トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月02日 > 25LiXUdv0

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/22315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000045341040005032066447



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★4
【政治】麻生首相、初の地方街頭演説 自らの発言などについて陳謝 「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 民主批判
【衆院選】民主党マニフェスト「早く見たい」と問い合わせ殺到 「もう少しお待ちを」とうれしい悲鳴
【政治】麻生首相「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 初の地方街頭演説で民主批判 自らの発言などについて陳謝★2
【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査
【日刊スポーツ】麻生首相、苦しい発表会となったと日刊スポーツ 見出は「自民マニフェストで財源示せず」★2
【社会】「裁判員には死刑囚が首をくくられて死んでいく様子を伝えるべきだ」 死刑執行に立ち会った元刑務官、葛藤の日々訴える★8
【政治】 自民党の衆院選マニフェスト 官僚や組織に縛られた「ホチキス型」 支持団体のしがらみからは抜けきれず
【世論調査】 麻生内閣を不支持71.0%,支持18.6% 衆院選で投票したい候補は民主36.4%,自民16.6%…8/2放送・新報道2001

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
340 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 06:22:17 ID:25LiXUdv0
たばこ増税はWHO推奨!欧米は1箱1000円!
喫煙で年間7兆円の経済損失(厚生労働省の健康日本21参照)

増税のターゲット 酒・たばこはどうなる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000593-san-pol

たばこをめぐる税金も政権交代で抜本的に変わる可能性がある。

たばこはこれまで「財政物資」とされ、税収不足を補うためにたばこ税が使われていた。
民主党は現行のたばこ事業法を廃止し、健康増進を目的とした新法を政策集に盛り込んだ。
事業法が廃止されれば、たばこ税の根拠もなくなるが、民主党では「喫煙率を下げるため、
税を価格政策の一環として位置づける」と増税する構えをみせる。

税制改正をめぐっては、自民党税制調査会が牛耳る仕組みが続いている。
この党税調は業界団体や関係官庁の利害を調整し、
たくみに落としどころを探ることで影響力を保持してきた。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
355 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 06:34:46 ID:25LiXUdv0
>>343
>欧米は所得高いし物価も高い
世界各国の平均年収(月収)
http://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm
国名 都市名 平均月収(額面) 実質月収(手取り)
日本 東京 314600円 240000円
アメリカ ニューヨーク 403500 280000
イギリス ロンドン 360800 270000
フランス パリ 277300 190000

日本は国連調べで、生計費指数が世界で一番高い!
http://allabout.co.jp/study/homestay/closeup/CU20070712A/index2.htm

>その上 通貨高の時のイギリスくらいだろ 一箱千円なんて。
最も高い時は1300円

>アメリカじゃ日本より ちょい高いくらいだよ
NYは1箱1000円
オバマが最近またタバコだけ増税し
児童手当てにまわしたようだが・・・



未成年がコンビニなどで簡単に買えるのは日本くらいのもん
自販機も多すぎる

酒やタバコを規制しない先進国ってありあえないでしょ・・・
タバコ事業法なんて法律があるのは日本くらいのもんだよ
諸外国は禁煙法だから

またタバコ事業法は国連WHOたばこ規制枠組み条約とも矛盾している

【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★4
601 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 06:47:19 ID:25LiXUdv0
2003年2月 - 旧神居農協組合長が所得税法違反(脱税容疑)逮捕され、
引き続き中国産の玄そばを江丹別産と偽って販売していたという
不正競争防止法違反(原産地を誤認させる行為)容疑で再逮捕された。

2006年12月 - 中国から輸入されたソバから残留基準値を超える
殺虫剤メタミドホスが検出された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソバ
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
373 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 06:51:35 ID:25LiXUdv0
パチンコ業者によると
パチンコ屋を全面禁煙にすれば
パチンコ客の8割は喫煙者なので
パチンコ屋が潰れるそうです

30兆円のパチンコ資金が他の消費に流れ込むかもね

【政治】麻生首相、初の地方街頭演説 自らの発言などについて陳謝 「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 民主批判
916 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 07:02:48 ID:25LiXUdv0
たばこ増税はWHO推奨!欧米は1箱1000円!
喫煙で年間7兆円の経済損失(厚生労働省の健康日本21参照)

増税のターゲット 酒・たばこはどうなる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000593-san-pol

たばこをめぐる税金も政権交代で抜本的に変わる可能性がある。

たばこはこれまで「財政物資」とされ、税収不足を補うためにたばこ税が使われていた。
民主党は現行のたばこ事業法を廃止し、健康増進を目的とした新法を政策集に盛り込んだ。
事業法が廃止されれば、たばこ税の根拠もなくなるが、民主党では「喫煙率を下げるため、
税を価格政策の一環として位置づける」と増税する構えをみせる。

税制改正をめぐっては、自民党税制調査会が牛耳る仕組みが続いている。
この党税調は業界団体や関係官庁の利害を調整し、
たくみに落としどころを探ることで影響力を保持してきた。

【政治】麻生首相、初の地方街頭演説 自らの発言などについて陳謝 「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 民主批判
928 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 07:15:52 ID:25LiXUdv0
>>874
>財務省は財政審で、欧米の例を引きながら、児童手当や出産育児一時金、就学前教育費助成など
>の額を増やしても出生率の上昇に直結しないと説明。

フランスの少子化対策
女性の勤労と育児を両立を可能とする「保育ママ制度」、子供が多いほど課税が低くなる『N分N乗税制』導入や、
育児手当を先進国最高の20歳にまで引き上げる施策、各公共交通機関や美術館などでの家族ぐるみの
割引システムなどが有名。この結果低下したフランスの出生率は2006年に欧州最高水準の2.01人にまで回復した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/少子化

>都道府県別のデータで、県民所得が低くても出生率が高い地域があることも報告した。

途上国の出生率が高いというのは周知の話なのだが・・・


>財務省は「少子化対策としてお金を支給されても、自分たちの楽しみに使ってしまう親もいる」(主計局)などとして、

これを言ったら他の減税や補助は全て当てはまってしまうと思うけど・・・

【政治】麻生首相、初の地方街頭演説 自らの発言などについて陳謝 「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 民主批判
933 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 07:21:08 ID:25LiXUdv0
>>930 ソース読んだ?自国のシングルマザーを優遇したのが大きい

フランスにおける新生児の48.5%は法的に結婚していないカップルの子供であり、
これは移民層の持つ伝統的な価値観とは大きく異なる。

なお、フランス国立統計経済研究所 (INSEE) は「移民の出生率は0.4ポイント高いが、
人口比では大きくないので大勢には影響しない」としている[6]。このことは
移民以外の出生率も1.9以上の高水準であることを意味している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/少子化
【政治】麻生首相、初の地方街頭演説 自らの発言などについて陳謝 「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 民主批判
944 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 07:30:12 ID:25LiXUdv0
>>936
財務省はフランスみたいにタバコを1箱775円に増税するべきだな

日本のタバコ1箱の価格は300円だが、諸外国では当時の為替レートに
換算してイギリスの1,187円、フランスの775円、ドイツの644円など、
アメリカ合衆国の338〜830円などとなっており、日本は先進諸国の間
では比較的タバコの低額な国であり[1][2]、税額の安さ並びに税率の
低さがその一因であると指摘されている。

麻生太郎首相が2008年12月に、消費税増税までのつなぎとして、
たばこ税について1本当たり3円の増税(1800億円相当)を行い、
その収入を公共事業などに使うことを表明。[11]だが、
たばこ農家保護の考えから調整が難航した。[12]。
結局、衆議院選挙を前に利害関係者や公明党の反対を押し切れず
増税を断念した。[13]ただし、12月10日の時点で麻生太郎首相は
たばこ増税を指示したことはない、と記者団に直接発言している。[14]
http://ja.wikipedia.org/wiki/たばこ税
【政治】麻生首相、初の地方街頭演説 自らの発言などについて陳謝 「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 民主批判
950 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 07:40:09 ID:25LiXUdv0
>>941 日本の昔の側室制度が猿とな?

2003年度の各国の非嫡出子の割合は、アイスランド63.6%、スウェーデン56%、ノルウェー50%、
デンマーク44%、イギリス43%、アメリカ 33%、オランダ31%、イタリア10%となっている。
これらは各国で2006年現在も上昇傾向にある。中でも、婚外子が過半数を占めるスウェーデンでは、
「親の様々な生き方を認める」観点から、婚外子の法的・社会的差別が完全に撤廃されている。

一方で、日本の非嫡出子は1.93%と、他国より低いものとなっている。婚姻外の性交渉が欧米各国より
少ないからではなく、妊娠中絶に対して日本が諸外国より比較的抵抗感が低いこと、
「できちゃった結婚」という言葉が存在することから明らかな通り子どもができれば婚姻をするのが
当たり前という社会通念の存在、婚外子に対する社会的蔑視・差別状況の存在、などが
その要因として考えられる[要出典]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/婚外子
【衆院選】民主党マニフェスト「早く見たい」と問い合わせ殺到 「もう少しお待ちを」とうれしい悲鳴
382 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 08:11:31 ID:25LiXUdv0
>>366
子供を生むような若者のパチンコ離れからすると
団塊などにも給付される定額給付金の方が
パチンコに流れるような気がするのだが
【政治】麻生首相、初の地方街頭演説 自らの発言などについて陳謝 「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 民主批判
963 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 08:31:55 ID:25LiXUdv0
米児童向け医療保険拡充法が成立、国民皆保険への「第1段階」に
http://www.afpbb.com/article/politics/2568326/3755842

328億ドル(約2兆9000億円)の財源は、主にタバコの増税でまかなう。
増税幅は1箱62セント(約56円)。保険制度の支持派は、タバコ増税で、
約100万人の子どもたちが成年時に喫煙をあきらめる効果もあると主張している。
【政治】麻生首相「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 初の地方街頭演説で民主批判 自らの発言などについて陳謝★2
22 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 08:55:41 ID:25LiXUdv0
自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入ったらどうなるの?

民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する


認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。
【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査
40 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 09:14:14 ID:25LiXUdv0
自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入ったらどうなるの?

民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する


認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。

【日刊スポーツ】麻生首相、苦しい発表会となったと日刊スポーツ 見出は「自民マニフェストで財源示せず」★2
441 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 09:18:28 ID:25LiXUdv0
自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入らざる得ない状況になったら、どうなるの?

民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する


認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。

【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
544 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 09:28:51 ID:25LiXUdv0
自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入らざる得ない状況になったら、どうなるの?
 定額給付金は融通が利く現金なのに、保育料無料って・・・
 収入が少ない親が若いうちに助成が無いと少子化対策にはならないのでは?

民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する


認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。
【政治】麻生首相「民主党の政策は夢物語だ」→民主・鳩山代表「夢は大事だ」★4
562 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 09:43:43 ID:25LiXUdv0
>>549
>直接親に、何に使うか分らない「子ども手当」を渡すのと、
定額給付金と同じですが・・・

>幼稚園、保育所などや、高等学校等に通っている子の
>「教育施設」に渡すのじゃ、全く違う。
親が出す学費が浮いたら、その分をパチンコやったりしてね

>その違いが分らないんじゃ、お話にならない。
違いを明確に説明しなきゃ分からない

>払えるのに、払わない、給食費、園、保育料、の滞納者が年々増えている世相で、

全国の滞納者の状況は良く分からないけど

帯広市の滞納率で2004年は7.18%で2006年は6.3%
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0706/06_12.htm

また昨今の金融危機など滞納は経済状況に影響されやすい。

>親だけにバラマクのは、あまりよい政策ではない。
昔はパチンコ人口が多かったが今は若者のパチンコ離れなどが進んでいる
若い親の世代は今の年寄りよりバブルな浪費癖があるとは思えないけど
【社会】「裁判員には死刑囚が首をくくられて死んでいく様子を伝えるべきだ」 死刑執行に立ち会った元刑務官、葛藤の日々訴える★8
916 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 10:22:31 ID:25LiXUdv0
牛肉を食う人は、牛が殺されて解体されるまで見なくちゃいけないわけだな。

性教育を行う人は、子供が生まれるシーンを見せるだけでなく、子供を作る行為も
見せなくちゃいけないわけだな。

この意見を言っている人に是非聞いてみたいものだ。
【政治】 自民党の衆院選マニフェスト 官僚や組織に縛られた「ホチキス型」 支持団体のしがらみからは抜けきれず
153 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 12:01:23 ID:25LiXUdv0
自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入らざる得ない状況になったら、どうなるの?
 定額給付金は融通が利く現金なのに、保育料無料って・・・
 収入が少ない親が若いうちに助成が無いと少子化対策にはならないのでは?

民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する


認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。
【政治】 自民党の衆院選マニフェスト 官僚や組織に縛られた「ホチキス型」 支持団体のしがらみからは抜けきれず
155 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 12:11:32 ID:25LiXUdv0
たばこ増税はWHO推奨!欧米は1箱1000円!
喫煙で年間7兆円の経済損失(厚生労働省の健康日本21参照)


【衆院選 暮らしと選択】(7)完 酒・たばこは増税視野

たばこをめぐる税金も政権交代で抜本的に変わる可能性がある。

たばこはこれまで「財政物資」とされ、税収不足を補うためにたばこ税が使われていた。
民主党は現行のたばこ事業法を廃止し、健康増進を目的とした新法を政策集に盛り込んだ。
事業法が廃止されれば、たばこ税の根拠もなくなるが、民主党では「喫煙率を下げるため、
税を価格政策の一環として位置づける」と増税する構えをみせる。

税制改正をめぐっては、自民党税制調査会が牛耳る仕組みが続いている。
この党税調は業界団体や関係官庁の利害を調整し、
たくみに落としどころを探ることで影響力を保持してきた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908012015009-n3.htm


英国の哲学者であるロジャー・スクルートンは、過去にたばこを擁護する内容の記事を
新聞や雑誌に投稿していたが、日本たばこ産業(JT)から資金援助を受けていたことが
2002年に暴露された。スクルートンは他に、「マクドナルドの製品の方が健康に悪いと
印象づけるべきだ」「WHOの信頼性を疑わせるような記事をメディアに載せるべきだ」
などの助言をJTに対して与えていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/喫煙


【世論調査】 麻生内閣を不支持71.0%,支持18.6% 衆院選で投票したい候補は民主36.4%,自民16.6%…8/2放送・新報道2001
660 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 12:19:51 ID:25LiXUdv0
自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入らざる得ない状況になったら、どうなるの?
 定額給付金は融通が利く現金なのに、保育料無料って・・・
 収入が少ない親が若いうちに助成が無いと少子化対策にはならないのでは?

民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する


認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。

【世論調査】 麻生内閣を不支持71.0%,支持18.6% 衆院選で投票したい候補は民主36.4%,自民16.6%…8/2放送・新報道2001
678 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 12:22:39 ID:25LiXUdv0
たばこ増税はWHO推奨!欧米は1箱1000円!
喫煙で年間7兆円の経済損失(厚生労働省の健康日本21参照)

【衆院選 暮らしと選択】(7)完 酒・たばこは増税視野

たばこをめぐる税金も政権交代で抜本的に変わる可能性がある。

たばこはこれまで「財政物資」とされ、税収不足を補うためにたばこ税が使われていた。
民主党は現行のたばこ事業法を廃止し、健康増進を目的とした新法を政策集に盛り込んだ。
事業法が廃止されれば、たばこ税の根拠もなくなるが、民主党では「喫煙率を下げるため、
税を価格政策の一環として位置づける」と増税する構えをみせる。

税制改正をめぐっては、自民党税制調査会が牛耳る仕組みが続いている。
この党税調は業界団体や関係官庁の利害を調整し、
たくみに落としどころを探ることで影響力を保持してきた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908012015009-n3.htm


英国の哲学者であるロジャー・スクルートンは、過去にたばこを擁護する内容の記事を
新聞や雑誌に投稿していたが、日本たばこ産業(JT)から資金援助を受けていたことが
2002年に暴露された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/喫煙

米児童向け医療保険拡充法が成立、国民皆保険への「第1段階」に

328億ドル(約2兆9000億円)の財源は、主にタバコの増税でまかなう。
増税幅は1箱62セント(約56円)。保険制度の支持派は、タバコ増税で、
約100万人の子どもたちが成年時に喫煙をあきらめる効果もあると主張している。
http://www.afpbb.com/article/politics/2568326/3755842
【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
417 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 16:10:24 ID:25LiXUdv0
>>398
>そのお金は、別の所に行く。基本は貯蓄。

それじゃ定額給付金みたいだなwTVでみたけど
定額給付金を最初にもらっていたバアちゃんは酒買ってたよな・・・

定額給付金は帰国が近い外国人にも給付されるので消費を刺激すると思ったら大間違いだよ。


>それから、学資保険、パチンコ、そのあたりが基本だろう。

そしてパチンコ人口は年々減っている。今の年寄りの若い頃の犯罪率は
今の若者より圧倒的に高かったのにマスコミが取り上げた偏向報道を
鵜呑みにして少年犯罪が増えたと思い込んでいるのと同じ誤解だよ。

そして今の若い親はパチンコ・酒・タバコ・自動車離れしている。

【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
465 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 16:19:40 ID:25LiXUdv0
>>415
自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入らざる得ない状況になったら、どうなるの?
 定額給付金は融通が利く現金なのに、緊急を要する少子化対策は認定こども園限定って・・・
 収入が少ない親が若いうちに助成が無いと少子化対策にはならないのでは?


民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する


認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。

「保育所使いたい」 潜在待機児童85万人 厚労省調査
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY200904070336.html

【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
522 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 16:33:56 ID:25LiXUdv0
>>471 自民の雇用対策はスピードが遅い
そして自民は野党の雇用対策を廃案にしたのだが・・・

緊急雇用対策関連4法案
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/labor/labor0812_01.htm

自民は雇用調整助成金の財源といわれている「雇用保険の国庫負担」を0にしようとしてるの?

【雇用】日本の失業率、実は米国並みの9%?…野口悠紀雄氏の「衝撃発言」が波紋を呼ぶ(J-CAST)[09/07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247413953/l50
◆政府は「雇用調整助成金」で失業を押さえ込んでいる

>>477
酒は健康に悪いというのは厚生労働省などでも
さんざん言われてるでしょ・・・

ケーキ(にも酒が入ってるけど・・・)は駄目で酒は良い理由も分からん

定額給付金は金をたくさん持っている年寄りがパチンコで使うが
パチンコ離れしている20代親は株で運用する場合もあんでしょ・・・
【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
580 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 16:44:53 ID:25LiXUdv0
>>554

外国人には給付されるけど日本人のワープアには給付されない

定額給付金のことですか?

【調査】麻生内閣支持率18.6% 7月30日調査のフジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
645 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 16:57:41 ID:25LiXUdv0
>>621
若いアニメーターの年収が平均約100万円くらいで
古いアニメを守れってわけか・・・

ちなみに資料を水浸しにした役所ってあったよね?

また一極集中で箱物作るよりも余っている施設の利用って出来ないの?
【友愛】民主・鳩山代表、岐阜で演説「自民党のマニフェストはマニフェストじゃない」
657 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 18:20:17 ID:25LiXUdv0
パチンコ店を全面禁煙にするとパチンコ店の経営が成り立たないそうです
たばこを規制すればパチンコも規制でき30兆円の資金が他の物の消費に

たばこ増税はWHO推奨!欧米は1箱1000円!
喫煙で年間7兆円の経済損失(厚生労働省の健康日本21参照)

増税のターゲット 酒・たばこはどうなる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000593-san-pol

たばこをめぐる税金も政権交代で抜本的に変わる可能性がある。

たばこはこれまで「財政物資」とされ、税収不足を補うためにたばこ税が使われていた。
民主党は現行のたばこ事業法を廃止し、健康増進を目的とした新法を政策集に盛り込んだ。
事業法が廃止されれば、たばこ税の根拠もなくなるが、民主党では「喫煙率を下げるため、
税を価格政策の一環として位置づける」と増税する構えをみせる。

税制改正をめぐっては、自民党税制調査会が牛耳る仕組みが続いている。
この党税調は業界団体や関係官庁の利害を調整し、
たくみに落としどころを探ることで影響力を保持してきた。
【友愛】民主・鳩山代表、岐阜で演説「自民党のマニフェストはマニフェストじゃない」
698 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 18:33:06 ID:25LiXUdv0
【政治】 自民党の衆院選マニフェスト 官僚や組織に縛られた「ホチキス型」 支持団体のしがらみからは抜けきれず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249136328/2
児童福祉法に基づく認可保育所よりも緩い基準で補助金を支給する認証保育所制度の導入を盛り込めば、
日本保育推進連盟などから反発を受ける懸念があったからだ。



自民党「3〜5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園の入園・授業・保育料を、
    平成22年度から3年間かけて3分の1ずつ減額し、24年度から完全無料化する。」

→1〜2歳の乳幼児や待機児童が保育料の高い私立に入らざる得ない状況になったら、どうなるの?
 定額給付金は融通が利く現金なのに、3〜5歳児だけの保育料を限定無料ってこと?
 収入が少ない親が若いうちに助成が無いと少子化対策にはならないのでは?


民主党「子ども手当」の全額支給(子供1人あたり月額2万6000円)


子育て支援サービスを利用するためには高い費用がかかる
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010302.html
子育てコストに関する調査によると、育児休業が明けた後の1〜2歳の乳幼児がいる世帯においては、
公立認可保育所に預ける場合で月平均2万円程度、私立保育所(認可、認可外平均)の場合で
月平均2〜3万円程度の費用が発生する

認可保育所の定員枠は恒常的に不足しており、待機児童が都市部を中心に全国で2万4千人
程度いると言われている(第3−1−18表)。また、延長保育、夜間保育、休日保育といった
特別の保育が必要で、認可保育所でそのようなサービスが得られない場合には、
認可外保育施設を利用することになる。認可外保育施設の平均月極契約利用料13は3〜4万円
程度14、ベビーホテルで4〜5万円程度などとなっている(第3−1−19表)。

【政治】麻生首相「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 初の地方街頭演説で民主批判 自らの発言などについて陳謝★2
271 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 18:52:25 ID:25LiXUdv0
>>267
【政治】 自民党の衆院選マニフェスト 官僚や組織に縛られた「ホチキス型」 支持団体のしがらみからは抜けきれず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249136328/2
 石原伸晃幹事長代理は7月初旬のPT幹部会合で、保育所に入所できない待機児童の解消策として
「東京都の認証保育所制度を全国に広げたらいい」と提案した。待機児童は全国に4万人いるとされ、
若い世代にアピールできる「子育て支援」分野の目玉公約にしたかったようだ。

 しかし、他の出席者はそろって「業界のことを考えれば(導入は)厳しい」と指摘した。
児童福祉法に基づく認可保育所よりも緩い基準で補助金を支給する認証保育所制度の導入を盛り込めば、
日本保育推進連盟などから反発を受ける懸念があったからだ。

 結局、認証保育所制度は見送られ、子育て支援の目玉に据えられたのが認可保育所を対象にした
「幼児教育の無償化」だった。

 自民党の政権公約は、官僚や支持団体・組織が求める政策を集め、そのままとじたという意味から
「ホチキス型マニフェスト」と揶揄されてきた。今回は、大胆な政策を打ち出すことを期待する
向きもあったが、支持団体のしがらみからは抜けきれなかったようだ。

 笹川堯総務会長は31日の記者会見で、マニフェストを「正式なものではない」と発言した
民主党の鳩山由紀夫代表を皮肉りつつ、自嘲気味にこう語るしかなかった。
 「自民党は『あれは公約ではなかった』とか、後から追加をするとか、絶対にありませんので…」


【政治】麻生首相「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 初の地方街頭演説で民主批判 自らの発言などについて陳謝★2
281 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 19:11:31 ID:25LiXUdv0
たばこ増税はWHO推奨!欧米は1箱1000円!
喫煙で年間7兆円の経済損失(厚生労働省の健康日本21参照)

増税のターゲット 酒・たばこはどうなる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090801-00000593-san-pol

たばこをめぐる税金も政権交代で抜本的に変わる可能性がある。

たばこはこれまで「財政物資」とされ、税収不足を補うためにたばこ税が使われていた。
民主党は現行のたばこ事業法を廃止し、健康増進を目的とした新法を政策集に盛り込んだ。
事業法が廃止されれば、たばこ税の根拠もなくなるが、民主党では「喫煙率を下げるため、
税を価格政策の一環として位置づける」と増税する構えをみせる。

税制改正をめぐっては、自民党税制調査会が牛耳る仕組みが続いている。
この党税調は業界団体や関係官庁の利害を調整し、
たくみに落としどころを探ることで影響力を保持してきた。

【政治】麻生首相「子ども手当5兆円、高速道無料化2兆円どこから」 初の地方街頭演説で民主批判 自らの発言などについて陳謝★2
296 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 19:21:16 ID:25LiXUdv0
>>288

外国人留学生にも「定額給付金」 「血税の使い道違う」とネットで怒り
http://www.j-cast.com/2008/12/22032709.html
【滋賀】「麻生総理頑張れ!!景気回復祈願」 北びわこ大花火大会のメッセージを添えて花火を打ち上げる「メモリアル花火」で
235 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:04:48 ID:25LiXUdv0
【証券】個人投資家:様子見ムード・東証1万円台回復しても…、売買代金は伸び悩み [09/08/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249168551/

 東京株式市場の日経平均株価は1万円台を回復したものの、取引の勢いの目安となる
売買代金は伸び悩んでいる。7月中、東証1部の売買代金が活況のめどの2兆円を超えた
日はゼロ。回復に確信が持てず、企業の決算発表や衆院選の行方を見定める
様子見ムードが漂っている。

 日経平均は7月31日に終値で1万0356円83銭と約10カ月ぶりの高値をつけ、2日続けて
今年最高値を更新した。株価でみると、昨年秋のリーマン・ショックから立ち直りつつある。

 だが、売買代金で見ると、7月の1日平均は1兆4000億円弱と前月比17%減。
前年同月比では日経平均の月末終値が23%安なのに、売買代金は34%減だった。

 売買代金が2兆円を上回ったのは、今年初めて終値が1万円台を回復した6月12日
(2兆9000億円強)が最後。その後、株価、売買代金とも下落し、日経平均は7月中旬に
一時9000円われの目前まで落ち込んだ。

 このところの株価回復も、薄商いの中で株価指標だけが再び上昇している構造だ。




【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
746 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:07:11 ID:25LiXUdv0

 外国人買い・国際化 → 市場・産業拡大 ・・・

【証券】個人投資家:様子見ムード・東証1万円台回復しても…、売買代金は伸び悩み [09/08/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249168551/

 東京株式市場の日経平均株価は1万円台を回復したものの、取引の勢いの目安となる
売買代金は伸び悩んでいる。7月中、東証1部の売買代金が活況のめどの2兆円を超えた
日はゼロ。回復に確信が持てず、企業の決算発表や衆院選の行方を見定める
様子見ムードが漂っている。

 日経平均は7月31日に終値で1万0356円83銭と約10カ月ぶりの高値をつけ、2日続けて
今年最高値を更新した。株価でみると、昨年秋のリーマン・ショックから立ち直りつつある。

 だが、売買代金で見ると、7月の1日平均は1兆4000億円弱と前月比17%減。
前年同月比では日経平均の月末終値が23%安なのに、売買代金は34%減だった。

 売買代金が2兆円を上回ったのは、今年初めて終値が1万円台を回復した6月12日
(2兆9000億円強)が最後。その後、株価、売買代金とも下落し、日経平均は7月中旬に
一時9000円われの目前まで落ち込んだ。

 このところの株価回復も、薄商いの中で株価指標だけが再び上昇している構造だ。

【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
763 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:20:06 ID:25LiXUdv0
反対している農業団体って国内で売ることだけしか考えないで、
外国に売る「攻めの農業」は考えないの?

和食ブーム追い風、包丁輸出増トントン拍子
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090725-OYT1T00544.htm?from=y10
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
777 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:28:00 ID:25LiXUdv0
日豪FTA
従来は日本の農業に打撃を与えかねない日豪FTAに慎重だったが、
小泉純一郎支持に回る際に立場を賛成側へ転換。農水相として
オーストラリア側との交渉にあたった。

対中コメ輸出
「攻める農業」の一環として、2003年以来途絶えていた
中華人民共和国へのコメ輸出の再開の尽力し、2007年4月に
国家品質監督検査検疫総局長李長江と日本からのコメ輸出に
関する協定に調印した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/松岡利勝
【政治】東国原知事「ころころ変えるのはどうなのか」「マニフェストと政策集の違いをどう考えればいいのか」 民主党公約について
626 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:31:05 ID:25LiXUdv0
日豪FTA
従来は日本の農業に打撃を与えかねない日豪FTAに慎重だったが、
小泉純一郎支持に回る際に立場を賛成側へ転換。農水相として
オーストラリア側との交渉にあたった。

対中コメ輸出
「攻める農業」の一環として、2003年以来途絶えていた
中華人民共和国へのコメ輸出の再開の尽力し、2007年4月に
国家品質監督検査検疫総局長李長江と日本からのコメ輸出に
関する協定に調印した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/松岡利勝
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
799 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 21:48:01 ID:25LiXUdv0
>>788
【政治】 自民党の衆院選マニフェスト 官僚や組織に縛られた「ホチキス型」 支持団体のしがらみからは抜けきれず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249136328/2
 しかし、他の出席者はそろって「業界のことを考えれば(導入は)厳しい」と指摘した。
児童福祉法に基づく認可保育所よりも緩い基準で補助金を支給する認証保育所制度の導入を盛り込めば、
日本保育推進連盟などから反発を受ける懸念があったからだ。

楽天、三木谷社長が暴露した薬剤業界の大口献金 「医薬品ネット販売規制」と関係はあるのか?
http://www.j-cast.com/2009/05/08040805.html
三木谷社長は、ネットでの医薬品販売では事故が1件も起きていないことに触れ、
「(規制は)不自然だと考えざるをえない」と主張。また、「利益のためでは?」
という司会の田原総一郎氏の質問に対しては、医薬品販売に係る利益は全体の
約0.5%ほどだとし「本当に困る人がいる」ために活動していると話した。

三木谷社長が示した政治献金は、05年から07年にかけての日本薬剤師連盟関連のもので
合計が14.3億円。「なぜ1業界団体がここまで献金して、こういう仕組みをキープ
しなければならないのか、私には分からない」「利権の構造のように感じている」と話した。


【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
812 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:02:12 ID:25LiXUdv0

農地法や農政や小泉改革には触れずFTA反対だけを言い張る人が多いようで・・・


食料自給率の低い日本で農地法が現状にあわない

農地法(農水省)と都市計画法(国土交通省)で
農地は分散され都会に住む不在地主が大量発生
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
827 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:13:56 ID:25LiXUdv0
茨城県の2農協がコメ産地偽装、業務停止命令へ (2004/3/30)

関東農政局茨城農政事務所は、産地を偽装してコメを出荷しようとしたとして、
茨城県のJA竜ヶ崎市(高野十吾組合長)とJA稲敷(根本脩理事長)に対し、
農産物検査法に基づく業務停止命令を出す。30日に公示する。

コメ検査は2001年から農協などでも実施できるよう民営化されたが、
同事務所によると、検査業務の停止命令は全国初という。

調べによると、両JAは所属する民間検査員が加担して昨年の収穫後、
加工用米として、安値の青森産を茨城産と偽装して出荷しようとした。
偽装はJA稲敷が約1万袋分、JA竜ヶ崎市が約3500袋分。
袋の詰め替えなどが発覚して出荷は取りやめた。(読売新聞)


【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
838 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:20:36 ID:25LiXUdv0
>>829
2003年2月 - 旧神居農協組合長が所得税法違反(脱税容疑)逮捕され、
引き続き中国産の玄そばを江丹別産と偽って販売していたという
不正競争防止法違反(原産地を誤認させる行為)容疑で再逮捕された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソバ
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
846 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:25:37 ID:25LiXUdv0
三笠フーズによる事故米不正転売事件
2008年9月、政府がミニマム・アクセスで輸入した米のうち事故米と判定されたものを三笠フーズが購入し、
食用と偽って転売していたことが発覚する事故米不正転売事件が生じた[8]。
なお、この事件は食用に転売された事故米は海外産米だけではなく国内産米もあるため、
ミニアムアクセスのみに起因する事件ではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミニマム・アクセス

いわゆる毒米=事故米


【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
860 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:35:49 ID:25LiXUdv0
>>851
高齢者の農家しかいない

若者が農家をやろうとしても
農地法で農地はバラバラ

会社のような保証制度もないから
素人が農家をやろうとしてもできない

やればやったで年収が100万円で土地や機械買ったら大赤字

アメリカの農家収入に占める政府支出の割合は50%だが
日本はたったの7%
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
117 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 22:56:17 ID:25LiXUdv0
【証券】個人投資家:様子見ムード・東証1万円台回復しても…、売買代金は伸び悩み [09/08/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249168551/l50

【調査】6月の完全失業率、5.4%に悪化 有効求人倍率は0.43倍と最低[09/07/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249002382/l50

【雇用】日本の失業率、実は米国並みの9%?…野口悠紀雄氏の「衝撃発言」が波紋を呼ぶ(J-CAST)[09/07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247413953/310
310 :名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:17:29 ID:HBu55eqF
>>101 >>117
納税は関係ないよ。
雇用調整助成金の財源は雇用保険だから。


雇用保険の国庫負担廃止、
今後議論されるが現時点で何も決まってない=額賀財務相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK012795420080509

【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
143 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:00:25 ID:25LiXUdv0
【調査】「民主望む」 個人投資家7割超[09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248918237/l50
【政治】麻生首相「底は打った」…景気対策を強調
182 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:06:33 ID:25LiXUdv0
>>142

猛毒だった蜂の一刺し−後手に回った経済・雇用対策ー
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902070990/1.php
昨年9月、リーマンショックを受けて与謝野馨経財相が語った一言は、
「んーまあ、蜂に刺された程度じゃないんですか?」だった。
この言葉が、麻生首相の以降の政権運営を大きく狂わせ、
内閣支持率低下に拍車をかけたのではないか。



アナフィラキシー(ハチ毒アレルギー)

蜂に2度刺されたら死にますよ
【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
944 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:24:47 ID:25LiXUdv0

猛毒だった蜂の一刺し−後手に回った経済・雇用対策ー
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902070990/1.php
昨年9月、リーマンショックを受けて与謝野馨経財相が語った一言は、
「んーまあ、蜂に刺された程度じゃないんですか?」だった。
この言葉が、麻生首相の以降の政権運営を大きく狂わせ、
内閣支持率低下に拍車をかけたのではないか。



アナフィラキシー(ハチ毒アレルギー)

蜂に2度刺されたら死にますよ

【政治】農業9団体が民主党マニフェストに抗議声明 8月には緊急集会★5
962 :名無しさん@十周年[]:2009/08/02(日) 23:42:57 ID:25LiXUdv0
>>952

こっちは現在の党の実力者だけど・・・

毎日新聞社勤務
2002年10月、農林水産大臣就任後、様々な疑惑が取りざたされたため、
2003年3月に大臣を辞任した。具体的には、以下の疑惑が問題とされた。

・政策秘書が、公共工事などに絡み、口利き料を得ていたとされる疑惑。
・医療技術専門学校設立をめぐる口利き疑惑。
・国会答弁に際し衆議院法制局に想定問答集の作成を依頼したとされる疑惑。

安倍改造内閣に絡み、麻生太郎幹事長との人脈から、自民党国対委員長に就任。

主な所属議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会幹事長代理
・日韓議員連盟幹事

http://ja.wikipedia.org/wiki/大島理森


ホッケの煮付けはありますよ 選挙区にも

北の家族にはなかったらしいですが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。