トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月16日 > fHFHbMyp0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/25785 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000312101671100004100662



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のままに…日本年金機構への移行は凍結 ★4
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
【社会】 "バイクが売れない" ピーク時の1割強まで落ちこみへ…価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車★9
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★7
【政治】 民主党、「高速道路を12年にも国有化」…無料化工程表★7
【政治】民主党が社保庁を当面存続させる方針 「日本年金機構」への移行を凍結★8

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のままに…日本年金機構への移行は凍結 ★4
857 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 01:20:53 ID:fHFHbMyp0
さすが脱官僚w
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
881 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 08:44:41 ID:fHFHbMyp0
キャリアは許せるが、無能なノンキャリや地方公務員はなんとかしなきゃだめだろ
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
890 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 08:47:26 ID:fHFHbMyp0
>>888
なら郵便局のときといい、社保庁のときといい、公務員から大反対されたんだ?

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
904 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 08:51:12 ID:fHFHbMyp0
>>900>>898
なら、何で公務員が反対するんだ?
ネタ乙
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
937 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:00:04 ID:fHFHbMyp0
>>931
年金機構に採用されない無能社保庁職員をクビにしたくないだけだろうが

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
967 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:07:07 ID:fHFHbMyp0
>>962
いや、結構な割合でクビになる人が出るよ
嘘ばっかついてんじゃねー
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
982 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:10:52 ID:fHFHbMyp0
>>962
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001102.html
せっかく1000人クビになる予定だったのに、民主案ではチャラっぽいね


>>976
元々一体なんだから、踊る踊らないって話じゃない

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
992 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:13:18 ID:fHFHbMyp0
>>983
>>982参照。
1000人クビ予定
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
11 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:20:35 ID:fHFHbMyp0
>999 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/16(日) 09:17:27 ID:v4dEo3dI0
>>>982
>民主党が再雇用するというソースがあるなら教えてくれ

>>>992
>反論になってない。
>こう書いてあるだろ
>年金機構の準職員(有期雇用)への再応募を呼び掛けるほか、退職を勧奨するが、応じない場合は強制的に退職させる分限免職となる。
>組織の改廃に伴う国家公務員の分限免職は1964年を最後に例がなく、訴訟に発展する可能性もある。

>クビにするのは難しいというのは、俺が書いたとおり。

前スレ>>999
いや、自民案の組織ごと移る際に採用しないのは、国鉄→JRで実施済みだからできる。
民主案だと、公務員のままだから「再雇用」じゃなく、「雇用の継続」なので、
免職は難しいだろうね。

なんだ、やっぱり民主だと公務員天国か

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
26 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:25:16 ID:fHFHbMyp0
>>21
非公務員化しないとクビを切れないからだよ
国鉄のときと一緒、

民主案だとクビ切られないから、自治労は支持してるよね
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
49 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:32:01 ID:fHFHbMyp0
>>34
自民の案で1000人削減予定らしいからね。
また国労のときみたいな醜態がみれると
期待してたのに、民主だとチャラか

>>38
やっぱり民主が首切りを批判してたのか。。。
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
66 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:36:11 ID:fHFHbMyp0
>>63
公務員間の異動だとクビが切れない
国鉄の時のやりかたでクビを切ろうとしてるね、自民は

民主は誰もクビを切らないみたいだが
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
81 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:41:56 ID:fHFHbMyp0
>>78
あのね、分限免職は法的には可能。
ただ、それをやるのは著しく困難。
枝野は前者だけを強調してるね、間違いじゃないが、正確じゃない。

だからこそ、国鉄の時はJRにしたんだが・・・
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
101 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:47:57 ID:fHFHbMyp0
>>97
自民案のクビにするってのを仙石が反対の意見申し入れしてるね

というかわざわざクビを切りにくくするってのはなんで?
民主はクビを切るなんて言ってないし
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
117 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:51:50 ID:fHFHbMyp0
>>110
厚労省の再雇用を含めて、1000人クビが切られるんだよ。
それがなきゃ2000人くらい切られる。

この方法は、国鉄の時に成功してるから問題ないね。
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
144 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 09:59:21 ID:fHFHbMyp0
>>138
ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001102.html
それでも1000人クビになるよ?
残念ながら、民主が勝ったら全員公務員のままだが
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
175 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:05:49 ID:fHFHbMyp0
>>170>>171>>172
せっかくクビが切られるコトになった1000人も温存されるんだが
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
203 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:09:53 ID:fHFHbMyp0
>>188>>189
だから、民主の仙石がわざわざクビを切らないように申し入れしてるよね?
さらに、民主が「クビを切る」なんてのも言ってないよね?

明確に1000人はクビを切る方針の自民案とは雲泥の差だな
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
216 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:12:08 ID:fHFHbMyp0
>>206
お花畑はお前だろ

国鉄→JRの時のような首切りはたやすいが、公務員間の組織改編での首切りは
かなり困難


【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
302 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:29:24 ID:fHFHbMyp0
>>264
民主党がいれば公務員は安泰なんだな
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
334 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:35:23 ID:fHFHbMyp0
>>316
社保庁職員は元々地方公務員だったものが国家公務員に移管されたものだから、
所属労組は自治労なんだよ
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
369 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:40:33 ID:fHFHbMyp0
>>361
代表自ら自治労は守ると。
仙石議員が首切りしようとした自民に意見申し入れと。

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
391 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:45:28 ID:fHFHbMyp0
>>387
国家公務員に労働基準法の適用はないよ。
ちゃんと適用除外になってる。天皇の官吏だったころからの伝統だな
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
401 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:48:03 ID:fHFHbMyp0
>>396
いや、民主が首を切るってソースを出せばいいんだよ。
ちゃんと人数付きでね。

それが無く、社保庁を温存するってことは。。。答えは明らかだな
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
428 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:53:12 ID:fHFHbMyp0
>>421
首切るなんて一言も言ってないよ?
どこで言ってるの?

人員削減は首切りじゃないからね。
採用抑制でもできるし、別の組織への転任もできるんだから。



【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
454 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 10:57:46 ID:fHFHbMyp0
>>436>>443
別に、歳入庁に異動させなくても、厚労省に異動させれば首切らなくて済むよね。
民主党が首を切るってソースは?
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
494 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:05:15 ID:fHFHbMyp0
>>483
どこにも首を切るなんて書いてないじゃんか。

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
514 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:10:08 ID:fHFHbMyp0
>>498
ん?自民に首が切られそうな1000人の雇用を民主が
継続しようとしていることは理解しているが

>>512
同感。
勝手に民主独自で菅から話聞けばいいだけなのに
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
533 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:15:53 ID:fHFHbMyp0
>>527
確かに、国税は警察や自衛隊並に厳しいと聞くな、新人教育は。
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
546 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:19:09 ID:fHFHbMyp0
>>530
書いてないじゃん。
歳入庁に行かないだけで、首を切るなんてのは一言も書いてない。

厚労省をはじめとして、ほかの役所に行く可能性は?
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
565 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:23:12 ID:fHFHbMyp0
>>556
なんでだよw
自民は1000人切ると言っている。
民主は切るなんて一言も言っていない。

これだけで十分
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
576 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:25:22 ID:fHFHbMyp0
>>568
違うよ。
自民案は、社保庁から年金機構へは2000人以上行かないことになってるが、
そのうち1000人くらいは、厚労省や他の組織で引き取り、1000人は首を切るって案


【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
587 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:27:51 ID:fHFHbMyp0
>>579
閣議決定に拘束力が無いとか池沼かよw

ttp://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070301001102.html
良く読んでね。

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
600 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:30:43 ID:fHFHbMyp0
>>589
そうでもない。
新聞は法律で守られた独占/寡占業界だからね。

普通に競争のある業界なら労組は癌にしかならんが
最近ではGMやJALが典型

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
614 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:33:22 ID:fHFHbMyp0
>>603
本心に決まってるじゃん。
盗み見た職員を処分しようとしたら、
自治労と民主党が大反対したのを覚えてない?

>>605
民主案は、首を切らないなんてどこにも書いてないよね
民主案の問題は、歳入庁にいけない職員の首を切ると
明記してないところ。
まぁ、今までの言動を考えれば公務員の身分は温存するんだろうが。

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
638 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:37:04 ID:fHFHbMyp0
>>615
そうだよ。年金機構に採用されないのは2000人くらい。
で、そのうち厚労省や他の組織への異動にも漏れた1000人が
首を切られる。

この1000人が民主案では温存されるのが問題だね

>>635
そうでもないよ
産経は後発だからね。
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
651 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:39:42 ID:fHFHbMyp0
>>643
自民案なら、首切りは確定事項。

というか、自民案でやっと1000人切れるのに、
こいつらが民主案で温存されるのが問題だよね
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
681 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:45:59 ID:fHFHbMyp0
>>678
確かに、不良公務員を切ろうとしてた側には不都合だ。
で、自治労万々歳ですね。
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
694 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:48:46 ID:fHFHbMyp0
>>686
それやろうとして自治労、民主(長妻)の大反対にあって頓挫した
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
702 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:50:55 ID:fHFHbMyp0
>>692
そういった異動を入れても、1000人が切られることになったんだよね。
せっかく首切れるのに民主案だと温存されるみたいだが。

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
712 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:54:55 ID:fHFHbMyp0
>>705
それくらい自分で確認してくれよwすぐ出てくるから。。。
というか、こんなコトも知らずに議論してたのか?

>>707
人は減っても、首は切るってソースはないよね。
例えば、農水省の統計関係の部署で大幅減員したときも、
首切りじゃなくて配置転換でなんとかしたし
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
724 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 11:59:38 ID:fHFHbMyp0
>>715
馬鹿か?
国鉄の時に成功済みの事例なんだが。
公務員じゃないから、分限免職のことも考えなくて良いしね。
後で訴訟沙汰になるだろうが、国鉄のときと同じく後の祭り。

民主は公務員の身分を温存させるのだから、まさに
首切りは「現実的に不可能」だな。

>>720
別に公務員でも民間でも、監視するための法律つくったら
監視は簡単にできるよ。

公務員だから容易とかはおかしいね
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
737 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 12:04:16 ID:fHFHbMyp0
>>731
国鉄の職員は公務員だよ。
だからスト権なんて無い。
遵法闘争とか知らない?ストライキじゃない嫌がらせをしてたんだよ
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
745 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 12:06:44 ID:fHFHbMyp0
>>735
いや、それでも1000人は切られることになってた。
民主案だと、公務員身分が残ったままだから切れないよね

>>742
国鉄のときと同じ手法を使えば良いだけ
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
777 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 12:17:01 ID:fHFHbMyp0
>>751
多少負けてもいいだろう。
どうせ後の祭りで復職なんかにゃならん
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
848 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 12:35:46 ID:fHFHbMyp0
公務員天国ですね
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
865 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 12:39:32 ID:fHFHbMyp0
>>851
自治労にとって都合が悪いだけだろうが。

【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
880 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 12:43:56 ID:fHFHbMyp0
>>876

不十分なまでも、人がちゃんと切れるのは評価できるな。
民主案と違って
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★6
895 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 12:48:47 ID:fHFHbMyp0
>>891
論破した気になってる、が政界
【社会】 "バイクが売れない" ピーク時の1割強まで落ちこみへ…価格の上昇、駐車場不足がバイク離れに拍車★9
595 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/16(日) 13:20:19 ID:fHFHbMyp0
>>592
大型店は休日に行ってみるとお客たくさんいるよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。