トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月26日 > hgBSCdtv0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/27829 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000009881096141000000820066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
【衆院選】小泉進次郎氏、世襲批判でペットボトル投げつけられ、『うるせえ』と足を踏まれ、お経を唱えられる★3
【政治】民主党 公務員の給与を引き下げるとした人事院勧告を完全実施 「労働組合が反対でも押し切る」
【政治】 環境相 「高速1000円で、CO2増えた。が、これは一時的政策だ。民主党の高速無料化は時代に逆行」
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★15
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★506◆◆◆
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
【世論調査】 投票の際に重視する政策、1位「年金など社会保障」36%、2位「景気や雇用」27% 「外交や安全保障」は3%…日経調査★2
【政治】 首相発言「結婚しない方がいい」に一斉批判 民主・岡田氏「好きで所得が少ないわけではない」 社民・福島氏「無神経」★2

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
936 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:22:23 ID:hgBSCdtv0
◆◆◆◆◆ ねんきん機構と歳入庁の違い ◆◆◆◆◆
民主党案では職員の不正を、国税庁と同じ捜査権を持つ監査官が監視する。
自民党案でも職員は実質公務員だが、職員を監視するシステムが無い。

■民主党の歳入庁では、国税庁監察官と同じ権力を持つ歳入庁監察官を置く。

○加藤政府参考人 国税庁監察官は、国税庁の所属職員につきましてその職務上
必要な監察を行うとともに、国税庁の所属職員がした職務に関する犯罪等の捜査を行い、
必要な措置をとることを目的としております。
 また、国税庁監察官が行う捜査の対象は、国税庁の所属職員だけではなく、
国税庁の所属職員がした職務に関する犯罪等の共犯者や国税庁の所属職員に対する
贈賄者にも及ぶということになっております。

■自民党のねんきん機構では、

○長妻委員 私は、こういう国税庁監察官、民主党案では歳入庁監察官というのは、
社会保険庁にこそ必要だというふうに思います。 政府にお伺いしますけれども、
日本年金機構となったときに、当然、こういう捜査権限のある監察官みたいなものを
内部に置くということは間違いございませんか。

○柳澤国務大臣 日本年金機構におきましては、これはそういうことではなくて、
特別な公法人ということで仕組んでおります。そういうことで、まず、そうした官と
いうようなものは当然置かれないということでございます。

○長妻委員 これは間違いなく不祥事のオンパレードになりますよ、と私は思います。
 大臣、この日本年金機構というのは、これは特殊法人なんですか。

○柳澤国務大臣 公法人であるということの意味からいいまして、特殊法人という
ことに該当すると思います。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
938 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:26:25 ID:hgBSCdtv0
【コピペ推奨】 年金機構の実態もバカウヨに宣伝して貰いましょう。

◆◆◆◆◆ 社保庁解体民営化は、完全な嘘 ◆◆◆◆◆

身分はみなし公務員、給料も税金から出ます

年金機構は、独法の悪いところを集めたような組織。
職員はみなし公務員。給料は税金から出る。
総務省の監査もできなくなる。さらに国会による監視も出来なくなる。
悪名高い独法の情報公開法が適用される。もう最悪だ。

安倍が民主党案(歳入庁)を飲んでおけば、こんなことにはならなかった。
なぜなら、カネに厳しい国税庁の管轄になるからだ。
歳入庁には、国税庁の
イギリスもスウェーデンも歳入庁だ。改革派の中川も自著で歳入庁にするべきだと書いている。
自民党議員も、本当は歳入庁の方が優れていることを知ってる。

ひと言で言うと、公法人=完全に野放しの特殊法人

公務員改革も、安倍が天下りバンクのザル法を強行採決したおかげで
麻生が天下りを承認するという、禁じ手を使うハメになってる。
安倍が民主党案を受け入れていれば、天下りはとっくに禁止されていた。

自治労と厚労省の利権を守ったのは、安倍に他ならない。
そして今も守っているのが麻生自民党だ。

法律がそれを証明しているのだよ。

年金資金を運用する組織も、グリーンピアが発覚した途端、ハコモノを
たたき売って看板書き換え、さらに独法に看板書き換えしブラックボックスに。
◆年金福祉事業団 → 年金資金運用基金 → 年金積立金管理運用独立行政法人
社保庁も同じ運命をたどるだろう。
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
941 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:33:50 ID:hgBSCdtv0

895 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/24(日) 11:48:09 ID:bVDMNpJu0
年金記録問題の真相 (by日経コンピュータ2009年1月15日号)  

オンライン化の際、手書き台帳の漢字の読み仮名を本人に確認せず、
変換ツールを使ってカタナカへ一括変換した。
結果、例えば幸子(サチコ)を(ユキコ)という風に誤ったデータが
多々紛れ込んだ。
        ↓
データ品質確保の為のエラーチェック対策が杜撰だった。
「氏名ブランク」 「2月30日生まれ」 「115歳」でも入力できるシステムだった。

「ログデータを10年で削除」「アクセスカードの使い回し」のため、
納付履歴改ざんは容易だった。
        ↓
定期的に保険料納付履歴を国民へ通知するする仕組みが存しなかった。
「かかる仕組みがあれば今日の事態は防げた」(by大山永昭東工大教授)
        ↓
日立→NTTデータへのシステム変更時に明らかな異常データが発覚した。
しかし何故か社会保険庁もITベンダー(業者)も解決努力を怠った。
        ↓
 宙に浮いた記録   消された記録

記録問題の背景
社会保険庁にはCIO(最高情報責任者)やSE部員が居らず、
ITベンダーに年金システムを丸投げしていた。
「業務とシステムの分断が年金記録問題を生んだ。」
(by伊藤達也・自民代議士)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20090109/322518/
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
944 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:38:09 ID:hgBSCdtv0
100兆円以上の年金資金・特別会計を食い物に出来るのは、自治労のボス・自民党と、自民党とグルの官僚・天下りだけ。
職員が横領した金額は、合計でせいぜい2億円だ。

自民党が50年間やってきた事

・不祥事に優しい法律を自分たちで作り、
・キャリア官僚、天下り、大蔵省の年金資金浪費(100兆円以上)を放置し、
・一緒に甘い汁を吸ってきた。

【歪みの構造 社保庁問題】(下)年金に群がるアリ
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.sankei.co.jp%2Fkyouiku%2Ffukushi%2F070628%2Ffks070628000.htm&date=20070628132758

年金特別会計からは、カネが無尽蔵にわいて出てくるとでも思っているのだろうか。
年金保険料の無駄遣い問題の経緯をひもといてみると、特別会計の魔力に引き寄せられて
群がってくる厚生労働省のキャリア官僚や政治家、業者らの姿が浮かび上がってくる。
【衆院選】小泉進次郎氏、世襲批判でペットボトル投げつけられ、『うるせえ』と足を踏まれ、お経を唱えられる★3
102 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:40:40 ID:hgBSCdtv0
>>2

マニフェストに外国人参政権と人権擁護法を書いたのは、自民党です。

【政治】 自民党マニフェスト、素案にあった「永住外国人の地方参政権」と「人権擁護法案」は党内の慎重論に配慮し除外
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249117117/
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090730/elc0907300129000-n1.htm
「永住外国人の地方参政権」と人権擁護法案など「人権救済制度の確立」は・・・

★自民党は機関誌にも「人権擁護法案の成立を」と書いてるし、
http://www.jimin.jp/jimin/closeup/2049/closeup.html

★そもそも人権擁護は小泉の政権公約だし、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/163/0001/16309290001003a.html
○内閣総理大臣(小泉純一郎君)
「自民党は今回の総選挙に際し、政権公約において、簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約しております。(中略)人権擁護法案をできるだけ早期に提出できるように努めてまいります。

★自民党は2001年から移民1000万人+届け出だけで国籍を与えようとしてるし、
『外国人参政権』に幕下ろす時だ」2001年5月14日付・読売社説) http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/new_page_64.htm
移民1000万人受け入れ 「自民党国家戦略本部」が提言(2008年) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm

★共謀罪(まばたきしただけで逮捕)も早く成立させたがってるし
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0004/169022200040
【政治】民主党 公務員の給与を引き下げるとした人事院勧告を完全実施 「労働組合が反対でも押し切る」
160 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/26(水) 05:43:28 ID:hgBSCdtv0
>>155

マニフェストに外国人参政権と人権擁護法を書いたのは、自民党です。

【政治】 自民党マニフェスト、素案にあった「永住外国人の地方参政権」と「人権擁護法案」は党内の慎重論に配慮し除外
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249117117/
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090730/elc0907300129000-n1.htm
「永住外国人の地方参政権」と人権擁護法案など「人権救済制度の確立」は・・・

★自民党は機関誌にも「人権擁護法案の成立を」と書いてるし、
http://www.jimin.jp/jimin/closeup/2049/closeup.html

★そもそも人権擁護は小泉の政権公約だし、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/163/0001/16309290001003a.html
○内閣総理大臣(小泉純一郎君)
「自民党は今回の総選挙に際し、政権公約において、簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約しております。(中略)人権擁護法案をできるだけ早期に提出できるように努めてまいります。

★自民党は2001年から移民1000万人+届け出だけで国籍を与えようとしてるし、
『外国人参政権』に幕下ろす時だ」2001年5月14日付・読売社説) http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/new_page_64.htm
移民1000万人受け入れ 「自民党国家戦略本部」が提言(2008年) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm

★共謀罪(まばたきしただけで逮捕)も早く成立させたがってるし
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0004/169022200040
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
947 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:49:15 ID:hgBSCdtv0
外国人を増やしているのは自民党です。

自民党は今年3月、中国人の2人以上の家族ビザ発行を、中国全土で解禁した。
現在、団体旅行客や修学旅行生だけでこの犯罪率なのに、キチガイ沙汰だ。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成18年      40128件       14170件(35%)      1位:中国
平成17年      47865件       17006件(35%)      1位:中国
平成16年      47128件       16950件(36%)      1位:中国
平成15年      40615件       16708件(41%)      1位:中国
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国

日本観光ビザ、「中国人家族」にも3月から発給へ(2008年3月20日)
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2008-03/20/content_13163449.htm

これで中国全土と韓国から、自由に日本に入国できることになる。
そして2ヶ月後・・・
外国人登録、中国が60万人でトップ…韓国・朝鮮を抜く (2008年6月3日)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080603-OYT1T00451.htm?

そして2009年7月、とうとう個人ビザを解禁
★日本政府:中国人「個人ビザ」を解禁
http://www.chinapress.jp/consumption/17406/

そして近い将来こいつらは、自民党が推進している「国籍取得特例法」により、届け出だけで国籍+全参政権を得ることになる。

自民でも民主でも外国人参政権は導入されることになるが、自民党の移民政策は破滅的だ。

[国籍取得特例]「『外国人参政権』に幕下ろす時だ」(2001年)
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/new_page_64.htm
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
948 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:52:12 ID:hgBSCdtv0
自民党はプロ市民に移行するようですな
http://www.jimin.jp/index.html

http://up4.pandoravote.net/img/panflash017530.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017531.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017532.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017533.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017534.jpg
日の丸問題がすでにパンフに・・・
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017535.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017536.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017541.jpg

http://up4.pandoravote.net/img/panflash017537.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017538.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017539.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017540.jpg

>労働組合がクーデターを起こす
http://up4.pandoravote.net/img/panflash017542.jpg

ポスティングする際の注意
【ポスティングをしている時に家の人がでてきた】
その時に、「自民党をよろしく」「○○さんをよろしく」などと言うと・・・
http://www.ldplab.jp/ldplab/2009/08/090817.php

ジミンキモすぎるwwww
こんな基地外集団が今まで政権担ってたかと思うと怖すぎるなw
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
949 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 05:55:29 ID:hgBSCdtv0
自民党が野党に落ちたとき、官僚は全く情報を出さなくなった
局長も来なくなった。

そのときの経験が有るから、自民党は必死で抵抗する。

民主党が与党になれば、官僚も今と180度変わる

霞が関が“民主シフト” 政権交代にらみ人事
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908060513.html

こういう噂も有るくらいだしな

【スクープ】自民党の財源論争なんてデタラメ!もう政権交代シフトは始まっている!!
財務省が民主党に渡した「207兆円予算」【極秘資料】《スッパ抜き!》
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
955 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:03:52 ID:hgBSCdtv0
マスゴミが報じたバラマキ
役所の公用車購入1万5000台=588億円、
役所等の地デジ対応テレビ購入7万1000台=71億円
国営マンガ喫茶=117億円
電子黒板=60億円

マスゴミが報じない補正予算の秘密
・46の基金に積み上げられた4.4兆円(使途を決めずにばらまいた)
・独立行政法人などの官僚天下りの受け入れ先へ3兆円
・官公庁の施設整備費2.9兆円(ハコモノ建設)

発行した公債は43兆円、初めて税収より多い国債を発行した。
戦後最大、最悪のバラマキですよ

公務員にばらまく自民より、国民にばらまく民主の方が遙かにマシ

麻生政権はわずか半年で27兆円も財政バランスを悪化させた。
GDP比5%強の景気対策を実行したのであるから、その効果が表れないはずはない。
問題は、その内容の大半が大企業と官僚へのお手盛りになってしまっていることだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d000.html
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-dd58.html
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
958 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:08:24 ID:hgBSCdtv0
去年の二次補正予算はなぜ遅れたのか

去年の二次補正は、給付金だけ切り放せばすぐ通った。
麻生は、参院選の民意を少しは尊重すべきだったな。
今年の補正予算は、中身がひどすぎる。
使途も決めずに何兆円も省庁にばらまくのは前代未聞だ
好きに使ってくれと金をやったら、あいつらが国民の為に使うわけがねえだろ
マスゴミがマンガ館でガス抜きをしたおかげで、多くの国民は気がついてない。

それと、民主が反対した法案には、大抵、共産や社民も反対している。
反対するのには、理由があるんだよ

http://www.dpj.or.jp/sanpi/
閣法が内閣提出の法案。
ここをみれば、実際反対しているのは、予算やテロ特など一部だとわかる。
法案名をクリックすると、なぜ反対かが書いてある。

マスゴミは反対したときだけ大きく取り上げるから、なんでも反対したと勘違いする

平成二十年度における財政運営のための財政投融資特別会計からの繰入れの特例に関する法律案
(給付金を含む法案)
http://www.dpj.or.jp/sanpi/?detail_362=1
第二次補正予算案の定額給付金を除く部分については、不十分ではあるが、概ね了とするものである。
 よって、民主党としては、定額給付金を除く部分に見合う金額2兆1185億円のみ、
財政投融資特別会計から一般会計に繰入可能とする修正案を提出し、与党に協議を呼びかけた。
 しかし、与党が十分な審議を尽くさないまま採決を強行したため、民主党は衆議院本会議での採決時に退席した。
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
963 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:18:06 ID:hgBSCdtv0
自民工作員の皆さん、次スレ立つのを待ってるのもヒマでしょうから、これ見たら?
社保庁は相変わらずクソですよ

◆◆◆◆ 年 金 記 録 の 現 在 の 状 態 ◆◆◆◆

追跡!AtoZ どうなってるのか 年金記録問題
http://www.veoh.com/browse/videos/category/educational_and_howto/watch/v186016652ht63ZwQ

国民が送り返した年金特別便が、半年以上放置されてますよ〜
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
972 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:45:52 ID:hgBSCdtv0
>>963
これ見てると絶望的だが、今始まったことではない。
5000万件が発覚したとき、社保庁は調査を始めたが、手の空いている職員を10人ほど応援を呼んだだけ。
何も変わってないぞ。

これで来年1月に「一区切り」つけて年金機構に看板書き換えする。
上司も部下も一緒に移行して、解決すると思うか?

みんな知らないかも知れないが、年金機構は、独法から総務省の監査と国会の監視機能を無くしただけのものだ。
独法への看板掛け替えよりひどい特殊法人だぞ

設立根拠法は独法と殆ど同じ。
独法とと同様、自律運営になるから、中ですきなように職員の規律を決めて、情報も隠せる法律が付いてる
しかも年金を流用できる条文を、政府はまだ削除してない。

年金機構の職員はみなし公務員。給与は税金。国家公務員法にしばられない公務員だよ。
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
977 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:52:22 ID:hgBSCdtv0
マスコミは年金機構の実態を全く報道しないし、野党議員の視察をずっと門前払いしていた、
旧台帳が保管されている倉庫(ワンビシアーカイブ)のことも全く報道しないし、
5000万件を明らかにした「予備的調査」も全く報道しない。

なんで?
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
979 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:54:32 ID:hgBSCdtv0
片山さつき発狂 2007/6/3 報道2001長妻昭 vs 片山さつき
http://www.youtube.com/watch?v=NOKRGTYq6ro
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
981 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:56:44 ID:hgBSCdtv0
976 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 06:50:23 ID:fHp1Yy+T0
支援団体の自治労が年金テロ起こして政権奪取かよ 
日本終わってるな

978 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 06:54:16 ID:d2GVFJYk0
消した本人が党内に12人いるからなw

980 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/26(水) 06:55:20 ID:GrPbF1kWO
何もできなくても自民党のせいだから平気!

単発くんの仕事は8時からじゃないの?
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
983 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 06:59:01 ID:hgBSCdtv0
>>965
その職員を放置してる社保庁長官、厚労省、そして最高責任者の舛添大臣の責任が一番重い。

解体という名の看板書き換えで、自民党に何回騙されたら気が済むんだ?
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
984 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 07:01:14 ID:hgBSCdtv0

◆◆◆◆◆ 社保庁と自治労を守った人達 ◆◆◆◆◆

それは、安倍自民党である。

安倍様が強行採決してくれたおかげで、ねんきん機構は国会での参考人招致に応じる義務もなくなりました!

今後一切、年金運用について、国会の監視を受ける必要もなくなりました!
給料も税金から頂く上に額もアップして、年金流用許可の条文まで入れてくれたんですね!
おかげ様でヤミ専従も懲戒処分職員も無事に移行できました!

官僚&自治労一同、お礼を申し上げます!

↑これがねんきん機構の実態


安倍様が強行採決してくれたおかげで、人材交流センターは天下りスルーバンクとなりました。
実際に天下りスルーバンクで審査される天下りは、全体の10%以下。
90%はスルーで自由に天下りできるようになりました!
しかも民主が反対してるせいで、その10%を麻生様が承認してくださってるんですよね!

天下り官僚一同、安倍麻生様に感謝します!

↑これが安倍の公務員改革の実態

全ては安倍政権が成立させた法律が証明している。
【政治】民主党 公務員の給与を引き下げるとした人事院勧告を完全実施 「労働組合が反対でも押し切る」
226 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 07:21:34 ID:hgBSCdtv0
>>207
なんで自民党はやらなかったの?

答え:自民党は、閣議決定を選挙パフォーマンスに使ってからです。
【政治】 環境相 「高速1000円で、CO2増えた。が、これは一時的政策だ。民主党の高速無料化は時代に逆行」
366 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 07:24:05 ID:hgBSCdtv0
>>1
京都議定書で6%減らしますって約束したのに、
経団連の言いなりで8%増やした自民党に
言われたくない
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★15
347 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/26(水) 07:30:40 ID:hgBSCdtv0
2 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/26(水) 01:31:43 ID:7JDppTxK0
(1)現行制度で15%(今後増額)だから負担増ではありません。

■現行の厚生年金■
一般の被保険者(労働者)は収入の14.996%を保険料として負担する。
(2007年9月分から2008年8月分。以後、毎年9月に0.354%ずつ引き上げられる)
そのうちの半分は企業(雇用主)が負担するという形にして、
被保険者が支払う保険料を少なく見せかけている(収入の約7.3%)。

(2)収入だろうが標準報酬月額だろうがほとんど違いはありません。

■収入と標準報酬月額■
厚生年金では、納める保険料の額を決定したり保険給付の額を決定したりする時に、
計算の元になるものを給料などの報酬そのものの金額ではなく、
区切りのよい幅で区分した「標準報酬月額」というものを使用します。
給料297,120円ならば標準報酬月額300,000円、
給料425,320円ならば標準報酬月額440,000円という具合です。

 ※ 所得税などで言う「収入と所得」の話と間違われませんように。

(3)雇用主負担分が無くなるというのは大ウソです。

■民主公約…年金、すべての職業を同制度に 読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T01025.htm

会社員は所得比例年金の保険料を会社と労使折半で負担する
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)公務員向けの共済年金や議員年金は廃止です。
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★15
374 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 07:33:21 ID:hgBSCdtv0
【コピペ推奨】 年金機構の実態もバカウヨに宣伝して貰いましょう。
◆◆◆◆◆ ねんきん機構と歳入庁の違い ◆◆◆◆◆
民主党案では職員の不正を、国税庁と同じ捜査権を持つ監査官が監視する。
自民党案でも職員は実質公務員だが、職員を監視するシステムが無い。

■民主党の歳入庁では、国税庁監察官と同じ権力を持つ歳入庁監察官を置く。

○加藤政府参考人 国税庁監察官は、国税庁の所属職員につきましてその職務上
必要な監察を行うとともに、国税庁の所属職員がした職務に関する犯罪等の捜査を行い、
必要な措置をとることを目的としております。
 また、国税庁監察官が行う捜査の対象は、国税庁の所属職員だけではなく、
国税庁の所属職員がした職務に関する犯罪等の共犯者や国税庁の所属職員に対する
贈賄者にも及ぶということになっております。

■自民党のねんきん機構では、

○長妻委員 私は、こういう国税庁監察官、民主党案では歳入庁監察官というのは、
社会保険庁にこそ必要だというふうに思います。 政府にお伺いしますけれども、
日本年金機構となったときに、当然、こういう捜査権限のある監察官みたいなものを
内部に置くということは間違いございませんか。

○柳澤国務大臣 日本年金機構におきましては、これはそういうことではなくて、
特別な公法人ということで仕組んでおります。そういうことで、まず、そうした官と
いうようなものは当然置かれないということでございます。

○長妻委員 これは間違いなく不祥事のオンパレードになりますよ。
 大臣、この日本年金機構というのは、これは特殊法人なんですか。

○柳澤国務大臣 公法人であるということの意味からいいまして、特殊法人という
ことに該当すると思います。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★15
393 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 07:35:54 ID:hgBSCdtv0
◆◆◆◆◆ 年金機構は社保庁の計画倒産 ◆◆◆◆◆

消えた年金がウヤムヤになります。
身分はみなし公務員、給料も税金から出ます

未だに自治労とか言ってるのは安倍麻生カルト信者だけ

年金機構は、独法の悪いところを集めたような組織。
職員はみなし公務員。給料は税金から出る。
さらに国会監査が出来なくなる。
安倍が民主党案(歳入庁)を飲んでおけば、こんなことにはならなかった。
なぜなら、カネに厳しい国税庁の管轄になるからだ。
イギリスもスウェーデンも歳入庁だ。
自民党議員も、本当は歳入庁の方が優れていることを知ってる。

ひと言で言うと、公法人=完全に野放しの特殊法人

公務員改革も、安倍が天下りバンクのザル法を強行採決したおかげで
麻生が天下りを承認するという、禁じ手を使うハメになってる。
安倍が民主党案を受け入れていれば、天下りはとっくに禁止されていた。

自治労と厚労省の利権を守ったのは、安倍に他ならない。
そして今も守っているのが麻生自民党だ。

法律がそれを証明しているのだよ。

年金資金を運用する組織も、グリーンピアが発覚した途端、ハコモノをたたき売って看板書き換え、
さらに独法に看板書き換えしブラックボックスに。
◆年金福祉事業団 → 年金資金運用基金 → 年金積立金管理運用独立行政法人

社保庁も同じ運命をたどるだろう。
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★15
429 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 07:40:59 ID:hgBSCdtv0

□□□□□□□□ 15%は負担増ではありません □□□□□□□□

(1)現行制度で15%(今後増額)だから負担増ではありません。

■現行の厚生年金■
一般の被保険者(労働者)は収入の14.996%を保険料として負担する。
(2007年9月分から2008年8月分。以後、毎年9月に0.354%ずつ引き上げられる)
そのうちの半分は企業(雇用主)が負担するという形にして、
被保険者が支払う保険料を少なく見せかけている(収入の約7.3%)。

(2)収入だろうが標準報酬月額だろうがほとんど違いはありません。

■収入と標準報酬月額■
厚生年金では、納める保険料の額を決定したり保険給付の額を決定したりする時に、
計算の元になるものを給料などの報酬そのものの金額ではなく、
区切りのよい幅で区分した「標準報酬月額」というものを使用します。
給料297,120円ならば標準報酬月額300,000円、
給料425,320円ならば標準報酬月額440,000円という具合です。

 ※ 所得税などで言う「収入と所得」の話と間違われませんように。

(3)雇用主負担分が無くなるというのは大ウソです。

■民主公約…年金、すべての職業を同制度に 読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T01025.htm

会社員は所得比例年金の保険料を会社と労使折半で負担する
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)公務員向けの共済年金や議員年金は廃止です。
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★15
573 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 07:59:15 ID:hgBSCdtv0

□□□□□□□□ 15%は負担増ではありません □□□□□□□□

(1)現行制度で15%(今後増額)だから負担増ではありません。

■現行の厚生年金■
一般の被保険者(労働者)は収入の14.996%を保険料として負担する。
(2007年9月分から2008年8月分。以後、毎年9月に0.354%ずつ引き上げられる)
そのうちの半分は企業(雇用主)が負担するという形にして、
被保険者が支払う保険料を少なく見せかけている(収入の約7.3%)。

(2)収入だろうが標準報酬月額だろうがほとんど違いはありません。

■収入と標準報酬月額■
厚生年金では、納める保険料の額を決定したり保険給付の額を決定したりする時に、
計算の元になるものを給料などの報酬そのものの金額ではなく、
区切りのよい幅で区分した「標準報酬月額」というものを使用します。
給料297,120円ならば標準報酬月額300,000円、
給料425,320円ならば標準報酬月額440,000円という具合です。

 ※ 所得税などで言う「収入と所得」の話と間違われませんように。

(3)雇用主負担分が無くなるというのは大ウソです。

■民主公約…年金、すべての職業を同制度に 読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T01025.htm

会社員は所得比例年金の保険料を会社と労使折半で負担する
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)公務員向けの共済年金や議員年金は廃止です。
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★15
588 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 08:01:25 ID:hgBSCdtv0
★★★★★★★ 15%は負担増ではありません ★★★★★★★

(1)現行制度で15%(今後増額)だから負担増ではありません。

■現行の厚生年金■
一般の被保険者(労働者)は収入の14.996%を保険料として負担する。
(2007年9月分から2008年8月分。以後、毎年9月に0.354%ずつ引き上げられる)
そのうちの半分は企業(雇用主)が負担するという形にして、
被保険者が支払う保険料を少なく見せかけている(収入の約7.3%)。

(2)収入だろうが標準報酬月額だろうがほとんど違いはありません。

■収入と標準報酬月額■
厚生年金では、納める保険料の額を決定したり保険給付の額を決定したりする時に、
計算の元になるものを給料などの報酬そのものの金額ではなく、
区切りのよい幅で区分した「標準報酬月額」というものを使用します。
給料297,120円ならば標準報酬月額300,000円、
給料425,320円ならば標準報酬月額440,000円という具合です。

 ※ 所得税などで言う「収入と所得」の話と間違われませんように。

(3)雇用主負担分が無くなるというのは大ウソです。

■民主公約…年金、すべての職業を同制度に 読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T01025.htm

会社員は所得比例年金の保険料を会社と労使折半で負担する
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)公務員向けの共済年金や議員年金は廃止です。
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
778 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:21:30 ID:hgBSCdtv0
>>1,7
もう一度自民党を信じてみようか

自民党が10年前から成立を目論んでいる法律を紹介します。

マニフェストに外国人参政権と人権擁護法を書いたのは、自民党です。

【政治】 自民党マニフェスト、素案にあった「永住外国人の地方参政権」と「人権擁護法案」は党内の慎重論に配慮し除外
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249117117/
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090730/elc0907300129000-n1.htm
「永住外国人の地方参政権」と人権擁護法案など「人権救済制度の確立」は・・・

★自民党は機関誌にも「人権擁護法案の成立を」と書いてるし、
ttp://www.○○ jimin.jp/jimin/closeup/2049/closeup.html (○○を消して)

★そもそも人権擁護は小泉の政権公約だし、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/163/0001/16309290001003a.html
○内閣総理大臣(小泉純一郎君)
「自民党は今回の総選挙に際し、政権公約において、簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約しております。(中略)人権擁護法案をできるだけ早期に提出できるように努めてまいります。

★自民党は2001年から移民1000万人+届け出だけで国籍を与えようとしてるし、
『外国人参政権』に幕下ろす時だ」2001年5月14日付・読売社説) http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/new_page_64.htm
移民1000万人受け入れ 「自民党国家戦略本部」が提言(2008年) http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm

★共謀罪 目配せしただけで逮捕可能(これマジです)も早く成立させたがってるし
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0004/169022200040
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
792 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:23:58 ID:hgBSCdtv0

また自民党&マスゴミに騙されましたね

マスゴミが報じたバラマキ
役所の公用車購入1万5000台=588億円、
役所等の地デジ対応テレビ購入7万1000台=71億円
国営マンガ喫茶=117億円
電子黒板=60億円

マスゴミが報じない補正予算の秘密
・46の基金に積み上げられた4.4兆円(使途を決めずにばらまいた)
・独立行政法人などの官僚天下りの受け入れ先へ3兆円
・官公庁の施設整備費2.9兆円(ハコモノ建設)

発行した公債は43兆円、初めて税収より多い国債を発行した。
戦後最大、最悪のバラマキですよ

公務員にばらまく自民より、国民にばらまく民主の方が遙かにマシ

麻生政権はわずか半年で27兆円も財政バランスを悪化させた。
GDP比5%強の景気対策を実行したのであるから、その効果が表れないはずはない。
問題は、その内容の大半が大企業と官僚へのお手盛りになってしまっていることだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d000.html
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-dd58.html
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
806 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:26:11 ID:hgBSCdtv0

民主党政権になると、マスゴミの既得権益がほぼ全て消滅するという事実。。

大手メディアが決して報じない、「メディア改革」という重要政策の中身
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/08/5.html


・記者クラブ
  記者クラブを全てのメディアに開放
・クロスメディア(新聞社とテレビ局の系列化)の見直し
  マスメディア集中排除原則のあり方を検討
・日本版FCC(行政から独立した通信・放送委員会)の設立
  総務省からの放送免許付与権限の剥奪
  法体系や規制のあり方などを抜本的に見直し
  オークション制度導入も含めた周波数割当制度の抜本的見直し
・NHK改革
  天下り子会社を整理。契約のあり方を見直し
  BS放送波の削減を検討

現状はどれも、先進国として異常な状態。
本当はもっともっと早く実行されなければいけなかった。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★506◆◆◆
170 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/26(水) 10:31:19 ID:hgBSCdtv0
>>122
なんでこれ立たない
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
880 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:36:42 ID:hgBSCdtv0
またやりやっがたぞ

締め切り時間繰り上げ、全投票所の3割に 総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090825AT3S2501125082009.html
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
915 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:40:32 ID:hgBSCdtv0
>>1,828,871

民主党政権になると、マスゴミの既得権益がほぼ全て消滅するという事実。。

大手メディアが決して報じない、「メディア改革」という重要政策の中身
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/08/5.html


・記者クラブ
  記者クラブを全てのメディアに開放
・クロスメディア(新聞社とテレビ局の系列化)の見直し
  マスメディア集中排除原則のあり方を検討
・日本版FCC(行政から独立した通信・放送委員会)の設立
  総務省からの放送免許付与権限の剥奪
  法体系や規制のあり方などを抜本的に見直し
  オークション制度導入も含めた周波数割当制度の抜本的見直し
・NHK改革
  天下り子会社を整理。契約のあり方を見直し
  BS放送波の削減を検討

現状はどれも、先進国として異常な状態。
本当はもっともっと早く実行されなければいけなかった。
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
967 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:46:56 ID:hgBSCdtv0
>>828

息を吐くように嘘を書く自民工作員

>>806 は政策リストに書いてある事実だ。

お前のは、全て事実と異なる。
嘘を書くなら、もう少し上手にやれ

・日本版FCC(行政から独立した通信・放送委員会)の設立
  総務省からの放送免許付与権限の剥奪
  法体系や規制のあり方などを抜本的に見直し
  オークション制度導入も含めた周波数割当制度の抜本的見直し

これが、

1、 民主党に政権とらせてくれたら、地上デジタル関連予算2000億をマスコミにあげるよ
2、 民主党に政権とらせてくれたら、テレビ局が毎年払っている電波使用料を下げて儲けさせてあげるよ

これが論理的に起こりえないことが理解できんほどバカだな
電波行政を少しは勉強してから出直してこい。
【政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形★16
986 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:49:28 ID:hgBSCdtv0
>>895
また自民党&マスゴミに騙されましたね

マスゴミが報じたバラマキ
役所の公用車購入1万5000台=588億円、
役所等の地デジ対応テレビ購入7万1000台=71億円
国営マンガ喫茶=117億円
電子黒板=60億円

マスゴミが報じない補正予算の秘密
・46の基金に積み上げられた4.4兆円(使途を決めずにばらまいた)
・独立行政法人などの官僚天下りの受け入れ先へ3兆円
・官公庁の施設整備費2.9兆円(ハコモノ建設)

発行した公債は43兆円、初めて税収より多い国債を発行した。
戦後最大、最悪のバラマキですよ

公務員にばらまく自民より、国民にばらまく民主の方が遙かにマシ

麻生政権はわずか半年で27兆円も財政バランスを悪化させた。
GDP比5%強の景気対策を実行したのであるから、その効果が表れないはずはない。
問題は、その内容の大半が大企業と官僚へのお手盛りになってしまっていることだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d000.html
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-dd58.html
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
9 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 10:52:42 ID:hgBSCdtv0

また自民党&マスゴミに騙されましたね

マスゴミが報じたバラマキ
役所の公用車購入1万5000台=588億円、
役所等の地デジ対応テレビ購入7万1000台=71億円
国営マンガ喫茶=117億円
電子黒板=60億円

マスゴミが報じない補正予算の秘密
・46の基金に積み上げられた4.4兆円(使途を決めずにばらまいた)
・独立行政法人などの官僚天下りの受け入れ先へ3兆円
・官公庁の施設整備費2.9兆円(ハコモノ建設)

発行した公債は43兆円、初めて税収より多い国債を発行した。
戦後最大、最悪のバラマキですよ

公務員にばらまく自民より、国民にばらまく民主の方が遙かにマシ

麻生政権はわずか半年で27兆円も財政バランスを悪化させた。
GDP比5%強の景気対策を実行したのであるから、その効果が表れないはずはない。
問題は、その内容の大半が大企業と官僚へのお手盛りになってしまっていることだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d000.html
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-dd58.html
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
63 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 11:03:17 ID:hgBSCdtv0

★★★★★★★ 15%は負担増ではありません ★★★★★★★

(1)現行制度で15%(今後増額)だから負担増ではありません。

■現行の厚生年金■
一般の被保険者(労働者)は収入の14.996%を保険料として負担する。
(2007年9月分から2008年8月分。以後、毎年9月に0.354%ずつ引き上げられる)
そのうちの半分は企業(雇用主)が負担するという形にして、
被保険者が支払う保険料を少なく見せかけている(収入の約7.3%)。

(2)収入だろうが標準報酬月額だろうがほとんど違いはありません。

■収入と標準報酬月額■
厚生年金では、納める保険料の額を決定したり保険給付の額を決定したりする時に、
計算の元になるものを給料などの報酬そのものの金額ではなく、
区切りのよい幅で区分した「標準報酬月額」というものを使用します。
給料297,120円ならば標準報酬月額300,000円、
給料425,320円ならば標準報酬月額440,000円という具合です。

 ※ 所得税などで言う「収入と所得」の話と間違われませんように。

(3)雇用主負担分が無くなるというのは大ウソです。

■民主公約…年金、すべての職業を同制度に 読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090727-OYT1T01025.htm

会社員は所得比例年金の保険料を会社と労使折半で負担する
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)公務員向けの共済年金や議員年金は廃止です。
【世論調査】 投票の際に重視する政策、1位「年金など社会保障」36%、2位「景気や雇用」27% 「外交や安全保障」は3%…日経調査★2
448 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 11:05:28 ID:hgBSCdtv0
>>447
3%の無職ニート君乙w

働いてる人は普通、 >>1のようになります。
【政治】「100%(の解明)はできない」年金記録問題で民主党鳩山氏★2
990 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 11:08:01 ID:hgBSCdtv0
>>989

100%解明できないのは、旧紙台帳を捨てたからですよ
廃棄命令を出した、正木元社保長官の参考人招致に反対したのも自民党

民主党は100%の解決は不可能であることは、2007年から長妻がテレビで言ってます。
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
109 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 11:10:48 ID:hgBSCdtv0
>>95    、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi      ___________
     lミ{   ニ == 二   lミ|     /
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   / オレは総理大尽なんだから
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  <   国の金庫をカラッポにする
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \   権限もあるんだぜ
       Y { r=、__ ` j ハ─     \___________
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ        
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
マスゴミが報じたバラマキ
役所の公用車購入1万5000台=588億円、
役所等の地デジ対応テレビ購入7万1000台=71億円
国営マンガ喫茶=117億円
電子黒板=60億円

マスゴミが報じない補正予算の秘密
・46の基金に積み上げられた4.4兆円(使途を決めずにばらまいた)
・独立行政法人などの官僚天下りの受け入れ先へ3兆円
・官公庁の施設整備費2.9兆円(ハコモノ建設)

発行した公債は43兆円、初めて税収より多い国債を発行した。
戦後最大、最悪のバラマキですよ
公務員にばらまく自民より、国民にばらまく民主の方が遙かにマシ

麻生政権はわずか半年で27兆円も財政バランスを悪化させた。
GDP比5%強の景気対策を実行したのであるから、その効果が表れないはずはない。
問題は、その内容の大半が大企業と官僚へのお手盛りになってしまっていることだ。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d000.html
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-dd58.html
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
315 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 11:44:57 ID:hgBSCdtv0
>>129
お前のレスもコピペも、お前の頭と同じで 中身カラッポだな。
何の影響も無いお前のような工作員が多くて助かるわ
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
339 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 11:47:10 ID:hgBSCdtv0
>>101
いいねえ。
総合税制が欧米の常識

やっとに日本も少しマトモになるわ
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
432 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 12:00:08 ID:hgBSCdtv0
>>346
見直し項目は、約300ある。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090807-OYT9I00012.htm

民主党は「利益誘導的な措置が多い」と批判しており、
〈1〉時限措置にもかかわらず長期間継続
〈2〉適用件数が少ない
〈3〉政策的効果が乏しい
――の3原則に基づき、是非を判断する。

 例えば、住宅ローン減税(8240億円)は「最高控除額が大きすぎる」、企業の研究開発を後押しする試験研究費の特別控除(6510億円)も「どの程度の効果があるのか不明」などと指摘している。
民主党は、減税適用者に明細報告を義務づける「租税特別措置透明化法案」を遅くとも10年の通常国会で成立させ、実態調査を急ぐ方針だ。
11年度から廃止する方針を示している所得税の扶養控除、配偶者控除分と合わせ、2・7兆円分の財源を確保したい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090807-OYT1T00017.htm
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
457 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 12:04:07 ID:hgBSCdtv0
>>346
>補正予算の内容に関しては、各省要求積み上げ型ではなく、政治のリーダーシップによる、「新たな国のかたち」創造に資するものとすること

途中まで読んだが、ここで読む気がうせた
09年ど補正予算は、各省庁の要求を積み上げたというか、ホッチキスで留めただけのようなものを与党は強行再希有した。

もしこの自民議員が作ったのなら、まさに売国奴だな
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
474 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 12:06:23 ID:hgBSCdtv0
>>450
そういうのを出すときは、税収に締める消費税のデータを出さないと意味がない。
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
515 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 12:11:15 ID:hgBSCdtv0
>>543
マニフェストに外国人参政権と人権擁護法を書いたのは、自民党です。

【政治】 自民党マニフェスト、素案にあった「永住外国人の地方参政権」と「人権擁護法案」は党内の慎重論に配慮し除外
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249117117/
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090730/elc0907300129000-n1.htm
「永住外国人の地方参政権」と人権擁護法案など「人権救済制度の確立」は・・・

★自民党は機関誌にも「人権擁護法案の成立を」と書いてるし、
http://www.jimin.jp/jimin/closeup/2049/closeup.html
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
529 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/26(水) 12:13:25 ID:hgBSCdtv0
じゃあまず、この増税分を返して貰いますか

2004年
<1月> 所得税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大38万円→0円)
<4月> 40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3196円→3474円)
<10月> 厚生年金保険料アップ開始 (本人負担は年収の6.79% →6.96%)
2005年 
<1月> 65歳以上の所得税の老年者控除廃止 (50万円→0円)
    65歳以上の所得税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    住宅ローン減税の縮小開始 (控除額が、10年間で最大500万円→360万円)
<4月> 国民年金保険料アップ開始 (月額1万3300円→1万3580円)
    雇用保険料アップ (本人負担は賃金総額の0.7%→0.8%)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3474円→3755円)
<6月> 住民税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大33万円→0円)
2006年
<1月> 所得税の定率減税半減 (税額の20%→10%。最大で12.5万円増税)
<4月> 65歳以上の介護保険料改定 (全国平均月額3293円→4090円)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3755円→3965円)
<6月> 住民税の定率減税半減 (税額の15%→7.5%。最大で年2万円増税)
    65歳以上の住民税の老年者控除廃止 (48万円→0円)
    65歳以上の住民税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    65歳以上の住民税の非課税措置縮小 (所得125万円以下なら非課税が課税対象に)
<7月> たばこ税アップ (1箱20本あたり157.84円→174.88円)
<10月>70歳以上の医療費自己負担額アップ (現役並み所得なら2割→3割へ)
2007年
<1月> 所得税の定率減税廃止 (税額の10%→0% 最大12.5万円増税)
<6月> 住民税の定率減税廃止 (税額の7.5%→0% 最大2万円増税)
2008年
<4月> 70〜74歳の医療費自己負担額アップ (1割→2割へ)
    75歳以上に新たな医療保険料 (全国平均月額 6200円)
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
558 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/26(水) 12:16:48 ID:hgBSCdtv0
>>535
可分所得をどんどん減らしてきた自民党をさしおいて、よく言えるな

>麻生の予測だと3年後だ

株に満期のある会社の社長wwwwwww
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
591 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/26(水) 12:20:00 ID:hgBSCdtv0
>>557
自民党には無理
マスゴミが欧米の段階的消費税をタブーにしてるのは、財務省の意向。
財務省の言いなりの自民党には、税制改革はできない。

自民政府の財政の議論では、増収の手段として消費税以外はテーブルに上がってない。
つまり財源は消費税増税以外には無いという立場だ。
【政治】 民主党、職業に関係なく全ての人が収入の15%を納付する形で「年金改革」…政権取った4年後に★17
635 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/26(水) 12:24:36 ID:hgBSCdtv0
>>605

この状態で、みんなよく頑張ったよ

だがもう内需縮小政策は終わりだ。

バブル期の1.75倍 大企業、空前のもうけ 給与は9年連続減
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-28/2007092801_01_0.html

この6年 庶民5兆円増税 大企業・資産家4兆円減税 その上、消費税増税とは
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-10/2007071001_01_0.html
【世論調査】 投票の際に重視する政策、1位「年金など社会保障」36%、2位「景気や雇用」27% 「外交や安全保障」は3%…日経調査★2
449 :名無しさん@十周年[]:2009/08/26(水) 12:30:54 ID:hgBSCdtv0
またやりやっがた

締め切り時間繰り上げ、全投票所の3割に 総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090825AT3S2501125082009.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。