トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月20日 > o3BU0gQw0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/22176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000003042411161310000000063



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
【静岡空港】空港に到着してから静岡駅行きのバスの発車まで1時間待ちも…アクセスに残る課題

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
667 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 08:36:30 ID:o3BU0gQw0
生保は単身者が自宅に住んでいれば支給額は8万円に満たない。

おまえら こんな金額をねたむようになったら終わりだぜ。

公務員の高給を妬め。

共済年金もタップリもらえるだろ。

国民年金と合併しちまえばいいのに、公務員労組が反対しやがって。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
668 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 08:38:53 ID:o3BU0gQw0
2兆生活保護より公務員をなんとかしろ

公務員こそ究極の生活保護受給者みたいなもんだろ

年間最低でも40兆円、みなし公務員入れたら60兆は費やされてるだろう

土建屋と組んで国債や地方債発行して不要な道路や箱物作って未来へのツケ残してるのも公務員

税金で富を再生産しない社会に未来はない
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
670 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 08:59:23 ID:o3BU0gQw0
>>669
そうとも限らない
http://www.seiho110.org/cgi-bin/topics_faq/topics_board.cgi?mode=cat&id=9

http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/20080915_1.html
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
672 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 10:02:45 ID:o3BU0gQw0
んなこたぁない
http://www.seiho110.org/cgi-bin/topics_faq/topics_board.cgi?mode=cat&id=9

http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/20080915_1.html
【静岡空港】空港に到着してから静岡駅行きのバスの発車まで1時間待ちも…アクセスに残る課題
330 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 10:09:04 ID:o3BU0gQw0
静岡空港駅ができたところで、一日の利用者なんて微々たるものだろ。

駅建設にいくらかかるのか知らないが、東海道新幹線でぶっちぎりで利用者の
少ない駅になる事は間違いない。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
674 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 10:10:23 ID:o3BU0gQw0
んなこたぁない
http://www.seiho110.org/cgi-bin/topics_faq/topics_board.cgi?mode=cat&id=9

http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/20080915_1.html
【静岡空港】空港に到着してから静岡駅行きのバスの発車まで1時間待ちも…アクセスに残る課題
338 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 10:52:15 ID:o3BU0gQw0
>>334
待てる待てないの話ではなくて、他の地方空港で普通にできている事が静岡
空港ではできていなかった事が問題。

俺は地方空港で、地域一番の都市行きのバスで待たされた事なんてないよ。
第二、第三の都市行きなら分かるけど。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
682 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 11:17:13 ID:o3BU0gQw0
2兆生活保護より公務員をなんとかしろ

公務員こそ究極の生活保護受給者みたいなもんだろ

年間最低でも40兆円、みなし公務員入れたら60兆は費やされてるだろう

土建屋と組んで国債や地方債発行して不要な道路や箱物作って未来へのツケ残してるのも公務員

税金で富を再生産しない社会に未来はない
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
683 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 11:19:26 ID:o3BU0gQw0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)
■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円
■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)
■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)
■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円
ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
695 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 12:00:49 ID:o3BU0gQw0
■在日朝鮮人特権

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対こんなに貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は一切、問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費


★所謂「情報弱者」と定義される日本人は、このような特権の存在を、知らない。
 そして、優雅な彼らを養っているのはもちろん、我々の血税
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
701 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 12:17:57 ID:o3BU0gQw0
2兆生活保護より公務員をなんとかしろ

公務員こそ究極の生活保護受給者みたいなもんだろ

年間最低でも40兆円、みなし公務員入れたら60兆は費やされてるだろう

土建屋と組んで国債や地方債発行して不要な道路や箱物作って未来へのツケ残してるのも公務員

税金で富を再生産しない社会に未来はない
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
702 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 12:20:40 ID:o3BU0gQw0
http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html

http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040311.htm
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
715 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 12:41:35 ID:o3BU0gQw0
税金うんぬん言うなら2兆円にも満たない生活保護費より公務員について真剣に考えたほうがいい

国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
726 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:03:35 ID:o3BU0gQw0
現物支給なんてしたら余計に予算がいるよ。 現物を保管・管理したり、事務をする役人の数を揃えようとするのが役人だから。
仕事はチンタラだし。

「文化的な生活」を志向する生保の趣旨に反したことはするべきでない。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
732 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:13:37 ID:o3BU0gQw0
現物支給っていっても 受給者各人が食べる量も好みも違う。 「食料費は少なくてもいいから予算を他へ回したい」っていう受給者もいるし、その逆の人もいる。
現物調達の仕方がむずかしい。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
736 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:16:21 ID:o3BU0gQw0
>>729
そんなことしたら受給者は誰も与党へ投票しなくなって即 政権交代だし。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
742 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:22:24 ID:o3BU0gQw0
現物支給なんてしたら余計に予算がいるよ。 現物を保管・管理したり、事務をする役人の数を揃えようとするのが役人だから。
仕事はチンタラだし。

「文化的な生活」を志向する生保の趣旨に反したことはするべきでない。

現物支給っていっても 受給者各人が食べる量も好みも違う。 「食料費は少なくてもいいから予算を他へ回したい」っていう受給者もいるし、その逆の人もいる。
現物調達の仕方がむずかしい。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
753 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:37:11 ID:o3BU0gQw0
             __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!   ナマポは貴族です
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   労働者は奴隷です
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
759 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:40:59 ID:o3BU0gQw0
>>752
違いがありすぎて平均はムリ。

 衣料とかは個人の好みやサイズも異なるし、調達不可能だ。
【静岡空港】空港に到着してから静岡駅行きのバスの発車まで1時間待ちも…アクセスに残る課題
364 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:41:45 ID:o3BU0gQw0
>>354
ちゃんと元記事に、完全開港後にバスの便数が増えて、待ち時間が大幅に短縮される事
が書いてあるけど?

それから、バスの増便を決めたのはバス会社にいろいろ批判や要望があったからだと思う
んだけど?(少なくとも新聞記事にはそう書いてある。)

批判や要望がなくても増便をしてたのかな?

【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
771 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:46:17 ID:o3BU0gQw0
2兆生活保護より公務員をなんとかしろ

公務員こそ究極の生活保護受給者みたいなもんだろ

年間最低でも40兆円、みなし公務員入れたら60兆は費やされてるだろう

土建屋と組んで国債や地方債発行して不要な道路や箱物作って未来へのツケ残してるのも公務員

税金で富を再生産しない社会に未来はない
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
778 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:50:38 ID:o3BU0gQw0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!   ナマポは貴族です
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   労働者は奴隷です
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
782 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:52:48 ID:o3BU0gQw0



ナマポの票を狙って公明党と民社党がシノギを削っているわな。


    いいぞ。  もっと支給しろ、ごらぁ。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
791 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 13:58:45 ID:o3BU0gQw0


民主党も公務員票を逃がしたくないから行政改革のことは言わないんだよ。

  これじゃ いつまで経っても国庫は役人の給料で食いつぶされてしまう。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
797 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:04:26 ID:o3BU0gQw0
税金うんぬん言うなら2兆円にも満たない生活保護費より公務員について真剣に考えたほうがいい

国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
800 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:07:23 ID:o3BU0gQw0
■在日朝鮮人特権

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対こんなに貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は一切、問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費


★所謂「情報弱者」と定義される日本人は、このような特権の存在を、知らない。
 そして、優雅な彼らを養っているのはもちろん、我々の血税
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
803 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:10:23 ID:o3BU0gQw0
【米国の実質半分以下の医療・福祉予算!国民負担は実質世界一・・自民の悪徳政治】

日本の社会福祉・医療費が予算の20%であるのに対してアメリカは52%。
http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/futan.html
日本よりアメリカの方がはるかに福祉国家なのだ!
また
日本の医療費は先進国で高齢化が一番進んでいるにもかかわらず一番少ない。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080508031841.gif
高齢化で日本の医療費が足りなくなったのでは無い。
自民党と官僚が利権と贅沢に使いまくっていたのだ。

国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000000-yom-pol

【日本の生活保護費はOECD諸国で一番少ない】
自民党の削減運用方針で餓死者が出る等問題となっている生活保護費。
日本のの公的扶助支出額のGDP比を見るとOECD諸国の平均の約8分の1と極めて小さい。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=1
生活保護費が先進国中最低レベルなのにさらに削ろうとするのは自民党利権や
官僚利権の財源を確保するためだ。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
808 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:13:00 ID:o3BU0gQw0
騙された! 米英では10人に1人が生活保護受給

BizPlus 原田秦氏「日本の奇妙な生活保護制度」
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=1
>イギリス、フランス、ドイツ、アメリカの公的扶助総額の対GDP比は、それぞれ4.1%、2.0%、
>2.0%、3.7%であり、日本は前述のように0.3%である。また、イギリス、フランス、ドイツ、
>アメリカの公的扶助を与えられている人の総人口に占める比率は、それぞれ15.9%、2.3%、
>5.2%、10.0%であり、日本は前述のように0.7%である(以上の数値は前掲埋橋論文による)。

 構造改革主義者は経済を発展させるためには、米英を見習ってビジネスで敗者となったものは
ことごとくホームレスになるような弱肉強食の社会にする以外にないと主張してきたが、それは
根本的に嘘であった。
 米英の社会では実際に激しい競争があるのかもしれないが、総人口の10分の1も
生活保護を受けられる手厚いセーフティーネットがあるのなら、日本とは違って人々は失業を
恐れることなく「楽しい競争」に励むことができるだろう。
 失業しないように、ホームレスにならないようにと追い込まれて働く日本の競争社会は米英のそれとは
似ても似つかない。むしろノルマと懲罰に怯えなければならない旧ソ連の社会に近い。

米英の今、生活保護を受けている人間だけで総人口の10%〜15%ってことは
「生活保護を受けたことがある人間」、「一生のうちで生活保護を受ける人間」を
考えれば総人口の4割や5割はいくだろう。
アメリカ人は明日も知れない競争社会で、よく子供を作る気になると疑問に思っていたが、
しっかり受け皿があるということだ。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
812 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:21:11 ID:o3BU0gQw0
ナマポの票を狙って公明党と民社党がシノギを削っているわな。


    いいぞ。  もっと支給しろ、ごらぁ。

生活保護問題対策全国会議・設立2周年記念集会
生活保護費
国庫負担増
ケースワーカー増員

を求めたんだね。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
815 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:24:21 ID:o3BU0gQw0
             __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!   ナマポは貴族です
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   労働者は奴隷です
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
817 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:27:24 ID:o3BU0gQw0
2兆生活保護より公務員をなんとかしろ

公務員こそ究極の生活保護受給者みたいなもんだろ

年間最低でも40兆円、みなし公務員入れたら60兆は費やされてるだろう

土建屋と組んで国債や地方債発行して不要な道路や箱物作って未来へのツケ残してるのも公務員

税金で富を再生産しない社会に未来はない
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
820 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:29:34 ID:o3BU0gQw0
http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html

http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040311.htm
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
825 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:32:37 ID:o3BU0gQw0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)
■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円
■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)
■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)
■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円
ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
829 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:34:58 ID:o3BU0gQw0
民主党も公務員票を逃がしたくないから行政改革のことは言わないんだよ。

  これじゃ いつまで経っても国庫は役人の給料で食いつぶされてしまう。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
833 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:37:07 ID:o3BU0gQw0
生保は単身者が自宅に住んでいれば支給額は8万円に満たない。

おまえら こんな金額をねたむようになったら終わりだぜ。

公務員の高給を妬め。

共済年金もタップリもらえるだろ。

国民年金と合併しちまえばいいのに、公務員労組が反対しやがって。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
839 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:40:57 ID:o3BU0gQw0
>>837
おまえもナマポになればいい
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
847 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:44:26 ID:o3BU0gQw0
税金うんぬん言うなら2兆円にも満たない生活保護費より公務員について真剣に考えたほうがいい

国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
854 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:48:48 ID:o3BU0gQw0
■在日朝鮮人特権

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対こんなに貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は一切、問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費


★所謂「情報弱者」と定義される日本人は、このような特権の存在を、知らない。
 そして、優雅な彼らを養っているのはもちろん、我々の血税
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
858 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:53:41 ID:o3BU0gQw0
現物支給なんてしたら余計に予算がいるよ。 現物を保管・管理したり、事務をする役人の数を揃えようとするのが役人だから。
仕事はチンタラだし。

「文化的な生活」を志向する生保の趣旨に反したことはするべきでない。

現物支給っていっても 受給者各人が食べる量も好みも違う。 「食料費は少なくてもいいから予算を他へ回したい」っていう受給者もいるし、その逆の人もいる。
現物調達の仕方がむずかしい。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
864 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 14:59:14 ID:o3BU0gQw0
商品券だって役人が間に入るのだから手間がかかるだけバカくさい。
現金のほうが単純でよい。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
867 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:01:23 ID:o3BU0gQw0
【米国の実質半分以下の医療・福祉予算!国民負担は実質世界一・・自民の悪徳政治】

日本の社会福祉・医療費が予算の20%であるのに対してアメリカは52%。
http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/futan.html
日本よりアメリカの方がはるかに福祉国家なのだ!
また
日本の医療費は先進国で高齢化が一番進んでいるにもかかわらず一番少ない。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080508031841.gif
高齢化で日本の医療費が足りなくなったのでは無い。
自民党と官僚が利権と贅沢に使いまくっていたのだ。

国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000000-yom-pol

【日本の生活保護費はOECD諸国で一番少ない】
自民党の削減運用方針で餓死者が出る等問題となっている生活保護費。
日本のの公的扶助支出額のGDP比を見るとOECD諸国の平均の約8分の1と極めて小さい。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20071101c3000c3&p=1
生活保護費が先進国中最低レベルなのにさらに削ろうとするのは自民党利権や
官僚利権の財源を確保するためだ。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
872 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:03:54 ID:o3BU0gQw0
衣料品とかは各人でサイズも好みも異なる。 現物はムリ。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
875 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:06:03 ID:o3BU0gQw0
ナマポの票を狙って公明党と民社党がシノギを削っているわな。


    いいぞ。  もっと支給しろ、ごらぁ。

生活保護問題対策全国会議・設立2周年記念集会
生活保護費
国庫負担増
ケースワーカー増員

を求めたんだね。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
889 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:20:58 ID:o3BU0gQw0
クーポンなんて使ったら、それの印刷代、交付手間賃、事務経費などが余計にかかるし、クーポンを使える店の選定にも時間がかかるし、選定基準の策定もむずかしい。
不公平があってはならないからだ。  結局は現金が一番よいということになる。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
899 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:24:14 ID:o3BU0gQw0
             __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!   ナマポは貴族です
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   労働者は奴隷です
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
902 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:26:24 ID:o3BU0gQw0
現金以外のもので支給しようなどといったら生保受給者は与党に投票しないよ。



  政権交代だ。   ご苦労さん!
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
908 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:30:33 ID:o3BU0gQw0
>>907
だからおまえもナマポになれって、カス
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
913 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:34:29 ID:o3BU0gQw0
民主党は有権者に聞こえのよいことばかり言って、マクロ経済のことを研究しているわけではない。無責任だ。
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
918 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:36:40 ID:o3BU0gQw0
税金うんぬん言うなら2兆円にも満たない生活保護費より公務員について真剣に考えたほうがいい

国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★4
932 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/20(月) 15:47:23 ID:o3BU0gQw0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)
■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円
■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)
■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)
■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円
ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。