トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月27日 > aNID/t+C0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/27531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000991714110060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
【衆院選】 「野田聖子があぶない」 麻生首相、電撃応援。「今は終戦直後の焼け野原だった時ほど暗くはない」と熱弁…岐阜1区★3
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
694 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:29:09 ID:aNID/t+C0
>>648
>途中で問題おこす教師を、ふるいにかけることができる

できるようにはなってないよ。

問題を起こして免許が失効するのも別問題だよ。

なんにも知らないんだね。
その程度の知識で一人前の口がきけると思っているのが哀れ。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
733 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:32:23 ID:aNID/t+C0
>>650
嘘を書いて、楽しい?

>>656
で、君は、事実を知っているの?
何も知らないでしょ。
じゃあ、こんなところで能書きを書いてもムダ。
バカにされて終わり。


>>657
優遇策、と言うより
数のごり押しの思想犯の愚作を
当たり前のこと」に戻しただけだよな。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
790 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:36:38 ID:aNID/t+C0
>>658
君も、現場を知らないよね。
もの知らずが、偏見でモノを言ってもねえ……
単に、バカをさらすだけじゃないの?
そう考えたことはない?


>>664
ゆとり教育を推進したのは
マスコミの「詰め込み教育批判」に後押しされた
一部の文科省官僚のエゴだけど。

でも、詰め込み教育批判は、日本のスタンダードな世論だったことも
知っておいた方が良いな。

>>671
腰掛けをしたい社員を採りたがる企業しか経験できないのに?
または、れっきとした優良企業なら、教師風情の待遇に
甘んじようとする、変わり者、または落伍者を教師にするの?

どっちにしろ、良いことがあると思えないけど。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
810 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:39:01 ID:aNID/t+C0
>>674
横レスだが
「教え方が悪い」と怒鳴り込まれたら
相手が例え中卒であっても
何も反論できないんだよ。
今の世論ではね。

ただし、もし、旧帝卒でそんなことをする親がいるとしたら
まちがいなく、社会的落伍者だから
暖かな目で見てもらえるかもね。

どっちにしろ、神格性など、ないのも実情。
普通の、オバサン、おじさんだよ。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
836 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:41:10 ID:aNID/t+C0
>>675
能力のあるなしと、変質性は、関連性があるとは言えないが?
それとも、変質者を浮き彫りにするテストでもあると思っているのか?

仕事の面で有能な、性的犯罪者もいるし
無能さを絵に描いたような、けれども、性的には真面目
といった、宗教人のような人間もいる。
そう言う当たり前のことを思いつけないから
そんな恥ずかしいレスを書いてしまうんだよ。

あ〜あ、無能って可哀想。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
865 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:44:51 ID:aNID/t+C0
>>677
今の時代だからこそ
「お客さん」の反応に合わせた
ライブ性が求められるんだよ。
現実を知らないねえ。


>>680
英検」なんて私的な資格をどうこう言ってもねえ。

>>689
夏休みと有給を合わせて取るのは
良くあることだが?
メーカーの生産系なら、工場が一斉休業だから
休みはほぼ完全一致だけどな。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
935 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:53:28 ID:aNID/t+C0
>>702
横レスだが

教員に
「達成目標」と「成果」などと言うものを求めると
ろくなことにはならないな。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
969 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:56:32 ID:aNID/t+C0
現実問題として
養成される「教職有資格者」は
常に「必要人数」よりも多くなければならない。

したがって、必ず「教師になれない人」が存在してしまうのだが
教員養成課程の大学院を出た人間が
企業に採ってもらえるわけがない。
したがって、あらたな、ニート予備軍、あるいは
「不安定雇用層」を作り出してしまうだけのことだ。

そして、そう言う現実を見れば
教師程度の待遇のために
わざわざ、金を掛けて、リスクを背負い込みたがる人間は
よほど頭の悪い人間か、よほど変わっている人間。

そのどちらに教わったとしても
子どもたちに、良いことはないと思うがな。
【政治】2012年度から、教員養成6年制に 免許更新制は廃止 民主が方針
992 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 17:59:11 ID:aNID/t+C0
>>713
> 子供・保護者の未来を考えるか、
> キチガイ教師の「権利」を優先するか。

で、免許更新制にしておくと
良い未来が来るという保証と理屈は?
それも知らないで、まさか、こんな妄想を書かないよね。

君のような愚民がいるから、自民党が楽をし
宗教政党が与党でいられたんだよ。
もうちょっと、反省をするべきだな。

>>715
で、現在の、日教組のことをどれだけ知っているの?
それで、日本が潰れるという根拠は?
君は、どの程度の人のつもり?
何も知らないのに?
【衆院選】 「野田聖子があぶない」 麻生首相、電撃応援。「今は終戦直後の焼け野原だった時ほど暗くはない」と熱弁…岐阜1区★3
38 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:04:10 ID:aNID/t+C0
焼け野原だったときは
そこからの復興が、用意ドン、で、目の前にあった。
今は、格差を目の前に突きつけられ
閉塞した、どうしようもなさを目の前にしての
どうしようもない「暗さ」

しかも、そう言う日本にしてしまった、責任政党の代表が……
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
167 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:33:24 ID:aNID/t+C0
>>139
もう少し勉強してから、書こうよ。
現実を知らないと、単に、
自分がバカだと宣言しているようなものだよ。

>>134
とりあえず、君はクズだとわかった。
したがって、君は教師になれないが
更新制が「クズを排除」するはずだという理屈は
どこから思いついたの?
そんなこと、2ちゃん以外では誰も言ってないんだが。
(もちろん、誰も、とは、ちゃんとした有識者ね)

そして「更新制」があれば「よりよい教育」ができるはず
というのも、どこから思いついたの?
法案を通した、無能総理ですら、答弁では言ってないよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
177 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:36:06 ID:aNID/t+C0
>>130
生徒の親が正確に採点してくれるとも思えないな。
私立大の採点で、「親」がやっているところがあるとしたら
とんでもなく、ダメな大学だろう。
とりあえず、そんな、間抜けな制度は、東京の平均的な大学では
どこもやってないよ。
実名を上げて、主張してごらん。
できないなら、「妄想をまき散らす異常者」ってことだ。

それと、匿名によれば
当然、真実も物語ることもあれば
2ちゃんでのように、妄想をまき散らすケースもあるな。
それをどうする?
考えが足りなすぎるのは知識が無い性もあるが
君の頭が足りないせいもあるのだろう。
頑張れ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
188 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:38:14 ID:aNID/t+C0
>>129
>教員の適正や資質と実績をちゃんと評価できるシステムがないと、

こんなシステム
「絶対にできない」とは言わないが
現実的なシステムとしては、絶対にできないだろうな。
そもそも、定義すらできないモノを、どう評価するんだ?
教員以外の仕事での評価ですら「ちゃんと」ではなく
企業にとって「ベター」な方法を模索している段階なのにね。
そんなことも知らないでしょ?君は。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
195 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:40:39 ID:aNID/t+C0
>>184
学問のなんたるかを知っていると「世間知らず」でなくなるというのも
いかにも、世の中を見たことのない、小学生の物言いだね。
学問のなんたるかを知っているはずの「大学教授」が、いかに世間知らずか。

大学に行ったことがある人ならば簡単にわかることも
小生並みの頭と生活体験では
無理な知識なんだろうなあ。
気の毒に。
ま、それ以下の行は「読む必要すらない、ダメな妄想」でオシマイだね。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
202 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:43:42 ID:aNID/t+C0
>>186
2ちゃんレベルでしかモノを知らない君は
「これ以上必要なし」でオシマイ。
つまり、また、間抜けさ加減をさらしてしまったわけ。
君のような厚顔無恥は、これ以上生きている必要はないんじゃないの?
単なるもの知らずより、よほど質が悪いよ。

>>183
君は、坊ちゃんをまともに読んだことがないか
あるいは、教師という仕事を知らないのか
または、(これが一番可能性がある)その両方か。
だな。

どっちにしろ、君が、恥知らずなもの知らずである事実は変わらないけど。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
232 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:54:05 ID:aNID/t+C0
>>187
「親が採点」と、君は書いているね。
勝手に事実を曲げてはいけないよ。
「親が採点してる大学」をきちんどだそうね。

で、親が妄想や思い込みで採点しない保証は?
さ、頑張れ。

きちんと答えられるはずもないが
できないと、たんなる「妄想バカ」の扱いに決定ね。
頑張れ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
240 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:57:02 ID:aNID/t+C0
>>230
人間関係の関わりを学べるような場面を用意しているのは
紛れもなく、学校の機能の一つなんだが?

国旗とか国家がどうでも良いと思うのは
民主国家の否定につながるな。
道徳や人生については
「教えろ」と右翼の人間は言い
「考えさせろ」と左翼の人は思う。
その両方が必要だと考えるのが普通だろう。

つまり、君は、現実を知らず
2ちゃんレベルに凝り固まった
バカの烙印を押すしかないな。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
246 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 18:59:19 ID:aNID/t+C0
>>223
そう言う現実はないとは言わないが
それが全てでもないな。

つまり、君は何も言っていないのと同義。
もう少し、現実に基づいた主張ができるように頑張れ。
ま、他のレスも中身がないという点では同様だよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
255 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:01:58 ID:aNID/t+C0
>>220
もの知らずに、もの知らずと言ってはいけない
と思い込んでいるとしたら、現在の教育の悪しき見本なのかもしれないな。

で、日本の教育は最悪レベルって考えているんだろ、君。
そう言う君が
「あんたみたいなのが教師じゃないことをいのるわ」
こんなことを書いてしまっているだけで、
自己矛盾にも気がつかない、
やっぱり単なるバカで、間違いなかった、良かったね。
ってことだ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
258 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:04:08 ID:aNID/t+C0
>>211
世間知らずが「世間知らず」と評価できると思う方がどうかしているが?
世間知らずが何を言っても、学問のこと以外であれば
評価に値しないと考えるのが普通だろうな。

ちなみに、現実を教えると「煽り」としか受け止められない
世間耐性のない人間も、2ちゃんに来る資格などないだろう。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
264 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:06:53 ID:aNID/t+C0
>>256
信頼が揺らいでいる可能性もあるが
それが教師のせいばかりと言えない現状があるな。

>>250
教師の負担が減れば
教師の目が子どもに行くチャンスが増えることになる。
逆に、更新制によって、何も良いことはなかったわけだし。
ちなみに、大学にとっても、負担が減って大喜び。
少なくともマイナスが減るのは社会的にはプラスだよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
274 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:09:18 ID:aNID/t+C0
>>248
具体的な解決作云々よりも
妄想を、きちんと、それが妄想だよと教えることは
大事なことだと思わないか?

日教組を批判することは、もちろん構わないと思うよ。
しかし、2ちゃんレベルの「妄想」で批判することは
批判の対象が何であれ、否定されるべきことだよな?

君が信じる何者かにすがるのも構わないが
現実に基づいた主張以外は、妄想として処理するべきだろう。
イヤなら、現実を踏まえて批判すれば良いだけのことだ。
2ちゃんばかりでは、現実に適応できなくなるよ。

まあ、ひょっとして手遅れかもしれないが。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
275 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:11:55 ID:aNID/t+C0
>>272
まあ、オレの頭のできは良くないよ。
君に議論をふっかけるようなたいそうなことは考えてない。

オレは物事を教えているだけだ。

頭の中が空っぽなだけならともかく
宗教的妄想に凝り固まった君のような人間と
議論ができるほどオレは頭は良くないよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
284 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:14:41 ID:aNID/t+C0
>>273
オレの気まぐれは
組合活動とは全く関係ないな。
妄想も、ほどほどにしないと
現実に戻れなくなるぞ。

それと、オレは性犯罪は、減らすべきだと思うが
オレのレスの中で、助長すると受け止められる
妄想を抱いたのなら、相当、君は重症だよ。
現実拒否の中では、人は生きていけないよ。
生きられるとしたら、それは、君を養ってくれている人のおかげだ。
つまり、金魚鉢の金魚とたいした変わりはない存在だ。
いや、金魚は、人に一服の涼感を与えるが
君は……  だな。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
287 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:19:22 ID:aNID/t+C0
>>282
具体的に指摘して、その妄想を排除できないレベルが君だろ?
だから、議論はできない。
ただ、指摘するのみが、オレにできるせいぜいだよ。

ボランティアにあまり多くを求めないでくれ。
何しろ、オレは頭が悪いのだからな。

>>280
給料の額は、大事だろうな。
ギャラの高低に、仕事のクオリティの高低をリンクさせないのは
立派なことだと考えることもできるし
プロとしては、失格だと考えることもできる。

それを元に、社会を批判されても
逆に、違和感を感じるな。

それと、公務員は「いくら頑張っても挽回できない」のが現実だな。
現状でも、大半の公務員は、仕事のクオリティとは無関係に
叩かれているのが現状だ。特に教師はそうだよ。
自営を名乗りたいなら、狭い現実にしがみついてはダメだよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
293 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:21:47 ID:aNID/t+C0
>>286
人様に、ものを教えるなんておこがましい
と考えるのも、一つの考え方ではあるだろう。

しかし、人生の一大事を教えるのならともかく
人は常に何かを誰かに教えているのも現実だ。

それなら、それを仕事にするのに、30歳などという
年齢制限が必要なわけもなく

また、若いからこそ、育てられるものがある
と言うこともあるんだけどね。
それは、教師じゃなかったとしても、
キッと、君が子育てをすればわかることだろう。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
301 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:24:35 ID:aNID/t+C0
>>288
イジメを見抜けなかった先生が多いのが
事実かどうかは、別として
それが「担任制」という制度が悪い、と言うことには直結しない。
今ある制度を、どうやって、有効なモノにするのか、
と言うことをまず考えるべきだろうな。

ただし、単位制は問題があるが
専科制による「多くの教師の目」があるようにするのは大事だし
少なくとも25名程度でクラス編成をする必要がある
(担任の目が届きやすいように)
と言うことは確かだろう。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
307 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:26:56 ID:aNID/t+C0
>>289
オレは、平和も愛も大事だとは思うけれど
妄想を書いて反省しない人間に柔らかく接しようとは思わない。

現実に仕事上の相手なら、別だがね。
オレの生徒が、何を言っても、どんな妄想を抱いても
優しく教え諭し、あるいは、考えさせるようにしむけ
あるいは、挫折を味わうまでじっくりと待ち
よりよい方向に、持っていってあげるよ。
しかし、仕事上以外の場で、そんなサービスを期待する方がバカじゃないのか?
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
318 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:30:08 ID:aNID/t+C0
>>296
組合活動をしたらクビ?
君、どこの国で生きているの?
ここは日本なんだけど。

それと組織活動に○日費やす?
で、誰も費やしてなかったら?
もちろん、現状でも、イリーガルな形で組合活動をすれば
社会的糾弾が待っているし
分限処分もある、ってことを知ってて言っているよな?
ま「ぶんげんしょぶん」どころか
「きゅうだん」も、知らない、キミのレベルだろうけど。
(知っているなら、そんなレスは、絶対恥ずかしくて書けないものな)
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
332 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:36:40 ID:aNID/t+C0
>>302
それは、君が現実を知らないから書けるレス。
つまり、バカの証明書のようなレスなんだよ。

>>303
生徒や親の評価については、既述の通り。
それと、生徒の成績を、どうやってボーナスに反映するの?
そんな評価ができると思う?
現実を知らないねえ。
まさか、特定の教科が上がったら、そのクラスのその教科を教えた教師の
ボーナス査定を上げればいい なんて、単純に考えて…… いるんだろうなあ。

バカだもんな。君。

>>304
クオリティが高いから、低いから、という査定と関係なく
叩かれているよな?

で、公務員の実績ってなんだ?
まさか、様々な公務員の職種、職責をごっちゃにしてる?
まあ、してるから、そう書いているんだけど。
で、マスコミがミスリードするのは昔から良くあることだな。

国際学力調査の結果が「落ちた」って記事だけど
それを単純に「ほらどうだ。クオリティーが落ちた証拠だ」と
単純に考えられるお気楽さは、正直言って羨ましいよ。
マスコミは、単純に「だから日本の教育はダメ」っていってるけど
それに踊らされてるんだもんな。
で、2ちゃんでは、「マスゴミ」だなんて、いきがっちゃってる。
面白いねえ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
346 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:42:42 ID:aNID/t+C0
>>315
ふ〜ん、日教組のガチガチの教育を受けると
現実派になるんだ……
初めて知ったよ。そんなこと。
日教組の偉いさんに教えてやったら喜ぶんじゃないのか?

自分が聖人君子だとは全く思ってないよ。
また、人より利口だとも思ってない。
利口だったら、教師なんて仕事を選ぶはずもないし
一銭の金にもならないボランティアとして
ここに書き込むこともしないだろうな。

しかし、無能な、バカであるオレですら指摘できる
「妄想」がたくさんあるのがこの手のスレでね。

だから、ささやかながら、できる範囲でボランティアをしている。
「日本人」を貶める気持はこれっぽっちもないが
それだからこそ、妄想を日本語で書き散らす人間には
我慢できない気持になる。
だからこそのボランティアなんだよ。

それに対して、君が不愉快になるのは
気の毒だが、君の勝手だ。
ここを読まなければ良いだけのことだ。

それとも「妄想を妄想と指摘されると傷つくから止めろ」
とでも言うつもりか?

もちろん、オレは、それに従うつもりはないけどね。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
362 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:49:03 ID:aNID/t+C0
>>322
「適応審査」と簡単に言うが
それは、とても難しいことだ。
現実の学校を見ていると、線を引くのは大変難しいことがわかるだろう。

もっとも、昔のような破天荒な教師は
マスコミが求めるワリには、ほとんど絶滅してしまったが。
ちなみに、金八型もいないし、いたら、ダメ教師。
昔のテレビに出てくる「良い教師」は
軒並みダメ教師と言うことになる。

オレは「夜回り先生」で有名な水谷氏を尊敬するが
水谷氏も、現状の学校という「枠」で
「教師」としての評価をかんがえると「ダメ教師」ということになる。
かつてなら、水谷氏も、活動の傍ら教師ができただろうが
今なら、間違いなく排除されるだろうな。
(現在、氏は、公立校の教師を退職なさっている)
オレは、それが良いことだとは思わないが
やむを得ない現実として、認識せざるを得ないよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
370 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:51:43 ID:aNID/t+C0
>>326
無能総理が作った制度は
骨抜きにしたんじゃなくて
勝手にそう言う制度として作られたんだよ。

また、無能総理自身が
「この制度で教師に自信をつけていただく」と
設立趣旨を説明しているが
その「説明」にそって、レスをしている人間が皆無という点が
この制度の、初めからのダメさを語っていると思わないか?

まあ、思わないからこそ、そういうバカなレスを書いているんだろうけど。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
386 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:56:43 ID:aNID/t+C0
>>333
神聖であるべき仕事なんて、世の中少ないよ。
ただし、言うべき相手、言うべき内容というのがあるんだ。

一般向け 「教師なんてただのおじさん、オバサン
        求めすぎてはいけないよ おだてて使うくらいでちょうど良い」


教師向け 「人の一生に関わる大事(神聖と言い換えても良い)な仕事
        普通の人異常に求められることを自覚しなくては」

これを逆にしたら、子どもにイイコトなんて一つもない。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
392 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 19:59:01 ID:aNID/t+C0
>>338
何らかの改善が必要だと考える事と
「公務員の仕事のクオリティーが低いから」と短絡するのは
全くの別問題だと、わからないの?

まあ、わからないから、恥の上塗りレスを書いてるんだよな?
気の毒ではあるが、自ら求めてのことだから
同情はしてあげないよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
403 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:02:02 ID:aNID/t+C0
>>340
結局、ろくな社会経験も持たないバカが頼るのは
「民間経験」って、あいまいな夢ばかりだよな。
現実をもう少し見た方が良い。

そういえば、民営化すれば何もかも良くなる
とか、ほざいて、あちこちの社会的なインフラを破壊し尽くして、
あげくに、大臣と、その関係者(と米国の巨大金融)に
甘い汁を吸わせたってこともあったっけ。

騙されても、痛い目にあうのは、庶民なんだよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
411 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:05:58 ID:aNID/t+C0
>>364
違法化どうか、を君は考えないの?
びっくり!
法治国家なのに?

法律に反してないから何をやっても良いとは言わないが
法律に反する行為をするのは、良いことではないぞ。

とりあえず、君は法治国家を否定するレスを書いてしまったわけだ。
そのバカさ加減を知った方が良い。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
419 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:09:31 ID:aNID/t+C0
>>365
横レスだが

大学院レベルに移行させた結果として
教師不足に陥るってことがある。
君がどの国を挙げるのか知らないが、
院レベル移行させた、上げたい国を挙げてごらんよ。
多分、ダメダメの結果だよ。

ちなみに、フィンランドは、移行させた国だが
ヨーロッパには、普通入れないし
社会的な職業選択の仕組みが日本とは全く違う。
新卒カードなんてことは、全くない国だからね。

それと、フィンランドですら院制にしたことで
弊害が色々と出ている。
それをカバーするために、フィンランドが大学、大学院に
どれだけの費用を使っているかを、一度調べてごらんよ、
日本でも、それだけ払えば、効果があるかもね。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
429 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:12:24 ID:aNID/t+C0
>>372
横レスだが
同僚の教師ですら、お互いの私生活は不干渉だな。
現実の社会を見たことがある?
同僚が、子どもの学校でどんな行動をするか、まで知っている会社なんて
それほど多くないと思うがね。
で、さらに、面白いのが「オンブズマン」
それが、私生活まで監視をするとしたら
どれだけすごい監視社会になるんだ?
で、私生活の一部始終まで監視される職業が
そんなになり手があると思うのか?
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
460 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:23:03 ID:aNID/t+C0
>>375
教員免許制度を知らないなら、書かない方が良いんじゃないの?
君のような単なるバカが、こういう所でものを言うのこそが
「反日行動」、つまり、日本のために良くない行動だと言うことだ。

よ、反日分子!
気分はどうだい?
はやく、日本を好きになるんだよ!

>>378
現実を知らせると「教師の擁護」になるというのも
「現実を知らない人間が妄想で教育と教師を叩こうとしている」ことに対して
ボランティアをしているからだろうな。

寒々としていただいても、一向に差し支えないと思うが
教師の質とは、無関係だな。
まあ、オレは、三流だから、必ずしも教師として質は高いと言えないがね。
しかし、現実に基づいて、妄想だと指摘する程度のことはできる
っていうことが、このボランティアなんだよ。

あ、それと、根本的な間違いを君はしている。
このスレで、まともな「議論」ができると考えている点だ。
妄想を元にモノを書く人と議論は「絶対にできない」というのが現実だ。
できることと言えば、妄想を妄想として叩く程度しかないんだよ。
2ちゃんねらー的な素養は、オレにもあるだろうな。
なにしろ、こんなことに貴重な時間を使っているんだから。
あ、異性にモテるかどうかってことだがね。オレはダメだよ。
彼女には、良くフラれて、遊び相手くらいしかいないもの。
ナンパもしたことないんで、向こうから近寄ってくれないと相手はできないし。
その点では、君は良く見抜いたよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
468 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:25:58 ID:aNID/t+C0
>>380
君が実体験に基づくのは結構だが
それを一般論として語るのは無理だ、と言うことだが?

君の出会った教師は、クソだった。

それが、過不足のない実体験だろ?
それを一般化する裏付けもないのに
一般化しているからこそ、君自身が「クソ」になってしまうんだよ。

君の実体験まで、オレは、知っていると言うつもりは
もちろん、ないよ。

オレができるのは
「君の個人的体験を一般化するには、無理があるよ」
ということを教えてやることがせいぜいだよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
483 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:32:29 ID:aNID/t+C0
>>387
あんまり、妄想で、その先生を困らせない方が良いぞ。
そして、もし、その先生が何事かを君語るとしたら
その先生は、日教組かどうかは知らないが
間違いなく「バカ」と分類できるよ。

>>397
現在教師になっている人間にとっては、なんのメリットもないな。
メリットがあるとしたら、現在、免許を持っていて
教職に就いていない人が優遇されるってこと。
しかし、そう言う人を優遇して、なんのメリットがあるのか不思議ではある。

もちろん、明らかに、教師の既得権ではあり得ないことを
誤解する君の知能の問題は、置いておくとしよう。

>>400
なんの根拠もなく、現実も知らない「持論」
お疲れ様。

ただし、6年にすることそのものは
俺も反対だよ。
教師になる「資格」そのものは、もっと基準が低くて良い。
色んなタイプが必要だからね。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
490 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:34:43 ID:aNID/t+C0
>>404
まず、(2ちゃん以外の)現実を見ろ。
話はそれからだ。


>>405

ごめん、さすがのオレも
そのレスは、意味が不明だ。
なんと指摘すればいいのかもわからない。
ただ、前提条件を頭の中だけで作り上げるのは辞めた方が良い。
その程度しか、オレには教えてやるモノがないよ、君には。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
500 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:38:44 ID:aNID/t+C0
>>406
で、既得権益って
誰の、何を指しているの?

>>408
郵便制度なんかは、典型だろうな。
逆に「タクシー」って、公営の時代があったなんてことは、知らなかった。
後学のために、いつのことなのか教えてもらえないだろうか?
もの知らずで済まない。

>>409
オレも、日教組の末端組合員ではあるんだが
そうか、動員されていたのか。
初めて知ったよ。
で、そのソースはどこから?
まさか、いや、まさか、だよな、まさか、どうどうと、妄想で書いたりしないよな?
そんな大胆な、誰にでもわかることで妄想を持ったりしたら
単なる異常者じゃないものな?
オレは君が異常者じゃないことを信じるから
ぜひとも、ソースを示してくれ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
510 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:42:35 ID:aNID/t+C0
>>413
それもそうだけど
受け入れ大学の、損失は
半端じゃないと思うぞ。

まあ、教師一人ひとりの損失は
諦めてもらうしかないだろう。

でも、大学の損失は、経営に関わる、かなりの負担だからなあ。
文科省は、損失補填の代わりに
また、補助金を作ろうとするんだろうな。

>>415
「普通の会社」で働くとして
「腰掛け」が前提の人間を採用するのは「普通の会社」か?
はたまた、2年間も、その会社で頑張ってそれなりの待遇を受けているのに
違う社会(学校現場)に行きたがるって
よほどの変わり者しかいないと思うが?

いるとすれば、「それなりの大愚を受けられない無能者」だよ。

さて、変わり者と無能しかなれない職業に
人材は集まると思うかい?
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
521 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:46:46 ID:aNID/t+C0
>>416
1の「国歌、君が代」法が廃案になるのは
いいことかどうかは置くとして
教師には、あまり関係ないだろう。

免許制度の廃止は、間違いなく
いいこと」ではある。
賛成。

夏休み40日の復活?
そんな制度があったのか?
自宅研修制度は、法的な措置では今でも認められなければならないはず。
それを各自治体が恣意的に運用しているだけ。

夏休み40日なんて、法律ができると、
プライベートとしては嬉しいが
教師として考えれば、それは、やめた方が良いと思う。

ちなみに、今回は、勝ちすぎるような気がするから
オレは、民主には投票しないよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
544 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:53:31 ID:aNID/t+C0
>>426
いや、端から見ていただいても構わないし
俺がクズだったと思っていただいても
一向に構わない。

しかし、その「クズ」に
妄想を指摘されている「クズ」達の立場は
もっとないことになるけどな。

オレからすれば、どうでも良いことだけどね。
もちろん、君がどう考えても
オレにはなんの影響もないよ。

>>427
君のように、「違法なことをやれ」と書くことは
オレはしないけどね。

それと、法の基礎となった社会性を教えることは確かだと思うよ。
しかし「イリーガルであっても働く人をクビにしろ」という君の主張とは
関係ないと思うが?
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
557 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:56:20 ID:aNID/t+C0
>>433
横レスだが
「そうだ」と、直接聞いたとしたら
それは、余りに狭い知見。
知り合いが、偏った人だった、と言うことに過ぎないだろうな。

親の評価も気にする点は否定しないが
「児童生徒よりも」かどうかは、一般的に言うと
当たっていないよ。

親の苦情、と言うのも
「評価」とはまた違う。
ただし、苦情を言われた結果として
管理職からの評価が下がると、給料が下がったりするから
その意味での強さはあるだろう。

ただし、部活が増えることもあれば
苦情によって」減ることもあるのが現実だ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
573 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:58:44 ID:aNID/t+C0
>>436
「海外に比べてテストの結果が劣っている」
と言いつつも、その場合、比べるべき基礎要素はずいぶん違う。

一概に「教師の仕事のクオリティ」のせいばかりにするのは間違いだと言うことだが?

それと、熱心に働く、と言うのは
労働者としては、それで全部とは言わないが
「クオリティー」に入れるべき「要素」だがね。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
590 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:01:26 ID:aNID/t+C0
>>442
まず、塾講師と単純に比較するのは間違っているな。
全く違う職種だから。
そば屋と大衆食堂を比べてどうする?

更新制度が「日本人が期待するような教師の質」を上げる
可能性というのがあるのなら、良い制度だがな。
しかし、その可能性はない。

社会的に掛けた費用のモトを取るのは
不可能なんだよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。