トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月02日 > mYsZ6tSC0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/22315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12057100010003310000049845



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【皇室】皇太子御一家、映画「HACHI 約束の犬」親子チャリティー試写会に御参加 愛子内親王殿下、初の映画館での御鑑賞
【政治】東国原知事「ご迷惑をお掛けしました」 大牟田市の古賀誠氏の事務所をアポなしで訪れ、謝罪
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
【中日新聞社説】オバマ米大統領のプラハ演説は日本の政治の責任不感症を浮き彫りにしましたと中日新聞
愛の説教部屋308(帰省キャンペーン)( ゚д゚)
【政治】民主・鳩山代表「簡単に筋を曲げる政治家に未来を託せるか」 野田消費者相らを批判
【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査
【企業】 ソフトバンク孫社長「例えば我々がNTTを買収するとか」…四半期ベースで営業利益が1千億円超え
【衆院選】 「公共事業を無駄と主張する政党は支持できない。政権交代したら仕事なくなる」と建設業界、全面的に自民党支持★8
【東京】車掌、ホームに置き去り…次駅まで800メートル全力疾走で追いつく JR青梅線★2

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【皇室】皇太子御一家、映画「HACHI 約束の犬」親子チャリティー試写会に御参加 愛子内親王殿下、初の映画館での御鑑賞
821 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 00:26:29 ID:mYsZ6tSC0
>>8 こいつ、ひでえwww
【政治】東国原知事「ご迷惑をお掛けしました」 大牟田市の古賀誠氏の事務所をアポなしで訪れ、謝罪
72 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 01:11:25 ID:mYsZ6tSC0
まあ、こういう所が東知事の人気のある所なんだろうけど、
いくら古賀選対委員長に言われたからって、さすがに今回はなあ。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
88 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 01:13:48 ID:mYsZ6tSC0
もうさ、

  夢ではなく現実的な提案だ!

じゃなくて、

  夢は大事だ、うふふふふっ

って、もうキモすぎだろ。もうやだ。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
190 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 03:31:54 ID:mYsZ6tSC0
>>186
なんつーか、10年後の年収(もちろん名目額だよ、これは自民の味方をしているわけじゃなくて、だって数値だし)
100万円アップって、今のIMFの経済成長見通し(実は先進国中、最も景気回復が早いのではと言われている)
からすると、そんなに非現実的な数値じゃないよ。

  ※ただし、IMFは郵政民営化の後退(による経済効率化の停滞)を非常に懸念している。
   実際、NTT、JR、JTに続き、おそらく超優良企業に変貌するから、全逓も民営化に賛成すればいいのに。
   給料は上がるし、綿貫みたいな人との縁も切れるわけだから。

逆に、民主党はこんな数値すら出せないって、もう素人集団って言っているようなものじゃない。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
192 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 03:34:21 ID:mYsZ6tSC0
>>189
10年後の政策目標って、経済政策では当たり前の話なんだけど!?
もちろん、10年後を目標として、初年度から政策は実行していくんだよ。

あんたさ、民主党の、しかも鳩山の発言のオウム返ししかできないの?
もうちょっと、考える力をつけた方がいいわ。頭悪すぎ。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
197 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 03:43:16 ID:mYsZ6tSC0
>>193 あのさ、借金(というか、国ベースでの公債発行残高のことなんだろ?)について、

  借金「だらけ」、つまりGDP比での絶対的な発行残高の事を言っているならば、
  これは小渕自自政権で汚沢一郎が執拗に公共事業拡大を求めた結果だから。

  あるいは、借金「がふくれあがっている」、つまり増加ペースというならば、
  近年の増加額って極端に縮小している。

  もしくは、先進国中でのGDP比発行残高のことを言っているならば、実際よくわからない。
  決して良くないが、同率でワースト1はたぶん米国。なぜなら、会計基準が違っていて、
  社会保障関連の積み立てを別枠で計算していない(米国は就労層の平均が若いから
  国の予算に入れたら、現時点で赤字が縮小してしまう)から、比較が難しい。
  一方、日本も地方の起債分を入れていないから、実態は当然もっと悪い。

なんかめんどくさくなったわ。公債発行残高のグラフを自分で見て、ゆっくり考えれば?
少なくとも、今は急に歳出を減らせる話はないし、かといって財源放棄なんてありえないよ。
なんで、普通にみんな通行量を払っている高速道路の収入を、ある日突然放棄するかね?
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
201 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 03:49:18 ID:mYsZ6tSC0
>>198 なんでず〜っとレッテルだけでレスするの?

麻生政権は、分社形態、特に上下分離方式についてはかなり疑問を持っているけど、
郵政民営化自体は反対していないよ?だって、今年度中の株式放出に最後までこだわっていたじゃない。
(西川社長が、ちょっと無理と言うまで。)

実際、予算委員会での質疑でも、民主党議員が郵政民営化に反対の趣旨で質問をした時も、麻生首相は

  「あれでしょ?公社に戻せっていう話じゃないんでしょ?」

って最初に聞いてたしね。あと、渡辺氏は何か誤解したんじゃないの?あの人、金融監督はすごくよかったけどね。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
205 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 03:52:23 ID:mYsZ6tSC0
>>199 だって、そんな事実ないのに、おまえが一方的に嘘を言ってるんだもん。

で、そう指摘すると「ソースは?」って始まるんだろ?
おまえの勉強の手伝いしてやる義理はないよ。

だって、「政府 公債発行残高」とググるだけで、もう立派な表が出てくるし。
fで、いいまかされると、「経団連に支配された…」とか、流れを無視して泣きながら始まるし。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
212 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 04:00:54 ID:mYsZ6tSC0
>>207
いやいや、各国の経済予測の方。あれ、英語だけか?確か、日本語でも報道されたような…
ただ、IMFの経済予測ってちょっと御都合主義で手の平返しが多いけどね。


>>206 とりあえず、じゃあ「反故」の指し示す内容を簡単に。
取りだめしていたエバを追っかけで見てるから。もう少しいるよ。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
218 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 04:08:34 ID:mYsZ6tSC0
>>210
まずさ、失われた10年以降って、自民「単独」政権じゃないと理解している?
しかも、自自政権下では党首だった小沢一郎が公共事業の乱発を要求したのも理解している?
かつ、最近の自民(犬作党もいるけどさ)政権下では、事業費抑制を進めていて、
伸び率はずいぶん抑制されていることも理解している?

なんで、都合が悪くなると、増えた増えたって単純な話に歪曲しようとするわけ?
逆に、民主党政権、あるいは違う政権でも抑制は無理だよ。

>>207
ところでさ、所得100万円像って、579万7000円を10年後に679万7000円ということでいいの?
だとしたらさ、平均伸び率をrとすると、
5,797,000×e^10r=6,797,000
e^10r=6797000/5797000
ln (e^10r)=10r=ln (6797000/5797000)
r =ln (6797000/5797000)/10
こういう意味?だとすると、r=0.0159141、つまり年1.6%の成長でいいんでしょ?そんな難しいかなあ!?
逆に、鳩山も同じ事を言えばいいのに。なんか計算間違えてる?
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
227 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 04:17:33 ID:mYsZ6tSC0
>>216 なんだ、天下りの方なの。オレ勘違いしてた。すまん、オレのミスです。

たださ、全然関係のない所に、いかにも仕事をしなさそうな天下りをするというのは、
民間企業だとよくあるし、それは親会社が子会社を監視するためなんだよね。
コスト増なのは承知で置いておく。
(もちろん、そんなことを税金でやるなよと言うのはその通り。)

あるいは、官僚の中には国費留学させてもらっているのが多数いて、
「あの年齢では」貴重な人材「も」いるのも確か。
(でも、選別って難しいから、結局全員天下らせることになる。)

何を言いたいかというと、人事制度って徐々にやっていかないと、
どんなにすばらしい制度でもうまくいかないんじゃないの?
全く同じ制度を取っていた商社(同期は子会社に転出していって、最後まで社内で出世レース)も、
人事制度を変えるのって、10年くらいかかっての話だから。

渡辺氏のような提言は大事だし、否定派しないけどさ、瞬間的な話ってダメだよ。
しかも、お父さんと違って一匹オオカミだから、政策の継続性がないし。お父さんならやりきったでしょ。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
232 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 04:22:23 ID:mYsZ6tSC0
>>220 あれ?IMFの2010年のforecastって、1%台後半じゃなかったっけ?

資料会社だからうる覚えなんだけど。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
235 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 04:26:09 ID:mYsZ6tSC0
>>230 それって「自民だから」なの?

だって、戦後では当時※先進国で類を見ない不良債権処理をした期間って、
まあ今回の景気対策みたいに、当時野党は全力で不良債権処理を邪魔したけどさ、
だれがやっても一緒だったんじゃないの?

  ※今回、英国が首位を奪ったけどさ。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
249 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 04:36:28 ID:mYsZ6tSC0
>>236 いや、「経済政策に限定するならば」10年後でもいいよ。

だって、長期計画ってそんなもんだし、「それを年割りにして毎年追ってく」んだよ。
だって、日本の法制度上、基本的に単年度予算しか組めないから、まず長期計画を立て、
それにそって予算法を毎年可決していかないといけないから。9年目にいきなり、

  アレ?来年までに100万円増えてる?どうだったかな?
  あ、ごめん。行ってなかったわ。じゃあ今からやるわ。

って話じゃないんだけど…。あるいは、4年に限定するなら、

  4年後に5,797,000×e^(0.0159141×4)=6,178,015で、
  381,000円アップ

ということに等しいんだけど、ただ経済って単年度だとすごいブレがあるから、
あんまりこんな約束しないんだよね。だって、過去の経済政策も、たまたま今年が
最終年度だったら、ここ数年の数値は無視で単純にすごい未達ってことになるし。
逆に昨年度だったら、まあいまいちだけど許してやるか、ってことになるよ。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
262 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 04:48:06 ID:mYsZ6tSC0
>>254 いや…確かにそういうことを知らない人には、誤解させるかもね。

ただ、10年の提示で(というか、年割りの再計算なしで)、実現性があるか理解できない、
あるいは4年間にかみ砕くことができない人が経済政策に口出ししてくるのって、
すごい違和感があるんだけど。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
286 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 05:15:02 ID:mYsZ6tSC0
>>266
他の人が指摘しているとおり、4年と1日後は知らない、あるいは政権崩壊後は知らないって、
細川政権みたいなことをされても困るんですけど。むしろ、10年後の事を書くのは義務な気がするよね。

あと、本質に戻って、経済政策は有権者レベルで口出しすべき事なんだろうか?

例えば、政策金利、最近では量的緩和、こんなことって国民の合意を得ることでもなければ、
政府の合意すら得ず、その時点で最も妥当と思われる方策を(後に否定されることも多いけど)、
中央銀行が実行していくだけの話だし、

経済体制に近い話でも、民営化・公務員削減・競争原理ってのは、失敗例も諸外国ではあるけど、
いつも遅れて導入する日本では、失敗例も揃った上での話だから、議論の余地がないんじゃない?
【中日新聞社説】オバマ米大統領のプラハ演説は日本の政治の責任不感症を浮き彫りにしましたと中日新聞
64 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 09:58:14 ID:mYsZ6tSC0
なにこの、公然と民主党への投票を呼びかける、政治的中立を放棄した姿勢!?
愛の説教部屋308(帰省キャンペーン)( ゚д゚)
291 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 13:09:49 ID:mYsZ6tSC0
>>288 もう、丑がいると板が荒れるんだよね。+の意味ねーし。

ブルーベリーうどんの時もそうだけど、たもんって使えねーよ。
自分で全然判断できねーんだもん、こいつ。おまえの判断なんだよ、たもん。
【政治】民主・鳩山代表「簡単に筋を曲げる政治家に未来を託せるか」 野田消費者相らを批判
670 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 13:11:58 ID:mYsZ6tSC0
鳩山ってもう、ホントにやだ。

悪口さえまともに言えないのかよ。菅に習ってこいよ。
【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査
870 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 13:48:35 ID:mYsZ6tSC0
>>3
【問5】なんて、全力で民主党の応援をしたつもりなんだろうけど、
それでも半々って、もう民主党の政策にアレルギーが出てきてないか?

しかも、こんだけ叩かれても、自民への投票は20%前後から落ちない。
(普通、もう一桁になるでしょ。)この層って、もう確信的な支持者で、
かつ相当なマスコミ不信を持った人達でしょ。マスコミは今後どうするつもり?

民主党政権になって、ニュースで騒ぎたいのはいいけどさ。
そんなことで新聞の購読数、回復するかね?
【企業】 ソフトバンク孫社長「例えば我々がNTTを買収するとか」…四半期ベースで営業利益が1千億円超え
976 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 14:29:56 ID:mYsZ6tSC0
>>1
孫社長って、強引な商法でいかにも元(帰化済み)在日とかレッテルを貼られるけど、
尊敬する人は坂本龍馬と言ったり、ソフトバンクの旗は海援隊のマークとか言ったり、
妙に自民の政策を支持したり、普通の人よりよほど保守的なんだよね。

もちろん、前田日明氏(この人の敬称は何かな?前田格闘家?)みたいに、
他にもすごい保守主義な人はいるけどさ。不思議だなあ。
【企業】 ソフトバンク孫社長「例えば我々がNTTを買収するとか」…四半期ベースで営業利益が1千億円超え
980 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 14:55:59 ID:mYsZ6tSC0
>>977 キャッシュフローより財務内容の方が問題だから、利率が高いと思うんだけど?

ケータイは毎月通話料収入、ようするに日銭(月だけどね)が入ってくるから、
単独の状態ではまず潰れないよ。問題は、他社との間で設備投資競争になったり、
財務状況が悪いからと急に資金を引き揚げられることだから、妙な表面利率で
逃げ足の速い資金を入れ替えていると思うんだけど。

正直、一部営業代理店の質の悪さにはヘキヘキするけど、潰れはしないでしょ。
【衆院選】 「公共事業を無駄と主張する政党は支持できない。政権交代したら仕事なくなる」と建設業界、全面的に自民党支持★8
789 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 14:59:04 ID:mYsZ6tSC0
>>784 プラントエンジニアリングとかなら、外国で仕事をするよ。

ただ…発展途上国の開発独裁政府相手だと、もう大変みたいだけどね。
必ず商社を噛ませて、よくわからない(あるいは逆にわかりやすいw)要求は
汚れを相手にするのに慣れている人に処理してもらわないといけないとか。
【企業】 ソフトバンク孫社長「例えば我々がNTTを買収するとか」…四半期ベースで営業利益が1千億円超え
985 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 15:08:05 ID:mYsZ6tSC0
>>983 iPhoneはそんなに入ってこないでしょ!?

だってあれ、通話料の一定割合をAppleに払うことになってるよ。少なくとも米国では。
だから、Verizonとかは交渉がまとまらなかったっていう話だし。

iPhoneユーザの収入は0じゃないし、新規の設備投資も不要だからどうでもいいけど、
他社に取られたくない、そんな程度でしょアレは。
【東京】車掌、ホームに置き去り…次駅まで800メートル全力疾走で追いつく JR青梅線★2
631 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:38:40 ID:mYsZ6tSC0
なんで、発車のブザーみたいなのを車掌が合図していないのに、電車が出ちゃうわけ?

運転士おかしくない?気のせい?
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
795 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:40:49 ID:mYsZ6tSC0
>>794
都合が悪くなると、一方的に「あそこは自民の牙城」ってレッテル貼りで勝利宣言って、
会話できない人はここにこなければいいじゃない。

だって、日常でも会話できないって言われているわけでしょ?馬鹿みたい。
なんでここにくんのよ。農業スレは、昔から結構真面目な議論が起こるんだから、
馬鹿みたいなレッテル貼りのレスは丑スレだけにしてよ。
【政治】自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ
937 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:44:04 ID:mYsZ6tSC0
議員になれれば、なんでもいいのか?ホント、うんざり。

と書いてスレを読んだら、直前にも>>933同じレスが。やっぱそうだよね。
オレ、この人個人的にあまり好きじゃないけど。
友達の親父さんが某区議会議員に立候補する時に、しょうがないから手伝ったんだけど、
その時みかけたこの人、なんかすげー偉そうなんだもん。たまたまというならいいけどさ。
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
809 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:56:20 ID:mYsZ6tSC0
>>800 とりあえず、なんでFTAが必要なのかも説明できない人に、突っ込んでも仕方ないでしょ。

要らない理由はオレがいくらでも挙げられるけど。

  ・FTAは域内工業完成品輸入の障壁解消が主目的であって、
   日本のように米国内に工場を建てて(一部部品や輸入しているけど)
   金額ベースでほぼ100%現地生産に移行している自動車産業等では関係ない。
  ・家電製品も、第三国で生産し、米国向けに入れるので、この場合も「日米」貿易は関係ない。
  ・金融等のサービス分や開放は、米国は開放済み(ex. 加州Union Bankは三菱東京UFJの完全子会社)、
   米国資本の日本への進出も原則100%認可(するけど、儲からないのでリテールはほとんど撤退。)

ということで、現状FTA未締結で困っている人はいないのに、

  ・FTAでは原則農業を開放しなければならず、そうでない場合も保護政策は限定的にしなければならない。
  ・一方、農家は収入が不安定で、かつては土地に執着していた人達も、もう若い人にはまかせられないと離農ムード。
  →地産地消を唄い、いかに「日本の通貨・物価ベースでの、内国消費で農家を市場経済の中で支えるかが過大」。

という、農業保護に逆行するだけでなく、

  汚沢てめえ、農家には所得補償で金くれてやるから黙れなんて、人を馬鹿にしてんじゃねーぞ!

ということでしょ、マル。
【政治】自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ
967 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:04:24 ID:mYsZ6tSC0
>>950
やっぱそうでしょ!?なんであの人、あんなに態度が偉そうなわけ?どう考えても損じゃん。
人前だけでも、ペコペコしてればいいのにね。

一方、上野・浅草界隈で、選挙にめっぽう弱いと評判の深谷隆先生は、
壱区議の一見してしょぼい(当時)学生運動員にもいちいち頭を下げて、ひとりひとり目を見て
「よろしく!」と握手をして、最後一礼をして帰って行くんだよね。でも票を取れないけどw

こんなの、オレだって会社ではそのくらいするし、当たり前の事だと思うんだけどさ、
(こんな事で、深谷先生はいい人だとも、偽善だとも言わないよ、でも少なくとも常識はある人だよね。)

でも長野の暴力代議士もそうだけど、なんか勘違いしている(ような)人を見るとがっかりだよね。
菅だけでなくて、鳩まで調子に乗ってきて、何か口答え連発だし。
【政治】自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ
979 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:14:18 ID:mYsZ6tSC0
>>971 おまえ、ひでえなあw

>>970 で、あんたは議論できるのかい?オレは小林候補者(予定)と全然議論できると思うよ。あいつ、実際はタダの馬鹿だよ。
【政治】自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ
986 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:22:52 ID:mYsZ6tSC0
>>981
選挙区の事情かは知らないんだけどさ、小林・深谷両代議士を呼んで…って、なんかやってたよ。
印象で議論するなよと言うならその通りだけど。

こんな事を言うのは何だけどさ、深谷先生の選挙での弱さって半端じゃないから、今回は無r(ry
オレは応援するつもりで言っているわけじゃないよ。
あそこの選挙区って、結構ひねくれた人が多そうだから、いい人ってだけじゃ厳しいのかもね。
【政治】自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ
987 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:25:51 ID:mYsZ6tSC0
>>985 あの人は国費留学でWhartonを出たって言うのが自慢なんでしょ?

でもさ、今時そんなレベル…。いや、あの年代からしたら立派だろうけどさ。
小包部門の事業統合まで進めている中、もう民営化は悪って議論をする段階じゃないじゃない。

ところで、小林先生、民主党が嫌いな官僚出身じゃないの?友愛の下に集まる官僚はいい官僚理論?
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
857 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:34:13 ID:mYsZ6tSC0
>>826 それって、「EU域内」輸入品でしょ。

EUは共通農業政策(CAP)を結んでいるんだから、そりゃそうなるじゃない。
なんでそういう印象操作ばっかりなの?ホント、ミンス厨って正攻法から逃げ続けるクズだよね。
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
863 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:37:19 ID:mYsZ6tSC0
>>848 「努力した」農家は生き残れるって、どういうシチュエーションを考えてる?

ジャスコの野菜工場のこと?あれって水耕栽培だから100%化学肥料で育てるし、
そりゃ流通を抑えているんだから、別に努力しなくたって勝てるでしょ。
他の野菜を入れずに、自分の野菜しか売らないんだから。

あんたいいかげんにしなよ。
国土保全の観点からも、農業をフリーハンドにしている国家なんて、先進国にすらねーよ。
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
871 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:47:29 ID:mYsZ6tSC0
>>867 いや、だ・か・ら、日本は第三国経由あるいは現地生産だから関係ないんだよ。

韓国とかが必死なのは、韓国で自国労働者を使って生産して、
それを米国市場に持ち込みたいからなんだって。

ちょっとは頭を使ってくれよ、まったくー。
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
885 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:56:44 ID:mYsZ6tSC0
>>872
いつもは散々自民は経団連と米国の犬で…とか騒ぐくせに、
なんで黒鳩政権なら仕方ないで終わるわけ?

「仕方ない」で無責任に輸入して放りっぱなしのミニマムアクセス米、
毒米として日本中にばらまかれたじゃないか。あれの第二章いらねーし。
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
892 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:59:38 ID:mYsZ6tSC0
>>877 米は300%の課税をかけないと無理、つまり、輸入価格+300%関税だから、米国産米は日本の1/4だよ。

こんなの、開放したとたんに潰れるよ。
過去の牛肉・オレンジの輸入解放問題なんか目じゃないよ。

あのときは、牛肉を一部だけ極端な高級品にして逃れたけど、
今みたいなデフレでは主食を高級品なんて無理だからね。
しかも、今まで加工品しか教授できなかった価格差を、大喜びで外食産業が教授するよ。
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
161 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:03:18 ID:mYsZ6tSC0
>>141 もちろん違うから数値での比較はできなくて、普通は増減率(平たく言うとトレンド)で見るよ。

なぜなら、特に欧州では失業給付が厚いところが大半で、
もうとにかく失業の申請をしまくるから。(別にその人達が悪い事じゃなくて、制度でそうなるだけ。)
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
198 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:09:12 ID:mYsZ6tSC0
底打ちって、下げ止まっただけで、つまり景気の底辺なんだけど、
「どこが【改善】しているんだ?」ってニュアンスの人が多いね。
>>170 こういう人って、ほんと少数派だね。

ミンス厨ってみんな馬鹿じゃない。あんたたち、漢字で自分の名前書ける?
【社会】与那国町長選 陸自誘致派の現職が再選 中国、台湾を刺激する可能性 毎日新聞
103 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:11:48 ID:mYsZ6tSC0
>>88 あのー、基本琉球新報・沖縄タイムス以外は1日遅れなので、「本土」の新聞は原則とりません。

ただ、最近日経は同日発売になったかな?
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
234 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:14:38 ID:mYsZ6tSC0
>>218 だからよ、「底」ってのは「改善」じゃねーんだって、何遍指摘されれば気が済むんだよ。

変化率が0でも、世界金融危機みたいな予測不可能な事が起こったらまた下がるし、
基本は変化率を上向かせるように経済・労働政策を「これから」続けて実行するんだよ。

どんだけ馬鹿なんだよおまえは。
【政治】麻生首相の比じゃない…呆れた民主・鳩山氏のブレブレ発言★2
314 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:23:34 ID:mYsZ6tSC0
なんか、産経の論説委員って楽しそうw

だって、思ったまま全然遠慮なしに、鳩山馬鹿じゃねーの?って感じで書けるし!
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
299 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:27:51 ID:mYsZ6tSC0
>>266 自分が言って欲しい事を言ってもらっただけじゃん。馬鹿みたい。

これだけ労働需要が拡散してしまっている中、今までのように
右肩上がりを想定している先進国があったら、教えて欲しいくらいだわ。

>>294 不利だから嘘をつく、とぼけるって、そんな鳩山っちゃうのやめようよ。

あるべき論以前に、いい年した大人がみっともないからさ。
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
353 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:37:14 ID:mYsZ6tSC0
オレ思うんだけどさ、
こんな>>329馬鹿レスで民主党擁護に話をズラせられたと思っているymKQ37HnOって、
ホントの馬鹿だよね。もう、本当に典型的なミンス厨。
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
365 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:40:01 ID:mYsZ6tSC0
>>354 じゃあ、鳩山せんせいはどんな感じで経済を知っているわけ?

つーか、まずおまえが経済を知らないくせに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。