トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月27日 > rHguKi0w0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/27531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02823589324400000061702268



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【衆院選】全国農業協同組合中央会が民主・小沢氏に抗議声明「公党の責任者としてあるまじき発言」
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
【衆院選】 「正社員が当たり前の社会に切り替えよう」 共産党・市田書記局長が支持訴え JR岐阜駅前で街頭演説
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★21
【衆院選】民主・鳩山代表、たこ焼きを購入。今度は釣り銭しっかり受け取る
【山形】 「小泉さんがぶっ壊してよくなったものは何もないんじゃないか?」 40代のホームレス
【衆院選】 「結論から言えば9対1。鳩山氏の圧勝。麻生氏、表に出ない方がいい」 自己表現の研究者が党首の「アピール力」を診断
【政治】 民主党「埋蔵金を財源に」→財務省「金融危機で枯渇してる」→民主党「掘れば出てくる」→財務省「もうない」★3
【論説】 「民主党圧勝!の勢い…期日前投票してきたが、初めて『歴史』に関与している感慨を覚える」…朝日新聞★3

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【衆院選】全国農業協同組合中央会が民主・小沢氏に抗議声明「公党の責任者としてあるまじき発言」
661 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:43:48 ID:rHguKi0w0
農協つぶれると失業問題発生するからなあ。
今の農村じゃ農協失業者を吸収する余力はないからな。
ますます過疎化するか。
【衆院選】全国農業協同組合中央会が民主・小沢氏に抗議声明「公党の責任者としてあるまじき発言」
673 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:51:11 ID:rHguKi0w0
小沢は大きな花火打ち上げるのは得意だけどなあ。
その考えに到る過程が緻密でない。
利権と票しか考えてない。
その影響や後のケアなんて全く考えてないから、
「小沢の計画を実現したらダメ」 の世界。
【衆院選】全国農業協同組合中央会が民主・小沢氏に抗議声明「公党の責任者としてあるまじき発言」
687 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:01:35 ID:rHguKi0w0
>>683
そう単純でもないのヨ。
息子(若旦那?)が農協職員って農家も多いわけだし。
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
228 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:16:35 ID:rHguKi0w0
「お金がないのは誰のせいですか」

50代のジジー共のせいだよ。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080803
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
269 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:19:03 ID:rHguKi0w0
>>225
民主党も賛成したよ。反対したのは共産党だけだ。
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
315 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:21:57 ID:rHguKi0w0
>>275
政府がどうやって20〜30代だけに職を与えられるよ?
各企業に命令して50代社員を解雇して20〜30代の新人を雇わせろと?
共産主義じゃないんだからそんなの出来ねーよ。
(いや共産主義でも解雇は出来ねーと思うぞ)
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
437 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:29:23 ID:rHguKi0w0
このページみてみ。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2007/0125/03.html

現金給与総額(企業が社員に払った給与の合計)は横ばいなのに、
退職金の支払いが増えてる。

要するに人数の多い団塊前後の世代が、年功序列で得た地位と人数の多さを
かさに着て、給料と退職金をつりあげた。
給料高くて人数多けりゃ人件費がかさむ。
しわよせは20〜30代に。

今の若いのが貧しいのは団塊ジジーのせいだよ。
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
659 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:42:23 ID:rHguKi0w0
>>640
何書いてあるかわからん。句読点「、。」を打ってくれw
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
831 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:51:56 ID:rHguKi0w0
こんな夜中にコピペ工作員がワラワラw
【社会】「お金が無いのは誰のせいですか!」 麻生首相の暴言に若者から怒りの声が上がっている
940 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:57:35 ID:rHguKi0w0
こういうの見てると、日韓併合を思い出すな。
なまじ朝鮮人に情けをかけて文明化してやったせいで、いまだに文句言われる。
朝鮮語が忘れられるほど、朝鮮人のアイデンティティが消滅するまで、
ぐうの音も出なくなるまで弾圧しまくりゃよかったわけだ。

小泉も、派遣法なんか改正しないで、氷河期世代を失業者のままに放置しとけば、
よかったんだろうなーw
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
262 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 03:48:34 ID:rHguKi0w0
>>214
俺も変に思うわ。

重要な世論調査(電話調査)のサンプル数約20万とすると、
3社が同規模の調査を実施するとして、総サンプル数は60万。
これを年1回、20年間続けると、延べ総サンプル数は1200万。
日本の世帯数は約5000万なので、
1200万÷5000万×100=24%
の世帯が、世論調査を受けることになる。
もちろんこれは単純計算で、これだけ割合が高いと重複が起こる。
平均重複数は計算しないと求まんないんだけど、たとえば2.4とすると、
24%÷2.4=10%
1世帯平均2.7人くらい。
電話口に出た人が、家族にそれを伝えるとは限らない。
家族から話を聴いても憶えているとは限らない。
が、1/3 くらいの人は憶えているとすれば、日本人の3〜5%程度が
「世論調査を受けた憶えがある」 はずだ。
この割合はアトピーやゼンソクの患者の割合と近い。
アトピーやゼンソクの子の話は時々聞く。
しかし「世論調査を受けた憶えがある」人の話はめったに聞かない。
そして、2ちゃんねるの書きこみの中には、ちらほら、
「うち、4回受けた」 「隣んちは3回受けてる」 というようなものがある。
(2ちゃんなので真偽のほどは定かでないが)
これから想像されることは……

・ 毎回ランダムにサンプルを抽出していない。同じ(偏った?)リストを使いまわしている。
   (だから重複が多く、調査を受けた人数が少ない)
・ サンプル数が水増し。あるいは捏造。
   (下請け調査会社が金だけ取ってインチキ報告をしてる?)

世論調査、いちおう各社とも似た値を出すし、当落予想もそこそこ当たるので、全くインチキとは
言い切れないが、怪しーーーーいことは確かですね。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
269 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 03:55:10 ID:rHguKi0w0
>>263
俺が言いたいのは解りやすく ・ 点を打って書いてある2行なんだけどな。
発表される調査結果が全くデタラメだとは書いてない。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
301 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 04:16:45 ID:rHguKi0w0
>>279
少子化は、文化的な問題が大きいと思いますがね。
もう '70 年代からずっと少子化してる。
核家族――四人家族のイメージが強い。

核家族の標準人数が四人になった理由は――
'70 年代にはまだ人口が増加中だったので、子だくさんは困るという考えがあったかもしれない。
男女平等ということで、男女の人数を等しくする意図もあったかもしれない。
いずれにせよ親二人につき子二人では足りない。
生涯独身や不妊の人がいることを考えると、親二人子三人の五人家族を標準にしなければならなかった。
が、小説や映画や漫画やその他の媒体を通じて、四人家族のイメージが強固に刷りこまれてしまった。

ひとたび家族が標準化されれば、それに合わせて家(アパート)の広さ、給与体系、職制、学費、その他
慣習がみな四人家族向けに作られてしまう。それから外れると途端に不便に、極めて高くつくようになる。

そんな条件下で、学歴・出世・資産形成競争が起こる。やがて子二人より一人っ子、さらに子無しの方が
有利になってしまい、出生率がどんどん低下して現在に到る。

そんなことじゃないかね? 少々収入が増えても、「四人家族文化」 が打破されない限り、出生率は上向
かないと思う。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
314 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 04:21:35 ID:rHguKi0w0
nK4+Z5He0
うひょw おさわり禁止に触れちゃったか えんがちょぉー (>仝<)屮
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
340 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 04:32:57 ID:rHguKi0w0
>>326
>貧しい層は子供一人に対する投資額が元々少なく、数を揃える事で可能性に賭けているから多く生む

そんな考えで子を産む親はあまりいないと思うぞw
・ 乳幼児死亡率が高いので6人産んでも育つのは2、3人
・ 避妊方法を知らない
・ (貧しい農家などで)子が労働力になる
・ 周囲の人々がみな子だくさんで、子は産めるだけ産むものだと思っている
といったところじゃないかねえ。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
455 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 05:38:36 ID:rHguKi0w0
>>447
もう、秘書とか職員とかに逃げられてるんじゃない?
早いとこ再就職先を見つけてはまりこんでおかないと。
落選後に職を見つけるのは難しいから。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
461 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 05:40:45 ID:rHguKi0w0
>>449
どういうところで騙されていると思うんだろう。
よかったら語ってくれないか?
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
477 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 05:48:04 ID:rHguKi0w0
>>457
ほんとに氷河期世代なら、このへんよく読んでみ。

Chikirin の日記: 正社員ポジションはどこへ?
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080803

福利厚生費、7年連続で過去最高更新
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2007/0125/03.html

現金給与総額は増えてる。しかし退職金が激増してるわけ。
人数の多い団塊の世代が50代になって、高い給料と退職金を受け取るようになった。
(地位と人数に物を言わせて給料を引き上げた)
そのしわよせを受けたのが氷河期世代というわけだ。

自由を謳ってる国で、政府が私企業の人事・給与体系に口出しすることは原則として出来ない。
これを禁止するのはなかなか難しいと思うぞ。
派遣法を改正しなけりゃ、失業者のままだったかと。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
488 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 05:51:40 ID:rHguKi0w0
>>483
しかもそれ以前に、人数減らしたり時間短くしたりされるよなw
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
512 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 05:57:44 ID:rHguKi0w0
>>492
要するに派遣として雇ったばかりに恨まれたということらしい。
教訓は、無職は無職のままにしておけ、ということか。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
543 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:06:51 ID:rHguKi0w0
>>532
年間30万人かw 根拠の無い(キリのよい)数字をどんどん増やしていくって、
中国人みたいだなwww
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
578 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:20:20 ID:rHguKi0w0
新自由主義だの、ネオリベだの、いろいろ屁理屈つけてるけど、'
70〜'80 年代に社会党が垂れ流した

社会党 ― 新しい ― インテリ
自民党 ― 古い  ― オヤジ+ドカタ

新旧対立 → 新しいものは善、古いものは悪 → 善を勧め悪を討て!

というドグマに民主党がきれいに嵌ったと見えるけどな。

テーゼ ― アンチテーゼ ― アウフヘーベンという共産主義の教義が由来だろうけど、
朱子学(尊皇攘夷)にも似てるな……。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
603 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:27:39 ID:rHguKi0w0
しっかし職が無い職が無いって、屋台を引いたり、むしろ敷いて物を売ったり、
自分で職を作る努力を全くしないもんかねえ。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
611 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:30:18 ID:rHguKi0w0
>>606
小泉・安倍ってそんなこともしてたのカー!!!

超時空首相コイズミ! だなwww
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
619 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:32:27 ID:rHguKi0w0
>>612
何で? >>583 は論理が飛躍してて意味不明に思えるが?
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
660 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:42:16 ID:rHguKi0w0
>>632
一億層中流っていうけど、格差なんてずっとあったぜ?
農業、自営業なんて没落する一方だったし、
雇用者では、年齢による賃金格差はずっと大きかった。
学歴による格差もあった。

茅ぶき屋根、汲み取りの田舎家から飛び出て、
鉄筋・サッシ・水洗の “団地” に住めるようになって、
何だか豊かになったような気がしたってだけだわな。

【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
694 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:54:06 ID:rHguKi0w0
このページの図3、年齢別自殺者数の年次推移っての見れば、
50代の自殺者数が一番多いことがわかるんですけどねえ。

確かに30代の自殺者数が倍増してるけど、
50、60、70代の自殺者数で約60%
自殺者数3万人超が派遣制度のせいというのは受け入れ難い。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740.html
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
704 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 06:57:09 ID:rHguKi0w0
>>696
君さ、派遣法が改正されてなければ、君は正社員として雇用されていたと思うわけ?
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
736 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:04:43 ID:rHguKi0w0
前回の衆院選で、時短投票所は 24%
今回は 30% の予定
……単に田舎方面は人手不足で時短してるだけと思われ。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
750 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:10:38 ID:rHguKi0w0
>>738
>株価は下がっても問題ない。買収はいくらでも対抗措置が打てる。

問題なかないよ。株は他の企業・金融機関の資産になってる。
資産が減ったら、それに合わせて借入金を返さなきゃ倒産/破産してしまう。
みんながみんな、いっせいに借金を返せば、経済縮小しちゃうんだよ。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
763 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:15:30 ID:rHguKi0w0
>>758
何でそう依存的なのw 自立しようとしないの?
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
774 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:19:23 ID:rHguKi0w0
>>764
>そもそも配当目当てで株主になるような奴はほとんどおらん

そんなことはない。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
788 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:25:38 ID:rHguKi0w0
>>761
>日本で車が売れなくなったのを若者の趣味が変わったとごまかしているが、

ほんとに趣味が変わっただろ。今どきの若いのが、クルマ欲しいけど金が乏しいなら、
一部 価格の安いクルマ 中古車 を買うやつが現れるだろ。
が、そんな話は聞いてない。免許を取るやつまで減った。
欲しいなら免許くらいは取るだろう。
ボロの中古車乗り回して練習するだろう。
それさえしないんだから本当に興味ないんだろ。
若いのとちょっと話してりゃ判るよ。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
802 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:30:10 ID:rHguKi0w0
>>779
オマエ、週刊誌の記事読んだだけの知識で物言ってんダロ……
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
820 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:37:46 ID:rHguKi0w0
>>808
円を刷りさえすりゃインフレ・円安になると思ってんのな。
高校程度の経済学……。
刷ったって、それを流通させるのが大変なのヨ。
金利を0にしたって、借りてもらえないわけだから。
「もう金利の問題じゃない。借りるのが嫌」 って状況なんだから……。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
825 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:41:39 ID:rHguKi0w0
>>821
バブルの順序は、日本 → 東南アジア(アジア通貨危機) → アメリカ+EU(日本とスイスを除くほぼ全世界) → さあ次はどこへ?
だ。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
837 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 07:52:44 ID:rHguKi0w0
>>823
最近、若いのだけでなくみんな軽に乗り換えてんじゃん。
年齢別購入数の推移を見ないと何とも言えん。

だーいたい 「金が無いから」 って説は信用ならないのヨ。
世の中のほとんどの奴は、「金が欲しい」。
何か困ったことがあるとすぐ金が無い(足りない)せいにする。
で、次に言うことは、もちろん、「金くれ」。
社会が悪い・政治が悪いことにして、経済政策を要求する。
つまり、「金をせびる」。

「金が無いから」 は、最後の選択肢。
あらゆる可能性をつぶして、最後にそれが残ったら、採用してよい。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
860 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 08:04:27 ID:rHguKi0w0
>>829
裏づけなく刷りまくった円で円売りドル買い……。
まあ円売りドル買いは出来ますが……国際市場のドル不足を招くのでしばかれますな。
円売りドル買い介入はー 買ったドルの価値が円換算で上がるので、
それを担保にどんどん円を刷れる。ズルと見なされてころされます。
ドル不足を来たせばドル建て債務の多い国が債務返済を迫られてつぶれ、日本を恨みます。
手元にドルが貯まったら、米国債を買うか、他のドルの借り手に貸すしかない。
で……米国債これ以上欲しい?
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
881 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 08:19:21 ID:rHguKi0w0
>>847
自民党: とにかく公共事業をドーンとやって景気をよくしましょう。景気がよくなったら消費税を上げます。
       その他はほとんどいつも通り。

民主党: 子供がいる家庭に月2万6000円あげます。その代わりほとんどの世帯に増税します(平均7万
       という試算があります)。無駄をなくします――ということは、公共事業削減します。公共事業に
       頼ってる会社には、倒産するところも出るでしょう。
       その他いろいろ約束していますが、多すぎて書ききれません。
       ……手当てをはずむ代わりに増税・削減するので、景気は横ばいもしくは縮小のおそれがあり
       ます。
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
887 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 08:22:29 ID:rHguKi0w0
>>873
いろいろ書いてくれたが書き方がそそっかしくて解らんw
【衆院選】 「正社員が当たり前の社会に切り替えよう」 共産党・市田書記局長が支持訴え JR岐阜駅前で街頭演説
105 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 09:13:00 ID:rHguKi0w0
>>103
おやおやw 共産主義の理論によれば、会社はすべて労働者を搾取する機関じゃなかったのかい? w
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★21
86 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 09:49:23 ID:rHguKi0w0
>>80
まあこれがいまんとこ速やかに行われるだろうと言われてる増税だ。

赤旗: 民主党「子ども手当」 増税ホントは7万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
【衆院選】民主・鳩山代表、たこ焼きを購入。今度は釣り銭しっかり受け取る
3 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 10:36:17 ID:rHguKi0w0
くだらね
【山形】 「小泉さんがぶっ壊してよくなったものは何もないんじゃないか?」 40代のホームレス
147 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 10:45:44 ID:rHguKi0w0
>>134
貧富の差がない理想郷が望みなら、東アジアのどこかにあるという地上の楽園へ行けw
【山形】 「小泉さんがぶっ壊してよくなったものは何もないんじゃないか?」 40代のホームレス
179 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 10:50:07 ID:rHguKi0w0
バブル絶頂期でも、山形あたりじゃ、時給550円とか490円とかのバイトが普通にありました。(証言)

【山形】 「小泉さんがぶっ壊してよくなったものは何もないんじゃないか?」 40代のホームレス
196 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 10:53:34 ID:rHguKi0w0
どうせ小泉云々はバカヒ記者の捏造いあ創作だろjk
【山形】 「小泉さんがぶっ壊してよくなったものは何もないんじゃないか?」 40代のホームレス
233 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 11:01:08 ID:rHguKi0w0
>>223
今度は鳩山が支那へ行って初めて三跪九叩頭の礼をとって来てくださるってよ。
【山形】 「小泉さんがぶっ壊してよくなったものは何もないんじゃないか?」 40代のホームレス
248 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 11:03:30 ID:rHguKi0w0
>>235
何でそうだらだら長ったらしい文を書くの?
【山形】 「小泉さんがぶっ壊してよくなったものは何もないんじゃないか?」 40代のホームレス
265 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 11:05:58 ID:rHguKi0w0
>>245
中韓が山形あたりの食品工場の仕事を奪ったとは思えないのだが……。
【衆院選】 「結論から言えば9対1。鳩山氏の圧勝。麻生氏、表に出ない方がいい」 自己表現の研究者が党首の「アピール力」を診断
31 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 11:13:58 ID:rHguKi0w0
うん? 佐藤綾子、プロレスラー?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。