トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月21日 > afDEqbTf0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/28645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031411006138000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
【新型インフル】30代女性が一時重症 基礎疾患なし 自宅療養中に症状悪化、肺炎併発…長野
【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)

書き込みレス一覧

次へ>>
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
823 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 09:39:44 ID:afDEqbTf0
インフルは鼻水透明だろ。
抗生物質出してくる時点でヤブにも程がある。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
829 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 09:56:13 ID:afDEqbTf0
>>824
その通り。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
833 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 09:59:14 ID:afDEqbTf0
ウィルス活動が活発的になる冬までにひとしきり感染し尽くした方がいいんだけどな。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
835 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:01:25 ID:afDEqbTf0
>>832
弱毒性インフルを止める手段などない。
水際対策など無意味。
バカはお前。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
843 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:08:18 ID:afDEqbTf0
>>836
2日で熱下がる程度のウィルスで死ねるとか思ってるやつってww

>>837
麻痺するわけないじゃん。どんどん罹ってどんどん「治ってる」のに。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
846 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:15:08 ID:afDEqbTf0
>>845
危機管理も何も、すでにうちで感染者が出てとっくに治ってるからww
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
848 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:17:33 ID:afDEqbTf0
むしろ強毒化リスクを考えたら、弱毒の間に感染しておいた方がいいというのに。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
853 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:20:54 ID:afDEqbTf0
>>850
お前の対策など無駄だ。
その内ほぼ全部にウィルスは行き渡る。
そしてほぼ全員治ってお終いと。

>>851
634 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/20(木) 11:04:15 ID:njCbFl7o0
もし、死亡率が0.5%なのだとしたら、
>  9日までの1週間で新たに約6万人がインフルエンザに感染、「ほぼすべてが新型とみられる」という。
この6万人のうち、300人は死んでる計算になるよな。

で、300人死んだのか?
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
855 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:23:07 ID:afDEqbTf0
昨日散々俺が書いた。

死亡率0.5%なら、延べ患者数が十万どころか数十万超えてる現状なら、
死者千人というレベルに達しているはずだと。
実際の死者は3人だ。

0.5%は嘘だと。少なくとも今の日本でそんな死亡率はありえない。
おそらくその1/100レベル。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
857 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:26:25 ID:afDEqbTf0
>>854
夏風邪程度のものを赤痢・結核扱いする方がバカだよ
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
863 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:30:43 ID:afDEqbTf0
100人以上が死んでいるというのならその証明出してよとっととさ。
こっちは6万という数字、ソース付きで出してるぞ。>>1に書いてあるだけだけど。

ちなみに100人以上死んでたとしても、0.5%という数字には到底到達しないけどな。
何せ延べ感染者数は数十万規模だからな。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
865 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:34:00 ID:afDEqbTf0
知ってるから言ってるんだろう。

実際すでに数十万が感染した状況なわけで、
冬になるとウィルスの勢力はもっと上がる。
それならば活動が低い夏の間に免疫を獲得する方がマシ。

【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
869 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:39:48 ID:afDEqbTf0
だってお前等昨日から、0.5%という数字は怪しいと書いてる俺に対して
ろくに反論できてないじゃん。WHOの数字鵜呑みにしたまんまで。

すでに国内で数十万が感染して、死亡者3人という状況で
どこをどうしたら0.5%って数字になんだよww


>>867
6万と言う数値は、8月3-9日の新たな感染者数な。
実際はすでに数十万だろう。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
873 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:42:52 ID:afDEqbTf0
>>870
すでに数十万人が感染している事実、及び現状の死者数を鑑みて言っているが。

>>871
それなら毎年のインフル流行で脳症だらけだってのww
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
875 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:47:41 ID:afDEqbTf0
>>874
毎年インフルで脳症患者は出てるって理解しとけよwww
ほんまアホやな。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
881 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:53:06 ID:afDEqbTf0
>>877
あのさ、
「1週間で6万人が新たに感染した9日までの週で」
という数字が出てるよな?
1週間で感染者数が6万人増えたと。
だとしたら、16日までの週だとどのぐらい増えてると予想される?
6万に近い数字か、それを超える数字だろう。となると10万超えは確実だ。
さらに今週分、それまでの延べ患者数加えりゃ、余裕で数十万達してるだろうよww


>「この短期間にインフルが原因で死亡が確定したのが3人」という発表を鵜呑みにした上曲解して
じゃあさ、6万という数字を数十万にしたということで、
3人を20人ぐらいに増やしてみようか?ww

数十万に対して20人の死者、はい死亡率いくら?www
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
885 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 10:58:05 ID:afDEqbTf0
>>882
あのさー、実際9日までの週に新たに6万人感染してるんだよ?
死亡率0.5%なら何人死ぬんだよ?
延べ患者数とか入れたらマジで1000人死んでもおかしくないんだぞ???

どうやったら3人が1000人になんだよ。
現状マスコミが病院張り付いてるわけで、
1000人も死者でりゃマスコミが嗅ぎ付けるってのww
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
887 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:00:33 ID:afDEqbTf0
>>886
どっちがだよ。

お前らの死亡率0.5%の理屈は死者3人を1000人にするというむちゃくちゃな事をしないと成り立たないわけで
それでも死亡率0.5%死ぬんだという妄想に取り付かれ、
それを前提に考えてる。

どう考えても合理的でないのはお前等のほうだ。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
892 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:03:29 ID:afDEqbTf0
>>888
で、どうやって3人を1000人にするの?

延べ患者数10万だとしたら死者500人、
延べ患者数20万だとしたら死者1000人。

>>1の数字に出ている確定患者数ですら4600で、
3/4600で計算しても0.065%で0.5%には程遠い。

どう数字を弄くって強引に0.5%にするの?ww
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
894 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:06:18 ID:afDEqbTf0
ねぇ、1週間で新たに感染した患者数6万で、
死亡したという発表が3人で、
どうやって死亡率0.5%って数字が出てくるの?

9日までに感染した6万人はほとんどのやつが治ってる現状で、
ここから6万人のうち300人が死ぬの?
今から長期戦とか言って反論どうぞとか抜かしてるやついるけど。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
896 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:08:27 ID:afDEqbTf0
>>893
30億人いて死亡率0.001%なら死者数3万人だろ。
0.001%は10万分の1だぞ。

ひょっとしてお前等計算できてないから0.5%とか言ってるのか?
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
901 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:10:51 ID:afDEqbTf0
>>897
とうとう反論出来なくなって話題そらしか。

0.5%なんて数字はどう考えても出てこないもんな。


>>898
>>894で
>けがと違って病気ってのは基本、長期戦だ
>そもそも0.5%っていうのは長期的な観察の結果あとから証明される数値を
>今の時点で(科学的根拠を元に)予測しているもの
に対し、
> 9日までに感染した6万人はほとんどのやつが治ってる現状で、
> ここから6万人のうち300人が死ぬの?
と反論している。
6万人のうち300人が死ぬという根拠をとっとと示せ。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
905 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:15:02 ID:afDEqbTf0
>>903
だから、お前の理屈だと、後から6万人のうち300人がインフルで死ぬんだろ?
死ぬと思う?w本当に??www
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
911 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:17:50 ID:afDEqbTf0
すでに8月21日、8月9日までに感染してた6万人のうち何人死ぬんだろうね。
ちなみに死者2人は9日までの時期に感染してないからなww

お前の理屈だと死者300人出るんだよな。

>>907
じゃあ0.5%という数字に根拠を示してくれよ。
全然示せてないじゃん。

0.5%って数字はどう考えてもおかしいんだから認めろよ。

>>906
思うwww妄想で「300人死ぬと思う!!!」www
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
921 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:23:41 ID:afDEqbTf0
6万人という数は確かに多いし、
その内重症化して死ぬ者が居る可能性は否定しない。

しかしだ、現状3人しか死亡が確認されてない状況で、
「6万人のうち300人も死ぬと思う」とは
さすがに無理があるだろwww

WHOの数字を正当化するためにしてもさすがに無理だわwww
すなおに0.5%はありえないって認めろww
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
928 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:27:13 ID:afDEqbTf0
しかし何でWHOの数値を鵜呑みにして0.5%死ぬと思い込んだままなんだろう。
その数値はありえないって普通に考えれば分かりそうなもんなのに。

おそらく、負けを認めたくないんだろうな。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
935 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:30:13 ID:afDEqbTf0
>>927
あのさー、
現状延べ患者数が数十万レベルなわけだよ。
それで発表された死者が3人だよ。
死者0.5%ならすでに1000人が死んでるわけだ。

お前がいう状況になったところで、死者数が300倍に増えるのか?ww


>>934
今年中に300人なら全然0.5%に達しないってのww
9日の週1週間で感染者数6万だって書いてるだろ。
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
949 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 11:38:41 ID:afDEqbTf0
>>944
あのさー、そのグラフ、一番高い地点ですら死亡率0.25%にすら達してませんが・・・
【新型インフル】30代女性が一時重症 基礎疾患なし 自宅療養中に症状悪化、肺炎併発…長野
59 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 14:30:05 ID:afDEqbTf0
容態快方に向かってるなら一々報告すんなコラ。
延べ20万人レベルで感染してるのに。
【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
5 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 14:38:19 ID:afDEqbTf0
>>4
別に取らなくていい。
弱毒性インフルは遅かれ早かれ流行する。
【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
23 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 14:51:09 ID:afDEqbTf0
この時期のウィルス性熱は超高確率でインフル。
鼻水白ければおめでとう状態。

【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
31 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 14:54:08 ID:afDEqbTf0
>>26
インフルは個人差が激しいし、
夏間なら症状大したことないことも多いのだ。

冬に感染した方がきついだろうな、間違いなく。
【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
38 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 14:56:27 ID:afDEqbTf0
>>29
あの時点で舛添が何をやっても遅かった。
弱毒性インフルは、外国での感染例の報告を受けた後に対策したのでは、すでに時遅し。

【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
43 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 14:58:42 ID:afDEqbTf0
>>37
延べ20万人オーバー。
国民の0.2%

>>40
というより、今の流行具合じゃそうならざるをえないんだけどな。
冬にワクチン揃った頃にはすでに流行終わってる可能性が高い。
【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
48 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:01:44 ID:afDEqbTf0
>>44
効くよ。
たとえウィルスが変異したとしても、元感染者と非感染者じゃ感染率が全然違う。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
75 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:10:29 ID:afDEqbTf0
>>64
何が?
9日までに感染した6万人はほとんど治ったし、
16日までに感染した11万人も今日21日だから8-9割治ってるよ。
【新型インフル】流行入り 国立感染研が発表
63 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:13:15 ID:afDEqbTf0
>>62
騒ぎすぎであり大げさですけど何か?
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
109 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:16:05 ID:afDEqbTf0
>>96
冬になったら終わってるよ。そのぐらいのペースで進んでる。
多分今月中に延べ50万超えて来月に4桁万、
11月には一気に収束し、12月に違うインフルが出てるだろう。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
125 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:18:54 ID:afDEqbTf0
>>111
それならすでに全国のICU足りなくなってるはずだぞ。

何せ今は21日であり、この統計は16日までの数だ。


>>116
実際には3人しか死んでないけどな。
感染者数は20万超えただろう、確実に。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
134 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:21:08 ID:afDEqbTf0
>>124
2週間戒厳令なんて出してみろ。
流行が2ヶ月遅れて冬にもろかち合うだろうが。

それなら夏間に流行させた方がマシ。

【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
144 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:23:25 ID:afDEqbTf0
>>139
何かWHOの死亡率0.5%を鵜呑みにしてそれ前提で話すバカが多いんだよ。

>>141
おめでとう。晴れて免疫獲得です。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
162 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:26:41 ID:afDEqbTf0
>>155
国力注ぎ込んでワクチン完成した頃には
国民一通り感染して抗体出来てました状態になると思うよ。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
194 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:34:14 ID:afDEqbTf0
>>193
勝手に別物扱いするな
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
212 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:38:39 ID:afDEqbTf0
>>204
そもそも若者に重症例が多いというのも疑わしい。
12歳までのガキの脳症例は確かに報告されてるが、それは通常インフルも一緒。

【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
224 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:40:47 ID:afDEqbTf0
>>217
【新型インフル】全国感染拡大、ほぼ流行期レベル 「第2波」の可能性 舛添厚労相、注意喚起へ 直近1週間で新たに6万人が感染
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250577271/l50

このスレで俺の意見が書いてあるから読んで来い。


お前みたいに執拗に0.5%という死亡率にこだわるバカがいたけど、
結局死亡率0.5%の根拠全然言えてなかった。

【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
250 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:45:03 ID:afDEqbTf0
>>232
その割には死者3人だな。

>>231
現状の数字は、0.5%どころか、0.01%もないレベルなんだけど。


>>240
その数値を絶対正しい的に考えてるやつが何故か多いんだ。
すでに20万人以上が感染してるんだから、1000人ぐらい死んでないとおかしいのに。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
292 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 15:55:03 ID:afDEqbTf0
>>257
だからその根拠なら、死者3人で説明してるじゃん。

むしろ0.5%を説明すべきなのは君らのほうだよ。


>こんな例が他にも山ほど埋まってるはず
埋まってるじゃなくて、具体的に出せ。

ちなみに現状20万の感染者数だから、1000人分死んだというソース、
ここに出して来い。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
319 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 16:00:00 ID:afDEqbTf0
>>312
いいからとっとと1000人死んだというソース出して来いや。

死亡率0.5%なんだろ??
延べ人数、とっくに20万超えてるぞ。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
337 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 16:02:34 ID:afDEqbTf0
とうとうコピペに走らざるをえなくなったか。

894 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/21(金) 11:06:18 ID:afDEqbTf0
ねぇ、1週間で新たに感染した患者数6万で、
死亡したという発表が3人で、
どうやって死亡率0.5%って数字が出てくるの?

9日までに感染した6万人はほとんどのやつが治ってる現状で、
ここから6万人のうち300人が死ぬの?
今から長期戦とか言って反論どうぞとか抜かしてるやついるけど。

これも貼っておけ。
【新型インフル】 1週間で11万人感染 (10-16日)
359 :名無しさん@十周年[]:2009/08/21(金) 16:06:43 ID:afDEqbTf0
>>346
921 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/21(金) 11:23:41 ID:afDEqbTf0
6万人という数は確かに多いし、
その内重症化して死ぬ者が居る可能性は否定しない。

しかしだ、現状3人しか死亡が確認されてない状況で、
「6万人のうち300人も死ぬと思う」とは
さすがに無理があるだろwww

WHOの数字を正当化するためにしてもさすがに無理だわwww
すなおに0.5%はありえないって認めろww

928 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/21(金) 11:27:13 ID:afDEqbTf0
しかし何でWHOの数値を鵜呑みにして0.5%死ぬと思い込んだままなんだろう。
その数値はありえないって普通に考えれば分かりそうなもんなのに。

おそらく、負けを認めたくないんだろうな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。