トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月21日 > x3XFSBXJ0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/25349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000121440602410620061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★13
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
【政治】 麻生首相、自民党両院議員懇談会はつるし上げ覚悟?の感慨 内閣や自民党の支持率は史上最低レベル 「自爆解散」の様相だ
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★6

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★13
829 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 00:27:47 ID:x3XFSBXJ0
>>781
その場合たくわえをくいつぶすしかない。

大卒女子があふれてる以上分業の方が基本有利なはずだ。
不利がつくなら保育所民営化促進の必要性があるのではないか。
保育士と主婦の賃金格差があまりに大きいなら保育の質を過剰に
追求している可能性がある。



【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
238 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:06:06 ID:x3XFSBXJ0
>>220
絶対違うな。
控除30万なら
税額がf(X)からf(X−30万)になるってってことだぞ
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
255 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:09:28 ID:x3XFSBXJ0
控除ってのが手当てに比べてそもそも金持ち優遇なんだよ。
所得制限もうけろっていう
やつは当然控除廃止には賛成だよな?
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
270 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:12:36 ID:x3XFSBXJ0
まあ朝から2ちゃんやってるニートや子無し主婦には不利な仕組みだよ
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
293 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:17:25 ID:x3XFSBXJ0
>>268
この手のスレだと自称愛国者が沢山わいてくるのが普通、の
はずだったわけだからな。現状は・・・
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
309 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:20:53 ID:x3XFSBXJ0
>>306
自民党にいえ
【政治】 麻生首相、自民党両院議員懇談会はつるし上げ覚悟?の感慨 内閣や自民党の支持率は史上最低レベル 「自爆解散」の様相だ
881 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:25:55 ID:x3XFSBXJ0
安部の戦略を否定しないようではお前ら一生勝てないぞ
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
340 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:28:25 ID:x3XFSBXJ0
>>330
外国勢力の侵食が自民にってww
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
380 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:37:51 ID:x3XFSBXJ0
>>351
子供いなくて働けるのに専業主婦なんてのは贅沢だろ。

>>368
何で働かないの?

俺は子無し専業主婦から余分にとれっていいたいんじゃなくて、
優遇はやめろよと言ってる。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
392 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:40:11 ID:x3XFSBXJ0
>>375
嫁に働いてもらえば丸々+
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
411 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:45:33 ID:x3XFSBXJ0
>>404
なんでニートになる?
働ける状況にない場合があったからなんだ?
なんでそれが働かない方を優遇する理由になる。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
426 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:50:54 ID:x3XFSBXJ0
>>409
将来に不安があるならなおさら共働きだろう。保育所の現状とか
ちゃんとしらべたか?
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
437 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 11:53:49 ID:x3XFSBXJ0
>>432
特に経済的に苦しくて共働きしてる人の意見を聞きたいが
こんな時間に2ちゃんなんかにはいないよなw
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
453 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:00:19 ID:x3XFSBXJ0
>>444
それは例外を一般化してるだけ。
実質病気のニートもいるだろうが働きたくないだけのニートだって多い。
ニートよりははるかに後ろ指さされない子無し専業主婦なんて
もっとそういうの多いだろうよ。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
464 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:04:00 ID:x3XFSBXJ0
>>452
専業子無し優遇をやめろといってるんだ。
子無し共働きだと家族のためにがんばってないってことになるのか?
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
479 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:07:08 ID:x3XFSBXJ0
>>469
逆に保守が専業主婦が中心でないと嫌ってことだろう。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
489 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:11:06 ID:x3XFSBXJ0
>>486
今までなぜか専業主婦いる家庭だけ減税だったんだ。
それはいいのか?
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
504 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:15:46 ID:x3XFSBXJ0
>>490
>>496
仕事がないから仕方ない、はせめて職探しをやってからだよなw
まじめに職探しに取りくむことで労働市場の質もあがるし
保育所の需要喚起で雇用も創出できる

>>498
現在の自民政府マイナス官僚とどっちがいいかと
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
519 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:19:39 ID:x3XFSBXJ0
>>507
どっちもがんばってるなら
なんで片方だけ控除があるのかと。


>>512
その理屈なら子供手当てには賛成でいいな
もはや子供
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
565 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:31:16 ID:x3XFSBXJ0
>>549
貧しい共働きが受けられず余裕の有る専業主婦世帯が受けられるのが
控除。中立的にいくなら控除廃止が筋
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
573 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:34:03 ID:x3XFSBXJ0
>>567
保育園に預ける人も預けない人にも支援をしようとすれば
現金となるんだろうな。ほぼ全員高校にいく年代なら授業料無料化で
一括して支援できるけど
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
588 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:38:37 ID:x3XFSBXJ0
>>582
働けないのは障害者手帳とか失業対策とかそういう話。
職探しとか努力もせずに救済を求めるなって話、養ってくれる人がいるなら
生き死にの話ではないしな。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
591 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:41:05 ID:x3XFSBXJ0
>>590
高学歴が主婦やってるって教育資本の無駄遣いだから少ないほうが
いいだろう。

>>582
控除は金持ち優遇だから
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
597 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:46:52 ID:x3XFSBXJ0
>>593
そういうのは我慢してもらってダメになったら生活保護にいってもらう
しかないだろう。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
607 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:49:57 ID:x3XFSBXJ0
>>606
自民支持者ならそういう手合いも多いだろうけどね
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
617 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:53:38 ID:x3XFSBXJ0
>>606
世の中色々な都合があるんだから
主婦だけ例外的な大変な状況の人のために働く人冷遇を続けろっていうのは
違うだろう。

>>609
学歴の高い生産性の高い人間を有効利用しないといけない。
これは建前としていいにくいがしょうがない。職を追われた低学歴は職を
探すか我慢するか、だな。生活が破綻しそうなら生活保護、と。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
627 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 12:57:41 ID:x3XFSBXJ0
>>624
自民党は幼稚園義務教育化を考えてるフシはある。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
638 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:03:55 ID:x3XFSBXJ0
>>635
お前こそバカではないのかね?
学歴は?俺はMARCHレベル在学中。
バカ呼ばわりされたから遠慮はしない。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
648 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:10:20 ID:x3XFSBXJ0
>>646
子供がいればあずけていようが自宅でそだてていようが余分に
もらえるわけだが
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
672 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:20:10 ID:x3XFSBXJ0
>>655
>>665
さもしいよねー
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
722 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:37:54 ID:x3XFSBXJ0
この政策の一番のターゲットは「子供はほしいけどお金ないから持たない
でも私働きたくない、嫁には家にいてほしい。」

実際子供持ってないのがこういうこといいだしたらどう思うよ?
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
952 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:20:24 ID:x3XFSBXJ0
>>943
最近少数派になった。多分リタイア世帯含まずだが
少数派でなくても働かないほうを優遇してどうする。

【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
974 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:25:58 ID:x3XFSBXJ0
>>964
子供一人で負担増になるのはわりと夫が高収入のところじゃないかい
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
32 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:40:18 ID:x3XFSBXJ0
>>23
正確には

新婚で、向こう三年は子供を産む気がないのに
片方が主婦の人間は完全に負担増になる

働いたら?
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
55 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:47:54 ID:x3XFSBXJ0
>>44
探してから言うべし
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
67 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:51:18 ID:x3XFSBXJ0
「働かないけど子供もいないけど夫の税金安くしてください


【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
81 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:55:25 ID:x3XFSBXJ0
ここ働いてる女性いるの?

【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
420 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 17:36:02 ID:x3XFSBXJ0
>>413
控除ってそもそも高所得者ほど有利
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
504 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 17:58:42 ID:x3XFSBXJ0
>>494
中立がいいんだよな?
妻が専業主婦だと税負担軽減って中立か?
俺自身は社会保障費が大変なことになっている現状
共働き推奨しかないと思うが。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
521 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:01:49 ID:x3XFSBXJ0
>>505
専業主婦に金あげてさがる失業率は健全なものじゃねーな。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
550 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:09:38 ID:x3XFSBXJ0
>>517
経団連が移民とかいうくらいだし
少子化で年金などはヤバイという人は多い。大卒の主婦だって多いんだし
長期的には人は足りてないんだろう
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
568 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:14:52 ID:x3XFSBXJ0
>>564
自民がやったもっとひどい負担増でも支持してきたくせに
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
679 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 18:52:01 ID:x3XFSBXJ0
>>677
ママこわい
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
736 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:04:57 ID:x3XFSBXJ0
控除を受けるために働き方をセーブこんなのおかしいだろう。
そもそも収入隠して控除を受けてるケースも多いという
税理士か司法書士かなんかの投書が昔新聞に
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
755 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:10:19 ID:x3XFSBXJ0
不妊治療で働けない人もいるが
不妊治療でも働いてる人もいる
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
767 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:14:06 ID:x3XFSBXJ0
>>757
子供手当てと控除廃止についてkwsk


【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
787 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:18:30 ID:x3XFSBXJ0
>>771
控除ってことは夫の収入がない・少ないと恩恵はうけれないわけだよ。
そういう人は冷遇されていることになる。
治療のために何とか働いてる不妊治療中の人が冷遇されていることにもなる。
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
798 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:21:56 ID:x3XFSBXJ0
>>791
それは例外とは呼べないほど重いぞ
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
811 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:26:45 ID:x3XFSBXJ0
>>805
配偶者控除廃止の民主に。パートナーが仕事やめると
税金やすくなるなんて自由主義からしたら最悪だろう?
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
838 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 19:35:10 ID:x3XFSBXJ0
>>817
所得制限がなくて金持ちが受け取れるのは

さもしい

ですよねー
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。