業がない僻地の連中は金持ってくる
政治家を応援する。

都市部の有権者とは生きる世界が違う。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
525 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:14:23 ID:daFAhj/y0
世襲は駄目だな。
世襲というシステムが駄目なんじゃない。

世襲議員は金の苦労(金儲けの苦労)をしていないから、無能か
そうでなければ世の中の見方が全く浮世離れしている。庶民の金に対する気持ちとか
全くわかっていない感じ。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
536 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:16:21 ID:daFAhj/y0
>>526
何で比例で助けなかったんだろうね。武部なんかいらなかったのに。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
553 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:18:48 ID:daFAhj/y0
>>548
言い訳したよな。自民の選挙で流行った土下座なら、あの時点でするべきだった。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
564 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:19:55 ID:daFAhj/y0
>>550
結構、挽回のチャンスあったよ。
ポッポ弟の時は盛り上がったから、かなり大きなチャンスを逃したな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
576 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:21:42 ID:daFAhj/y0
>>562
簡単に家捨てられるかよ。
ボロ屋でも持ち家、住み慣れた家に住むのと、町の賃貸アパートや
団地に住むのとでは悲しくなるくらい人生変わるんじゃね?
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
612 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:26:20 ID:daFAhj/y0
>>607
なんていうのタレント性じゃないの?人を惹きつけるっていうか?
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
639 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:29:34 ID:daFAhj/y0
>>623
ポッポ弟を切ったのは最低だったな。
麻生はそういうことをやらなければそれなりの個性が出たのにな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
664 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:33:37 ID:daFAhj/y0
>>656
真紀子にはそういう血は受け継がれてないよな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
678 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:35:58 ID:daFAhj/y0
>>673
そういう面では、もうどうにもならないところまで来ていたって感じするよな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
680 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:36:32 ID:daFAhj/y0
>>679
俺はポッポ弟が良いと思うな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
691 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:37:57 ID:daFAhj/y0
>>682
しかも、今回、地元で意外と支持されていないって感じがしたぜ。

【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
712 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:41:12 ID:daFAhj/y0
>>702
日本人は一番アメリカ人と近いと思うんだが、
どうしても国になんとかして欲しいという気持ちを持っている。

学校で躾して欲しいとか言う馬鹿親が多いのと相通じるものだな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
718 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:42:17 ID:daFAhj/y0
>>711
俺もそう思うよ。民主主義を国民に教えちゃったって感じかな。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
739 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:45:50 ID:daFAhj/y0
>>733
そうそう。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
830 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 01:59:11 ID:daFAhj/y0
>>812
希望が一番欲しい。今のご時世。

もっと盛り上がれば良いのに。民主圧勝で。>国民の大部分
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
877 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 02:06:22 ID:daFAhj/y0
>>872
舛添の獣顔も嫌だな。人間の顔じゃねーよ。
【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
894 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 02:08:27 ID:daFAhj/y0
>>875
同意〜。

政治って、いかに貧乏人のストレスをコントロールするかが大事なんだと思うわ。
貧乏人は必ず存在するし、いつでも不満があるから。
そこんところ、民主のお手並みを拝見したいね。
【政治】米コロンビア大教授「小選挙区制度は日本に不向き」「(民主党の対等な日米関係は)米国人をいらだたせる文言」
883 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 13:15:14 ID:daFAhj/y0
>>1
アメリカが苛ついているってか?

民主鳩山の外交に1ポイントを与えよう。
【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止
801 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 13:39:30 ID:daFAhj/y0

ブレは悪いことばかりじゃないよ。

民主党は国民の声を聞く政党って意味にもなる。

国民はいかに自分らの声を聞かせるか。これからが勝負。

てか、民主党も国民の声に従うことによって政権維持が出来る。

自民党のやっていることを見て学習したろ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
450 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:05:44 ID:daFAhj/y0
>>440
独身童貞にも金は回るだろう。子供世帯が金を使えば、
お前が受け取る時給にもその金が入るかもよ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
461 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:07:07 ID:daFAhj/y0
>>455
その金は田舎の実家に住む貧しいジジババへ送られるかもしれないよ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
470 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:08:03 ID:daFAhj/y0
>>465
それは今のペースと同じ程度には起きるだろう。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
491 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:10:31 ID:daFAhj/y0
>>469
今から始まる新しい政権で、自分にとって何が得か何が損かをよく見て
どこを変えて欲しいとか、前向きに生きなければ駄目なんだよ。
なーんも益がない奴はいないだろ。

【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
494 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:11:01 ID:daFAhj/y0
>>477
なんで?金は金じゃん。ちゃんと貯金したよ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
502 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:12:08 ID:daFAhj/y0
>>492
今は学年別にテストの順位を張り出したりしないのか?
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
508 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:13:02 ID:daFAhj/y0
>>496
宅配代が今後下がるかもよ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
527 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:15:00 ID:daFAhj/y0
>>519
そういうことを国民は訴えていくべき。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
534 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:15:50 ID:daFAhj/y0
>>528
運送業は得しないかも。得するのは消費者。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
545 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:17:48 ID:daFAhj/y0
>>535
望むも望まないも・・・。

今回の選挙で「自民党は崩壊し、二度とよみがえらない」と認識したよ、俺は。
ガッカリだ。

自民党出身の議員の中で昔の自民党の精神を受け継いでいって欲しいものだね。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
554 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:19:16 ID:daFAhj/y0
>>547
高校の授業料タダってのは最優先事項じゃないな。出来なきゃ出来ないでもOKだろ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
580 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:23:01 ID:daFAhj/y0
>>562
自民党は国民に痛みを押しつけすぎたんだよ。

相手が痛い、痛いと言えば、人間の心を持った奴なら力を緩めるか麻酔を打つだろ。
自民党はそういうことを一切しなかった。国民を人間扱いしなかった。

そういう扱いされたら、普通は二度とそいつらの元には戻らないだろ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
625 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:29:08 ID:daFAhj/y0
>>602
民主党は国民の声を聞くから。
だからブレるんでしょ。
そこに期待して厳しい目で監視するのが新しい国民の生き方。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
635 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:30:10 ID:daFAhj/y0
>>610
そこだよ。
結局の所、痛みが来てから人は騒ぐ。
騒いだときに民主党がどう対応するかが問題。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
641 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:31:18 ID:daFAhj/y0
>>616
なんだかんだ言って、結構、子供手当目当てで票入れた奴いるんじゃね?
あまり言わないと思うけど。
この数も多かったと思うな。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
660 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:34:35 ID:daFAhj/y0
>>655
森を駆逐できなかった時点で自民党は終了だし、よって今後も復活の見込みゼロ。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
677 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:36:56 ID:daFAhj/y0
>>666
その家庭の中には子育て手当を貰う家庭もあるんだから・・・w。
お金は回り回って・・・。
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
724 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:44:09 ID:daFAhj/y0
>>711
森がいる限り自民党復活は無理だし、森がいなくなる頃には・・・?
【大分】 「高速道路はタダ、高校の授業料もタダ、こども手当2万6千円。自民党があれを持っていたら勝てたと思う」落選した自民衛藤氏
738 :名無しさん@十周年[]:2009/09/01(火) 14:46:02 ID:daFAhj/y0
>>719
麻生は繰り人形。
麻生自身に問題があった訳じゃない。麻生は自民党内で無力なんだから。
そういう奴を総理大臣にする自民党はもう終わりなんだよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。