トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月06日 > roKPDF8E0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/24703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000026810119400000001000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★501◆◆◆
【政治】 民主党、マニフェスト「ぶれまくり」…日米FTA、地方分権など
【調査】 郵政民営化「堅持すべき」が57,9% 新政権に望む政策「天下りの見直しなど公務員改革」が69.9% 衆院選で帝国データが企業調査
【政治】民主の公約、日米FTAや地方分権など「ぶれ」続く 与党側に格好の攻撃材料を与える展開に 西日本新聞
【政治】農業団体のFTA抗議声明に民主党抗議 「コメ、麦などの関税撤廃を容認していると一方的に決めつけた」★2
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★6
【政治】 2009年「民主党マニフェスト」よりも、2005年「自民党マニフェスト」をチェックするのが先だ…ジャーナリスト・上杉隆氏★3
【政治】民主・鳩山代表 米国債中心の外貨準備、政権奪取後、慎重に判断する

書き込みレス一覧

【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
150 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 04:42:35 ID:roKPDF8E0
「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑
掲載日:09-07-29

民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が

正念場を迎えている極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が

政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを露わにする。 

篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。

現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896

【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
153 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 04:47:38 ID:roKPDF8E0
>>152
このまま対米FTA締結がマニフェストに書いてあると
農家を叩き潰すのが民主党、ってことになるぞ

削除したほうが人気上がるんでないの
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
640 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 05:25:41 ID:roKPDF8E0
>>639
FTA(自由貿易協定)とは、二国間または地域間(多国間)の協定により、
モノの関税や数量制限など貿易の障害となる壁を相互に撤廃し、
自由貿易を行なうことによって利益を享受することを目的とした協定のことです。
さらに現在では、モノだけでなく、サービスや投資なども含めたより広範囲な分野での取引の自由化が含まれます。

もっと単純に言うと日本の農家がマシンガン持った相手(アメリカ農家)に
エンピツを武器にして闘えと言われるような感じ
引き金引かれた瞬間穴だらけにされて死ぬようなレベル

【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
169 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 05:32:56 ID:roKPDF8E0
お前ら、今すぐキングコングと素手で闘え。負けたら一生生活保護で暮らすんだ
それとこれまでお前らが投資してできた借金は自己責任ってことでがんばれよ、いいな。

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
    民主党                国内農家
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★501◆◆◆
782 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 05:43:25 ID:roKPDF8E0
社民党の福島党首 民主党マニフェストの対米FTA締結を批判
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014736011000.html

麻生首相:民主のFTA修正を批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090806k0000m010104000c.html

【09衆院選】農業団体のFTA抗議声明に民主党が抗議
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090805/elc0908052038017-n1.htm


【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
644 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 05:50:37 ID:roKPDF8E0
「日米FTA締結」自体を削除しない事には話にならん
【政治】 民主党、マニフェスト「ぶれまくり」…日米FTA、地方分権など
84 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 05:54:06 ID:roKPDF8E0
ぶれたかどうかはともかく「日米FTA締結」は論外だよ
マニフェストから削除するべき
なんでも自由化なんて小泉じゃあるまいしバカじゃないのか
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★501◆◆◆
783 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 05:57:59 ID:roKPDF8E0
選挙:衆院選 マニフェスト「米とFTA締結」が波紋 民主、火消しに躍起 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090805ddlk01010193000c.html
【調査】 郵政民営化「堅持すべき」が57,9% 新政権に望む政策「天下りの見直しなど公務員改革」が69.9% 衆院選で帝国データが企業調査
3 :名無しさん@十周年[sage]:2009/08/06(木) 06:10:37 ID:roKPDF8E0
  ヽ、    _,.,     _   ,. -‐;   ____ _
   、 `Y'"  ``''"´ `'く  /"~ / _二_\
  ニ`y´   ⌒      '}‐'‐‐.‐Y ./~    ヾ',
   r",.  ィ;ェー'、   ィュ=("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  ,n、 {   ´  ̄ }い、,人"|_,n/ { ,rュ、  ,rュ、 i i
  i   i!.    '"ニ/ 、   ,.ヽ'  `' i  、__,,,,.r }.}
  {  }\   '、!、_,,’. 、‘_,ノ    },l. `、    ノ i l
  ゝ_,ノ  \,   i r‐`=f ハ   人 ヽ、 `'ニ'  //‐ 、
   ,-、   ヽ ヽ ─ノ i ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<_  \
  / ノ  / ヽ.  ̄ /  ><,_ヾゝ_,.>‐'" ┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_         ̄  /     ̄      _l__( { r-、 .ト
    _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
 __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
             l                   i   ヽl

     2009/08/06  丑スレにて
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
658 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 06:33:00 ID:roKPDF8E0
日米FTA自体が糞公約なんだから変える分には問題ない
むしろそのままの方が害悪

【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
183 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 06:35:59 ID:roKPDF8E0
>>181
族議員だって農家に突っこまれてるんだろ
てかみずほたんも突っこんでるし

社民党の福島党首は札幌市で記者会見し、民主党が政権公約に掲げている
アメリカとの自由貿易協定について「締結すれば日本の農林水産業が壊れる」として、
今度の衆議院選挙で民主党が政権を獲得しても、交渉を推進しないよう求めていく考えを示しました。

この中で、福島党首は「社民党は、農林水産業で食べていける状況を作るため、
販売価格と生産費の差額を支払う直接所得補償制度の導入を政権公約にうたっている。
民主党は、さまざまな抗議を受けて方針を転換したようだが、アメリカとの自由貿易協定を締結すれば、
日本の農林水産業は直接所得保障をする以前に壊れてしまう」と述べ、
今度の衆議院選挙で民主党が政権を獲得しても、交渉を推進しないよう求めていく考えを示しました。

また、福島氏は、国と地方のあり方に関連して「人件費を削減するなどの観点から
道州制を強行すれば、住民サービスの低下を招く。地方に権限と財源を移す
真の地方分権を進めるべきであり、国と地方の代表者でつくる会議を法制化して話し合うべきだ」と述べました。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014736011000.html

【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
660 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 06:43:31 ID:roKPDF8E0
マニフェストの段階でこれだけボコボコにされる腐れ政策は珍しい


社民党の福島党首は札幌市で記者会見し、民主党が政権公約に掲げている
アメリカとの自由貿易協定について「締結すれば日本の農林水産業が壊れる」として、
今度の衆議院選挙で民主党が政権を獲得しても、交渉を推進しないよう求めていく考えを示しました。

この中で、福島党首は「社民党は、農林水産業で食べていける状況を作るため、
販売価格と生産費の差額を支払う直接所得補償制度の導入を政権公約にうたっている。
民主党は、さまざまな抗議を受けて方針を転換したようだが、アメリカとの自由貿易協定を締結すれば、
日本の農林水産業は直接所得保障をする以前に壊れてしまう」と述べ、
今度の衆議院選挙で民主党が政権を獲得しても、交渉を推進しないよう求めていく考えを示しました。

また、福島氏は、国と地方のあり方に関連して「人件費を削減するなどの観点から
道州制を強行すれば、住民サービスの低下を招く。地方に権限と財源を移す
真の地方分権を進めるべきであり、国と地方の代表者でつくる会議を法制化して話し合うべきだ」と述べました。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014736011000.html

【政治】民主の公約、日米FTAや地方分権など「ぶれ」続く 与党側に格好の攻撃材料を与える展開に 西日本新聞
91 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 06:45:59 ID:roKPDF8E0
日米FTAに関してはぶれてもかまわない
てかまだ修正足りないよ

日米FTA締結 そのものが削除されないと農家の不安はなくならない
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
195 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 06:51:38 ID:roKPDF8E0
>>189
日本農業の被害額3兆5000億と試算でてる日米FTA締結ほど腐った政策はそうないと思うぜ
具体的に3兆円以上の被害が出る政策をマニフェストに挙げてる党が民主党の他にあるか?ないだろ

民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて
民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました
農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です
 批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています
民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。
■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
662 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 06:56:27 ID:roKPDF8E0
>>661
日本で暴動起きるよ
農家にとっては命を絶たれるようなもんだし
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
206 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 06:59:21 ID:roKPDF8E0
>>198
小泉改革の悪質バージョンじゃん>日米FTA
今ごろから何でも自由化ってそれこそ逆行してるだろ
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
664 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:07:45 ID:roKPDF8E0
>>663
人数の差を考えろよw
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
224 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:11:37 ID:roKPDF8E0
>>218
そもそも日米FTA交渉自体が無駄で害ばかりなんじゃないの
やる前から例外とか言い出すくらいならやめるべき
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
668 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:15:17 ID:roKPDF8E0
>>665
昔の百姓一揆ってのはな、血判状作るとき頭が誰だかわからないよう円形に署名したんだそうな
江戸時代の農家でも怒ればそれくらいはやってた
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
234 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:18:34 ID:roKPDF8E0
>>228
社民党も民主党の日米FTAを批判してるよ
国民新党も党の設立した経緯から批判するだろう
このままだと全党からフルボッコだ

社民党の福島党首は札幌市で記者会見し、民主党が政権公約に掲げている
アメリカとの自由貿易協定について「締結すれば日本の農林水産業が壊れる」として、
今度の衆議院選挙で民主党が政権を獲得しても、交渉を推進しないよう求めていく考えを示しました。

この中で、福島党首は「社民党は、農林水産業で食べていける状況を作るため、
販売価格と生産費の差額を支払う直接所得補償制度の導入を政権公約にうたっている。
民主党は、さまざまな抗議を受けて方針を転換したようだが、アメリカとの自由貿易協定を締結すれば、
日本の農林水産業は直接所得保障をする以前に壊れてしまう」と述べ、
今度の衆議院選挙で民主党が政権を獲得しても、交渉を推進しないよう求めていく考えを示しました。

また、福島氏は、国と地方のあり方に関連して「人件費を削減するなどの観点から
道州制を強行すれば、住民サービスの低下を招く。地方に権限と財源を移す
真の地方分権を進めるべきであり、国と地方の代表者でつくる会議を法制化して話し合うべきだ」と述べました。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014736011000.html

【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
246 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:24:02 ID:roKPDF8E0
>>236
>ハ?自民党も日米FTAは基本は賛成なんだよ

ハ?日米はないよ
工業製品はさんざん交渉して締結できるものはもう締結済みだもの
これから農業除外して交渉する物ないじゃないか
あとは金融自由化でハゲタカファンド誘致するくらいだぞ

自民党農政族とかじゃなくみんなから批判されてるの
ちゃんと今の事態を把握しなきゃダメ

>「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑 掲載日:09-07-29

民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が
正念場を迎えている極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が
政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを露わにする。 

篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。
現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896

【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
254 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:31:03 ID:roKPDF8E0
>>249
それにしてもいきなりマニフェストで「日米FTA締結」はやらかさないよ
小泉一派でさえ無理

書いた民主党がバカすぎる
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
259 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:38:23 ID:roKPDF8E0
>>258
>民主の言い分(農産物貿易自由化と農家への生産補助・所得補償
>のセットが社会的に望ましい)がある程度正しいことが証明できてしまう。

いやー、どうだろ。食料の安定供給やら食の安全面からの問題を持ち出せば
まだまだ批判の種は尽きんのよ
メリケン人農家の杜撰さは日本人の常識とは違うレベル
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
263 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:45:37 ID:roKPDF8E0
>>262
そこからさらに日米FTA締結で生きる希望まで奪うんですか
民主党さんは鬼っすなあ

マニフェストから日米FTA締結そのものを削除したらいいのにね
票増えるよ
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
268 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:52:16 ID:roKPDF8E0
>>266
自分はコメより乳製品と肉の方が気になる派なんで
肉農家はでかいとこだと数億数十億のとこ結構あるんだけど
民主党は売り上げ半減したら補償できるのかな
国の税金から農家に現金10億20億配ったらそれはそれで批判出るだろ
配らなきゃ潰れるし
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
272 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 07:56:28 ID:roKPDF8E0
>>270

社民党の福島党首は札幌市で記者会見し、民主党が政権公約に掲げている
アメリカとの自由貿易協定について「締結すれば日本の農林水産業が壊れる」として、
今度の衆議院選挙で民主党が政権を獲得しても、交渉を推進しないよう求めていく考えを示しました。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014736011000.html


日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。
■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html


「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896

【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
690 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 08:02:06 ID:roKPDF8E0
マニフェストの農業の部分を党内の農業系議員に何の相談も無しに作っちゃう党って


「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑
掲載日:09-07-29

民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が
正念場を迎えている極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が
政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを露わにする。 

篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。
現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896

【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
425 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 09:54:51 ID:roKPDF8E0
外国産に頼って食料の輸入を止められた例

>日本側関係者からは「中国製冷凍ギョーザの中毒事件発生以降
>日本側の対応に不満を募らす中国政府の意趣返しでは」との憶測も出ている。

【食品】中国製食品:春雨、乾燥ネギ、ワカメ・日本へ輸出足止め…長期化で国内産の高騰も [08/03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204669850/
1 :明鏡止水φ ★:2008/03/05(水) 07:30:50 ID:???
中国政府の国家品質監督検査検疫総局(CIQ)が2月末から検査を強化し、検疫済みの
輸出許可証が出ないため、日本への食品輸出が大幅に滞っている。中国製冷凍ギョーザによる
中毒事件の影響とみられ、長期化すれば国内産の高騰などを招きそうだ。
大手食品輸入商社によると、CIQは2月半ば、各省の輸出食品検疫当局に対し、残留農薬
などの検査漏れがあれば当該当局の輸出業務を停止する方針を通知した。このため各省では
検査項目を大幅に増やし、停滞が発生。特に日本向け食品輸出の約4割を占める山東省では、
輸出がほぼ全面停止になっているという。

この影響で、カップめんや即席みそ汁などに使う乾燥野菜・ワカメ、ほぼ全量を中国産に
頼るはるさめなどの在庫が激減。残り1カ月分を切った食材もあり「事実上の輸入停止が
長引くと、製造に影響が出る」(日清食品)などと、業界は深刻に受け止めている。
「乾燥野菜の原料を国内で調達することになれば、ネギなどの高騰を招く恐れもある」
(即席食品大手)との指摘もある。ホウレンソウなどの冷凍野菜、バターピーナツ、桃の缶詰
などの入荷も止まっているという。
一方、3月末までに中国に輸出することで政府間合意した日本産コメの通関も滞っている。
1月25、26日に天津、上海両港に入港した第2便分約50トンは、1カ月以上たっても保税倉庫に
留め置かれたままで、中国当局からの明確な説明はない。これまで日本産コメの通関手続きは
3週間程度で終了しており、日本側関係者からは「中国製冷凍ギョーザの中毒事件発生以降、
日本側の対応に不満を募らす中国政府の意趣返しでは」との憶測も出ている。
【小島正美、北京・大塚卓也】

▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年3月5日2時30分
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080305k0000m030157000c.html
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
431 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:00:46 ID:roKPDF8E0
>>430
>日本産のごく普通の農産物を高くし続けて庶民に買えなくしたのは

庶民が買えないごく普通の農産物って何があるよ
マツタケか何かか

【政治】農業団体のFTA抗議声明に民主党抗議 「コメ、麦などの関税撤廃を容認していると一方的に決めつけた」★2
7 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:03:44 ID:roKPDF8E0
「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑

掲載日:09-07-29

民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が
正念場を迎えている極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が
政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを露わにする。 

篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。
現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896

【政治】農業団体のFTA抗議声明に民主党抗議 「コメ、麦などの関税撤廃を容認していると一方的に決めつけた」★2
16 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:06:48 ID:roKPDF8E0
★ 民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて

民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。

農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
 批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。

 民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。

■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
442 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:09:10 ID:roKPDF8E0
民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて

民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。

農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
 批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。

 民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。

■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★6
555 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:12:36 ID:roKPDF8E0
後出しジャンケンか
だったら作物の重要度ごとにどれが除外でどれが自由化の対象か
はっきりマニフェストに書いておけ


【政治】農業団体のFTA抗議声明に民主党抗議 「コメ、麦などの関税撤廃を容認していると一方的に決めつけた」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249520201/
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
452 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:16:05 ID:roKPDF8E0
「わが党は農村部の票がほしい」

→「そのためには、戸別所得補償制度をうちだすことが効果的である」

→「しかし、この制度は、WTOから、黄色の政策として排除される恐れがある」

→「では、WTOを否定する代わりにアメリカとのFTA締結を政策に打ち出そう」

→「FTA締結をうちだしたら、農村部の反撥が強いので、農畜産物をFTA協定から除外することにしよう」

→「これでは、アメリカはFTA協定に乗ってこないだろうから、農畜産物の処理は、WTOにまかせよう」

→「結果、WTOを容認することになるのだから、戸別所得補償制度は黄色の政策としてWTOから排除されるかもしれない。」

→「結果、最後までのこったのは、戸別所得補償制度とWTO容認をともに認めるという選択しか残らない。」

→「両者は、相容れないので、デッドロック。では、これから、どうしましょう? 」

いわば、農村票欲しさに安易に打ち出した戸別所得補償制度が、
WTOのボックス・シフティング規制に抵触することに、そもそもの、矛盾があるようです。

「何とかしてくれ、民主党農業政策のパラノイア現象!!!!」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1095
【政治】民主の公約、日米FTAや地方分権など「ぶれ」続く 与党側に格好の攻撃材料を与える展開に 西日本新聞
99 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:19:57 ID:roKPDF8E0
「日米FTA締結」〜民主農林議員「寝耳に水」と困惑
掲載日:09-07-29

民主党の小平忠正WTO検討小委員会座長は「世界貿易機関(WTO)農業交渉が
正念場を迎えている極めて重要な時期に、なぜ日米FTA締結という言葉が
政権公約に盛り込まれたのか」と怒りを露わにする。 

篠原孝「次の内閣」元農相は「日米FTAなどありえない話だ。米国側も簡単に飲める話ではない。
現場を大混乱させるもので、党としての正式な説明が必要だ」と危機感を募らせる。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2896
【衆院選】 民主党、マニフェストの「日米FTA締結」から農畜産物除外★2
745 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:46:16 ID:roKPDF8E0
>>744
マイナスの試算はあるけどな
対米FTA締結で農業生産額が3兆5900億落ち込んで自給率が今の40%落ち込むという
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
478 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 10:48:34 ID:roKPDF8E0
>お前しつこいから一応書いておくが、俺は日米FTAをやるべきとはひと言も言ってない。

民主党のマニフェストには書いたまま
削除される気配がない
このまま修正だけで済まそうと言う気か
【政治】民主党・岡田氏「自民党の農林族議員が一方的に不安をあおっている。騒いで選挙を有利に戦おうとしている」
489 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 11:00:02 ID:roKPDF8E0
>>479
公示までこのままならもっと騒いでやる
【政治】農業団体のFTA抗議声明に民主党抗議 「コメ、麦などの関税撤廃を容認していると一方的に決めつけた」★2
54 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 11:24:18 ID:roKPDF8E0
日米FTAみたいな政策を誤解されるような
あいまいな形でマニフェストに載せるアホ党が悪い

なんでも自由化とか小泉の構造改革よりひどい
【政治】 2009年「民主党マニフェスト」よりも、2005年「自民党マニフェスト」をチェックするのが先だ…ジャーナリスト・上杉隆氏★3
140 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 11:34:58 ID:roKPDF8E0
★ 民主党マニフェスト“日米FTA締結”明記 農業壊滅 批判に大あわて

民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると
明記したことが、農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
(中略)
日本共産党の志位和夫委員長は28日、記者団の質問に答え、「米国とのFTAは日本農業を壊滅させる。
絶対に反対だ。そんな道に踏み込んだら食料自給率がかぎりなくゼロに近づくことになりかねない」と批判しました。

農林水産省の試算によると、経済連携協定(EPA)やFTAで関税などの国境措置が撤廃された場合、
日本の農業総生産額の42%に相当する3兆5959億円が失われ、食料自給率が12%に低下します。
米国とのFTAが、日本の農業に大打撃を与えることは必至です。
 批判に対し、民主党の29日の声明は、「日本の農林漁業・農山村を犠牲にする協定締結はありえない」と
釈明しました。菅直人代表代行も同日の記者会見で、「米などの主要品目の関税をこれ以上、
下げる考えはない」などと述べました。 しかし、世界最大の農産物輸出国であり、金額でみて
日本の農産物輸入の32・5%(08年)までを占める米国とのFTAが、農産物抜きで成り立つはずがありません。
実際、日本経団連アメリカ委員会と在日米国商工会議所(ACCJ)が21日発表した共同声明も、
「FTAプラス」の協定として日米EPAを求め、実施すべき非関税措置の中に農業分野を含めています。

 民主党はこれまで、「あらゆる分野で自由化を推進する」(「政権政策の基本方針」2006年12月)という立場で、
“自由化”を前提に、「米がたとえ一俵5000円になったとしても、中国からどんなに安い野菜や果物が
入ってきても」(07年の政策ビラ)、「所得補償制度」を導入すればよいとしていました。

■ソース(しんぶん赤旗)(中略部分はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
【政治】民主・鳩山代表 米国債中心の外貨準備、政権奪取後、慎重に判断する
712 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 11:40:26 ID:roKPDF8E0
どうせ金融チームの意見が米国債売却でまとまってるなら結論決まってるだろ
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★6
558 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:51:26 ID:roKPDF8E0
公示後マニフェスト変更できなくなってから質問状出しそうな気がするな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。