トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月21日 > opd40ibE0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/25349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000336111313910000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
【社会】上高地を1人で散策していた大阪の女性が行方不明…携帯電話もつながらず - 長野
【海外】「オモチャは食べられないし、オモチャでは生きていけない」 11歳少年、父親が失職し困窮する家族を救うためオモチャを売却 米
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
【社会】大雪山系で遭難したツアー客、死因は低体温症による凍死…防寒具持たず★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
206 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 11:01:32 ID:opd40ibE0
最初の脱落者が出た時点で「下山できる者だけでも早く下山させろ」
と詰め寄った客がいたとNHKではとっくに報道されてるんだけど、このスレまだ続けるのか?
【社会】上高地を1人で散策していた大阪の女性が行方不明…携帯電話もつながらず - 長野
77 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 11:07:20 ID:opd40ibE0
>>75
木でできた遊歩道の方で落っこちたら、背の高い草むらに隠れて気付かれないかも。
その上を観光客が気付かずに今も歩き続けている、と。
【海外】「オモチャは食べられないし、オモチャでは生きていけない」 11歳少年、父親が失職し困窮する家族を救うためオモチャを売却 米
154 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 11:14:37 ID:opd40ibE0
>>101
あっちは保護者団体が中心になって子供たちにバザーに参加させる行事が毎年あるから
単に売るほうも買うほうも慣れているんだよな。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
313 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 12:54:37 ID:opd40ibE0
150 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/07/21(火) 05:44:23
アミューズトラベル、トムラウシ山遭難事故

2009年
7月13日(月)北海道入り旭岳温泉旅館泊
7月14日(火)旭岳温泉から白雲岳避難小屋、雨
7月15日(水)白雲岳避難小屋からヒサゴ沼避難小屋、曇り、
アミューズ社によると、15日夜に松下社長からガイド多田に「突っ込むな(無理するな)」と指示。

7月16日(木)ヒサゴ沼避難小屋から短縮コース登山口
ガイドの説明によると「午後から天候回復」。
事後情報、下山者(追記、どのパーティーか不明)によると「トムラウシ山頂の気温は0〜2度」。
生還した女性によると「乾いたものを着ていた人は、いないと思います」。

0500 避難小屋出発予定時刻。暴風雨のため遅らせる。

0530 避難小屋出発。暴風雨に変化無し。

隊列予想
ガイド多田、客数人、ガイド松本、客数人、野首、植原、ガイド吉川(男性ガイド3、男性客5、女性客10)

多田学央:32歳、札幌市、アミューズ社員、トムラウシ5回、唯一のトムラウシ経験者ゆえに先頭と推測。
松本仁 :38歳、愛知県、元自衛官、契約社員?、トムラウシ未経験、消去法により中堅と推測。
吉川寛 :61歳、広島県、契約社員、トムラウシ未経験、最後尾、ア社によるとツアーリーダー。

1030 北沼分岐点にて植原が低体温症になる。ガイド吉川が植原を介抱。
野首が後続の異常に気づく。野首は自分の簡易テントをガイド吉川に渡す。
ガイド吉川と植原が簡易テントでビバーク。翌0600収容2人とも死亡確認。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
315 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 12:57:09 ID:opd40ibE0
152 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/07/21(火) 05:45:09
このときすでに、体力、体調の差でパーティーは前後に長く伸びている。
野首がパーティーに追いついた時には女性3人石原、川角、市川が低体温症による行動不能になり
コールマンテントに運び込まれる。
ガイド多田と追いついた野首の二人で女性3人に付き添う。
川角、市川は間もなく心停止。野首の体調もかなり悪化。
翌0600 ガイド多田、野首、石原は救助。川角、市川は収容後死亡確認。
(この北沼分岐点では、ガイド多田の携帯メールは使用可能。後述)

他の11人は少し先で停止。11人は低温の暴風雨の中に1時間30分待機。
1200 戸田がガイド松本に後ろの状況の確認を要求。ガイド松本は何もせず。
1210 戸田がガイド松本に警察への遭難通報、救助要請を要求。ガイド松本は何もせず。
直後、ガイド多田が11人のところに戻り、前進を指示。
戸田がガイド多田に警察への遭難通報、救助要請を要求。ガイド多田は要求を拒否。
ガイド松本が先頭になる。ガイド多田はコールマンテントに残る。

前進再開11人
隊列予想
ガイド松本、客、戸田
低温の暴風雨の中に1時間30分以上待機していたため、体が思うように動かず。
ガイド松本はかなり速い速度で前進したため、パーティー離散。
南沼で木村脱落。翌0530収容、死亡確認
前トム平で真鍋、味田、竹内、岡脱落。
翌0430味田、竹内収容後死亡確認。0515真鍋救助。0630岡収容後死亡確認
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
316 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 12:59:36 ID:opd40ibE0
153 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/07/21(火) 05:45:52
1554 前トム平にてガイド松本が警察に遭難通報。救助要請。
このとき同行していたのは客2人だけ。
この後、ガイド松本はコマドリ沢まで進み、雪渓で倒れる。翌1044登山客に発見される。救助。

十勝毎日新聞社ニュースによると
1554 午後3時半に下山予定だった登山ツアー参加者から「トムラウシ山頂付近強風で下山不可能」と携帯

電話で110番通報と救助要請


1630〜1700
ガイド多田が札幌営業所にメール2通送信。
「すみません7人下山できません 救助要請します トムラの北沼と南沼の間と北沼の2箇所です」
「すみません8人です 4人くらいダメかもしれないです 吉川(寛)さんも危険です」
(この増えた一人は、近くに倒れている同パーティー木村、あるいは単独登山者竹内のことか?)

1700 「旅行会社」(東京本社?札幌営業所?)から新得署に連絡。
2030 ガイド多田から新得署に携帯電話で連絡。(つまり北沼分岐点では通話もメールも使用可能)
2200 ガイド多田から新得署への定時連絡無し。
2300 新得署からガイド多田の携帯電話に電話するも不通。
2350 亀田、前田の二人が自力で下山。

7月17日(金)
0055 温泉登山口に長田、斐品の二人が自力で下山。
0445 短縮登山口に戸田が自力で下山。

情報がかなり錯綜しています。あしからず。


とりあえずただのコピペなのでソースは各自でニュース漁ってね
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
319 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 13:05:24 ID:opd40ibE0
これも貼っとく。
http://escala.jp/news/news_category_list.php?record_id=45880&category_id=1
[2009年7月17日22時21分]

旅行代理店社長ら任意聴取=トムラウシ山遭難で−北海道警
 北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)に登った2パーティーなどが悪天候で下山できなくなり、
計10人が死亡した遭難事故で、道警新得署は17日、トムラウシ山のパーティーのツアーを企画した東京都千代田区の旅行代理店
「アミューズトラベル」の松下政市社長(50)から任意で事情を聴いた。同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて調べている。
 同署は、10人は凍死した疑いが強いとみており、同社から登山計画書などの任意提出を受け、松下社長のほか、
ガイドの多田学央さん(32)や救助された登山客らに事故当時の状況について事情を聴いた。登山計画を確認し、
悪天候の中、ツアーを継続した経緯などについても事情を聴いたとみられる。 
 一方、同社は、ネットで悪天候を知った松下社長が15日夜、多田さんに電話で「突っ込むな(無理するな)」と指示したことを明らかにした。
 同社によると、今回のツアーは6段階で2番目に難易度の高いコース。参加者は全員登山経験者で、
死亡したツアーリーダーでガイドの吉川寛さん(61)は数十年の経験を有するベテランだった。多田さんも、同コースを5回登った経験がある。
 同行程のツアーは夏だけ実施し、これまでに17回催行。今年も5日出発で既に1回実施していた。(了)
松下政市(まつした・せいいち)、多田学央(ただ・たかお)、吉川寛(きっかわ・ひろし)
[時事通信社]
【社会】トムラウシ山遭難事故 同じツアー仲間を必死で介抱 生還男性が状況語る★3
458 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 13:07:40 ID:opd40ibE0
ガイシュツ?

319 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/21(火) 13:05:24 ID:opd40ibE0
これも貼っとく。
http://escala.jp/news/news_category_list.php?record_id=45880&category_id=1
[2009年7月17日22時21分]

旅行代理店社長ら任意聴取=トムラウシ山遭難で−北海道警
 北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)に登った2パーティーなどが悪天候で下山できなくなり、
計10人が死亡した遭難事故で、道警新得署は17日、トムラウシ山のパーティーのツアーを企画した東京都千代田区の旅行代理店
「アミューズトラベル」の松下政市社長(50)から任意で事情を聴いた。同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて調べている。
 同署は、10人は凍死した疑いが強いとみており、同社から登山計画書などの任意提出を受け、松下社長のほか、
ガイドの多田学央さん(32)や救助された登山客らに事故当時の状況について事情を聴いた。登山計画を確認し、
悪天候の中、ツアーを継続した経緯などについても事情を聴いたとみられる。 
 一方、同社は、ネットで悪天候を知った松下社長が15日夜、多田さんに電話で「突っ込むな(無理するな)」と指示したことを明らかにした。
 同社によると、今回のツアーは6段階で2番目に難易度の高いコース。参加者は全員登山経験者で、
死亡したツアーリーダーでガイドの吉川寛さん(61)は数十年の経験を有するベテランだった。多田さんも、同コースを5回登った経験がある。
 同行程のツアーは夏だけ実施し、これまでに17回催行。今年も5日出発で既に1回実施していた。(了)
松下政市(まつした・せいいち)、多田学央(ただ・たかお)、吉川寛(きっかわ・ひろし)
[時事通信社]
【社会】大雪山系で遭難したツアー客、死因は低体温症による凍死…防寒具持たず★3
795 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 13:09:52 ID:opd40ibE0
ガイシュツだったらスマソこっちにも貼っとくね


319 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/21(火) 13:05:24 ID:opd40ibE0
これも貼っとく。
http://escala.jp/news/news_category_list.php?record_id=45880&category_id=1
[2009年7月17日22時21分]

旅行代理店社長ら任意聴取=トムラウシ山遭難で−北海道警
 北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)に登った2パーティーなどが悪天候で下山できなくなり、
計10人が死亡した遭難事故で、道警新得署は17日、トムラウシ山のパーティーのツアーを企画した東京都千代田区の旅行代理店
「アミューズトラベル」の松下政市社長(50)から任意で事情を聴いた。同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて調べている。
 同署は、10人は凍死した疑いが強いとみており、同社から登山計画書などの任意提出を受け、松下社長のほか、
ガイドの多田学央さん(32)や救助された登山客らに事故当時の状況について事情を聴いた。登山計画を確認し、
悪天候の中、ツアーを継続した経緯などについても事情を聴いたとみられる。 
 一方、同社は、ネットで悪天候を知った松下社長が15日夜、多田さんに電話で「突っ込むな(無理するな)」と指示したことを明らかにした。
 同社によると、今回のツアーは6段階で2番目に難易度の高いコース。参加者は全員登山経験者で、
死亡したツアーリーダーでガイドの吉川寛さん(61)は数十年の経験を有するベテランだった。多田さんも、同コースを5回登った経験がある。
 同行程のツアーは夏だけ実施し、これまでに17回催行。今年も5日出発で既に1回実施していた。(了)
松下政市(まつした・せいいち)、多田学央(ただ・たかお)、吉川寛(きっかわ・ひろし)
[時事通信社]
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
336 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:39:47 ID:opd40ibE0
>>327
市川さんは二番目のテントで亡くなっているので、それだとつじつまがあわない。
生存者もまだ記憶が混乱しているか、マスコミの混乱した報道から記憶を再構成しているくらいのところじゃないかな。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
349 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:49:38 ID:opd40ibE0
>>344
2番目のビバークが先に行ってた連中に何も知らされることなく行われたことになる。
他の客の証言と合わない。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
353 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 13:52:04 ID:opd40ibE0
>>345
あの日の状況を考えれば、着られるフリースがあるのなら出発時から着ていたはずだよ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
365 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:01:48 ID:opd40ibE0
>>354
松本も知らなかったってことにならんか?
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
372 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:11:32 ID:opd40ibE0
>>368
そのあいだ客だけで先を進ませるってのも妙な話なんだよなあ。
全員の行動詳細が早く出てくるといいんだが。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
390 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:20:28 ID:opd40ibE0
>>379
そんな暖房に使うより、湯を沸かしてコーヒーか紅茶でも飲ませるほうがいい。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
403 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:29:04 ID:opd40ibE0
>>399
あの人数じゃジェドもいないと無理だろう。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
415 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:33:38 ID:opd40ibE0
>>413
>>40は客からの圧力の話だよ
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
420 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:36:08 ID:opd40ibE0
>>417
道東なんて15℃もないぞ。
20℃で今日は暑いねと言う地域もあるぞ
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
427 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:38:25 ID:opd40ibE0
>>419
テント張ったのは生還したガイドと野首さんだと思う。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
438 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:42:41 ID:opd40ibE0
>>429
運は自分で作ることも出来るんだよ。
生還した真鍋さんとかはちゃんとまともな着替えを余分に用意してる。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
445 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:47:23 ID:opd40ibE0
>>439
>>442
どっちも舐めていたとしか思えん。
客の中には何人かしっかりしていた人もいるけど。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
451 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:51:34 ID:opd40ibE0
>>448
その辺は会社と客からどんな圧力があったか詳細待ちだよ。
「突っ込むな」発言の意味と信憑性も含めて。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
454 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 14:53:57 ID:opd40ibE0
>>450
そうではないと言っても実際に装備の不備な人が多く亡くなってて、
自己責任でしっかり装備していた人は助かってる。
最初に死んだ女性は装備だけじゃなく登山歴も出ないってのが怪しい。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
463 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:02:25 ID:opd40ibE0
>>461
それは女の人だからしかたない
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
472 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:05:14 ID:opd40ibE0
>>462
極端な奴だな。
自衛隊が「亡くなった人たちは軽装だった」と言ってる。
生還者たちのニュース映像見たら、彼らはそれなりに防寒している。
ガイドが死んだのは他の要素が絡んだってだけだろう。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
475 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:08:18 ID:opd40ibE0
>>468
その2つの要員はちゃんと分けて考えろよ。
ガイドの責任が重いからって客の軽装がチャラになるわけじゃないぞ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
488 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:13:32 ID:opd40ibE0
>>480
その近くでテント張れるとこを探して病人とガイド一人を残す。
他の全員は速攻小屋に引き返して暖をとりつつ天候の回復を持つ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
495 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:16:47 ID:opd40ibE0
>>489
死んだガイドが軽装だったかどうかは報道されてないっての。

>>492
おまえ、登山の装備ってものを知らないくせにレスしていたのか?
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
499 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:20:11 ID:opd40ibE0
>>494
あれは平地の天気予報。
そんなものを信じたガイドは能無し。
だから地元のベテランを雇えばいいのに。
モーグルガイドは地元とは言えないからな。

>>496
スラックスやコンビニ雨ガッパを装備と言ってる時点で装備について語る資格はない。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
507 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:22:49 ID:opd40ibE0
615 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/07/21(火) 15:16:43
>>338
植原さん最初に亡くなったのか。
広島では、まだ誰の生死も不明な段階で自宅への取材を流してたが、
近所の人の話だと体が弱かったらしい。
どの程度かわからんが、そんなんでこれまでも登山歴あったのか?
よく参加したなあと思ったが。



参加資格がないのにウソついて参加したっぽいな。
この女性が倒れなければ、他の客も暴風雨の中待たされることはなかった。
死者に鞭打つようだが、こんな客が40kmの登山なんかしちゃいかん。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
511 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:25:15 ID:opd40ibE0
>>505
ガイドが軽装だったというソースを出してくれ。
まさかツェルトの有無だけのこと言ってるんじゃないだろうな。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
522 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:32:25 ID:opd40ibE0
>>514
いや、その通りらしいよ。
ラジオの天気予報聞いただけというから。

>>519
実質はただのポーターだもんなあ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
556 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:44:34 ID:opd40ibE0
>>545
あのツェルトは野首さんからの借り物。

>>530
自衛隊のコメントのニュース探せよ、ど素人。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
563 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:46:48 ID:opd40ibE0
>>542
この山が初めてっていう元自衛隊じゃわからなかった可能性大きいな。

>>539
予備の乾いた服を既婚で助かったのが真鍋さんや戸田さん。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
577 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:51:35 ID:opd40ibE0
>>564
で、吉川さんが軽装だったというソースは?
ずっと待ってるんだけど。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
590 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 15:56:25 ID:opd40ibE0
>>531
トムラウシにそんな場所はありません。
北海道の山の森林限界を調べてから言ってくれ。

>>581
もっとニュース検索して見てこいよ。
ちゃんと出てくるから。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
610 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:03:00 ID:opd40ibE0
>>588
着替えられるものや重ね着できるものがあるなら出発時にすでに着ているべきだったんだよ。
とちゆうで重ね着したという生還者がいるってことは、結局みんなどこか舐めていたんだろう。

>>599
ガイドが軽装だというのはおまえの思い込み以外なし。
客が軽装だったというのは多くの住人がたくさんのニュースを見てすでに承知済み。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
624 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:06:05 ID:opd40ibE0
>>613
おまえはそれでどの客の遺族なんだ?
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
630 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:08:47 ID:opd40ibE0
>>617
ハイマツすらない場所みたいだが。

>>627
温かい食事とって乾いた衣類を着せていれば犠牲者を減らせたかもしれない。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
635 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:10:57 ID:opd40ibE0
>>626
それは客の側も同じだと思う。
客についたほうが弁護士は勝算高いに決まってるし。

>>631
2階だってあったのにな。
着替えるものがなかったというのをごまかしてないかな、その人は。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
638 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:13:45 ID:opd40ibE0
>>633>>636
ID変えてきたのか?
自衛隊の「亡くなった人たちは夏物衣類に雨合羽」証言や、他の客からの「防寒対策をしていない客がいた」というコメントも知らんとは。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
669 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:23:51 ID:opd40ibE0
>>655
すでにレスしたあとだぞ。
おまえが別人ならツェルトの有無だけで軽装と思い込んでるID:uIt/yNzO0に何か言ってやれよ。

>>659
全員じゃなかったら一人も軽装じゃなかったと言いたいのか?
少なくとも大半は軽装だったと読めるニュースだぞ。
死んだガイドが軽装だったというソースマダー?
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
677 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:27:48 ID:opd40ibE0
>>639
ツェルトの有無で軽装かそうじゃないか判断するバカはすっこんでなさい

>>648
一応経験者向けのツアーだったんだがなあ。
最初に死んだ女性はどうやら初心者だったっぽい。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
685 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:31:19 ID:opd40ibE0
>>650
民事起こさないんだろうかね。
日本の弁護士はまだこういうケースで売り込みに行ってないのか。

>>651
うわ、それあるかも。

>>661
そいつの相手はおまえに任せた。他の住人のまともな議論のためにがんがれ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
698 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:34:46 ID:opd40ibE0
>>666
そっとしといてやれ。
そいつのおかげでバカが真面目な議論に口出ししなくて済んでいる。

>>678
そっちの個人サークルのパーティーも半死半生で帰ってきたんだよ。
ツアーがそれよりひどい状況になるのはある意味当然だったな。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
706 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:38:26 ID:opd40ibE0
>>679
吉川さんのガイド経験
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200907170222.html

>>695
その情報は初めてだ。ソースわかる?
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
725 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:45:02 ID:opd40ibE0
>>708
全面的にというなら、装備の内容について「これでいいですか」とか細部まで判断を仰ぐべきだった。

>>721
下手に海外のツアーをガイドすると、北海道の2000mなんてと舐めていた可能性はなくもないな。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
732 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:47:36 ID:opd40ibE0
>>726
おまえはトムラウシ関係全スレ読破してからレスしなおせ。
それがいやならID:AvG/e1dh0とだけやりあってろ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
739 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 16:49:57 ID:opd40ibE0
>>729
野首さんは他の装備もしっかりしていたので大丈夫だった。

>>731
過去にも死者の出ている山なんだからな。
ほんと、舐めてるとしか思えない事故だよ。
【トムラウシ山遭難】 複数の客、出発前に「中止した方がいい」とガイドに…出発後も「引き返した方が」と訴えるも、ツアー続行される★6
783 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 17:03:31 ID:opd40ibE0
>>741
多田は札幌の社員として今まで添乗員兼ポーターみたいな感じでツアーにくっついていただけだと思う。

>>745
あー、はいはい、脳内知人さんのレスはけっこうです。おひきとりください。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。