トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月16日 > u8TiloNY0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/25785 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数005157940366000120200000161



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
【調査】日本の喫煙率24.9% 過去最低を更新 JT調べ★2
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
【社会】 「道が川なっとる。避難…嫌やめっちゃ怖い」 避難中濁流に飲まれた女子中学生、直前にブログに…兵庫・佐用町の豪雨被害
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
【国際】中国で日本留学ブーム!日本の世論は「歓迎より警戒」―シンガポール華字紙
【国際】 "日本と韓国の反日団体が日本糾弾してるが…" 日本統治時代の対日補償要求は終了…韓国政府が公式見解★2
【国際】母である私が、「日本の粉ミルク」を選ぶ理由 - 中国
【青森】少子化、不況… 自動車学校冬の時代

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
732 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 02:20:04 ID:u8TiloNY0
>>726
冷房の寒さは着込んでもどうにもならないらしいよ。
外気との差が問題なんだってさ。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
563 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 02:22:17 ID:u8TiloNY0
>>559
まあどのみち自己責任だけどな。
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
740 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 02:26:07 ID:u8TiloNY0
>>738
夏に寒いのは滑稽ですよって言って
何度か設定変え続けたら文句言わなくなったよ。
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
747 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 02:31:57 ID:u8TiloNY0
>>745
いや、実際に体調崩したのが結構出たからねえ。
デマデマ言ってもしゃあないわな。
【調査】日本の喫煙率24.9% 過去最低を更新 JT調べ★2
310 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 02:39:04 ID:u8TiloNY0
買うか貰うかするのをやめれば
自然に禁煙できるのに
それができない禁煙失敗者は異常。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
722 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:00:16 ID:u8TiloNY0
>>719
郵政と高速道路の国営化は謳ってなかったな。
【調査】日本の喫煙率24.9% 過去最低を更新 JT調べ★2
316 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:02:52 ID:u8TiloNY0
>>315
所得階層とかにもよるんじゃない?
属する組織によってもばらつきありそうだし。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
743 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:05:45 ID:u8TiloNY0
>>738
日経でその記事見たから、無視はしてないんじゃない?
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
753 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:08:08 ID:u8TiloNY0
>>747
「市場に投げ出す」って具体的にはどういうこと?
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
768 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:13:00 ID:u8TiloNY0
>>752
ぎりぎりでも最低賃金法守っているならいいんじゃないの?
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
796 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:18:05 ID:u8TiloNY0
>>787
でもさ、かといって具体的な解決方法提示できなければ
話にならないよね?

PCは最低価格40万にしましょうとか、
そういう統制価格にするなら分かるけど、
その分効率は下がるわけだし。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
811 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:21:46 ID:u8TiloNY0
>>807
全く興味が無い割に、労基署があるのはなぜなんだろう?
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
824 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:25:59 ID:u8TiloNY0
>>802
でも摘発をしていないわけではないから
「全く興味が無い」というわけではないわな。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
846 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:33:25 ID:u8TiloNY0
>>841
じゃあ最低時給2000円にでもすればいいのか?
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
571 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:40:02 ID:u8TiloNY0
入山禁止にした方が早くね?
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
882 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:42:58 ID:u8TiloNY0
>>871
でもさ、程度問題じゃない?

仮に法人税が100%だったらって考えたら、
やっぱり企業は逃げるよね?

だとしたら、少なくとも日本より低いところがあれば
逃げるインセンティブは確実に存在するわけで、
さらに上げでもしたら、それは増えることになる。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
891 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:45:39 ID:u8TiloNY0
>>888
いや、程度問題だからこそ、
その問題を自覚しにくいわけで、
競争のための条件は悪いよりは良い方がいいわけだから、
可能な限り下げるべきだと思うね。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
905 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:49:55 ID:u8TiloNY0
不便になったか?

2001年当時と比べれば
youtubeは見れるようになったし、
携帯に定額制は付いたし、
ブロードバンドはさらに普及したし
ユニクロの品質はよくなったし
交通事故による死亡は減ったし
株やFXの手数料は減ったし
結構便利な世の中になったと思うけどなあ。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
914 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:53:05 ID:u8TiloNY0
>>899
でもさ、分かりやすい例だろ?

100%になると逃げるけど
40%から60%に増えるときには、
企業が喜んで増税を受け入れ、むしろ流入します
っていうような変な例は考えにくいんだから。

>>908
関係あるかどうかは知らないが、
俺にとって不便になったモノはなく、
逆に便利になったモノはこれだけあるってことだ。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
931 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 03:57:24 ID:u8TiloNY0
>>923
でも実際は景気もよくなったわけで、
そういう意味では関係は多少はあるのではないかな?

総体として便利になったかどうかも重要なんだし。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
945 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 04:01:36 ID:u8TiloNY0
>>941
GDP成長率で言えば、回復したろう。
もしその回復がなければ、
年収はもっと下げていただろうしな。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線
975 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 04:09:37 ID:u8TiloNY0
>>971
嫌だったら受け入れなきゃいいのに。
【社会】 「道が川なっとる。避難…嫌やめっちゃ怖い」 避難中濁流に飲まれた女子中学生、直前にブログに…兵庫・佐用町の豪雨被害
823 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 04:29:21 ID:u8TiloNY0
>>820
でも、家と人のどっちが流されやすいかって言ったら
後者なんだよな。
【社会】 「道が川なっとる。避難…嫌やめっちゃ怖い」 避難中濁流に飲まれた女子中学生、直前にブログに…兵庫・佐用町の豪雨被害
828 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 04:35:14 ID:u8TiloNY0
>>825
そんなレスで死ぬことはないしさ、
そもそも防ぎようないじゃんよ?

だったら、流されて死ぬより、取り残されて救出された方がマシだと思うんだ。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
584 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 04:37:37 ID:u8TiloNY0
>>580
でもそれを利用した個人にも責任はあるよな。
用心深く行動すれば回避出来たのだから。
【社会】 「道が川なっとる。避難…嫌やめっちゃ怖い」 避難中濁流に飲まれた女子中学生、直前にブログに…兵庫・佐用町の豪雨被害
831 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 04:39:48 ID:u8TiloNY0
>>830
別にいいんじゃない?
色んな考えの人がいていいことだと思うんだ。
イチイチ気にしてもしゃあないし。
【社会】 「道が川なっとる。避難…嫌やめっちゃ怖い」 避難中濁流に飲まれた女子中学生、直前にブログに…兵庫・佐用町の豪雨被害
839 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 04:48:51 ID:u8TiloNY0
>>837
俺は人の批判を気にして行動する人の気が知れないからね。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
16 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:24:57 ID:u8TiloNY0
じゃあ2001年当時に戻りたいかって言ったら、嫌だなそれは。
【調査】日本の喫煙率24.9% 過去最低を更新 JT調べ★2
327 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:30:51 ID:u8TiloNY0
>>326
逆だろ。
本当にやめたいならすぐできる。
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
810 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:34:53 ID:u8TiloNY0
最近は好きで太ってるの多いからな。

腹が出てるの年のせいにしたりして。
自業自得だと思う。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
26 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:37:41 ID:u8TiloNY0
>>23
こんな時間に遊んでないで
勉強でもした方がいいと思う。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
42 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:46:30 ID:u8TiloNY0
でもさ、皆個人レベルでそんな酷い目に遭ってる?

不況でボーナスカットとかいってもさ
一部の企業で、しかもちょこっとだったりするだろ?

いまいち実感が湧かないんだけど。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
48 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:48:44 ID:u8TiloNY0
>>39
つまり、俺名義の貯金の口座名が
アメリカ人のジョン・ナンタラって名義に変わるってことか?
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
53 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:51:04 ID:u8TiloNY0
>>42
でもさ、派遣でそれなりに給料もらってたら
使い方が悪いってことじゃね?

テレビで生活保護受けてた奴のことやってたけど、
しっかりタバコ吸ってたし、
出来る限りの倹約を努めた形跡はないんだよね。
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
822 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:53:16 ID:u8TiloNY0
>>820
じゃあ「気にして下さい」って言えばいいじゃん。
【調査】日本の喫煙率24.9% 過去最低を更新 JT調べ★2
331 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 05:56:43 ID:u8TiloNY0
>>330
いや、吸うも吸わぬも本人次第だろ?
まさか拘束されて強制的に口にタバコ突っ込まれるわけでなし。
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
835 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 06:01:21 ID:u8TiloNY0
>>829
結局、そこなんだよな。

暑がりの一部は、きついエアコンに慣れすぎて
暑さに身体が対応できていないのも一因にある。

暑さを避けよう避けようとばかりするから、
ちょっとの気温上昇ですぐ汗をかく体質になってしまう。

暑さを避ける行動が、本当ならなんでもなかった程度の気温で
暑さを感じさせてしまうことになってしまうという皮肉。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
91 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 06:06:30 ID:u8TiloNY0
>>87
まあ高くはないよな。
手取りで年齢×万円をちょい下回る程度だし。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
596 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 06:10:07 ID:u8TiloNY0
>>595
いや、どのみち自分で身を守るしかないんだよ。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
598 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 06:40:24 ID:u8TiloNY0
どんなプランであろうとツアーであろうと、
それに参加するかどうかは自己の判断。

その上では自己責任。

「他人の責任です」って言ったところで
死んだら元も子もなし。

だから、死にたくなかったら自分で身を守るしかない。
【調査】日本の喫煙率24.9% 過去最低を更新 JT調べ★2
347 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 08:00:13 ID:u8TiloNY0
>>345
そんなのいらなくね?
要はタバコ買うか貰うかやめればいいだけなんだし。

>>346
断わればいいじゃん。
【政治】 「小泉改革で生活が不便になった」との冷ややかな声も 4年前の“熱狂”遠く… 小泉純一郎元首相、全国行脚に厳しい視線★2
393 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 08:14:36 ID:u8TiloNY0
>>383
最低賃金より高い給料もらって「地獄」もないもんだけど。
じゃあダルフールはどうなるんだ?

軽い地獄もあるもんだな。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
610 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 08:53:37 ID:u8TiloNY0
>>601
そういうツアーだからこそ、
参加するかどうか、
参加してからも進むか退くか
自分で判断して自分を守る必要があるってことだ。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
614 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 09:19:26 ID:u8TiloNY0
>>612
もちろん、ガイド自身の命を守る為にな。
当たり前の話だな。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
617 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 09:28:14 ID:u8TiloNY0
>>615
ただ、ガイドが断わるかどうかは分からないし、
実施する以上、
参加するかどうかは客自身が決めないとな。

命を失ったら終わりなのだから。
【調査】 オフィス内、若い女性ほど「寒い!もっと冷房を下げて」と思う人多数★2
929 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 09:36:29 ID:u8TiloNY0
着てもどうにもならないらしいよ。

っていうか28℃設定とかで
暑い暑い騒ぐのもどうなのかなあって思う。

普段からエアコンに頼りすぎじゃね?
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
624 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 09:40:08 ID:u8TiloNY0
>>622
うん。
だからガイドの判断が正しいかどうかは客には分からないから、
客が自分の命を守りたければ
自分で自分を守る判断をするしかないよねってこと。

ガイドもガイドで、自分の命を守りたければ
仕事を選べってこと。
常に安全なツアーが組まれるとは限らないのだから。

後から騒いだって命はかえって来ないのだから。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
631 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 09:49:48 ID:u8TiloNY0
>>627
そう。
命がなくなれば、責任云々いってもしょうがない。
だから、自分の命は自分で守らなきゃならないってこと。
死にたくなければね。
【調査】日本の喫煙率24.9% 過去最低を更新 JT調べ★2
354 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 09:53:29 ID:u8TiloNY0
っていう妄想だとさ。

なかなかユニークだな。
【社会】「登山は自己責任」とよく言われるが、団体行動の場合はリーダーの責任も重い…避けられた遭難事故
634 :名無しさん@十周年[]:2009/08/16(日) 10:08:10 ID:u8TiloNY0
>>632
もちろんだ。
ただ、死んだ本人は戻らないし、
死にたくなければ、自分で自分を守るしかないよな。

>>633
責任の所在をどっちにしても
おそらく似たような事故は起きるだろう。
業者に責任を持たせるようになれば、
安易にツアーに参加しようとする人は増えるだろうし、
本人に責任があるとなれば
安易なツアーが企画される恐れがある。

どのみち、合理的な判断を出来ない人間が一定数出ることは避けられず
結果として、このような事故は起こるだろうね。

これ以後、山の事故が皆無になりましたってんなら
それはそれでアッパレな話だが。

だから、死にたくなければ山にいくなってことだ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。