トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月24日 > qXvzbBtn0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/28544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数86925696210100000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円
名無しさん@十周年
フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円
【衆院選】 民主党 「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓導入」…マニフェスト原案★3
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
【民主党】「通信・放送を総務省から分離」・・・国家権力が放送に介入できない体制を整える考え  マニュフェストで★2
【京都】「肉は入っているか」 ラーメン店でスープに鶏肉が使われていると聞き激怒 玄関のドアガラス蹴破る 京大生4年(27)逮捕

書き込みレス一覧

次へ>>
【衆院選】 民主党 「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓導入」…マニフェスト原案★3
966 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:03:53 ID:qXvzbBtn0
>>749
自殺率トップ10の国は旧ソ連諸国で、
医療が良いわけ無いだろ、馬鹿が!
その中で西側先進国は日本だけだ。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
47 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:20:03 ID:qXvzbBtn0
日本経済が急速に悪化しているのは
若者の非正規雇用が異様に増えてワーキングプアになり、
内需が縮小しているから。

他のG8と比べても、
日本の実質GDPの落ち込みは群を抜いている。
2期連続で二ケタのマイナスになっているのは日本だけ。
ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/ecodata/pdfs/k_shihyo.pdf

また、非正規雇用の割合は2005年時点で日本は男性が14.2%と
ヨーロッパ平均の6.3%を大きく上回る。
1994年の時点では11.7%だったが、どんどん増えている。
ttp://www.oecd.org/dataoecd/53/15/36900060.pdf
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
280 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:25:51 ID:qXvzbBtn0
外国人参政権はマニフェストから外れている。
それより、もっと他の個別の政策も見ろよ。
それから自民党はさっさとマニフェストを出せと。

>>242
妊婦が「たらい回し(実際には医者不足で診察不能)」で死んだり、
一人あたり医者数がOECDの平均すら下回る状況は何とかしないとダメだな。
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
341 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:29:43 ID:qXvzbBtn0
まだ自民党は勝てる方法が有るんだよ。
日本経済を滅茶苦茶にしたことを謝罪して、
トヨタと公明党を切れ。

医者を増やし、時給を1200円にして、
民主党よりもっと凄い目玉をぶち上げてみろ!
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
476 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:38:10 ID:qXvzbBtn0
>>363
平均寿命が延びてるのは戦争で生き残ったタフなおばあちゃんが頑張ってるだけで、
自殺率が上昇したりと日本の状況は1997年から悪化している。

日本をこれから支えて行かなければいかない若者が活力を持てないと、
日本はいくら老人が元気でも30年したら終わるぞ?

男性の平均寿命で見ると日本はすでに4位に転落
男性
1 アイスランド 79.6歳
2 スイス 79.4歳
2 香港 79.4歳
4 日本 79.29歳
5 スウェーデン 79.10歳
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
560 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:44:07 ID:qXvzbBtn0
>>512
バカウヨの心はわしづかみだろうが、
核武装なんて賛成してるの19%しかいねえよ。
日本国民の7割が反対だから。

もー、バカウヨの関心って、お隣の国と在日しかでてこないけど、
なんでそんなに生活感がないのか不思議だわ。
お前ら本当に日本人なのか?
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
665 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:51:35 ID:qXvzbBtn0
>>610
それはどの政党がやっても同じ。
日本の税収は50兆円を割り込んでいて、40兆円前後になると思われる。
アニメの殿堂とかやってる余裕は全くないし、
劣化版F22だって無駄遣い。
道路なんか造ってる場合じゃないんだが、
自民党は利権が絡んでいて、道路や天下りの公務員を切れない。
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
706 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 00:55:23 ID:qXvzbBtn0
>>683
対馬はもうくれてやれよ。
あそこに集まってくれれば他の地域がすっきりするだろ?
対馬の経済も良くなるだろうし、対馬の日くらい、いくらでも宣言させてやれば良い。
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
771 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 01:00:38 ID:qXvzbBtn0
>>723
日本人は今でもバカウヨの言うところの自虐教育を受けてるわけだが、
ここを見ても目覚めてる日本人が多いだろ?

むしろ、つくる会の教科書で田母神みたいなのが量産されるのが怖い。
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
906 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 01:09:55 ID:qXvzbBtn0
>>823
あまり言いたくないんだが、
+は自民党支持者の最後の砦で、
日本の世論とはかけ離れてる。

それが都議会選挙での自民党の敗北。
【民主党】「慰安婦問題や日本の加害調査に取り組む」「外国人参政権付与は踏襲」「選択的夫婦別姓を導入」…マニフェスト原案で★4
935 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 01:12:07 ID:qXvzbBtn0
>>908
うそくせーな、おい。
fusianasanで分かるのはIPだけで、
住所や電話番号は特定できないはずなんだがな…

工作員は何も民団だけじゃなくてCIAやら、自民党やら
どっちの側もいる、と言うことを理解しておくべき。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
29 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 01:16:07 ID:qXvzbBtn0
これは内需拡大策。

日本は非正規雇用を増やしまくって内需を縮小させた。
人材派遣会社やトヨタが儲かった一方で、
日本人が貧しくなっちゃった。売り上げも減る一方。
アホウさんは日本が最初に景気回復だと言っていたが、
G8では日本が最悪。

それを転換する必要が有る。

図録正規雇用者と非正規雇用者の推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
40 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 01:21:46 ID:qXvzbBtn0
>>30
それは市場のパイが固定されている中での話。
例えば中国はどんどんインフレになってるが、
売り上げも増えている。自動車の新車販売台数が世界一になったね。
価格が上昇しても、需要が増えるという一例。

逆に今の日本のようにデフレになって、
値段が下がっているのに需要まで減っちゃっているケースもある。
失業率だけが跳ね上がって今年は5.2%にまで達してしまった。

ドイツは2008年1月からずっと失業率8%くらいで推移しており、
ドイツと日本の違いは何か? を見つけた方が良い。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
359 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 01:54:03 ID:qXvzbBtn0
>>219
2008年後半にユーロが170円から120円を割り込んだから、
それ以降のデータを見てみたいところ。
今は134円。

国際比較 一人当たりの国民所得 グラフ
ttp://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2009/01/p021_1-1.pdf

数字 レートは2008年8月現在 8月平均は169円
ttp://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2009/01/p027_t1-3.pdf

ユーロ169円→134円でマイナス2割、ポンド225円→157円とすると、
2007年次点でのイギリス、フランス、ドイツのGDPと日本のGDPが
レート換算ではほぼ同じになる。

ただし、日本は国民所得が2008年から下がっているので、
多分、イギリス、ドイツ、フランスの方が上。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/241a.htm
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
395 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 02:07:52 ID:qXvzbBtn0
>>380
企業は去年まで儲かってただろ。トヨタとかトヨタとかトヨタとか。
でも、一部の輸出大企業だけが儲かっていた日本は今、
とんでもないしっぺ返しを食らっている。

トヨタ原油高どこ吹く風
純利益過去最高で取締役1人当たり1億2200万円
MONEYzine編集部 2008年06月24日
ttp://moneyzine.jp/article/detail/69482

国民所得が円ベースで減ってたんだから。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
402 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 02:11:39 ID:qXvzbBtn0
>>398
森永先生はテレビ出演や公演で働きまくりだぞ?
高額所得者なのに弱者の立場に立ってるから素晴らしい。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
103 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 02:14:26 ID:qXvzbBtn0
>>98
平均だから。
民主党も全国一律で1000円にしろとは言ってない件

各地域の地域最低賃金は平均で1000円を目指すもの。
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=10059
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
417 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 02:18:50 ID:qXvzbBtn0
>>411
結果として経済が良くなればそれでいいんだけど、
北海道と沖縄がいわゆるサヨクに狙われてるのは、
領土の関係なんかなあと思ったり。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
429 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 02:24:21 ID:qXvzbBtn0
>>416
元々日本は資源のない中でやってきたんだし、
明治維新の前のデッドロックや敗戦後のデッドロックに比べれば、
大したことない。

中国やインドの市場拡大は消費の拡大も意味しているので、
プラスの面も見た方がいい。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
440 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 02:29:44 ID:qXvzbBtn0
>>434
小泉政権の途中までは円安政策と絡めてがんがんに貸してたからなあ。
手持ちの現金が増えないから投資も増えず、
国内が貧しい。

でも、アメリカが製品を買ってくれなくても貧しくなっちゃうのが、
今の日本の経済構造。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
444 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 02:34:00 ID:qXvzbBtn0
>>441
忘れちゃいけないのは北海道も沖縄もめぼしい産業が無くて
有効求人倍率も低いと言うこと。
対馬もそうだが、国がしっかり面倒を見ないから、
つけ込まれる。

北海道 0.32(10人に3人しか就職できない)
沖縄 0.27
第6表 都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)(新規学卒者を除きパートタイムを含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/04/hyou6.html
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
140 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 02:42:46 ID:qXvzbBtn0
>>129
イタリアは2008年前半まではユーロ高でドーピングされてるから、
今の時点だと多分、日本の方が国民所得が高いと思う。

森永先生はいつの時点のいつのレートの話をしてるのか、
それがちょっと気になるところ。

Gross national income per capita 2008, Atlas method and PPP
22 Germany 42,440
23 France 42,250
30 Japan 38,210
32 Italy 35,240
ttp://siteresources.worldbank.org/DATASTATISTICS/Resources/GNIPC.pdf
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
467 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 02:51:27 ID:qXvzbBtn0
世界銀行が発表している2009年7月の最新版では
日本は一人あたり国民所得は30位

World Development Indicators database, World Bank, 1 July 2009

Gross national income per capita 2008, Atlas method and PPP
22 Germany 42,440
23 France 42,250
30 Japan 38,210
32 Italy 35,240
ttp://siteresources.worldbank.org/DATASTATISTICS/Resources/GNIPC.pdf
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
167 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 03:07:58 ID:qXvzbBtn0
一人あたりGDPは僅かに日本が上に見えるが、イタリアとほぼ同じだな。

__日本 GDP 4,909,272 ÷127,704人 = 38.442
イタリア GDP 2,293,008 ÷ 59,855人 = 38.309

GDP Gross domestic product 2008
ttp://siteresources.worldbank.org/DATASTATISTICS/Resources/GDP.pdf
人口 Population 2008
ttp://siteresources.worldbank.org/DATASTATISTICS/Resources/POP.pdf

世界銀行web
ttp://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/DATASTATISTICS/0,,contentMDK:20399244~menuPK:1504474~pagePK:64133150~piPK:64133175~theSitePK:239419,00.html
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
568 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 03:46:48 ID:qXvzbBtn0
>>558
横レスだが

世界のでかい企業TOP10 2009
And the world's biggest companies are...

1. Royal Dutch Shell
2. Exxon Mobil
3. Wal-Mart Stores
4. BP
5. Chevron
6. Total
7. ConocoPhillips
8. ING Group
9. Sinopec
10. Toyota Motor
ttp://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
597 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 04:01:46 ID:qXvzbBtn0
>>571
世界同時不況で日本のお得意様の欧米が回復に時間がかかるから、
日本のお客様を大事にしようよって話だろ。
外貨を稼ぐのも結構だが、
企業が売り上げを伸ばせなかったら、
どうにもならんぞ?

で、日本の客に物を買わせるためには、
日本の若者を富ませる必要が有る。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
617 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 04:09:48 ID:qXvzbBtn0
>>604
> 日本ほど産業の成長しきった国は無いでしょう

これが驕りなんだよな…
国家のGDPの大きさで見てもアメリカはまだまだ伸びているし、
一人あたりGDPで見ても日本以外は伸びていた。
日本の成長が止まったのはなぜなのか、
そこを見つけないと解決策も出てこない。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
640 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 04:19:23 ID:qXvzbBtn0
>>629
ところがどっこい、
トヨタが最高益を更新し続けている間、
日本人はおろか、トヨタ日本社員も給料がほとんど伸びていなかった。
共産党の敵である資本家に対する配当も雀の涙。

内部留保という形でトヨタの社内にため込んだり、
中国での工場建設やアメリカの社員への支払いに使い、
後は経営者が美味しく(日本の場合はそれほど経営者報酬は高くないが)

国民所得が減り、貯蓄が減り、消費も減った。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
680 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 04:38:49 ID:qXvzbBtn0
>>646
トヨタの決算を例に挙げてみると
現金は1兆9千億円
金融債権は4兆6千億円
有価証券は3兆4千億円
流動資産の合計が12兆円
投資などの資産の合計が6兆円、
土地1兆2千億円、建物3兆6千億円、機械9兆5千億円、
資産合計は34兆円にも及ぶ。

第1四半期決算情報 (平成20年8月7日)
ttp://www.toyota.co.jp/jp/ir/financial_results/2009/q1/yousi.pdf

このうち設備の機械は必要だとしても、
有価証券、金融債権は車屋がため込む必要は無い。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
732 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 04:58:43 ID:qXvzbBtn0
>>686
日本の企業は 「総資本経常利益率(ROE)」「自己資本利益率(ROA)」
が低い。
トヨタは2002年から2005年あたりまでには日産にROEで負けていた。

どうしてそんなことが起こるのかというと、
余計な金を貯め込んでいたから。

トヨタ自動車の10年間の業績推移
ttp://toyota.jpn.org/archives/261
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
745 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 05:04:05 ID:qXvzbBtn0
>>701
俺が言ってる内部留保は有価証券や金融債権だ!
機械は別。
設備は別。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
762 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 05:12:32 ID:qXvzbBtn0
>>755
> 国内へのバラマキはある程度の富の再分配になってるからねぇ

それを道路とハコモノでやってきたのが自民党だが、
道路もハコモノも維持費がかかる。
若者への公共投資を「時給1000円」で行い、大企業の内部留保を
アメリカの都市部と同じレベルの法人税で取り上げ、
富の再配分の仕組みを変えれば良い。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
777 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 05:17:07 ID:qXvzbBtn0
>>768
使い切れない予算を積立金で貯めこんでたのが埋蔵金なんだが。
放っておくとかんぽの宿やら、滅茶苦茶なことをやり始めるから、
税金では小さな政府を指向し、福祉では大きな政府を目指さないといけない。

【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
795 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 05:23:55 ID:qXvzbBtn0
>>780
>散々、内部保留の本質を上で議論されててまだ言うか

何が言いたいのかさっぱりだな。

トヨタを例にとって考えるが、
トヨタが不況に入って真っ先に何をしたかと言えば、
下請けの派遣切りだ。
本来、内部留保はクッションの役目をするはずだが、
真っ先に人から切ってる。

切られた派遣社員が秋葉原で無差別テロを起こしたが、
そういう「経済」の仕組みでは、ダメだからチェンジしなくてはいけない。
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
825 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 05:38:26 ID:qXvzbBtn0
>>803
自由にやらせたら日本の場合は必ず滅茶苦茶になるよ。

パートタイムの正社員に対する賃金水準や社会保障を見ると、
欧米の労働基準に日本は達していない。
そのくせ、非正社員の比率だけは欧米の倍以上になってしまった。
コストカットだけを目的とした製造業への派遣解禁が、
日本の製造業の経済構造を破壊し、
社員がいきなりテロルに走るようなデッドオアアライブの社会になってしまった。

経営者、とくにトヨタに代表される日本を経済的に破壊する目的の企業経営者が
日本でもてはやされ政治に深く関与してしまったことが、
このような社員の軽視、人間や経済の軽視を招いている。

無保険失業者の比率77% 日本、先進国で最悪
ttp://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090325/wlf0903250937002-n1.htm
【社会】森永氏「残業なし休日出勤なし」のイタリアは1人当たりの所得が日本を抜いた 北海道は「イタリアを目指すべき」と持論★2
849 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 05:49:46 ID:qXvzbBtn0
>>810
ほっときゃ、税金で穴埋めされる可能性があるんだよ。
民営化はどうなるか先が読めないし。
官僚と天下りがやったことで、税金を使ってなきゃ何でもOKってわけでもない。
NHKだって、改革が必要だ。

>かんぽの宿は、今でも年間約50億円の赤字を計上している。
【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】かんぽの宿は“不良債権”
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090119/plc0901190243000-n1.htm

>鳩山氏は郵政民営化に関連して「国有化に戻すこと以外はすべて見直し対象だ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090210/plc0902102048015-n1.htm

2007/08/09
郵政民営化凍結法案を3党で共同提出
民主党
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=10488
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
338 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは864円[]:2009/07/24(金) 06:05:15 ID:qXvzbBtn0
>>333
実効税率で見るとアメリカより安いYO!

法人所得課税の実効税率の国際比較
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
355 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:16:43 ID:qXvzbBtn0
>>344
それは多分、年齢の違いとデータの時期の違いだろう。
18歳から21歳までは4.6ポンド(一ポンド 156円換算で717円)
22歳以上は5.52ポンド(861円)
2008年 9月時点
ttp://www.jil.go.jp/institute/chosa/2009/documents/050_04.pdf

一ポンド 156.36円
ttp://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=gbp&t=jpy
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
373 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:24:31 ID:qXvzbBtn0
毎年改訂されるイギリスの最低賃金

1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008
3.60 3.70 4.10 4.20 4.50 4.85 5.05 5.35 5.52 5.73

日本が前回変更したのはいつなんだろうか?
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
385 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:28:57 ID:qXvzbBtn0
>>376
全国を平均的に上げれば逆に、沖縄へ雇用を集めることも可能だろうな。
沖縄だけ900円、他を1000円以上、愛知県を1500円にする。
こうすればトヨタが喜んで沖縄に工場を造ってくれることだろう。

【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
393 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:33:49 ID:qXvzbBtn0
>>388
日本人の所得が倍になれば、日本の消費も増えるんだよ。
そしたら企業も売り上げが上がるんだよ。
これを内需拡大と言うんだよ。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
402 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:38:31 ID:qXvzbBtn0
>>396
トヨタはすでに中国にも工場を持っているし、
中国の人件費は日本の10分の1以下だった。

では、なぜ今までトヨタは中国に全部移転しなかったのか?
経済の初歩で答えられるかな?
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
407 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:41:32 ID:qXvzbBtn0
>>405
研修制度は廃止していかなきゃ。
アメリカでは不法な雇用は取り締まられるし、
米民主党は中国の不公正な貿易ルールを変えさせるために
政府は為替の圧力をかけろとそんな要求が出てくるが、
なぜか日本の民主党からはそんな主張を聞いたことがない。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
414 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:45:51 ID:qXvzbBtn0
>>409
税率はフランスやイギリスの方が高いんだから、
無視して構わないだろ。

トヨタが「1000円ならフランスやイギリスの方がいいもん」
と言うなら「どうぞどうぞw」と言うがね。
出て行けるもんなら、さっさと出て行ってみろと。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
437 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 06:57:52 ID:qXvzbBtn0
なぜトヨタがドイツに逃げないか?
理由をちょっと考えてみた。

ドイツでは法定最低賃金は一部だけで、そこから外れている職の中には3ユーロや4ユーロ(600円)
という雇用もあるらしい。

法人税の実効税率だけを見ると、日本の方が高い。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm

が、社会保障費(ドイツでも労使が負担)を見ると日本の方が安い。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm

日本は金持ちに対し個人所得税を上げ、
海外へ出て行けないような中小企業の法人税を下げ、
社会保障を手厚くして、
税金などのバランスを変えてみたらどうか。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
444 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 07:01:22 ID:qXvzbBtn0
>>441
インフレになるな。
今までの日本は雇用を削ったり派遣にしたりで、
デフレへデフレへ経済を動かして、
経済がどんどん縮小し、トヨタだけがぶくぶくと太ってしまった。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
456 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 07:10:47 ID:qXvzbBtn0
>>445
一回ね、政府を倒産させるくらい切り詰めさせたらいいんだよ。
そうすればかんぽの宿や年金のラケットみたいな変なところへ流してるお金を
使わざるを得ない状況になってくる。

その意味で、麻生さんの全治三年で消費税増税と言う話は、
もう官僚に踊らされたんだろうなと。
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
470 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 07:17:43 ID:qXvzbBtn0
>>457
だって無能な奴はすぐ金を使う。
消費性向が高いから、景気刺激には持ってこい。

一方で賢い奴や消費しない奴(トヨタ)に金を回してはいけない。
定額給付金を老人に配っちゃダメだ。
老人はすぐため込む。経済が回らない。

定額給付金「効果」あるの? 膨大な関連経費…国民負担ズシリ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090126/fnc0901262112015-n1.htm
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
509 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 07:34:29 ID:qXvzbBtn0
>>481
定額給付金で自民党が手を付けちゃったりしたからね。
麻生さんが頑張って就任以来、日本をG8で最低のGDP成長率にしてくれちゃったし、
仕方ないんじゃないの?

【経済政策】民主の財源案:17兆円に下方修正、「埋蔵金」の減少を考慮…年金制度改革の費用3.5兆円を除外 [09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246486550/

過去の日本のGDP成長率
2008年7-9月▲ 2.9% G8でイギリスと並んで最悪。経済の麻生、颯爽と登場。
2008年10-12月 ▲13.5% G8で最悪
2009年1-3月▲14.2%  G8でドイツ並みに最悪
ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/ecodata/pdfs/k_shihyo.pdf

【麻生首相所信表明】(1)就任に当たって
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080929/plc0809291429006-n1.htm
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★3
568 :フランスの法定最低賃金は1181円、イギリスは861円[]:2009/07/24(金) 07:50:46 ID:qXvzbBtn0
しかし、日本国内の労働力は不足しているらしい。

【雇用】労働力不足などの対策として、移民・留学生受け入れを…経団連フォーラム始まる[09/07/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248363548/-100
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。