トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月24日 > 98jBrReC0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/28544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011015914128000000060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム始まる
【民主党】「通信・放送を総務省から分離」・・・国家権力が放送に介入できない体制を整える考え  マニュフェストで★2
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★4
【友愛】民主公約、成人18歳に引き下げ 今秋、民法など改正&ネット政治運動解禁なども
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
【政治】麻生首相「国と国民のために一命をささげる覚悟でやる」 24日午前の閣僚懇談会で衆院選に言及
【政治】 自公、共通マニフェストへ調整急ぐ

書き込みレス一覧

次へ>>
【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム始まる
243 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 09:54:15 ID:98jBrReC0
こいつら金の亡者には気をつけろ。
最大の売国集団だからな。
外国人労働者を受け入れて
日本人の賃金がどれだけ下がろうが
日本人がどれだけ失業しようが
どれだけ治安が悪くなろうが
こいつらは金が儲かることしか考えてない。
【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム始まる
272 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:00:23 ID:98jBrReC0
>259
法人税はどんどん下がってるし
経団連は「もっと下げろ。消費税は上げろ」
つってるんだけどなあw
企業の擁護してんじゃないよ。
【民主党】「通信・放送を総務省から分離」・・・国家権力が放送に介入できない体制を整える考え  マニュフェストで★2
286 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:05:33 ID:98jBrReC0
>通信や放送に関する規制などを所管する独立行政委員会
>「通信・放送委員会」の新設を盛り込む方針を固めた。

で、この委員会の公正さは誰が保証するんだ?
この委員会を監視する委員会が必要だろう。
【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム始まる
372 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:29:20 ID:98jBrReC0
この国の権力者は売国奴ばっかりだな
【民主党】最低時給1000円構想が企業関係者に波紋 企業のコスト配分に大変動もあるとロイター通信★4
72 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:35:56 ID:98jBrReC0
コスト上昇分を価格に転嫁すれば
デフレが解消して景気は良くなる。
また低所得者の収入が上がって消費が増える。
景気が悪くなると言ってる奴は経済素人。
【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム始まる
409 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:38:12 ID:98jBrReC0
ネット右翼涙目だな。
これに関しては民主は反対の方向なんだからw
【友愛】民主公約、成人18歳に引き下げ 今秋、民法など改正&ネット政治運動解禁なども
127 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:40:42 ID:98jBrReC0
どうせ大学生は酒飲みまくりなんだから18歳成人でよい。
悪徳商法に騙されないようにねw
成人したら契約の取り消しはきかないから。
【友愛】民主公約、成人18歳に引き下げ 今秋、民法など改正&ネット政治運動解禁なども
137 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:45:59 ID:98jBrReC0
確かに成人を18歳に引き下げるとなれば、
「児童」の定義も15歳くらいに引き下げるべきだな。
児童ポルノもそれなら少しは理解できる。
【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム始まる
439 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:48:47 ID:98jBrReC0
移民政策と外国人参政権が同時に通ったら
日本人は生きていけなくなるなw
【友愛】民主公約、成人18歳に引き下げ 今秋、民法など改正&ネット政治運動解禁なども
155 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:52:54 ID:98jBrReC0
>147
ホムペやブログで選挙運動できない
今の法律が古すぎるんだよ。
【友愛】民主公約、成人18歳に引き下げ 今秋、民法など改正&ネット政治運動解禁なども
165 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 10:58:10 ID:98jBrReC0
>156
準児童じゃなくて、準成人の方がいいな。
児童じゃないことを明確にするために。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
162 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 11:59:25 ID:98jBrReC0
日本人って増税大嫌いなのに
自民党が赤字国債何兆円発行しても平気。
先の世代が負担を負っても、自分は負いたくない。
自分勝手なんだよなあ。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
212 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 12:05:08 ID:98jBrReC0
このスレ結婚できない童貞ばっかりだろ?
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
227 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 12:07:17 ID:98jBrReC0
月に2000円の増税が負担になると文句言う奴って
どんだけ貧乏なんだよw
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
249 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 12:10:00 ID:98jBrReC0
>236
独身者は増税にならないだろ。
月に2000円じゃなくて3000円だったな。
大した違いじゃないが。
子供は国の礎なんだから、社会全体で育てないといかんよ。
他人のガキに金は出さん、というなら
年金も受け取る資格はないんだけどね。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
367 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 12:25:07 ID:98jBrReC0
子供1人育てるのに3000万円くらいかかる。
子無しはその分を遊興費に使えるわけだから、
年間38000円の負担なんて屁みたいなもんだ。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
697 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 12:59:30 ID:98jBrReC0
この政策に文句言ってるやつって
・結婚できないキモオタ
・高望みアラフォーアラサー毒女
なんだろうな。
育児世帯にとっては月26000円は大変有難い。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
731 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:02:37 ID:98jBrReC0
>718
特定扶養控除が廃止なんて民主党は言ってないよ。
そう言ってるのはここで騒いでる自民工作員だけ。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
773 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:06:48 ID:98jBrReC0
>743
お前は「控除」の意味がわかってないんだからもう書くなw

【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
816 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:10:29 ID:98jBrReC0
>774
だからさ、民主党が何を言っても叩くつもりだろ?
増税しますと言ったら「増税するな!」
大学を無料にしますつったら「財源は?」
って言うのわかってるからw
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
852 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:13:42 ID:98jBrReC0
>830
まあ自民党は、
赤字国債で財源確保が「当たり前」だからなあw
民主はそんな無責任なこと言えないし
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
891 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:17:08 ID:98jBrReC0
>853
お前は月3000円の増税で文句を言うのか?
どんだけ貧乏なんだよw
てか独身者は増税にならないぞ。
廃止されるのは配偶者控除と15歳以下の扶養控除だから。
>861
配偶者控除の廃止分。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表
970 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:24:08 ID:98jBrReC0
>941
たかが3000円で投票の意思決定とか言ってるから笑えるんだよ。
だいたい捨て金じゃなくて、少子化対策になる金だ。
子供育てるのに3000万円くらいかかるんだぞ?
この手当てがどれだけ有難いか、子供のいる家庭ならわかる。
だから文句言ってるのは独身と子無しなんだろうな。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
9 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:28:59 ID:98jBrReC0
自民支持者の発言パターン
民主党はこういう政策をします→「財源は?」
財源は増税します→「増税すんじゃねーよ!」
さすが赤字国債垂れ流しの自民党支持者ですねw
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
65 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:53:21 ID:98jBrReC0
配偶者控除の廃止は元々自民党案なんだから
民主に文句を言う筋合いじゃないんだけどな。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
83 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 13:55:31 ID:98jBrReC0
>76
君は「所得の再配分」という言葉を知った方がいいね
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
91 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:01:25 ID:98jBrReC0
少なくとも自民党が少子化対策として10年間やってきた
「男女共同参画推進」よりは何十倍もまともな政策だな。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
126 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:06:54 ID:98jBrReC0
>103
わかってないな。
子供2人育てようと思ったら6000万円くらいからるんだよね。
子梨世帯は、その金を全部遊びに使ってるわけ。
こと子育てに関しては、子蟻=貧乏、小梨=リッチの図式になっている。
今回の話は、その分を再配分しようということだ。
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
115 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:10:41 ID:98jBrReC0
>106
上段同意。
15歳を境に一転、については
子供を育てるのにかかるコストをトータルで考えれば問題ない。
法律の年齢区分ってそういうものだからな。
説明してないデメリットって何?
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
120 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:12:51 ID:98jBrReC0
>108
>なんで関係ない子供の養育費負担しなくちゃいけないの

こういう事をいう奴は本当に恥ずかしい。
歳を取れば、若い世代に年金やら医療費を負担してもらうことになる。
「他人の子供」に負担してもらうんだよ。
小梨であれば、「タダ取り」ってことになるわけだ。

【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
173 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:18:29 ID:98jBrReC0
>149-150
まさに作らないのは個人の勝手。
そこにどう税金をかけるかは「国の勝手」ですよ。
そして国は国民の総意。
選挙で白黒つけましょうね。
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
152 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:21:54 ID:98jBrReC0
>138
野村=産経=リチャード・クーだからなあw
信じる方がアホですよ
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
163 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:26:06 ID:98jBrReC0
小梨は6000万円を遊びに使い、
他人が必死で育てたガキに老後の世話をさせ、
月3000円の負担を増税だと拒否るわけですな。
なんて身勝手なんだろうw
【政治】麻生首相「国と国民のために一命をささげる覚悟でやる」 24日午前の閣僚懇談会で衆院選に言及
279 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:37:55 ID:98jBrReC0
麻生が死んだら大平の時みたいに
同情票が集まって自民が勝つだろうな、
と考えてる自民党議員は多そうだなw
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
269 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:40:21 ID:98jBrReC0
>253
うちの会社はそんな手当てないぞ。
公務員はあるそうだがな。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
283 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:43:00 ID:98jBrReC0
>268
>こんなことするより、
>高校・大学の授業料を現在の半額以下にするよう国が助成を拡大する、
>という政策の方がよっぽどマシだと思うのだが。

それ言うと自民支持者が鬼の首でも取ったように
「財源はどうするんだ?w」と言ってくるのでやらないんだよ…
自民党は赤字国債でいくらでも財源作れるからいいよねw
【政治】 自公、共通マニフェストへ調整急ぐ
249 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:45:19 ID:98jBrReC0
自公共通マニフェストw
自民党は自爆装置のスイッチを自分で押したな。
国民の層化アレルギーがどれだけ強いかわからんのか?
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
300 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:49:23 ID:98jBrReC0
うちは高校生以上だから増税組だけど、
この案には賛成。
子育ての大変さを知ってるから、
これから子育てする世帯には支援してやりたい。
月3000円なら安いもんだ。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
311 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:52:27 ID:98jBrReC0
>301
自民党が何10年も政権を取ってる時に
どうしてやらなかったんだ?
「民主が政権取ったらやれ」っておかしいでしょ。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
341 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 14:59:30 ID:98jBrReC0
>308
その統計、増税にならない単身世帯が約3割。
子供ありの家庭全体だと約3割、
増税になる小梨世帯は2割くらいだったかな。
>318
意見に対して反論してみたら?
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
365 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:04:39 ID:98jBrReC0
>358
特定扶養控除は廃止されないよ
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
234 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:09:33 ID:98jBrReC0
>193
>子育てしたことがある人なら解ると思うけど、0〜15歳は、お金なんて掛からない

あなたの脳内では、子供は食事もせず、服も着ず、病気にもならないんですねw
二次元オタクですか?w
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
239 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:12:20 ID:98jBrReC0
>230
逆。産めば豊かになる。
>227-228
間違い。
独身者や単身世帯は増税にならない(全体の3割)
子供がおらず、配偶者が無職の世帯だけが増税。
【友愛】民主公約、成人18歳に引き下げ 今秋、民法など改正&ネット政治運動解禁なども
317 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:16:10 ID:98jBrReC0
児童からいきなり成人になるのはおかしいから、
12歳以下が児童ってことで進めて欲しい
【民主党】子ども手当批判に反論 試算を24日にも発表し、国民に理解を求めていくことにしていますとNHK★2
252 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:18:27 ID:98jBrReC0
>246
老人扶養控除も廃止されない。
24歳以上で親に扶養されてるニートなんて知るかw
【政治】 自公、共通マニフェストへ調整急ぐ
303 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:21:51 ID:98jBrReC0
なんで2chだけこんなに自民支持者が多いんだ?
層化の工作員か?
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
439 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:25:19 ID:98jBrReC0
>436
2chでは「老人は金を吐き出せ!」がデフォだと思ったんだけど
いざ民主が言うと反対になるんだなw
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
505 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:40:09 ID:98jBrReC0
これはいい案だと思うんだが、
次に民主政権から自公になったときに、
配偶者控除廃止だけ残って子供手当はなくなりそうな気がする…
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
526 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:42:55 ID:98jBrReC0
>510
馬鹿はお前だよw
子供がいる夫婦世帯は全体の3割。
増税にならない単身世帯が3割。
増税になる小梨夫婦は2割にすぎない。
【政治】 民主党「子ども手当」批判に反論 「中学生以下の子どもが1人でもいる世帯は収入が増える」とした試算を発表★2
547 :名無しさん@十周年[]:2009/07/24(金) 15:45:56 ID:98jBrReC0
>530
トータルの子育て費用と考えればいい。
中学までにもらった余りの分は貯蓄して。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。