トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月28日 > wIAn8lNZ0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/28488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001014101289000000000100000064



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 民主党「埋蔵金を財源に」→財務省「金融危機で枯渇してる」→民主党「掘れば出てくる」→財務省「もうない」★4
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
【衆院選】もうろう中川昭一、残された唯一の道は“土下座”? 親子2代で十勝を牛耳ってきた「中川王国」崩壊寸前…北海道11区★2
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
【社会】 押尾学、映画でも「薬物で泡吹いて倒れた女性を放置して去る」シーン…上映無期延期で、損害賠償も
【衆院選】 「民主一人勝ち」観測 公明は衆院選を機に自民との関係見直しも 独自色の発揮に苦慮
【調査】 「地デジで、家族だんらん増えた」…日本民間放送連盟調査★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 民主党「埋蔵金を財源に」→財務省「金融危機で枯渇してる」→民主党「掘れば出てくる」→財務省「もうない」★4
912 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:12:58 ID:wIAn8lNZ0
自民党は、「やるやる詐欺」
霞ヶ関は、「ないない詐欺」
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
279 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:28:28 ID:wIAn8lNZ0
上杉隆は良いね〜!
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
310 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:30:51 ID:wIAn8lNZ0
>>282
東京大学出身のアホよりマシ。
学歴バカなど、使い道が無い。
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
344 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:33:37 ID:wIAn8lNZ0
>>322
すでに、民主党は、記者クラブ以外にも門戸を開いているけどね。
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
379 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:36:16 ID:wIAn8lNZ0
>>342
政治とメディアの癒着という構図を主張するのに、フリーのライターでは、何の説得力も無いw

少なくとも、大手キー局の局長クラス以上じゃないとねw
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
417 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:39:22 ID:wIAn8lNZ0
>>404
麻生太郎のお友達よりははるかにマシだ。
酔いどれ昭一の醜態など、情けないにもほどがある。
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
452 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:42:06 ID:wIAn8lNZ0
>>421
マスゴミ関係者じゃなくて、涙目の自民信者のカスどもだろうw

あまり持ち上げてやるな、奴らはバカだから、自分はえらいんだと思って調子に乗るw
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
478 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:44:30 ID:wIAn8lNZ0
>>459
何の力も無い小僧が、ほざく言葉かw

お前なんかが、吼えたところで、蟻んこのように、踏み潰されるだけだ。

まあ、相手の目にも留まらないだろうけどなw
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
535 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:48:32 ID:wIAn8lNZ0
上杉の起用は良いし、鳩山は、もっとドンドンと首相秘書官を増やしてもらいたいな。
相対的に、官僚の力を落とさなければ、政治主導の舵取りは出来ない。
【政治】民主・鳩山代表、フリージャーナリストの上杉隆氏らを首相秘書官などに起用する意向
574 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 02:51:24 ID:wIAn8lNZ0
>>546
同じだよ。批判している奴は、選挙大敗が決定して、涙目の自民信者のカスどもだから、
何でも良いから、憂さ晴らししたいだけだからさ。

負け犬の遠吠えだな、惨めなものだ、自民信者はw
【衆院選】もうろう中川昭一、残された唯一の道は“土下座”? 親子2代で十勝を牛耳ってきた「中川王国」崩壊寸前…北海道11区★2
467 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:01:02 ID:wIAn8lNZ0
>>1
酔いどれ昭一は、引退させるべき。頼むぞ、北海道11区の諸君!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
115 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:04:27 ID:wIAn8lNZ0
>>1
防衛政策は、大事だから、ゼロベースで見直す必要があるな。
民主党の英断を、心より歓迎する!
【社会】 押尾学、映画でも「薬物で泡吹いて倒れた女性を放置して去る」シーン…上映無期延期で、損害賠償も
558 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:08:12 ID:wIAn8lNZ0
>>1
上映すれば、話題性があるのにw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
127 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:10:33 ID:wIAn8lNZ0
>>121
自信を持って言い切り、それが失言だと知って、言うことがコロコロかわる麻生太郎よりもはるかにマシ。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
134 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:13:12 ID:wIAn8lNZ0
>>132
酔いどれ昭一は、処理処分されるべきだな。自民信者たちw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
142 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:15:40 ID:wIAn8lNZ0
>>135
>埋蔵金の有る無しで官僚と喧嘩してる鳩山
まあ、自民信者のバカにはわからないだろうが、鳩山が官僚と喧嘩しているのは、
天下りの完全禁止と、天下り先の公益法人の原則廃止だ。

ひとつ、おりこうさんになったなw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
156 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:20:19 ID:wIAn8lNZ0
>>143
官僚の手のひらでおどっていた政治家の復権を目指すのさw

>>144
自治労におもねって、政権交代が出来るか、バカも休み休みに言え!

すでに民主党は、天下りの完全禁止と、天下り法人の原則廃止で、自治労を冷たくあしらう代わりに、
選挙を勝つために必要な浮動票を手に入れたのだよ。

現状を何も見えない、バカな自民信者よ、お前のような奴がいるから自民党は負けるのだよ。
100議席しか取れないんだって?
ご愁傷様!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
171 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:24:02 ID:wIAn8lNZ0
>>157
それでも、民主党政権が続くことには違いは無いなw

>>158
まずは議員立法だな。
公務員の首を簡単に切れるように出来るのが一番望ましい。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
179 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:26:59 ID:wIAn8lNZ0
>>170
じゃあ、お前は民主党の政策を何もわかっていない、ど素人だ。
民主党のマニュフェストでも呼んでから、出直しな。

他者を批判するときは、他者のことを良く知ってから批判しなさいと
ママに教えてもらわなかったか?ガキんちょw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
187 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:29:07 ID:wIAn8lNZ0
>>177
官僚に優秀な奴などほとんどいない。
しかも、政権与党にたてつく官僚というのは、国益よりも省益を優先する
寄生虫でしかないから、ドンドン切るべきだ。

お前のようなアホでも、得心が言ったか?
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
198 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:31:44 ID:wIAn8lNZ0
>>189
福祉をギリギリ以上に削ったのが小泉内閣だったわけだが、自民信者は、さすがバカの集まりだ。
政治のことはど素人のようだなw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
239 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:44:31 ID:wIAn8lNZ0
>>213
>福祉はまだ削れる。これだけはガチ。
政治経済のことは何も判らないバカだな、お前は・・・自民信者の中でも最下位層のごみ人間だ!

>若者が選挙にいく確率が低いから若者をないがしろにされてるだけ。
福祉が削れるという何の根拠も無い話。国語も出来ないと見た。中学生からやり直せ。

>なんでジジババがお店で飲み食いしたツケを若者が払うのか、自分のツケは自分で払うべきだろ。
福祉といえば、ジジババしか判らない、ガキんちょかw

総じて程度が低いな。
小泉が、福祉の何をきったかも知らないらしい。知ってから書き込め。スカタン!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
253 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:49:35 ID:wIAn8lNZ0
>>244
さすが、ガキんちょ、何でも他力本願かw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
266 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 03:55:26 ID:wIAn8lNZ0
>>223
>この先送りの動きは民主に深い戦略的思考があってのものじゃない
おそらくそうであろう。
しかし、何の考えもなしに、自民の政策を踏襲するのでは、民主政権に変わった意味がない。
民主党が、じっくりと国防計画を考えて、方針を指し示すことは、国家としては良いことだよ。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
287 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:01:37 ID:wIAn8lNZ0
>>255
>もしまだ削れないとしたら、東京都のジジババはもう死んでるなw
アホか!
名古屋では、20代の青年から60代の爺さんまで、生活保護を求めて、殺到しているし、
死人も多く出ている。これは昨夜のニュースだが、お前のようなバカは、目を開けてものを見ていても、
見るべきものを見ていないから、トンチンカンなことしかいえない!

これ以上福祉を切れば、さらに死者が出るだけだ!
そのうち、お前も飢え死にしそうだな、バカだから!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
292 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:04:10 ID:wIAn8lNZ0
>>279
自衛隊が、野党に何でもかんでも、機密情報を開示すると思っているのなら、
お前は国防すらわかっていない、ただのバカだ!

これだから自民信者は困る。政治のことも、国防のことすら判っていない!
バカどもの巣窟か?
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
301 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:07:46 ID:wIAn8lNZ0
>>292
これは、>>270へのアンカーだ!

>>279
アホくさくて、コメントなし。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
349 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:18:23 ID:wIAn8lNZ0
>>327
日本が上陸作戦をされるようだと、制海権と制空権を失っているだろうから、戦車はほとんど役に立たんよw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
374 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:24:41 ID:wIAn8lNZ0
>>311
>防衛大綱の話だぞ?何をいくつ買うというのは、日本の場合、君の祖国と違ってオープンだし、
>秘密でもなんでもなく、予算は政治家が決める。

アホか!
お前はシビリアンコントロールが何かということすらわかっていないようだな!
政治が発揮できるシビリアンコントロールの武器は、国防費だ!
そして、自衛隊が欲しいというものを、考えもなしに、承認するだけならば(官僚に操られる自民党政治)、
防衛官僚の上げてくる要求に判を押すだけで住むわけだが、防衛大綱を根本から作り直そうという話になれば、
当然、機密の戦略を選択しないでは、必要な武装もわからなくなる。

まあ、お前がシビリアンコントロールを知らないバカだということだけは判ったよ
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
391 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:28:58 ID:wIAn8lNZ0
>>363
ただの詭弁!
現代戦に置いては、本土防衛に置いて、一度失った制空権は取り戻せない。
なぜなら、制空権を確保するために、叩かれるのは、空港だからだ。

湾岸戦争やイラク戦争で、何も学ばないバカウヨは、国防論も出来ないらしい!

【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
406 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:32:48 ID:wIAn8lNZ0
>>385
>航空優勢なんてまるで信じてないのが陸自だ。
アホくさい!
官僚の縦割り精度に騙されているだけだ。
陸自が、航空勢力が優勢だから、大事だから、陸自の予算を削ってくれというとでも信じているのか?

反対に、危機をあおって、予算を多く獲得したいと考えるのが、文官、武官を問わず、公務員のサガだ!

お前は、ウブ過ぎる! まるで子供のようだ!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
433 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:40:45 ID:wIAn8lNZ0
>>413
何も知らんようだな。
自衛隊では、有事に備えてさまざまなシュミレーションを研究しているが、
そうした情報は、政権与党といえども、政治家にはほとんど口外されていない。
ましてや、まだ野党の民主に機密を漏らしていると思うか?

>防衛省側の大綱案を判断できないとしたら、民主が不勉強なだけ。
愚か者!
シビリアンコントロールするには、A案、B案、C案を出させて、それを政権与党が選択するように
ならなければ、発揮できるものではない。今までの自民党は、官僚の言いなりだったがね。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
470 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:49:05 ID:wIAn8lNZ0
>>460
>陸自部隊をがっちりガードする余裕はないだろ。
アホか!
陸自部隊をがっちりガードする必要がある自体は、本土進攻を許した場合だけだ。
そのときには、空軍は壊滅しているよ。そして、そのときには、日本は戦争に敗れたときだ。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
500 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 04:59:33 ID:wIAn8lNZ0
>>482
哀れなヤツめ!
シビリアンコントロールも理解できずに、国防を語るようでは、無知のほうがマシだな!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
509 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:02:50 ID:wIAn8lNZ0
>>502
お前は、戦争をまるで理解していないようだなw
サヨか?
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
530 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:09:14 ID:wIAn8lNZ0
>>516
>アメリカと中国が太平洋の覇権をかけて軍事衝突
戦略核を完全に無効化できる技術が誕生しない限り、ありえないから大丈夫だ。
もしもその前に、衝突したら、戦略核の無い日本など、所詮、中国の敵ではない。残念ながら・・・。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
538 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:12:30 ID:wIAn8lNZ0
>>517
アホか!
政治家は、防衛省幹部と論争するほどの知識を持つべきまでは良いが、
防衛省にA案、B案、C案を出させて、政治家が選択できなくてはシビリアンコントロールは出来ない。
さらに言うならば、日本は、「まともな」有事立法を作るべきだ。今のままでは、有事が起これば、自衛隊が暴走しかねない。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
563 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:19:30 ID:wIAn8lNZ0
>>543
中国が攻め込んできたら、核報復を恐れて、アメリカが守ってくれないのは当たり前だ。


しかも、中国が日本を攻めるときは、最初から、日本に戦略核を打ち込むだろう。
なぜなら、日本には資源が無いから、占領したところで、たいしたうまみは無いからね。

日本は、戦略核を持てなければ、軍事的自立は出来ないし、それはアメリカが許してくれる状況ではない。

そうした状況を、もう少し君は学ぶ必要があるな。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
572 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:21:47 ID:wIAn8lNZ0
>>547
アホか!
俺が書いていることは、シビリアンコントロールの鉄則だ!
それすら判らぬようでは話にならない!

官僚を使いこなすのが政治家ということすらわからんようでは、お前は政治を語る資格もないし、
国防を語る資格もない!


【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
608 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:30:17 ID:wIAn8lNZ0
>>581
>そもそもシビリアンコントロールなんて憲法に一切規定がないですからね
憲法に規定があろうが無かろうが、国防を語る者にとっては最低限の教養だと思うがね。
まあ、このスレの連中は、わかっている奴は、居そうに無いなw

まあ、それだけ、日本の国民の政治レベルが低いのだろう。

>やっぱり憲法改正+自衛軍ですな
その通り。少なくとも憲法第9条は改定して、誰が読んでも自衛隊は合憲にする必要がある。

あと、「自衛隊の行動を制限するための」有事立法の制定は急務だ。
今のままで、戦時に突入したら、シビリアンコントロールが効かなくなる可能性がある。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
628 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:35:49 ID:wIAn8lNZ0
>>595
愚かな意見だな。
あくまで、中国が日本に攻撃するという設定ならどうする?
という話に答えて、俺の書いた意見に、設定そのものが間違っているというのならば、
言う相手が違うだろうw

まあ、お前のカキコを見ていると、小学生レベルだから、日本語もマトモに出来ない北朝鮮人かもしれないが・・・
はやく、北へ帰れ。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
647 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:39:44 ID:wIAn8lNZ0
>>618
>軍事を最優先にしても、
>日本が中国に攻められる危険は下がるとは限らない。

まあ、もともと日本が攻められる確率は低いが、通常兵器をいくら導入しても
危険性は大して下がらない。

日本が核武装したときには、状況が違ってくるが、アメリカがそれを許さない。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
660 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:42:49 ID:wIAn8lNZ0
>>646
おい、チョン!
日本語で書け!
出来ないのなら、北朝鮮へ帰れ!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
669 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:44:58 ID:wIAn8lNZ0
>>651
学んでないというか、最初は本気で、武装解除しようとしていたのだからw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
690 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:52:07 ID:wIAn8lNZ0
>>657
頭がお花畑!
中国が、日本と戦う必要が生じたら、最初に日本に戦略核を打ち込み、アメリカを威嚇する。
アメリカも戦略核戦争を望まないし、中国も同じなので、実質上、日本はやられ損になるだけ。
後は、外交交渉になるだろうが、まあ、正直、今のところ中国が日本を攻撃しなければならない事態というのは、
見当たらないので、それ以上、仮定の話は出来ないなw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
701 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 05:55:23 ID:wIAn8lNZ0
>>664
特攻は無駄死に!
終了。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
734 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 06:05:34 ID:wIAn8lNZ0
>>698
>北京の官僚は躊躇するよ。
その通り。普通は行わないが、人類は時として、ヒトラーのように
ブラフ合戦をする指導者を得る場合がある。
そうした人物が、中国に出現する可能性もゼロではない。
出現すれば、とんでもない事態に陥ることになるが、現在の世界情勢では、
中国が日本を攻撃しても得るものは無いから、そういう意味では安心である。

>日本に外交で圧力を掛け、政府を乗っ取る方が簡単で安全じゃないか。
それは、得策ではない!

俺が先に書いた日本への核攻撃の先制攻撃というのは、アメリカに対する心理的な奇襲の意味合いがあり、
だからこそ、最終的に外交に持ち込めるが、最初から、「撃つぞ、撃つぞ」と脅かせて外交手段へ持ち込めば、
アメリカの方も心理的な奇襲を受けず、しかも外交というのは時間がかかり、中国は経済封鎖などを受けて、
時間とともに不利となっていくだけw
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
739 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 06:07:53 ID:wIAn8lNZ0
>>704
バカはお前!>>734を読め!
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
752 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 06:13:32 ID:wIAn8lNZ0
>>720
北が日本にミサイルを打ち込むという選択肢を選んだときは、核ミサイルになるだろう!
それをもって、アメリカに対して心理的打撃を与えるしかないわけだが、その選択は、中国と違って少々辛い。
下手をしたら、アメリカが北朝鮮の核兵器が、ハワイにすら飛んでこないと考えて、それこそ核報復する可能性があるからね。

ま、よほどのことが無い限り、大丈夫だ。
【衆院選】民主、防衛大綱改定を来年に先送りへ 混乱は必至
767 :名無しさん@十周年[]:2009/08/28(金) 06:19:05 ID:wIAn8lNZ0
>>755
アホ!
企業の設備投資がマイナスだろうが・・・
つまり、現在の景気は、大借金をしての財政出動で、一時的に「少し」あがっただけで、
9月以降は、マイナスになるだろうという予測が出ている。

だから、与謝野も、今年以上に、大借金して予算を組まなければ、景気回復はしないと
先日発言したばかり。まあ、与謝野の意見に従えば、数年で、日本は借金で潰れてしまうだろう。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。