トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月21日 > jbjzBuRc0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/25349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000053101094109504101677



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【衆院選】 自民党大敗の予想…「民主党勝利がいい」56%、「自民党勝利がいい」23%など★5
【社説/読売/民主党】小沢一郎前代表は、西松違法献金問題を裁判所が事実と認定した判決を受け、党としても明確に国民に説明するべきだ
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★6
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★2
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★3
【政治】 民主・岡田氏 「子供手当て、子供1人だと負担増に?一部が負担増になるのは当たり前だ」「自民、今や立派な野党ですね!」★4
【政治】「麻生内閣は外交も内政も失政は無い。麻生さんはいい人だ」 与謝野財務相★2
【民主党】岡田幹事長「永住外国人への地方参政権の付与は、すべきだという意見で幹部の間では意思統一ができている」★8
【政治】 「意見集約ができていない」と民主党の岡田克也幹事長 永住外国人への地方参政権の付与、マニフェストに盛り込まない考え★9
【政治】 麻生首相 「日本の未来に取り組めるのは自民党だけ」「日本の国旗を当然として掲げている政党が他にありますか」★5

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★6
384 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 21:56:15 ID:jbjzBuRc0
>>382
埋蔵金は一回限りだから財源じゃない。
財源は特別会計の別の所にある。
【政治】 民主党政権になると、日本経済の不透明感強まる?…英国、日本の政権交代に関心
132 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:11:41 ID:jbjzBuRc0
増税の歴史 *最後まで、官製不況でした*
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080320/p3
2004年
<1月> 所得税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大38万円→0円)
<4月> 40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3196円→3474円)
<10月> 厚生年金保険料アップ開始 (本人負担は年収の6.79% →6.96%)
2005年 
<1月> 65歳以上の所得税の老年者控除廃止 (50万円→0円)
    65歳以上の所得税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    住宅ローン減税の縮小開始 (控除額が、10年間で最大500万円→360万円)
<4月> 国民年金保険料アップ開始 (月額1万3300円→1万3580円)
    雇用保険料アップ (本人負担は賃金総額の0.7%→0.8%)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3474円→3755円)
<6月> 住民税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大33万円→0円)
2006年
<1月> 所得税の定率減税半減 (税額の20%→10%。最大で12.5万円増税)
<4月> 65歳以上の介護保険料改定 (全国平均月額3293円→4090円)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3755円→3965円)
<6月> 住民税の定率減税半減 (税額の15%→7.5%。最大で年2万円増税)
    65歳以上の住民税の老年者控除廃止 (48万円→0円)
    65歳以上の住民税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    65歳以上の住民税の非課税措置縮小 (所得125万円以下なら非課税が課税対象に)
<7月> たばこ税アップ (1箱20本あたり157.84円→174.88円)
<10月>70歳以上の医療費自己負担額アップ (現役並み所得なら2割→3割へ)
2007年
<1月> 所得税の定率減税廃止 (税額の10%→0% 最大12.5万円増税)
<6月> 住民税の定率減税廃止 (税額の7.5%→0% 最大2万円増税)
2008年
<4月> 70〜74歳の医療費自己負担額アップ (1割→2割へ)
    75歳以上に新たな医療保険料 (全国平均月額 6200円)
2009年
<4月> 生活保護の母子加算廃止 (母親が働いている15歳未満の子供の数x最大1万円→0円)
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
367 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/21(火) 22:20:44 ID:jbjzBuRc0
>>332
在日中国人80万人突破へ、外国人全体の3分の1占める―日本
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33303
中国は毎年1.0〜1.5%ポイントのテンポで増加を続け、入国管理局が
外国人登録者数の統計を始めた1959年以来、07年に初めて韓国・北朝鮮
を抜いてトップになり、08年は前年比8.0%と大幅に増加し引き続き
トップを維持した。 またこれ以外に、中国人で日本国籍を取得した者
11万135人、中国人の不法残留者2万3335人などがおり、これらを合計
すると日本にいる中国人の数は合計79万4055人となり、80万人台突破を
目前に控えている。

【政治】2006年3月から韓国人へのビザ免除が恒久化されていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】他国に例無し 日本政府、今日から中国全土にビザ発給解禁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/

小泉・安倍の功績です。

日本人の人口は昭和25年以来、2006年に初めて減少に転じた。
しかし2007年には1000人増えた。何故か?
日本人が3000人減って、外国人が4000人増えたからだ。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2006np/index.htm
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2007np/index.htm

少子化を放置し続けた自民党の功績です。
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
381 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:27:02 ID:jbjzBuRc0
>>369 お前はなんで↓のときに文句言わなかったの?
増税の歴史 *最後まで、官製不況でした*
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080320/p3
2004年
<1月> 所得税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大38万円→0円)
<4月> 40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3196円→3474円)
<10月> 厚生年金保険料アップ開始 (本人負担は年収の6.79% →6.96%)
2005年 
<1月> 65歳以上の所得税の老年者控除廃止 (50万円→0円)
    65歳以上の所得税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    住宅ローン減税の縮小開始 (控除額が、10年間で最大500万円→360万円)
<4月> 国民年金保険料アップ開始 (月額1万3300円→1万3580円)
    雇用保険料アップ (本人負担は賃金総額の0.7%→0.8%)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3474円→3755円)
<6月> 住民税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大33万円→0円)
2006年
<1月> 所得税の定率減税半減 (税額の20%→10%。最大で12.5万円増税)
<4月> 65歳以上の介護保険料改定 (全国平均月額3293円→4090円)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3755円→3965円)
<6月> 住民税の定率減税半減 (税額の15%→7.5%。最大で年2万円増税)
    65歳以上の住民税の老年者控除廃止 (48万円→0円)
    65歳以上の住民税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    65歳以上の住民税の非課税措置縮小 (所得125万円以下なら非課税が課税対象に)
<7月> たばこ税アップ (1箱20本あたり157.84円→174.88円)
<10月>70歳以上の医療費自己負担額アップ (現役並み所得なら2割→3割へ)
2007年
<1月> 所得税の定率減税廃止 (税額の10%→0% 最大12.5万円増税)
<6月> 住民税の定率減税廃止 (税額の7.5%→0% 最大2万円増税)
2008年
<4月> 70〜74歳の医療費自己負担額アップ (1割→2割へ)
    75歳以上に新たな医療保険料 (全国平均月額 6200円)
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
402 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:33:56 ID:jbjzBuRc0
>>389
今のところ分かってる情報では
そういうケースだけじゃねえの
特定扶養は廃止されないし
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
415 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:37:13 ID:jbjzBuRc0
>>399
田原が「子供のいない家は増税」とか書いたパネルを出してきたろ
番組側がそんな書き方で出してくるのがおかしいよな。
隠してたというか、最近煮詰まったんじゃないの
まだ細かいところは決まってないみたいだし
全員増税になるような印象捜査は良くない。
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
428 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:41:55 ID:jbjzBuRc0
>>404
不思議だよな。
そのレスは知識が無いことが明らかなのに、断定的に書いて雇用の問題まで言及できる神経が理解できん。

>>410
政府の児童手当にも国籍条項など無い。
国籍など問題にしてるのは、一部のカルトだけ
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
441 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:44:40 ID:jbjzBuRc0
>>427
児童手当の金額を調べてみ
それ間違ってるから

あとな、増える金額を書くなら、前提にしてる年収を書け
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
464 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:50:15 ID:jbjzBuRc0
>>444
>子供が居る家庭が 「一番」 増税の影響を受けるってことか

どういう脳みそなんだ?
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
479 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:56:13 ID:jbjzBuRc0
>>472
10兆の予算は見直すだろうな
食い物になってる
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
485 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 22:58:39 ID:jbjzBuRc0
>>475
財源は政権政党しか出せない。
共産党の議員には、特別会計が読める人はいないようだよ
財政金融委員になってる人が、ほとんどシロウト
まあこれは自民も同じだけどね
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
494 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:03:01 ID:jbjzBuRc0
つまり財政金融委員会に集積して、民主の部会も知ってるなら、民主の段取り通りやれば財源があることは分かってるはず。
それでも共産も自民もザイゲンザイゲンと民主を叩いてる。
奴らは、特別会計を有る程度精査した資料が読めないんですよ。

>>484
>>381参照
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
502 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:08:24 ID:jbjzBuRc0
>>496
児童手当の金額では役にたたんのだよ
予算の使途もちゃんと公開されてないしな

特手扶養控除って知ってるか?
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
514 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:13:11 ID:jbjzBuRc0
>>509 弱者から吸い取ってきたのはどの党でしたっけ?
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080320/p3
2004年
<1月> 所得税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大38万円→0円)
<4月> 40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3196円→3474円)
<10月> 厚生年金保険料アップ開始 (本人負担は年収の6.79% →6.96%)
2005年 
<1月> 65歳以上の所得税の老年者控除廃止 (50万円→0円)
    65歳以上の所得税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    住宅ローン減税の縮小開始 (控除額が、10年間で最大500万円→360万円)
<4月> 国民年金保険料アップ開始 (月額1万3300円→1万3580円)
    雇用保険料アップ (本人負担は賃金総額の0.7%→0.8%)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3474円→3755円)
<6月> 住民税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大33万円→0円)
2006年
<1月> 所得税の定率減税半減 (税額の20%→10%。最大で12.5万円増税)
<4月> 65歳以上の介護保険料改定 (全国平均月額3293円→4090円)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3755円→3965円)
<6月> 住民税の定率減税半減 (税額の15%→7.5%。最大で年2万円増税)
    65歳以上の住民税の老年者控除廃止 (48万円→0円)
    65歳以上の住民税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    65歳以上の住民税の非課税措置縮小 (所得125万円以下なら非課税が課税対象に)
<7月> たばこ税アップ (1箱20本あたり157.84円→174.88円)
<10月>70歳以上の医療費自己負担額アップ (現役並み所得なら2割→3割へ)
2007年
<1月> 所得税の定率減税廃止 (税額の10%→0% 最大12.5万円増税)
<6月> 住民税の定率減税廃止 (税額の7.5%→0% 最大2万円増税)
2008年
<4月> 70〜74歳の医療費自己負担額アップ (1割→2割へ)
    75歳以上に新たな医療保険料 (全国平均月額 6200円)
2009年
<4月> 生活保護の母子加算廃止 (母親が働いている15歳未満の子供の数x最大1万円→0円)
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
521 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:15:48 ID:jbjzBuRc0
>>515
君には自民党がお勧め
扶養控除も配偶者控除も廃止して、消費時増税だけで財源をまかないます。

>>516
だからあのフリップの書き方が問題だって言ってんの
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
530 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:18:55 ID:jbjzBuRc0
>>520
バカか?
だから増税になるのは、年収がある程度ある小無の夫婦だけだろ
なんでバカウヨは極端な例を全体がそうであるように印象操作するの?
NHKよりひどい偏向だ。

>>522
少子化対策が金ばらまくだけだと思ってる情弱か?
もうちょっと勉強してこいよ
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
551 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:25:23 ID:jbjzBuRc0
>>524
君には自民党がお勧め
扶養控除も配偶者控除も廃止して、消費時増税だけで財源をまかないます。

>>525
岡田じゃ無理w

>>526
民主はやるはず。部会でも委員会でもその話は出てる。
累進課税は、日本だけ逆行してるから。
自民の税調は、全くやる気がない
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
560 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:27:40 ID:jbjzBuRc0
>>548
細かいところがまだ決定してないんじゃないかな
新聞に出ちゃったからグダグダになってるんじゃないの?w
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
576 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:32:05 ID:jbjzBuRc0
>>563
3人以上産まないと人口は増えない

>>380を見て貰うと分かると主婦けど、1年でも早く、2人目、3人目を産ませるようにした方が良いと思う
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
589 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:34:53 ID:jbjzBuRc0
>>563
安価ミス
>>367 を見て貰うと分かると思うけど、1年でも早く、2人目、3人目を産ませるようにした方が良いと思う

>>564,577
人を騙してばかりいると、必ず天罰をくらうぞ
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
610 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:39:38 ID:jbjzBuRc0
>>588
なんか混乱してるように見えるが
君には自民党がお勧め
扶養控除も配偶者控除も廃止して、消費時増税だけで財源をまかないます。
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
623 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:42:51 ID:jbjzBuRc0
>>605
>東大自宅外で通うとなるとどれだけハードなのか

国に仕送りまで頼むのか?w
バカは大学いかなくていい
大学生の特別扶養控除は無くならない
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
630 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:45:02 ID:jbjzBuRc0
>>620
福井はそれで出生率を上げてるからな。

それが嫌なら、自民にまかせて移民を入れて消費税地獄を楽しんでくれたまえ
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
635 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:47:40 ID:jbjzBuRc0
増税の歴史 国民よ、官製不況に怒れ!
http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20080320/p3
2004年
<1月> 所得税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大38万円→0円)
<4月> 40〜64歳の介護保険料改定(平均月額3196円→3474円)
<10月> 厚生年金保険料アップ開始 (本人負担は年収の6.79% →6.96%)
2005年 
<1月> 65歳以上の所得税の老年者控除廃止 (50万円→0円)
    65歳以上の所得税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    住宅ローン減税の縮小開始 (控除額が、10年間で最大500万円→360万円)
<4月> 国民年金保険料アップ開始 (月額1万3300円→1万3580円)
    雇用保険料アップ (本人負担は賃金総額の0.7%→0.8%)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3474円→3755円)
<6月> 住民税の配偶者特別控除の上乗せ部分廃止 (最大33万円→0円)
2006年
<1月> 所得税の定率減税半減 (税額の20%→10%。最大で12.5万円増税)
<4月> 65歳以上の介護保険料改定 (全国平均月額3293円→4090円)
    40〜64歳の介護保険料改定 (平均月額3755円→3965円)
<6月> 住民税の定率減税半減 (税額の15%→7.5%。最大で年2万円増税)
    65歳以上の住民税の老年者控除廃止 (48万円→0円)
    65歳以上の住民税の公的年金等控除見直し (最低保障額140万円→120万円)
    65歳以上の住民税の非課税措置縮小 (所得125万円以下なら非課税が課税対象に)
<7月> たばこ税アップ (1箱20本あたり157.84円→174.88円)
<10月>70歳以上の医療費自己負担額アップ (現役並み所得なら2割→3割へ)
2007年
<1月> 所得税の定率減税廃止 (税額の10%→0% 最大12.5万円増税)
<6月> 住民税の定率減税廃止 (税額の7.5%→0% 最大2万円増税)
2008年
<4月> 70〜74歳の医療費自己負担額アップ (1割→2割へ)
    75歳以上に新たな医療保険料 (全国平均月額 6200円)
2009年
<4月> 生活保護の母子加算廃止 (母親が働いている15歳未満の子供の数x最大1万円→0円)
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
640 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:49:54 ID:jbjzBuRc0
>>634
自民の政策って、消費税増税で天下りと大企業とアメリカ中国にばらまく以外、何かあったっけ?
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
649 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:52:44 ID:jbjzBuRc0
>>639
お前には愛国心が無いのか?
自民党を助けて、大好きな中国人だらけになっても良いの?

在日中国人80万人突破へ、外国人全体の3分の1占める―日本
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33303
中国は毎年1.0〜1.5%ポイントのテンポで増加を続け、入国管理局が
外国人登録者数の統計を始めた1959年以来、07年に初めて韓国・北朝鮮
を抜いてトップになり、08年は前年比8.0%と大幅に増加し引き続き
トップを維持した。 またこれ以外に、中国人で日本国籍を取得した者
11万135人、中国人の不法残留者2万3335人などがおり、これらを合計
すると日本にいる中国人の数は合計79万4055人となり、80万人台突破を
目前に控えている。

【政治】2006年3月から韓国人へのビザ免除が恒久化されていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】他国に例無し 日本政府、今日から中国全土にビザ発給解禁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/

小泉・安倍の功績です。

日本人の人口は昭和25年以来、2006年に初めて減少に転じた。
しかし2007年には1000人増えた。何故か?
日本人が3000人減って、外国人が4000人増えたからだ。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2006np/index.htm
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2007np/index.htm

少子化を放置し続けた自民党の功績です。
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★14
659 :名無しさん@十周年[]:2009/07/21(火) 23:55:27 ID:jbjzBuRc0
>>652
予算の中身を見てるか?
自民党の通した予算は、何に使われるかすら不明のまま兆単位の金をばらまいた。
反論できるか?

自民のバラマキ=天下り、公務員、大企業、土建屋、高額所得者へのバラマキ

民主のバラマキ=困っている国民に直接届くバラマキ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。