トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月19日 > LirIfff00

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/31216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数115200000000018111041032500072



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
142 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:14:19 ID:LirIfff00
なんか変な話になっているな

漁業法が万人に適用されるというのは正しい
漁業権が設定されていない区域では万人が漁業を行うことができる
その場合は当然、漁業法に従う必要がある

漁業法を受けて漁業調整規則や遊漁規則などが定められている
遊漁を行う際にはこれらの規則にも従う必要がある
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
149 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:16:35 ID:LirIfff00
>>144
共同漁業区域は遊漁禁止ではないよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
162 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:19:14 ID:LirIfff00
>>138
海も川も基本は同じ
遊漁規則を守ればOK

川でも禁漁期には魚をとれないだろ?
それと同じ
海では遊漁料をとられないというところは違うけど
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
180 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:22:13 ID:LirIfff00
>>152
川は漁業権者に増殖義務があるからね
放流や環境整備が義務付けられている
その水産資源を獲るには遊漁料を支払う必要がある

川でも漁業権が設定されていない魚を釣るのは無料だよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
196 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:26:50 ID:LirIfff00
>>159
大丈夫だよ
禁止条項がないから

排除したければ排除請求権を行使するしかない

>>161
各自治体が定めた遊漁規則だから個人に適用されるものだよ
遊漁について定めたものだから漁業には適用されない
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
214 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:31:28 ID:LirIfff00
>>188
原則としては魚種は関係するよ
遊漁自体に料金が発生するわけじゃないよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
234 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:36:37 ID:LirIfff00
>>221
「遊漁規則」でググればたくさん出てくるよ

っていうか、cOV8jSw40 は釣りくさいね
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
243 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:39:20 ID:LirIfff00
>>240
禁漁期だから問答無用で捕まるだけだよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
265 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:46:34 ID:LirIfff00
>>252
合法的に遊漁を楽しむ立場からすると
規則違反はお目こぼしして欲しくないな

【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
306 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:55:48 ID:LirIfff00
遊漁に天然も放流もないよ
どちらも同じように獲ることができる

放流する側からすれば面白くないだろうけど
それを規制する法律がないんだよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
322 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 00:58:20 ID:LirIfff00
>>300
漁師や漁協には他人に漁を許可したり禁止したりする権限はないよ

それができるのは国や自治体だよ

あのテロップは無意味だよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
340 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 01:02:00 ID:LirIfff00
>>323
自給自足の場合は漁業をするわけではないので漁業権は不要だよ
完全自給自足だと生存権が優先されるから排除請求権も行使できないよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
363 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 01:05:08 ID:LirIfff00
>>331
無意味は言い過ぎだったね
排除請求を防止する意味はあったね
あの程度では排除請求が認められることはないけど

でもどっちみち漁業権は関係ないよ
あれは遊漁だから
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
397 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 01:13:39 ID:LirIfff00
>>358
法律は無視していませんよ

排除請求は告訴して裁判で争わないといけませんから断言すべきではなかったかもしれません。
しかし憲法で定められた生存権よりも優先されることはまずないと思われます。
遊漁規則を守っていれば勝ち目はまずありません。
ただし自給自足の生活が即ち生存権と認定されるわけでもありません。


【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
487 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 01:29:53 ID:LirIfff00
>>417
司法は法令に基づいて判断をします
漁師や漁協はそれを知っています
だから規則を守っている遊漁者に対して排除請求を行わないのです

法令には共同漁業区域において遊漁を禁止する条項はありません
あるのは漁業妨害を禁止する条項だけです
何が漁業妨害に当たるかは個々のケースで裁判を通して判断されます

したがって原則で言えば規則に従っていれば共同漁業区域での遊漁は可能です
ただし乱獲や漁場荒らしなど漁業妨害と判断された場合には処罰されることもあります
というのが正しい認識となります。
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
609 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 01:57:47 ID:LirIfff00
>>592
裁判になったか、珍しいな
漁業権侵害だよね?
漁業の妨害排除請求?

【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
622 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 02:01:22 ID:LirIfff00
>>615
ヤクザだよ
比喩でなく
既得権を法的に認められたヤクザ集団
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★6
636 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 02:04:31 ID:LirIfff00
>>613
生活がかかってるから仕方ないとは思うけど
法を拡大解釈したり違法行為が多いのがイカンな
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
278 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 12:53:43 ID:LirIfff00
漁業法関連の条文をよく読むとわかる
漁業法は割と皆に公平にできている

魚介類は誰でもどこでも採ることができる。
ただ採り方にルールがあるだけのこと
そのルールが漁業と遊漁で異なるだけのこと

漁業権は単に漁による収穫物を販売できるという権利にすぎない
漁業法では漁業が妨害されないように、最低限の保護が定められているだけ
漁業に優先権や占有権など存在しない
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
282 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:00:37 ID:LirIfff00
問題は漁業法・漁業権にあるわけではない

漁業権を拡大解釈する漁協と漁師に問題がある

遊漁を楽しむのに漁業権など不要

遊漁はルールを守れば誰でも自由に行うことができる

このことは漁業法およびその関連規則を読めばよくわかる

その自由を身勝手な法解釈でねじ曲げようとしているのが漁師であり漁協である
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
294 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:12:05 ID:LirIfff00
漁業法とその関連規則の構造はそう難しいものではない

・魚を売るには漁業権が必要
・魚を獲ってもいい時期には決まりがある
・魚には獲ってもいい寸法がある
・魚を獲る方法は決まっている
・漁業の妨害をしてはならない

基本的にはこれだけのことだ
このルールを守れば誰でも魚介類を獲ることができる

ポイントは次の2点

・漁師だけが獲ってもいい魚介類など存在しない
・漁師だけが獲ってもいい場所など存在しない

【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
297 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:14:22 ID:LirIfff00
>>284
程度の問題ではない
今回は禁漁期だから捕まった
それだけのこと

取りすぎで処罰するためには漁師が告訴する必要がある
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
310 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:21:00 ID:LirIfff00
>>288
全くその通りにしている
ただし持っていくのはWikiなどではなく漁業法とその関連条文だ

もちろんトラブルもあるが、それで捕まったことはない
漁師による不法な暴力や器物破損も経験している

しかしヤクザに屈するつもりはない
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
328 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:32:51 ID:LirIfff00
>>304
個人的にはそんな場所でも優先権や占有権はないと言いきる
少なくとも法的にはそう解釈されるものと考えている
実際には裁判にでもなってみないとわからないが

自分が勝手に開拓した場所は自分のもの
そんな理屈は通用しない

漁業で海の排他的利用権が認められるのは定置漁業と区画漁業だけ
それも優先権や占有権があるというわけではない
漁業の妨害禁止の原則で保護されているというだけのこと

というか、漁師が勝手に岩盤を掘ったとしたら、そちらの方が問題
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
345 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:38:22 ID:LirIfff00
>>305
ウミガメやサンゴには但し書きがある
でもウニやアワビにはない

全国の漁業調整規則を見たわけではないが

>>322
誰だよそれ
俺は10年以上前からそうしている
トラブルも何度も経験している
そして条文なんか無法者集団にはさほど効果がないこともよく知っている
ニワカと一緒にするな
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
351 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:41:32 ID:LirIfff00
>>319
全くその通り
捕まって当然

遊漁は規則を守って合法的に行うべきである
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
371 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 13:51:21 ID:LirIfff00
>>324,352

警察の対応はだいたいそんなもの
質問をするときには法的根拠を求めなければマトモな回答は得られない
それでもまだ理屈が通じる相手なのでヤクザな漁師よりはずっとマシ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
394 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:05:52 ID:LirIfff00
>>383
個人が食用に捕獲することと漁業権の侵害には全く関連性はない
漁業の妨害となる遊漁は一切認められない
食用ならばという安易な認識は危険

というのが模範に近い回答かな?

いずれにしても裁判で争わなければ答えは出ない


【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
402 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:12:01 ID:LirIfff00
>>387
稚貝の放流をしているからダメというわけじゃないよ
漁師の気持ちはわかるけど、それを規制する法律が無い

だから明確な判断基準が存在しない漁業妨害で裁判を行うしかない

実際には規則を守っている遊漁を漁業妨害で有罪とすることは難しい
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
406 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:14:31 ID:LirIfff00
本当は漁業妨害の判断基準があればこんなに揉めることはない話なんだよ

漁業と遊漁では利害が完全に対立しているから落としどころがないんだろうけど
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
415 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:20:24 ID:LirIfff00
>>404
天然か放流かを見分ける必要はないよ
そこにいる貝は原則として全て獲ってよい
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
421 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:23:00 ID:LirIfff00
>>414
遊漁に漁業権は関係ない
禁漁期だから捕まった
ただそれだけのこと


【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
429 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:28:16 ID:LirIfff00
>>418
同列です

漁業法および関連規則を読めばわかります

どちらもほぼ公平に規則が定められています

唯一異なるのは「漁業の妨害をしてはならない」という一点のみです

その漁業妨害に判断基準が無いことが問題なのです
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
447 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:33:37 ID:LirIfff00
>>427
遊漁規則に数量の制限はありません
法律は魚業者・遊漁者ともに公平に扱っています
漁で利益を得なければ遊漁なのです

漁業妨害に該当する恐れはありますが、それは親告罪です
漁業妨害の判断基準がないので告訴して裁判で争うしかありません

今回は禁漁期なので現行犯で捕まえることができたのです
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
451 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:35:53 ID:LirIfff00
>>430
漁師「俺がルールだ」

ってことですか?

日本は法治国家です

漁師のマイルールに従う義務はありません
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
459 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:39:37 ID:LirIfff00
>>439
確かに現地の人は漁期や漁具・規制寸法などの知識を持っています
しかし本来は採ってもいいものを現地の人間がダメだと言うから問題になるのです
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
467 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:42:33 ID:LirIfff00
>>457
もちろんその通り

遊漁者に対する漁師の言うルールについて言っています

そのルールが国や自治体が定めたものから逸脱していることを言っているのです
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
475 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 14:44:56 ID:LirIfff00
>>454
あれは遊漁であって密漁ではありません

>>460
遊漁なので漁協に許可をとる必要はありません

【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
518 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:02:07 ID:LirIfff00
>>470
規則を守った遊漁を禁止
浜を不法占拠して民宿客以外立入禁止
カヌー禁止
ダイビング禁止

などです

カヌーの係船ロープ切断
個人の荷物・弁当などを海に投棄
カヌーやダイバー、プレジャーボートの妨害をするためだけに漁船で危険な航行

そんなことをされた経験もあります

>>473
相手にもよると思います
自分が海のルールを知ったのも、最初は漁師からでした
感謝の念もありました
しばらくはそれでうまくやっていました
その後、その場所で上記のような被害を受けるようになりました
漁村の方針が変わったのでしょう

漁師など他人の主張は変わりやすいものです
他人に頼らず、自分で信頼のできる法律文書を調べて、それを基準に行動すべきだと考えるようになりました

【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
528 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:05:40 ID:LirIfff00
>>481
クレームが来たのは間違い無いでしょう

しかし許可など必要ありません
そんな条文も取り決めもありません
決まりが無いからこそ最初はテロップを入れなかったのです

圧力に屈してテロップを入れるようになったに過ぎません
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
534 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:07:52 ID:LirIfff00
>>487
漁には漁業と遊漁、そして密漁の3種類しかありません
TVは魚を売らないので漁業ではありません
もちろん密漁でもありません

完全に遊漁の範疇です
遊漁の模様を収録して放送しているだけのことです
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
550 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:14:59 ID:LirIfff00
>>535
多少、議論のあるところではありますが、
ヤスは発射型とはしないという解釈が主流です

それを禁止したい自治体はヤス・銛自体を禁止しています

【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
559 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:21:15 ID:LirIfff00
>>541
遊漁に許可など必要ありません
法的にはそうなっています
もちろん確認の意味で許可をもらうことは悪いことではありません

しかし許可を取るにしても漁師や漁協は筋違いです
遊漁規則を管理するのは自治体です
漁協や漁師には許可も禁止もする権限などありません

妨害排除請求を予防する程度の効果はあるでしょう
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
567 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:25:53 ID:LirIfff00
>>555
楽しみで行っていることです
論争をしに行っているわけではありません

合法的に遊漁を楽しむだけです
そのための最低限の理論武装をしているだけのことと認識しています

トラブルは何度も経験しています
今のところ自分の正当性が認められなかったことはありません
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
577 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:31:57 ID:LirIfff00
>>563
法律文書の構造からすると、遊漁には許可が必要とは書かれていないということになりますが
そのソースでもいいですか?
ほぼ全文を確認する必要があるので大変ですよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
596 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:40:12 ID:LirIfff00
>>579

漁業法
http://www.houko.com/00/01/S24/267.HTM

東京都 漁業調整規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10110891.html

各自治体の漁業調整規則はpdfなどで落とせる場合もあります
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
605 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:46:06 ID:LirIfff00
>>586
法律を守っていれば捕まりません
法律を破れば捕まります
それは各自が責任を持って行動すべきことです

あなたに認めてもらうとか勝ち負けとか
そういうことには全く興味がありません

より多くの人に漁業法についてもっとよく知ってもらいたいと思っているだけなのです


【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
621 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 15:55:28 ID:LirIfff00
>>612
釣りと漁業権の話題はイセエビで語った方が食いつきがいいと思うよ
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
641 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 16:08:56 ID:LirIfff00
>>629
関係あるよ

漁業も遊漁もそれぞれ漁具の制限が定められている
潜水器具なども漁具に含まれる
【社会】 「密漁アワビ・ウニ」でバーベキュー、21〜24歳の男女8人摘発。署員が駆け付けるも、すでに一部は食べられた後…宮城★7
652 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/19(水) 16:15:21 ID:LirIfff00
>>642
漁業法や漁業調整規則は漁全般について定めた法規
漁業についてのみ定めた法律というわけではない

法律の名前は確かに少しおかしいとは思う
でもその内容が遊漁をも制限する内容であることは確か

名前がおかしいから従わなくていいということにはならない

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。