トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月14日 > 53ssr41q0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/24991 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000141618101143511310000096



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【ヨルダン】「家族の許可なく結婚」と兄が妊娠中の妹を射殺 家の名誉を汚したとして家族に殺される名誉殺人、ヨルダンでは年間約20人
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
【社会】日本は「老人政党」ばかり 若者目線によるマニフェスト発表…ワカモノ・マニフェスト策定委員会
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
【政治】 民主党、「高速道路を12年にも国有化」…無料化工程表★3
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
792 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:12:08 ID:53ssr41q0
>>783
だね。
あと数年、それで核武装賛成派が多数になるだろう。
もちろん、既に賛成派の人間が頑張って賛同者を増やすのを
考慮に入れてだ。

>>785
当時、原爆を使うなという禁止はなかったろうが
民間人皆殺しをやるなという禁止はあったなあ。
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
803 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:14:25 ID:53ssr41q0
>>790
>ただし、日本が核を持てば、日本はどの国をも非難する道義的地位を失う。

そもそも、日本が他国の核を非難して、ひとかけらでも効果があったか?
そんな非難に糞の意味もない。
核武装しなければ無意味だ。
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
819 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:17:38 ID:53ssr41q0
>>793,796
なんだよね。
要するに、核武装を始めた国を世界からハブにしようとしても
日本はハブにするには巨大すぎる。
やったら世界のほうが滅茶苦茶になる。
だから、世界は日本の核武装を止められないのだ。

>>804
それ、何度も何度も反論しているんだが。
1. 海水からウランを取り出す技術が既に完成している。
 コストは高くなるが、核武装のためにコストくらいは我慢するだろ。
2. 太平洋の無人島でいくらでも実験できる。
3. 中距離弾道弾は移動式発射台から発射できる。
 ICBMは原潜に積めばいい。
4. 核の傘から外れても日米安保は崩壊しない。米英の関係のようになるだけ。

【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
861 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:26:32 ID:53ssr41q0
>>829
「核を持つ」がどうして「核を使う」にすり替わるんだ?
一番肝心なところを適当に誤魔化さないでくれ。
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
877 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:31:17 ID:53ssr41q0
>>850
>核武装賛成急増中って>>136の結果をソースにしていっているのか?w

それ以外にもいろんな結果がある。
マスコミのやった調査でさえ、核武装賛成が2〜3割だよ。

>>860
だが、命がけで北朝鮮の核保有を阻止しようという国もまたいない。

>>862
それはな、今は中国経済が発展しているから、戦争を起こさないほうが得だからだ。
だがもう中国経済の発展は終わりだ。
そうなると中国国内はめちゃくちゃになる。
そうなったら、周辺国に核攻撃をする可能性は高まってくる。

経済関係が安定している間は戦争は起きない。
それが崩れたときに起きるのだ。
そして、日本の経済的な武器は、いまなら強力だが
全面戦争になった時には役に立たない。
だからこそ、今のうちに核武装する必要がある。
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
891 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:33:42 ID:53ssr41q0
>>866
それはいまだにわからん。
なぜだろうね。

>>868
フランスやインドも割と近年核をもったのだが
そんなことにならなかったな。

>>880
オバマは核廃絶など一言も言ってない。
余分な核を減らすと言っているだけだ。
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
965 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:53:46 ID:53ssr41q0
>>922
学校で左翼教師がいくらわめいても無駄になり
今や核武装賛成の国民は急増中です。
【社会】「地獄だった。あんなことは二度とないようにせにゃ」…原爆被爆者が体験を語る
975 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 11:55:56 ID:53ssr41q0
>>936
これだ。
これこそ核武装反対派の本性。

>>940
あいにくだが、核武装賛成派は急増中。

「日本人のほとんどは核武装に反対」なんて
アホ左翼の妄想はすでに崩壊しているんだよ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
281 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 12:59:06 ID:53ssr41q0
>>1
2010年に参院選があるのは都合よく忘れているようだ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
306 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:05:42 ID:53ssr41q0
>>293
逆に民主から離脱者が出る可能性も高いのだが。
外国人参政権とかきわめて重要な議題に入ったらな。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
319 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:08:57 ID:53ssr41q0
>>310
民主が政権を取ったとたんに
右往左往四分五裂して、何も決められなくなり
あっという間に化けの皮が剥がれると思っている。
一年持たないだろうな。
【政治】 民主党、「高速道路を12年にも国有化」…無料化工程表★3
575 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:19:15 ID:53ssr41q0
こりゃそのうち、JRも国鉄に戻すとか言い出すんじゃないか。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
368 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:22:57 ID:53ssr41q0
>>366
民主の政策は、自民より「絶望的に駄目」なのが見えているからねえ。
来年の参院選で大敗して終わりだろうよ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
387 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:27:35 ID:53ssr41q0
>>378
愚かな団塊その他占領下世代のせいだろう。
奴らは未だに社会主義信奉で革命マンセー。
でもそのくせ自分の地位は守りたいのだから大笑いだが。

ま、根本を言えば
民主主義そのものが破綻しつつあるのさ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
399 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:30:26 ID:53ssr41q0
>>391
民主になったとたん何も決められなくなり
国会はぐちゃぐちゃ、
政府は動きが取れなくなり
諸外国との関係一気に悪化
大不況で日経平均3000円くらいに。

たぶん一年でこうなるんではないかな。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
417 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:35:44 ID:53ssr41q0
>>408
別に。
民主があっという間に支持を失うことは見えているからねえ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
427 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:37:54 ID:53ssr41q0
>>419
>ミンスは、役所の都合の悪い資料を出すと、出した担当者の業績になるという
>制度を導入するんだけどねえ。知らないの?

そんなのが実現できるとでも?
だ・か・ら、民主政権になったとたんに
何も決められずぐちゃぐちゃになると言っているのだよ。

【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
446 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:42:11 ID:53ssr41q0
まあ、老人世代がこう民主の政策を見ようとしないのでは
今回の衆院選で政権交代はやむを得ない。
一年後の参院選で民主を大敗させることを目標として
それまでの一年間、民主が致命的な悪政をやるのを
なんとか食い止めるしかないなあ。

それでも、民主の一年間のしりぬぐいに
10年20年苦労することになるだろうが。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
459 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:44:24 ID:53ssr41q0
>>436
民主がどうやって景気回復をするか見ものだ。
ま、無理だと思うけどね。

>>439
だって、公務員が機密情報を暴露することを
推奨しているようなものじゃないか。
できるか?
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
469 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:47:01 ID:53ssr41q0
>>457
それ面白いな。
民主「十数年前に自民党はこれこれの密約をした!」
国民「あれ? そのとき自民党の党首だったの小沢じゃん?」
なんてことになるのか。

>>462
だから一年で民主は見切られるだろうと思う。

【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
488 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:52:15 ID:53ssr41q0
>>480
機密情報でなきゃ、既に公開されているでしょ。
んで、公務員が機密情報を勝手に持ち出したら政府はめちゃくちゃになる。

まあ、「役所に都合が悪いこと」というのを
その制度で具体的にどう定義しているかによって
評価は変わるけどな。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
499 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:54:28 ID:53ssr41q0
>>486
今の有権者の民主支持の最大の理由が
「一度やらせてみる」だからね。
やって最悪の結果になったら、即座にためらいなく切られるだろう。
「一度やらせて駄目だった」実績がつくからな。

>>493
自民党が潰れるというのは、単にお前が妄想しているだけじゃんか。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
514 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 13:59:56 ID:53ssr41q0
>>504
俺の意見は前から
「民主政権は一年で潰れるだろうが、その一年の後始末に
 今後10年20年苦しむことになるだろう」だ。

>>509
そりゃやり方はあるが、やって失敗したら民主党は完全に終わりだぞ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
591 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 14:19:31 ID:53ssr41q0
>>583
アメリカ自身が左翼政権になってしまったじゃないかよ。

【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
604 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 14:21:40 ID:53ssr41q0
>>584
それもあるし、民主党内でも
重要な法案になれば反対派が出現するだろう。
そうしてgdgdで何も決められなくなるると読むね。

ま、民主党の一年で望みえる最良の結果が
「何もできなかった」だな。
その一年の停滞の後始末がまた大変だけど。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
619 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 14:25:53 ID:53ssr41q0
>>612
まあ、民主に任せてぐちゃぐちゃになったのを見て
今度こそ国民が怒るのに期待するしかないなあ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
726 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 15:03:57 ID:53ssr41q0
>>711
四年後には、中国はすっかり崩壊はしていないまでも
誰の目にももう駄目だと判明していると思うな。

>>720
一年間化けの皮が剥がれなかったら、民主党を見直すよ。
でも無理だと思う。
都議会は一か月もしないうちにぐちゃくぐちゃ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
772 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 15:23:29 ID:53ssr41q0
そもそも、今の日本の問題の本質はどこにあるかというのを
考えてない人が多すぎるものなあ。
確かに問題を作ったのは自民だ。
でも、自民にそれをやれと要求したのは日教組だの左翼団体だの労組だのなんだよな。

労組の好き放題やったから国鉄やらなんやらは大赤字になったし
公務員の給与うんぬんも大赤字の原因に。
そして弱者保護だの在日優遇だのしまくってまた大赤字。
老人優遇のあまり社会がぼろぼろに。

んで、今度はそれを全面的に推し進める政党に
政権交代しようというのだから無茶だ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
802 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 15:31:50 ID:53ssr41q0
>>786
まあ、俺が思うに
これは日本だけの問題ではなく
世界中で民主主義が行き詰まっているのだと思うけどね。
欧米もぐちゃぐちゃの状況だ。
欧米がこけると、欧米への輸出で成長してきた中国もこける。
これから10年間、世界中が大混乱になるかもしれない。
第三次世界大戦が起きないように願うね。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
809 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 15:34:16 ID:53ssr41q0
>>792
そこで、最終的にそういうものを防ぐのが憲法のはずなのだが
今の憲法は日本で作ったものではない
そこに根本的な問題点があると。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
866 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 15:57:26 ID:53ssr41q0
>>835
無理でしょ。
中国が最大にこけるだろ。
今更外資を追い出して貧乏な強権政治になど戻れない。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
873 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:00:18 ID:53ssr41q0
>>860
必死なようだが、いまさらあんなものは通らないよ。
既に問題点が噴出することが明らかになったからな。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
904 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:09:18 ID:53ssr41q0
>>879
既に言ったが、「国の何が根本的に問題なのか」を考えなければ駄目なんだよな。
それを考えずに政権交代しても悪くなるだけ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
911 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:11:31 ID:53ssr41q0
>>898
まあ、その可能性はあり得る。
まだわからんがな。

>>899
昔の事情はよくわからんが
どうして50年も憲法改正できなかったのかねえ。
ようやく、ついに安倍が国民投票法を通すことができたという始末。

>>905
どこへ亡命すると?
他の国はもっと悪い状況だぞ。
日本よりいいと思える国があるなら言ってみてくれ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
931 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:15:49 ID:53ssr41q0
>>915
外国人参政権にはまいど反対してるだろ、自民は。

>>924
ま、ぐちゃぐちゃになるのは違いないだろうなあ。
なんとか一年で終わりにすることだ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
946 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:18:28 ID:53ssr41q0
>>933
そいつのレス追ってみな。
ただの煽りだよ。

>>934
国がなくなるとか、中国に吸収されるとかはアホだと思うが
悪くすればヨーロッパのような惨状になりかねないな。
いかに害を少なくするか、と考えるべきだ。
【政治】 民主・岡田氏 「民主政権、4年間解散しない」「民主党は圧倒的な存在に」「その間に相手も弱くなると思う」★2
970 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:26:13 ID:53ssr41q0
今回、自民を非常に擁護しにくいのは事実だ。
なにしろ自民もすっかり腐敗しているからなあ。
「自民も腐敗が酷いが、民主よりは腐敗度が少しだけマシ」という理屈で
大勢を納得させるのは至難だからな。

だからもう、民主政権になって、国民に民主の酷さを思い知らせて
一年で潰すしかないと思う。
衆院選前に大事件が突然起きれば別だが。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
300 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:34:46 ID:53ssr41q0
仮に宇宙人がいたとしても
場所が他の銀河系だったりしたら、コンタクトはまず不可能だなあ。
近年、宇宙についていろいろ判明するにつれて
宇宙旅行はますます遠くなってしまったからな。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
317 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:37:15 ID:53ssr41q0
>>121
イルカから「さようなら、魚をどうもありがとう」と最後のメッセージが来るわけだなw

【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
355 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:46:21 ID:53ssr41q0
>>345
水をベースとしない生物でなきゃならんな。
想像できないが。

でも歴代のSF作家の発想だともっとぶっ飛んでいて
そもそも我々には生物とさえ認識することが困難な
まったく違う形態の生物が宇宙に存在するかもしれんというのが
よく出てくるな。
「ソラリス」では、海そのものが一つの生物だという発想だし
「宇宙船ビーグル号の冒険」では、銀河全体に広がる塵状の生命というのが出てくる。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
377 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:51:06 ID:53ssr41q0
もし仮に、太陽系に地球のような惑星がもう一つあったなら
何としてもそこへ行き着こうとして
惑星間航行が急速に発達するんだろうがなあ。
今のところ、目的地(地球型惑星)さえどこにも見つかっていない。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
392 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 16:54:32 ID:53ssr41q0
>>380
それもSF作家が考えているわな。
知的生命体の遺伝子を、なんらかの形で細菌のような生物に押し込める。
そして、その細菌を宇宙に放つ。
宇宙空間を莫大な時間かけてさまよい、もし知的生命が生存できるような星に到着したら
眠らせていた知的生命の遺伝子が目覚めて、元の知的生命を作り上げるという。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
442 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 17:06:18 ID:53ssr41q0
>>426
そゆこと。
だからアルファケンタウリを望遠鏡で見たら
いまちょうど郵政民営化でもめてるところだ。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
476 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 17:14:28 ID:53ssr41q0
>>472
金星は、厚い雲の下をどうやって観測するかが問題でなあ。
仮に雲の下へ行ったとしても視界はわずかだろうし。
今までどんな探査したんだっけ。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
502 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 17:19:33 ID:53ssr41q0
>>492
科学が進歩するほど、夢がなくなっていくんだよなあ。
【宇宙】この広い宇宙に宇宙人はいると思いますか? 5000人アンケート「1位 宇宙人は存在する 4162票 83.2%」★3
716 :名無しさん@十周年[]:2009/08/14(金) 18:01:53 ID:53ssr41q0
>>697
そもそも地球のことさえまだ十分にわかっていないから
もしかしたらマントルの中に生きている、まったく異種の生命が
はるか地下にいるかもしれないんだよなあ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。