トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月06日 > ObYkwMpK0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/24703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数512651000000000100009500044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】国家公務員の年金財源、社保庁が払いすぎ
【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
【社会】厚生年金、国民年金ともに過去最大の赤字
【政治】 自民・町村前官房長官「何でも政治家主導で決めるのは強権的だ」 「政治主導」を掲げる民主党を批判
【社会】進まぬ真の「随意契約」改革
【政治】 「旧来型の官僚主導」人事と消費者庁の9月発足を民主党が批判 野田担当相に再考を申し入れることを決定
【社会】天下り先との総合評価入札、新たな疑惑…背景に「エコ利権」?
【衆院選】 新党「みんなの党」(英語名:Your Party)、8日に旗揚げ…渡辺喜美氏
【道路】高速道建設の債務、08年度末の有利子負債残高は30兆7000億円に
【政治】年金の受給資格が得られる保険料の納付期間、現行の25年から10年へ大幅短縮を目指す方針 自民党、無年金対策で

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【社会】国家公務員の年金財源、社保庁が払いすぎ
346 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 00:10:23 ID:ObYkwMpK0
>>341
これ、どう考えても確信犯だよな。w
ここまで国民をナメまくっている官僚を、全力で守っている自民党議員って。。。
【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
203 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 00:16:23 ID:ObYkwMpK0

>>184
「まピョーン☆」なんてレポートを上げてくる独法など、天下り組織だけにカネをばら撒いても、
新規市場の創発なんて起こるわけないじゃん。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
210 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 00:23:51 ID:ObYkwMpK0

>>202
麻生さんが、消費税やめます、って言えばよかっただけのこと。
ていうか、>>202 の人気に嫉妬。w

【社会】厚生年金、国民年金ともに過去最大の赤字
707 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 00:48:15 ID:ObYkwMpK0

>>705
無くなった150兆円のカネが、制度が変わったからといって、湧いて出てくるわけないだろ。
国家税収の3年分以上だぞ?
つまりは、今現在、粉飾されてるということ。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
236 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 00:56:17 ID:ObYkwMpK0

>>235
そのずっと前に、国債の利払いが税収を超えて、借り換えができなくて終わる。

【社会】厚生年金、国民年金ともに過去最大の赤字
712 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:01:01 ID:ObYkwMpK0

>>709
そういうことだ。
国家財政が、粉飾されている。
・・・ジンバブエかよ。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
247 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:03:37 ID:ObYkwMpK0

日本の財政がヤバいことになっています。
現在の体制は、国債の利払いが税収を超えるため、今後20年以内に確実に破綻します。

財政破綻を先送りして、官僚天国を続けるために、移民奴隷を入れようとされています。
でも、ホントにやらなければいけないことは、天下り先を全廃、公務員を半減することです。


日本の財政は世界最大のネズミ講 2009年06月18日
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2009/06/post-22.php

 いま国債を発行して将来世代が税金で償還するのもネズミ講だ。税と年金を両方あわせ
ると、いま生まれる日本人は、生涯で80万ドル(7600万円)の純債務を負い、税額は今の
18倍になるという試算もある。これも借り換えていけば先送りできるが、基礎的収支が赤
字だと、財政赤字が発散して債務不履行になる。国民がそのリスクに気づくと、長期金利
の暴騰(国債価格の暴落)やハイパーインフレなどの破局が起こる可能性がある。そうい
う地獄を見るのは、私が年金をもらい終えたころにしてほしいものだが、ゼロ成長と少子
化も世界最悪のペースで進んでいる日本では、そう遠くないかもしれない。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
253 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:09:20 ID:ObYkwMpK0

>>250
特殊法人・公益法人・独法の解散なんて、させなくて良いんだよ。
補助金とか財投債を、全額止めれば良い。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
259 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:14:07 ID:ObYkwMpK0

>>255
その分、大規模減税することとセットでね。
そうじゃないと、君の言うとおり、終了する。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
267 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:21:05 ID:ObYkwMpK0

>>261
国民にこれ以上の担税能力は、事実上無い。
その証拠に、子供を産まなく(産めなく)なっている。
増税で乗り切ることは、不可能。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
270 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:23:21 ID:ObYkwMpK0

>>264
だから、独法とかを解散させないって言ってるじゃん。
本当に、国民にとって必要な仕事をしているのなら、補助金無しでやっていけるはずだよ。
がんばってね。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
272 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:25:57 ID:ObYkwMpK0

>>271
「まピョーン☆」www

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
282 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:30:32 ID:ObYkwMpK0

>>275
国民がどうしても必要とする公益事業なら、カネが集まってくるはずだよ。
補助金止められたらやっていけない事業は、一旦やめれば良い。
国民から、どうしても困ったから再開して欲しいという要望があってから、再開する。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
293 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:37:27 ID:ObYkwMpK0

>>288
だったら、研究所は国立大学に合併の上存続、で良いのでは?
ていうか、基礎研究にまわされている予算なんて、めちゃめちゃ小規模なんですけど。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
298 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:42:18 ID:ObYkwMpK0

>>295
各論に持ち込んで紛糾させるというのが、今までの奴らの方法だったわけだから、とりあえず一旦全廃で良いと思います。
その後、国民のニーズの順番に、復活させれば良い。
国民のニーズが無ければ、自力でやってください、ということ。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
306 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:50:08 ID:ObYkwMpK0

>>301
特殊法人が、どれだけの成果を出してきたって言うんだよ。(爆)www

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
317 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 01:57:54 ID:ObYkwMpK0

>>312
優秀な人たちだから、引っ張りだこで転職できるはずでしょう。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
323 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 02:02:05 ID:ObYkwMpK0

>>315
造幣局って、国からの発注と、補助金と、両方もらってやっているんでしょ?
国からの発注の分だけで、やり繰りするべきでしょう。
なんで補助金?
天下りの退職金を払うため?w

結局、そんなのばっかりだよね。
違う?

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
328 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 02:07:01 ID:ObYkwMpK0

>>319
「まピョーン☆」というレポートのことですか?w

>>324
なるほど!
特許も利権になるわけですね。
この特許の独占使用許可をあげるから、天下りを受け入れて、ってな感じかな。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
335 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 02:18:55 ID:ObYkwMpK0

>>333
誰も、基礎研究が無駄とは思っていないと思いますよ。
そこにいる、40人もの理事が必要無いと言っているのです。
その理事がファミリー企業を作って、自作自演の発注したりしてね。w
群がる人数を考えれば、そうとうな人数になりますね。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
345 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 02:33:24 ID:ObYkwMpK0

>>338
> そこに面倒見てもらってた一般国民どうすんだよ?

おっしゃるとおり、一時的に経済が止まるけど、同時に行う減税によって、
民間の間での金回りがよくなって、新しい事業が起こっていきます。
また、今まで独法・公益法人・ファミリー企業がガメていた国の仕事が民間に
回ってくることで、それほど大きな経済の落ち込みはないと思われます。


> だいたい、国民のニーズの順番ってどうやって決めるの?

命に関わる順番でしょう。
食料、貿易、エネルギー(インフラ)、国防、警察、消防、医療、の優先順位が高いでしょうね。

次に、国民が豊かになる方向=経済が発展する方向。
教育、研究、外交、文化、などかな?

その他は、しばらく要らないんじゃない。
国力に応じて、増やしていけば良いと思います。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
347 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 02:37:55 ID:ObYkwMpK0

>>342
笑いどころじゃないよ。
利権を解体するという意味で、あえて大学の傘下に研究所を入れる。
なぜなら、国立大学の方が、天下りが少ない。
つまり、研究所の理事の利権を無意味にするということ。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
350 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 02:45:35 ID:ObYkwMpK0

>>348
公益法人を潰すなんて言ってない。
補助金を止めろと言っている。

国の仕事のほとんどは、いちいち公益法人やファミリー企業に中抜きされてから、
民間に落ちているという現状がある。
これは、単なる利権であって、国家的な損失です。

公益法人も、公益に関係ない仕事を国から受注するときは、民間と同じ土俵に立たなければね。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
359 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 03:08:47 ID:ObYkwMpK0

>>354 >>357
省庁がすべての予算を決めろ、なんて言っていませんよ。

住宅・建設・土木・道路・レセプトなど、カネが「大きく」動くところは、利権のカタマリですからね。

こういう話ではいつも、研究独法の話を持ち出して紛糾させるというのが、常套手段ですよね。
研究独法に回されている予算が、どれだけの割合を占めるんですかね。
研究独法の人が聞いたら、それならもっと予算を回せと言って、怒るんじゃないですか?w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
362 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 03:11:29 ID:ObYkwMpK0

>>358
財務省の統計では、国民を騙すために、独法などは民間営利団体にカウントされています。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
375 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 03:26:12 ID:ObYkwMpK0

>>363
補助金・財投債を廃止するということは、同時に「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」などの
法律を廃止するということ。

これで、今まで独法・公益法人などに任されていた仕事(みたいなもの)のほとんどが無くなります。
そもそも、国が事業をやってはいけないのですよ。

その上で、国が必要な施策は行わなければいけないのは、もちろんのこと。
そこで、民間企業に入札に参加してもらう。
もしよければ、生き残った公益法人も同じ土俵で入札に参加しても良いですよ、ということ。w

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
382 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 03:36:33 ID:ObYkwMpK0

>>380
実際に行われたのは、民間へのおこぼれ分だけで、天下り先の取り分は減らされていない。
つまり、利権構造は解体されていない。
民間にカネを落とさず、減税しなければ、そりゃ、景気が悪くなって当然。w

小泉さんは結局、官僚利権を壊すところまで行かなかったということです。
安倍さんは小泉路線を継続しようとしたら、官僚がマスコミ使って飛ばしたし。w
自民党では、官僚改革はできないということでもあります。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
390 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 03:50:23 ID:ObYkwMpK0

>>389
なんか、数字の単位が違うような。w

天下りした人間というのは、じっと座っていて10億円とかの生涯収入を得られれば良い、
というわけにはいかない。
「天下らー」の支配欲を満たすために、「俺はこれだけの事業費を動かせる人間なんだ!」
というための、カネを必要とする。

というわけで、事業費が膨らみに膨らんで、独法・特殊法人・公益法人に落とされる
補助金・財投債は、年間23兆円以上。

このカネを無くして、その分減税することで、日本は財政破綻から免れる。

【政治】 麻生首相「規制緩和で地域に格差が生まれた。弱い人にしわ寄せが行った。謙虚に反省し..」と謝罪 鳥取県内で街頭演説
406 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 04:03:31 ID:ObYkwMpK0

>>391
今、自民党に付いている官僚と、民主党に付いている官僚とに分かれていることと思います。
自民党側は、上がり間近な官僚でしょう。民主党側は、若手で、まだ先が長い。

麻生さんが言わされているのは、上がり間近な官僚の話だと思います。
とりあえず、10年先送りしておけば(自分たちが上がりだから)何とかなる、みたいな。w

若手は、その先もあるわけで、一から日本を立て直そうとするしかない。
若手官僚が、偏差値だけでなく、知恵のあるチームであることを、願うしかないです。

【政治】 自民・町村前官房長官「何でも政治家主導で決めるのは強権的だ」 「政治主導」を掲げる民主党を批判
454 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 14:24:36 ID:ObYkwMpK0

今までの「官僚制独裁社会主義国」が、「民主主義国」に戻ろうとしているところなのに。
町村さんも官僚出身だから、常識がズレていますね。w

【社会】進まぬ真の「随意契約」改革
10 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:14:48 ID:ObYkwMpK0

>>5
そういうことが仮にあったとしても、天下り利権を温存するよりかはマシ。
ていうか、このスレ、全力でsageられているからageてね。w

【政治】 「旧来型の官僚主導」人事と消費者庁の9月発足を民主党が批判 野田担当相に再考を申し入れることを決定
28 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:19:59 ID:ObYkwMpK0

消費者庁って、官僚が民間企業にナンクセ付けて、天下りを受け入れさせるために存在しているんでしょ?

ターゲットを選ぶとき、「国民にもっとも金額的に悪い影響を与える順」というようなルールが必要ですね。
そうしたら、トップ100くらいまで、官僚の不祥事の追求になるはずです。w

【社会】天下り先との総合評価入札、新たな疑惑…背景に「エコ利権」?
28 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:25:28 ID:ObYkwMpK0

>>26
そういうことですね。
まずは政権交代して、「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」という
法律を廃止することから始めないといけません。

【社会】国家公務員の年金財源、社保庁が払いすぎ
361 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:32:42 ID:ObYkwMpK0

>>360
公務員のミスは、国民の税金で補填される。
公務員は、使える予算が増えてラッキー。
百歩譲って、そこまでは許そう。
なんで、関わった責任者が絶対に処罰されないんだよ。
マスゾエさん、ちゃんと捜査しろよ!(怒)

【衆院選】 新党「みんなの党」(英語名:Your Party)、8日に旗揚げ…渡辺喜美氏
602 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:36:59 ID:ObYkwMpK0

「脱官僚党」にすれば良かったのに。

【道路】高速道建設の債務、08年度末の有利子負債残高は30兆7000億円に
37 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:40:26 ID:ObYkwMpK0

日本の財政がヤバいことになっています。
現在の体制は、国債の利払いが税収を超えるため、今後20年以内に確実に破綻します。

財政破綻を先送りして、官僚天国を続けるために、移民奴隷を入れようとされています。
でも、ホントにやらなければいけないことは、天下り先を全廃、公務員を半減することです。


日本の財政は世界最大のネズミ講 2009年06月18日
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2009/06/post-22.php

 いま国債を発行して将来世代が税金で償還するのもネズミ講だ。税と年金を両方あわせ
ると、いま生まれる日本人は、生涯で80万ドル(7600万円)の純債務を負い、税額は今の
18倍になるという試算もある。これも借り換えていけば先送りできるが、基礎的収支が赤
字だと、財政赤字が発散して債務不履行になる。国民がそのリスクに気づくと、長期金利
の暴騰(国債価格の暴落)やハイパーインフレなどの破局が起こる可能性がある。そうい
う地獄を見るのは、私が年金をもらい終えたころにしてほしいものだが、ゼロ成長と少子
化も世界最悪のペースで進んでいる日本では、そう遠くないかもしれない。

【政治】年金の受給資格が得られる保険料の納付期間、現行の25年から10年へ大幅短縮を目指す方針 自民党、無年金対策で
946 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:47:34 ID:ObYkwMpK0

>>939
もう、とっくに溶け終わっていますが。
政権交代したら、もっとバレるかもしれませんね。

【行政】 中央省庁OBが独立行政法人などの幹部に再就職する天下り人事、相次ぎ発令――民主政権をにらんだ「駆け込みではないか?」
346 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:50:10 ID:ObYkwMpK0

>>339
12兆円というのは、官僚が認めた補助金の金額ですね。
それ以外に、財投債(6兆円だっけ?)などもあるので、もっと多くのカネが流れています。

【社会】厚生年金、国民年金ともに過去最大の赤字
763 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 19:54:42 ID:ObYkwMpK0

日本の財政がヤバいことになっています。
現在の体制は、国債の利払いが税収を超えるため、今後20年以内に確実に破綻します。

財政破綻を先送りして、官僚天国を続けるために、移民奴隷を入れようとされています。
でも、ホントにやらなければいけないことは、天下り先を全廃、公務員を半減することです。


日本の財政は世界最大のネズミ講 2009年06月18日
http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2009/06/post-22.php

 いま国債を発行して将来世代が税金で償還するのもネズミ講だ。税と年金を両方あわせ
ると、いま生まれる日本人は、生涯で80万ドル(7600万円)の純債務を負い、税額は今の
18倍になるという試算もある。これも借り換えていけば先送りできるが、基礎的収支が赤
字だと、財政赤字が発散して債務不履行になる。国民がそのリスクに気づくと、長期金利
の暴騰(国債価格の暴落)やハイパーインフレなどの破局が起こる可能性がある。そうい
う地獄を見るのは、私が年金をもらい終えたころにしてほしいものだが、ゼロ成長と少子
化も世界最悪のペースで進んでいる日本では、そう遠くないかもしれない。

【研究】 「日本は、男女格差などがあるから少子化解決できない」 豊かな国は少子化克服できるはずが、日本だけは例外★4
521 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 20:01:50 ID:ObYkwMpK0

税金(年金、健康保険など含む)が高すぎるから、すべての物価が高くなって、子供が産めなくなっている。
政府に騙されていないで、「減税しろ!」と叫ばないと。
ていうか、選挙に行きましょう。w

【社会】進まぬ真の「随意契約」改革
14 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 20:04:08 ID:ObYkwMpK0

まずは政権交代して、「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」という
法律を廃止することから始めないといけません。

【道路】高速道建設の債務、08年度末の有利子負債残高は30兆7000億円に
38 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 20:06:56 ID:ObYkwMpK0

もうね、「おまとめローン」にするしか無いよ。w

【社会】厚生年金、国民年金ともに過去最大の赤字
764 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 20:09:19 ID:ObYkwMpK0

みんな、気付け!
年金は、ただの税金(=公務員を潤すカネ)なんだよ。

【社会】厚生年金、国民年金ともに過去最大の赤字
768 :名無しさん@十周年[]:2009/08/06(木) 20:18:04 ID:ObYkwMpK0

>>767
帳簿上は残っていることになっているから、国民が先に税金を納めれば、政府は支払いに応じます。w



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。