トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月27日 > GCzkvf0v0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/27531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数212510000000000000000111121862



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
590 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 00:01:44 ID:GCzkvf0v0
>>566
>人々は怯え怒っている

それにしては支持率高いなw 民主。現実に戻って来い。
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
612 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 00:06:36 ID:GCzkvf0v0
>>594
ならば、日教組は癌と発言した中川をなんで更迭するんだい?

自民が日教組に敵対していたのは事実だけれども、
公に出すこっちゃない、ってなコンセンサスじゃないのかねえ?

国民は、これまでの自民を何も見てこなかったわけじゃなく、
そういうイデオロギー的な面で自民を信頼していたわけじゃない、ってことだよ。
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
826 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:03:52 ID:GCzkvf0v0
まあしかし、新保守が主導してきたこの10年、
ほんと世の中ギスギスしてきたよなあ。

貧乏は自己責任、ねえ…。
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
842 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:09:26 ID:GCzkvf0v0
>>836
懐かしいフレーズを君に贈ろう。


必死だなw と。




つうか、最近、政治的過ぎるわ。どこもかしこも。

特にネトウヨ、なんで政治ニュース系でもない既女板に政治スレが山ほど立ってんだよ?
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
856 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:14:53 ID:GCzkvf0v0
>>846
神戸の中華街は台湾系なわけですが。(横浜中華街は中国系)

歴史を知ろうよ。
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
859 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:17:04 ID:GCzkvf0v0
>>855
ナチが主敵にしてたのが共産主義でしょうにw

ナチは右だよ。何妄言吐いてんだw
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
865 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:19:12 ID:GCzkvf0v0
>>860
>レスできんのか貴様らは?

おまえも「ひとくくり」だw 同類だよw
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
881 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:24:47 ID:GCzkvf0v0
>>863
逆だろwww

一般に神戸南京町は台湾系で通っとるわwww 台湾同郷会もあるしね。

つっても、南中国系華僑が多いけどな。中共との関係は薄いわな。

朝鮮系は総連強し、だが。
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
892 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:32:12 ID:GCzkvf0v0
>>869
>>888
ひょっとして、釣りか?w

一般的常識で考えろよ。誰がナチスを左といって納得するかw

つうか、ナチス自身が「俺達は右」と自称してたわけだけども?
ちなみに、ファシストってのは罵倒だけでなく、彼らの自称でもあるんだぜ?

ムッソリーニの開始した運動はなんて名前だい?
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
902 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:39:09 ID:GCzkvf0v0
>>894
ナチスは、誕生直後から、軍部から「右翼団体」と認定された団体だわな。
軍部の命令でその調査に出かけてヒトラーが参加することになるのは有名な話だろうに。

当時のドイツで、ナチスを左翼だと言った人間なんて、誰もいねえw

シュトラッサーの左派を左翼運動的、というならまだわかる。
しかし、ナチスを左翼といったら正直、失笑ものだw
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
913 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:43:36 ID:GCzkvf0v0
>>900

>>902を参照のこと。

そのイタリアファシスト運動にナチスが影響されたものであるのは、歴史の常識でしょ。
同じ潮流で捉えるのが常識なんだがね?

「わが闘争」を読んでいるなら、あれほど「左翼」を批判している文面、読めないの?w
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
917 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:46:30 ID:GCzkvf0v0
>>911
>そもそもナチスとイタリアファシスト党の違いもわからん

>>913を参照のこと。

つうか、繰り返しだけど、当時のドイツでナチスを「左翼」と言った人間なんて、誰もいねえよw

群小右翼団体から出発して、最後まで。当時からそういう認識だぜ?
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
925 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:49:11 ID:GCzkvf0v0
>>914
社会主義的、というなら、戦前の北一輝や、一部の軍人らもそうだろう?

あれは一般に「右翼」と言うだろうに。

社会主義、という言葉で遊んでんじゃねえよ。
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
943 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 01:58:43 ID:GCzkvf0v0
>>931
>少なくとも政権を獲るまでは思想的には左寄りでしたが。

ねえよwwwwwwww

共産党団と街頭武力闘争を繰り広げる、紛れもない「右翼団体」という認識ですw 当時から。

共産党に反対したから右翼、なんじゃねえよ。
ナチスを「左翼」と見た人間は、当時ほとんどいやしない。

後代の勝手な思想的立場から、ナチスは「左」と言っても、そりゃお前の勝手な解釈だろ、でおしまい。

>>932
あのねえ。当時の人間の認定が第一なんじゃね?

お前さんの解釈は、あくまで後代の、あなたの脳内設定。勝手な思想的解釈。

当時の人間はナチスを右翼を見て、そしてそう呼んでおりましたよ。
それ以上でもそれ以下でもねえよ。
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
953 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:01:57 ID:GCzkvf0v0
>>937
>間違っても「社会主義と名が付いているから左翼」とか不勉強を抜かすな。

おいおい、そういうことを俺は言ってんだぜ?

社会主義と名前がついているからナチスは左翼?笑わすな。そういうことを言ってるんだが?

>>941
>>社会主義者は左派ではない、ということか?

>>937の解説でも読んだら?

名前だけで判断するなら、北一輝からナチスまで皆左翼です。馬鹿じゃね?
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
965 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:05:12 ID:GCzkvf0v0
>>960
ヒトラーがあれほど「左翼」を攻撃していたのはなぜですか?w
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
985 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:13:26 ID:GCzkvf0v0
>>973
革マルも中核も「左翼」だろ?

お前の勝手手前な思想的認識なんてどうでもいいんだよw

当時の人間がそろって「右翼」とみなし、彼ら自身もそう認識していたナチスを、
「左翼」とみなすのが馬鹿だってんだ。


とりあえずヒトラーは「左翼」などと言ってるやつ、
ネトウヨにはなんでか知らないけど同じ主張する奴多いよな。
「右翼」はヒトラーのように危険ではありません、とでも言いたいわけか?

ヒトラーを「左翼」と言ったら、ヒトラー自身が泣いちゃうよw
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
989 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:15:49 ID:GCzkvf0v0
>>976
ナチスが「左翼」って、阿呆すぎる。

つうか、お前の「右翼」の定義を述べてみ?w
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★4
998 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 02:19:35 ID:GCzkvf0v0
>>990
捏造も何も、当たり前に一般的な歴史認識を述べているだけ。

当時の人間がそう呼んでいる。彼らもそう自称している。

それ以上でもそれ以下でもないぞ。馬鹿か?w


「左翼」内部でも革マル派は中核を極左と見るし、中核は革マルを右翼と見る。

そんな政治的な立場からの、勝手なレッテルの張り合いはどうだっていいんだよw

そんなイデオロギー的認定はどうでもいいの。

歴史的にどう呼ばれたか、だけを挙げてるんだぜ?わかるかい?w
【海外】 「日本が政権交代準備」 NYタイムズ紙が1面報道
267 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 03:53:45 ID:GCzkvf0v0
ここ見てると、特アって物凄え力を持った組織に思えてくるなー。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
424 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 20:11:05 ID:GCzkvf0v0
非常勤や常勤を5年やったことのある俺の感想。
意外とまともな案じゃね?デモシカ教員排除には役立つよ。

それと、教員は勉強より民間での経験を積んだほうがいいといってる人達へ。

民間から教員になった人達を何人も見てきたけど、
残念だけどあんまり教員として優秀な人には会ったことがない。(中には立派な人もそりゃいるけどね。)

一流外資系に勤める合理的なビジネスマンなんかを想像してるのかもしれないけど、
そんな人達は大きな収入を捨ててまで教員になんてならないよ。

会社に望みがない人、不平不満のある人が結局、民間から教員になるわけで、
しかも、おまえらみたいに妙な先入観を持ってるから、全然お話にならない。

民間から来た人間のほうが、ぶっちゃけ権利や労働条件にはうるさい。また、
対人関係には気を張るけれど、逆にだからこそ苛めや、ややこしいところをスルーしがち。
前の職場のコネを持ち込む人もいるしな。

考えてみれば分かる。自分の会社の上司や同僚に、教員として立派に仕事できそうな人材、
どれだけいるかを現実に沿って考えてみればすぐわかる。

いま民間で俺も働いてるけど、「民間で働く」ことを妙に幻想化し過ぎだよ。

教員が民間に関わると、妙な世俗やコネやが学校に入り込むという面もあるんだよ。
校長や教頭といった、別枠では民間出自が役に立つかもしれないけどね。

教員は純粋培養でいい。純粋培養にも理由があるんだなと、学校に勤めて俺もわかったよ。
教員志望の学生はいっそ逆に山寺で修行させるぐらい世俗と切り離してもいいぐらいだ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
603 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:05:11 ID:GCzkvf0v0
>>532
>また違ったモチベーションを持ってやってくる可能性もあるんじゃないか?

民間から来た人たちを見てきたばかりでなく、
自分自身、教育現場と、民間と両方で働いたことのある経験から言うと、
民間での経験は教員にとってあんまり役に立たないよ。ほんとに。

これでもいま、結構いい会社に勤めてるんだけれど、
民間の職場って、不平不満凄く多いじゃない。

というか、みんなハッピーだったら「厳しい民間の風を浴びて来い」とかいう話にならないよね。

民間で身に着けたものは、不平や愚痴の言い方や、
なんかロクでもない精神のあり方ばかりのようなw

このノリで教壇に立っちゃ駄目だろうなあ、ってなことを思う。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
641 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:21:34 ID:GCzkvf0v0

ま、とりあえずウヨサヨやってる人達は話を整理しようよ。

いまの日教組は、社民党支持ではなく、民主党支持の団体なんだよね。

かってゴリゴリやってた人達は社民党支持派、もしくは分裂した全教の人達でしょう。
現在、日教組内でゴリゴリやってる人達は社民党支持へ舵を切りたい人達。

同じ労働組合でも、かつての総評といまの連合では、体質がかなり異なるように、
昔の日教組といまの日教組はかなり体質が違う。

現在の日教組は、連合傘下でもあるし、文部省との協調路線になってるから、
労使協調路線としての連合系組合の一つでしか、実態はないんだな。


という、現場体験者からのまとめでした。

一部ゴリゴリやってるけど、全体としては労使協調路線な連合的組合、という感想だよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
655 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:26:48 ID:GCzkvf0v0
>>647
いや、一応、俺教育大の修士までいったんだけど、
それぞれ結構独自に奥深い学問だよ。

発達心理学、なら、○○才はギャングエイジで、○○才は思春期で、特有の〜、とかやるわけだ。
ただの心理学とはちょっと違う。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
679 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:34:22 ID:GCzkvf0v0
>>665
ごめんなさい。俺、学部は京都教育大学卒業。
事件に関しては言い訳できんねー。

しかし、一応、教育には教育の専門性ってのはあるんだよ。

たとえば「思春期」なり、おまいらが良く使うような「中二病」を見出した学問が
「発達心理学」だからね。学んでいると、子どもに接する態度も変わってくるな。

【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
686 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:37:06 ID:GCzkvf0v0
>>675
年代ごとに、心理のあり方が異なる、ということ自体を見出したのが「発達心理学」なわけ。

アラフォーは〜、なんて言い方は、まあ発達心理学的だよ?w 既に発達終わってるけどw

子どもには子ども特有の心理状態がある、という学問だ。
役に立つかどうかはその人次第。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
693 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:40:05 ID:GCzkvf0v0
>>684
>教育養成大学は、日教組の教員の天下り先の一つ。

それはないw

教育学の教授が全員組合員だったら、そりゃ凄い話だ。

ちなみに大学教職員の組合は、共産党系が強いんでなかったっけ?
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
706 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:46:26 ID:GCzkvf0v0
>>700
相手にしてても仕方がない釣りなのかもしれないけれど。

週刊誌はそれを浅く応用してる、って話でしょ?w もとは割にまっとうな学問ではあるわいな。

右翼の街宣車が日の丸を使っているから、日の丸は底が浅いものなわけかな?w
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
714 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:48:51 ID:GCzkvf0v0
>>703
>日教組の研修と言っていたぞ。

教研集会のことかな?

文部省も事実上合同の研修です。つうか、いったことあるわ、それ。
授業の研究発表会みたいなやつね。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
723 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:53:25 ID:GCzkvf0v0
>>719
学部4年は別として、修士2年はかなり価値あるよ。体験者から言えば。

学部と院とじゃ、学部なんて何も学んでいないに等しい。

他学部からの入学可能な院修了を条件とするなら案には賛成かな。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
734 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:55:37 ID:GCzkvf0v0
>>720
日教組と全教が分裂した時代には、既に大学民青なんてごく少数でしかなかった。
80年代、バブル好景気な時代ですよ。

いや、その時代に教育大に行ってたから、事実はよくわかる。
>>716はただのデマ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
744 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 21:58:11 ID:GCzkvf0v0
>>728
そう。教育大の大学院でも、発達心理学などは旧帝大系研究者の教授だよ。

だから日教組の天下り先って何のデマだよ?って話になる。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
754 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:00:31 ID:GCzkvf0v0
>>739
おいおいー。実際に教育大を卒業した俺の意見は?

大学民青なんて少数しかいなかったぞ。社学同?なんてもっと見たことない。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
762 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:02:39 ID:GCzkvf0v0
>>756
原理研は自民支持でしょう。常考。

このスレ、無理やり認定が多すぎるなあ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
770 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:07:23 ID:GCzkvf0v0
つうか、更新制の廃止は別にして、教育大6年制は与党自民が提案しても良かった話でね?

むかーし、与党系からそんな話を聞いた覚えもあるんだが。
阪神の各教育大学合同案みたいなのは、上に統合大学院置いて、そういう計画持ってなかったっけか?
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
777 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:10:01 ID:GCzkvf0v0
>>773
圧倒的に大多数はノンポリだよ。ほんわかムードな大学だ。

ちなみに今の日教組は実態としては御用組合、だよねい。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
787 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:13:00 ID:GCzkvf0v0
>>775
それも。

大阪教育大学の三分校の統合を機会に、
京都、大阪、奈良の三教育大学合同大学を学研都市に新設して移転、
上の大学院を置いて、教員養成の実質6年制を目指す、というやつ。

実際には大阪教育大は橿原に移転したんでこの計画は流れたんだけれど、
当時の学研都市構想のうちの一つ。

これ、もとは与党系のプロジェクトでしょ?
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
799 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:16:31 ID:GCzkvf0v0
>>790
実際に、6年制に関しては民主党の後だしジャンケンだと思うよ。

ずっとどっかで聞いた話だなあ、と思ってたんだけど、
「民主案だから」という理由だけで噛み付いている、自民支持な人達はいないよな?w
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
802 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:18:42 ID:GCzkvf0v0
>>795
すいません。代わりに謝るよ。マジで酷いわな。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
814 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:24:20 ID:GCzkvf0v0

まとめをしておくと。

教員養成の6年制 → これはもともと与党案のような?昔からある案。
               ひょっとすると民主議員らの自民にいた頃の案かも知れんけど。

               日教組はこういう要求を掲げてないと思う。こちらからは初耳。

免許更新制の廃止 → これは日教組も強く掲げてると聞く。
               政府与党は当然、更新制の推進者だよね。


という認識で、以下よろしく。みなさん。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
835 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:34:17 ID:GCzkvf0v0
貼り。まとめをしておくと。

教員養成の6年制 → これはもともと与党案のような?昔からある案。
               ひょっとすると民主議員らの自民にいた頃の案かも知れんけど。

               日教組はこういう要求を掲げてないと思う。こちらからは初耳。

免許更新制の廃止 → これは日教組も強く掲げてると聞く。
               政府与党は当然、更新制の推進者だよね。


という認識で、以下よろしく。みなさん。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
839 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:37:38 ID:GCzkvf0v0
>>376
なるほどー。

>>837
すいません。名前ぐらいは残してやってつかあさい。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
847 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:45:21 ID:GCzkvf0v0
>>845
最近、アメリカからくるALTなんかも、
「日本の子どもはクレイジー」とか何とか言って、泣きながら逃げ出しちゃうらしいね。

袋叩きすぐる、学校の教員ですな。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
853 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 22:51:57 ID:GCzkvf0v0
>>851
その、アメリカ公立教員が留学でやってきて、泣いたと言われるのが日本のクオリティ。

大阪の話ですw マジでw
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
867 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 23:00:16 ID:GCzkvf0v0

中学校時代ぐらの反抗期的な見方のまま、
教員イメージを固めちゃってる人もいるからなあ。

進学校の生徒は、高校教員に信頼感じる人は多いみたいだけど。

イメージと実態があまりに乖離している、教育問題。

という感じ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
872 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 23:05:47 ID:GCzkvf0v0
>>868
だって、教員として働いたことないでしょ?

子どもが見てるのは、ごく一面にしか過ぎないよ。

子ども時代の印象と、実際に自分で働く実感は全然違うわ。
父親でさえ、子どもの目と、大人からの目じゃ違うでしょうに。

というか、一度講師かなんかやってみるのをお勧めする。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
875 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 23:10:04 ID:GCzkvf0v0
>>874
いやw だから一度、講師かなんかやってみ?

その認識が、一気にくつがえると思うよw

なんて思い上がったことを吹いてたのかと、思い知るだろうと思う。


つうか、講師やる前の自分が、あなたと全く同じように考えていたんだものw

知識なんざ、塾で教えてもらえるとかさ、ほんとそのとおりのことを考えていたよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
878 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 23:12:13 ID:GCzkvf0v0
>>876
逆に、社会人は一般に教員の実態を全く分かってないことに気づいてもらえればw
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
885 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 23:14:52 ID:GCzkvf0v0
>>883
でもまあ、体験してみて損はないと思うぞ?w

体験すると、語ることも違ってくると思うよ。
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★2
889 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/27(木) 23:17:00 ID:GCzkvf0v0
>>886
むしろ、女性比率は上がるんでは?

就職圧力は、やっぱ男のほうが強いと思うよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。