トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月21日 > ynktrggw0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/25349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000003796475295562



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★7
【社会】 トムラウシ山遭難事故で「寒さは我々の想像を超えていた」 ツアー主催会社の社長、危険性の認識に甘さ
【トムラウシ山遭難】 ガイド、ツアー客置き去り。散り散りに…社長「ガイド、先に下山して救助求め、再び入山し助けようとしたのでは」

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
469 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:27:06 ID:ynktrggw0
一方、名古屋弁は設営も手伝わず後ろで文句を垂れていた。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
335 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:36:27 ID:ynktrggw0
> (眞鍋さん)「待っている人が冷えてきてしまってこのままじゃ皆
> 死んじゃうから、早く動かないとと言う声が何か所かから上がった」
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090720191232/index.html

PTは一人が動けなくなった時点で遭難。一人目が倒れた時点で引き返すなりビバークするなり
すべきところを、どうも他が「自分は大丈夫だから」で下山強行する空気作ったようだな。
あの名古屋弁の言うことは信用できん。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
344 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:46:04 ID:ynktrggw0
>>336
・最初のビバークでは全員集まった。
・二番目のビバークでは列が伸びていた (落伍者は列最後尾)

だから何の矛盾もないが。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
363 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:00:45 ID:ynktrggw0
>>345
無説明で1時間待たされたのは2つめのビバークでテント設営してた時だろ。

ビバーグ1:「体が冷える」「動かないと死ぬ」「早く行こう」
   落伍者は置いてけ的な空気。仕方なくガイド一人が付き添って前進。
ビバーグ2:「さむいーわーわー」
   やっぱり早く行かせろ的な空気。
   列が伸びて何をしているか分からないが、また落伍者が出たのは想像に難くない。
   ただし手助けに行く気もない。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
368 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:07:45 ID:ynktrggw0
>>365
松本は列の先頭からビバーク2のテント設営に戻ってる。多分通話出来る場所まで
全力で行ったんだろう。そこで一度立ち往生して他の下山組先に行かせているし。
地形を見ると前トム平でやっと山に邪魔されず温泉宿付近の電波が拾えそう。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
384 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:18:02 ID:ynktrggw0
>>367
・1つ目のビバーク設置で見掛けたときは体調が悪くは見えなかった。
・2つ目のビバークで亡くなった。

思い違いと思える程の矛盾はないが。
風速25m下でのテント設営が一瞬で済むとか思ってる? 現場写真見ると
1張は骨組みしか残ってないみたいだし。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
411 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:31:56 ID:ynktrggw0
>>394
公式エリアでも暴風雨じゃ入らない場所があるのに、登山道の口コミ「通話可能」じゃ
ダメだろうな。携帯が通じたという話を警察がアカピ記者に洩らしたようだが、救助作業
中 (晴天) に通話出来たってくらいじゃないのか。

・他の客が通信した記録もない。
・同じ経路でソロで亡くなった人も何の要請も出していない。
・電波不安定な時はメールを何度かリトライが基本 (通話じゃ要件を伝えきれない)
・11時頃に麓の署から電話したが電波不安定で通じなかった。

まぁ天候や運がよければ通じる程度だったと思う。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
421 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:36:14 ID:ynktrggw0
>>414
しつこいな。だからビバーク2で野首さんとガイド二人がテント立ててる間に
体調が悪化したんだろう。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
439 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:43:49 ID:ynktrggw0
>>437
ガイドがな。
歩行中の急な天候悪化じゃないからこれは。前日は風雨の中を十数時間歩いてるし。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
450 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:50:21 ID:ynktrggw0
>>442
それは客の登山計画に付き添うポーターの場合な。
ツアーにせよ仲間内登山にせよリーダーが命を預かってる。
急な天候悪化で避難小屋に辿り着けず亡くなったのなら客の装備不備だが
今回はそうではない。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
468 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:03:53 ID:ynktrggw0
>>454
「遭難に耐えられない装備だったから亡くなった」の前に
「PTが遭難するような暴風雨に判断ミスで突っ込んだ」がある。
生死を分けたのは自己責任の装備だが、死なせたのは歩行中止の
決定権を持ってた人。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
492 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:14:30 ID:ynktrggw0
>>472
前日に風雨の中を十数時間かけて避難小屋までたどり着いてる時点で
全員天候急転に備えた必要最小限の装備はあったと「個人的には」
認めるけどな。スラックスであれ薄手のカッパであれ。

>>475
ごっちゃにして客の自己責任全開で叩いてるのはおまえだろう。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
496 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:18:05 ID:ynktrggw0
>>495
馬鹿なのかおまえは。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
508 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:23:25 ID:ynktrggw0
>>502
ガイドCのペースに付いてこられたなら自力下山出来た2組の
どちらかじゃないの? ガイドCはそこで後続を待ったんだと思うけど。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
538 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:36:24 ID:ynktrggw0
>>513
トムラウシ分岐と前トム平はそんなに離れてないから、救助要請の出せるそっちで
後続者の確認をしたように見える。要請後にガイドCはここに留まっているし。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090721k0000e040068000c.html
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
548 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:41:35 ID:ynktrggw0
>>537
山岳救助隊は夜のうちに美瑛岳の方の救助に向かっている。これで出払ったか。
トムラウシのPTはバラけてて状況が分からなかったから、美瑛を優先した
んじゃないかな。要請出したガイド C も「ビバーク2組とはぐれた客が居る」
としか言えないから。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
575 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:51:08 ID:ynktrggw0
>>565
当初火を焚いた形跡があったと報道してたし、フジかどっかの再現 CG では
中でガス焚いていた。食事は自前でお湯だけ出しますプランだから誰か持ってる。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
514 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:53:54 ID:ynktrggw0
>>506
でもどっちとPT組みたいって言ったら野首さんだな。
名古屋弁は始終後ろでぶつぶつ言ってそう。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
588 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:56:11 ID:ynktrggw0
>>561
実際問題着替える体力も無かったんじゃないか。
水浸しの床の上で水浸しのシュラフで寝と言ってるし。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
621 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:05:23 ID:ynktrggw0
>>594
前トム平あたりから榛松くらいは生えてる。森林になるのはそこから
コマドリ沢の間だが。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
519 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:07:34 ID:ynktrggw0
万全の安全を保証って、客が転んで捻挫してもツアーの責任になるんだが。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
653 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:18:30 ID:ynktrggw0
ニュースはずっと追ってるがガイドがツェルトの話は見ないな。ビバーク1に設営したのは
野首さんのツェルトで、ビバーク2に設営したテント二つ (片方は骨のみ) はガイド持参。
あと軽装の人のみが亡くなったわけではない (ガイドとソロのおっさんが死んでる)。

>>643
そのメールより前にガイドCが直接警察に救助要請だしてるよ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
715 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:40:59 ID:ynktrggw0
>>572
進まない。一人目でもう緊急避難体制に入る。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
751 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:54:08 ID:ynktrggw0
>>742
その時点で少なくともテントがあるから、2人ならテント使うより私のツェルトで、
という判断だったんじゃないかな。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
762 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:58:43 ID:ynktrggw0
>>757
社員はガイドBでしょ。
会社に向けて社長宛でメール送ってるんだし。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
782 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 17:03:22 ID:ynktrggw0
>>772
NHK の報道だと救助要請後にそこ (前トム平) に留まった。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
867 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 17:46:08 ID:ynktrggw0
>>856
いくら健脚でも下手すりゃ自分が脱落する年齢なんだし (だからツアー)、
どちらかと言うとあの年代の登山者って「山をなめちゃあイカン!」みたいな
偉ぶって中止を唱える人の方が多そう。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
875 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 17:51:09 ID:ynktrggw0
>>863
小便洩らしても5分で乾く。マジお勧め。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
891 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 17:56:55 ID:ynktrggw0
>>882
出した途端に詳しい因果関係なくその人に非難が集中するからじゃないの。
会社や客からの無言の圧力があったか含めてまだ取り調べ中なんだし。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
904 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:02:09 ID:ynktrggw0
>>897
フィールド向けのツアーは天候悪化が原因で中止しても払い戻しはしないと
誓約書に明記するよ。
ただあまり中止を乱発するガイドは注意されたり切られるだろうけど。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
928 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:12:53 ID:ynktrggw0
>>923
それ表現的にかなり曖昧さを含んでると思う。
テントで火を焚いたり声かけてさすったりしてるし。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
577 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:21:16 ID:ynktrggw0
>>576
分かる人と分からない人とでかなり評価が別れてるっぽい。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
969 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:27:51 ID:ynktrggw0
>>954
一応2つ張ろうとしたようだが飛ばされたっぽい。骨組みっぽいのが残ってる。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090717/dst0907171004006-p3.htm
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
997 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:38:17 ID:ynktrggw0
>>981
前トム平の人たちの事なら斜面でバラバラに死んでたとやってた。
前トム平までたどり着いた時に待機していたガイド C に救助要請出した事を聞いて、
そこで待つ事を決めたんじゃないかな。あそこらでもハイマツくらいなら生えてるし。
その後ガイドCは全員待ったが自身の体力の限界もあったので下山を始め、コマドリ沢で
力尽きたんだと思う。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
585 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:42:50 ID:ynktrggw0
>>584
名古屋弁乙
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
604 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:58:38 ID:ynktrggw0
>>601
あの場から救助要請するには避難小屋に戻るか前トム平まで出るしかない。
ガイドが拒否したってのは名古屋弁の恨み節。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
617 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:14:37 ID:ynktrggw0
>>593
ガイド C が救助要請出したのと同じ時間だな。この時間くらいから風雨が収まり
かけてたのかな。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
639 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:25:24 ID:ynktrggw0
>>605
なんつーか、個人的感情が出るのは仕方がないが、自分の都合の良いように言い換え
たり後で違うこと言い始めてるあたりがな。

>>619
2ch で実験結果を発表して自称登山家の装備オタにネタ認定される姿が見えます。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
645 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:36:14 ID:ynktrggw0
中止のガイドラインを会社がなるべくはっきりさせていれば、装備の差も
少ないし現地での中止判断もはっきり出来たんだろうけどな。
「体感温度氷点下、風速25mの台風並の暴風雨でも出発します」と具体的に
書いてあれば、さすがに相応の装備で来たろうに。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
678 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:50:38 ID:ynktrggw0
>>672
これから夏休み登山が本格化するから、少なくとも8月の頭頃には何か検証番組
作ると思うよ。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
698 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:57:02 ID:ynktrggw0
>>693
トムラウシ山頂から「もうだめぽ」って書き込んでくれ
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
764 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 20:42:31 ID:ynktrggw0
>>750
40人クラスの避難小屋だから余裕はあると思うが。テントを人数分用意してなくて
ビバークする客が出たら完全に返金ものだし、あと局地的な暴風雨じゃないから
このPTが止まるなら後ろのPTも止まる可能性が高いし。

・この暴風雨で後続部隊が登山を断行するか
・もし後続部隊が来た時に全員収容可能か
・不可能なら夜にテント泊が可能名天候になるか

あまりこの件が強行下山に関与した感じはしないけど。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★7
4 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 20:49:44 ID:ynktrggw0
4ならこのスレもパーティ分裂
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★7
24 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:03:16 ID:ynktrggw0
「歩行が困難な強風や、体感温度氷点下を越える場合は中止します」と明記
しておけば客の装備不足/過剰装備も減るだろうし、ガイドの中止判断の
ストレスも減る。てかそういうの企業だと普通だよな。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★7
27 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:08:14 ID:ynktrggw0
>>26
避難小屋でセーブし忘れた
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
807 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:16:01 ID:ynktrggw0
>>788
北海道の縦走は予定地間の距離が長いから、大抵は暗くなる想定で
パッキングするよ。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
823 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:25:45 ID:ynktrggw0
>>817
実際問題、晴れてれば避難小屋より外のテントで泊まりたいって
客の方が多いと思うぞ。
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
828 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:29:42 ID:ynktrggw0
>>825
若干ほつれ気味のビニールテープだとおもう。絞ったシャツや靴下吊すための。
【社会】 トムラウシ山遭難事故で「寒さは我々の想像を超えていた」 ツアー主催会社の社長、危険性の認識に甘さ
552 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:31:54 ID:ynktrggw0
>>551
その危険行為に突っ込んでいったのはガイドの判断だがな。
生死を分けたのは自己責任の装備、だが遭難したのは中止を判断しなきゃ
ならない人。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★7
40 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:39:26 ID:ynktrggw0
>>37
フィールド系のツアーは天候不良による中止でも返金はしないよ。
どのツアーでも誓約書に明記してあると思う。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。