トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月19日 > VgMB33gIO

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/22955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数9707109102383300142211700000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★3
【政治】 高速道路、来年度からを無料化。首都高や阪神高速以外…民主公約★10
【政治】 橋下知事 「全国知事会が消費税増税提言…僕は大反対。知事会は税金で飯を食べることに慣れすぎている」★2
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★4
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★3
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
【経済】「人民元」が世界通貨になる日も近い?
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★7

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★4
674 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 06:52:40 ID:VgMB33gIO
四年前自民党は、郵政民営化で歴史的大勝利で直ぐに
とんでもない、税制大綱を発表した
なんと 法人税を更に引き下げ
その税収減部分は
所得税の配偶者控除と扶養控除廃止です。
景気が回復すると
自民党は、消費税を含めた抜本的改革を行います

それは、消費税アップと配偶者控除 扶養控除廃止
そして法人税率引き下げです
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★4
691 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 06:57:17 ID:VgMB33gIO
>>665
自民党に投票しろよ

三年後 消費税アップ
配偶者控除 扶養控除廃止

法人税率引き下げ
の自民党の抜本的税制改革
に賛成なんだろう
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★4
711 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 07:03:57 ID:VgMB33gIO
自民党は租税特別措置で大企業に6兆減税して
尚更に法人税引き下げて

消費税アップ 扶養控除 配偶者控除を廃止するんだから
益々格差社会
外資と扶養層の為の政策をするんだから、信じられない
【政治】 民主党、揮発油税などの暫定税率廃止で2.5兆円減税 「子ども手当」「高校無償化」「高速道路無料化」など14の主要政策判明★4
759 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 07:20:05 ID:VgMB33gIO
まともな反論全く無しの自民党信者

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に
823 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 08:39:13 ID:VgMB33gIO
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に
853 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 08:43:07 ID:VgMB33gIO
>>830
一部って?大部分の世帯が恩恵を蒙るからいいんじゃないの


【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に
976 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 08:54:40 ID:VgMB33gIO
■所得税の算出■
年収-(社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
128 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 09:14:33 ID:VgMB33gIO
>>8
独身に負担って意味分からない

独身者には配偶者控除は当然元々無い
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
156 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 09:18:03 ID:VgMB33gIO
完ぺきだね 民主党
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す


【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
191 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 09:22:25 ID:VgMB33gIO
>>147
金持ちに配る?
よく読んでね
■所得税の算出■
年収-(社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
219 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 09:25:57 ID:VgMB33gIO
これを読んだら、理解出来るから
わけの分からない批判はウザイ
現行所得税の所得控除制度は、結果として、高所得者に有利な制度となっている。
なぜなら同額の所得を収入から控除した場合、
高所得者に適用される限界税率が高いことから高所得者の負担軽減額は大きくなる一方で、
低い税率の適用される低所得者の実質的な軽減額は小さくなるからである。
例えば、扶養控除(一般)は子育て支援の機能を有しているが、
同じ38万円の所得控除を適用した場合、高所得者が10万円を超える減税になるのに対して、
低所得者では2万円の減税にもならない。
これに対する答の一つが、民主党がかねてから提唱してきた「所得控除から手当・税額控除へ」である。

以上 民主党ホームページ税制抜本改革より
www.dpj.or.jp


上記に書かれているように扶養控除(一般)やめて子ども手当てを支給するってことです

では、扶養控除(一般)とは何でしょう
扶養控除には16歳〜23歳までの特定扶養控除や老人扶養控除があります
扶養控除一般とは上記の扶養控除以外のものを言います。

つまり端的に言えば 0歳〜15歳までの扶養控除廃止して子でも手当を支給する


【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
246 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 09:29:33 ID:VgMB33gIO
>>213
なんか 基本的な事を理解していないね
アホ過ぎて笑える
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
321 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 09:35:53 ID:VgMB33gIO
子ども手当ては所得が少ない人がより恩恵がある。
一方現行所得税の所得控除制度は、結果として、高所得者に有利な制度となっている。
なぜなら同額の所得を収入から控除した場合、
高所得者に適用される限界税率が高いことから高所得者の負担軽減額は大きくなる一方で、
低い税率の適用される低所得者の実質的な軽減額は小さくなるからである。
例えば、扶養控除(一般)は子育て支援の機能を有しているが、
同じ38万円の所得控除を適用した場合、高所得者が10万円を超える減税になるのに対して、
低所得者では2万円の減税にもならない。
これに対する答の一つが、民主党がかねてから提唱してきた「所得控除から手当・税額控除へ」である。

以上 民主党ホームページ税制抜本改革より
www.dpj.or.jp


上記に書かれているように扶養控除(一般)やめて子ども手当てを支給するってことです

では、扶養控除(一般)とは何でしょう
扶養控除には16歳〜23歳までの特定扶養控除や老人扶養控除があります
扶養控除一般とは上記の扶養控除以外のものを言います。

つまり端的に言えば 0歳〜15歳までの扶養控除廃止して子でも手当を支給する
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
489 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 09:50:17 ID:VgMB33gIO
自民党信者は、アホ過ぎる
低所得者がより恩恵があるんだけどね

■所得税の算出■
年収-(社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★2
586 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 09:57:23 ID:VgMB33gIO
>>455
子どもに関しては完ぺき
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す


【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★3
219 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 10:45:56 ID:VgMB33gIO
いいね民主党

■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す


【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★3
293 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 10:50:48 ID:VgMB33gIO
子無しの夫婦で
かつ嫁が働いていない
かつ65才未満のみだから、かなり限定される
しかもちょっと増税なんだから
大して問題でも無い
わずか月に3000円程度
一か月にたった四時間のバイトでチャラ


【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★3
385 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 10:56:35 ID:VgMB33gIO
>>196
月3000円程度の税金負担がもたないって 君の年収はいくらだ?
年収500万で、子無しなら楽に生活出来るだろう。
勿論年収が少ないなら税負担もっと少なくなるけどね

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★3
451 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 11:00:28 ID:VgMB33gIO
>>202
高校は授業料無料だよ
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額

■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★3
512 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 11:03:24 ID:VgMB33gIO
>>208
良く理解しようぜ
現行所得税の所得控除制度は、結果として、高所得者に有利な制度となっている。
なぜなら同額の所得を収入から控除した場合、
高所得者に適用される限界税率が高いことから高所得者の負担軽減額は大きくなる一方で、
低い税率の適用される低所得者の実質的な軽減額は小さくなるからである。
例えば、扶養控除(一般)は子育て支援の機能を有しているが、
同じ38万円の所得控除を適用した場合、高所得者が10万円を超える減税になるのに対して、
低所得者では2万円の減税にもならない。
これに対する答の一つが、民主党がかねてから提唱してきた「所得控除から手当・税額控除へ」である。

以上 民主党ホームページ税制抜本改革より
www.dpj.or.jp

上記に書かれているように扶養控除(一般)やめて子ども手当てを支給するってことです

では、扶養控除(一般)とは何でしょう
扶養控除には16歳〜23歳までの特定扶養控除や老人扶養控除があります
扶養控除一般とは上記の扶養控除以外のものを言います。

つまり端的に言えば 0歳〜15歳までの扶養控除廃止して子でも手当を支給する
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★3
591 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 11:07:51 ID:VgMB33gIO
>>513
扶養控除が無くなるのは、
0才〜15才までの一般扶養控除のみ

一般扶養控除を廃止して,子ども手当てを支給って事

これは舛添も認めている話


【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
286 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 14:10:40 ID:VgMB33gIO
■所得税の算出■
年収-(社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
313 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 14:14:47 ID:VgMB33gIO
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す


【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
343 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 14:18:04 ID:VgMB33gIO
>>310
独身者増税?

なんで増税になるの詳しく教えて
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
386 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 14:22:31 ID:VgMB33gIO
>>331
計算がめっちゃくちゃだな

子ども手当ては年間312000円
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
407 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 14:24:43 ID:VgMB33gIO
これをじっくり読んだら理解出来る
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
465 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 14:30:11 ID:VgMB33gIO
>>367
特定扶養控除は廃止じゃないから安心しろよ
しかも高校授業料は無料

現行所得税の所得控除制度は、結果として、高所得者に有利な制度となっている。
なぜなら同額の所得を収入から控除した場合、
高所得者に適用される限界税率が高いことから高所得者の負担軽減額は大きくなる一方で、
低い税率の適用される低所得者の実質的な軽減額は小さくなるからである。
例えば、扶養控除(一般)は子育て支援の機能を有しているが、
同じ38万円の所得控除を適用した場合、高所得者が10万円を超える減税になるのに対して、
低所得者では2万円の減税にもならない。
これに対する答の一つが、民主党がかねてから提唱してきた「所得控除から手当・税額控除へ」である。

以上 民主党ホームページ税制抜本改革より
www.dpj.or.jp


上記に書かれているように扶養控除(一般)やめて子ども手当てを支給するってことです

では、扶養控除(一般)とは何でしょう
扶養控除には16歳〜23歳までの特定扶養控除や老人扶養控除があります
扶養控除一般とは上記の扶養控除以外のものを言います。

つまり端的に言えば 0歳〜15歳までの扶養控除廃止して子でも手当を支給する
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
506 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 14:33:58 ID:VgMB33gIO
子ども手当てで無くなるのは 扶養控除の0才〜15才のみ
特定扶養控除や老人扶養控除は無くならないから安心しろよ


【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
529 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 14:36:40 ID:VgMB33gIO
もういい加減にしたら?
扶養控除で無くなるのは、0才〜15才までの一般扶養控除のみ

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
576 :名無しさん@十周年[ ]:2009/07/19(日) 14:40:38 ID:VgMB33gIO
よーく理解しましょう
■所得税の算出■
年収-(基礎控除+社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
638 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 14:46:45 ID:VgMB33gIO
>>556
配偶者控除は38万×所得税率
負担増は、年間19000〜152000円(課税所得1800万)
住民税は据え置きだから安心しろよ
しかも特定扶養控除は無くならない
■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

【経済】「人民元」が世界通貨になる日も近い?
344 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 14:48:39 ID:VgMB33gIO
偽札っぽい名前だな
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
670 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 14:50:05 ID:VgMB33gIO
■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい


【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
705 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 14:53:28 ID:VgMB33gIO
■まとめ■
負担が増えるのは
子どもがいなくて、かつ妻が専業主婦でかつ
65才未満のみ

■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
773 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 14:59:29 ID:VgMB33gIO
しかしめっちゃくちゃな計算ばかりで笑える

住民税は控除は無くならない
あくまで所得税の話

しかも子ども無しでかつ専業主婦の世帯が若干増えるだけ

年収 500万で月3000円程度
一か月に4時間だけバイトすればチャラになるぐらい

そんなにガチャガチャ言う額でも無い


【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
799 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 15:02:22 ID:VgMB33gIO
これをじっくり読めば
理解出来る
■所得税の算出■
年収-(基礎控除+社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに
973 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 15:24:44 ID:VgMB33gIO
ザクッと計算
生涯平均年収500万
嫁25才で結婚
子どもが一人だけ結婚後ずっと専業
子供手当てで
312000×15年間=468万円
高校授業料無料
約15万×3年間=45万
計523万プラス

所得税負担増
配偶者控除38万×10%×40年間(65才まで)=152万

一般扶養控除0才〜15才分
38万×10%×15年間=57万
計 207万

差引きプラス
生涯で316万得になります

子供が増えれば更にお得
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★7
864 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 16:53:15 ID:VgMB33gIO
住民税の控除は無くならないから安心しろよ

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★7
903 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 16:57:13 ID:VgMB33gIO
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額

■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★7
956 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 17:02:30 ID:VgMB33gIO
負担増になる人

@子どもがいなくても
かつ嫁が働いて無い
かつ
65才未満

かなり限定される
しかも これから生む人にはメリット大

で配偶者控除でいくら殖えるか

500万年収で
わずか月に3000円程度

月に一回四時間バイトすればチャラになる金額
【政治】民主党がマニフェストで掲げる「子ども手当」…子供なしで配偶者が無職の場合は負担増に★7
992 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 17:08:35 ID:VgMB33gIO
0才〜15才の扶養控除のみ廃止
その変わりに子ども手当てを支給するって事

なにが問題なのかさっぱり分からない■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい


【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
373 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 17:14:56 ID:VgMB33gIO
ザクッと計算
生涯平均年収500万
嫁25才で結婚
子どもが一人だけ結婚後ずっと専業
子供手当てで
312000×15年間=468万円
高校授業料無料
約15万×3年間=45万
計523万プラス

所得税負担増
配偶者控除38万×10%×40年間(65才まで)=152万

一般扶養控除0才〜15才分
38万×10%×15年間=57万
計 207万

差引きプラス
生涯で316万得になります

子供が増えれば更にお得

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
389 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 17:17:15 ID:VgMB33gIO
■控除から給付へ■

現行所得税の所得控除制度は、結果として、高所得者に有利な制度となっている。
なぜなら同額の所得を収入から控除した場合、
高所得者に適用される限界税率が高いことから高所得者の負担軽減額は大きくなる一方で、
低い税率の適用される低所得者の実質的な軽減額は小さくなるからである。
例えば、扶養控除(一般)は子育て支援の機能を有しているが、
同じ38万円の所得控除を適用した場合、高所得者が10万円を超える減税になるのに対して、
低所得者では2万円の減税にもならない。
これに対する答の一つが、民主党がかねてから提唱してきた「所得控除から手当・税額控除へ」である。

以上 民主党ホームページ税制抜本改革より
www.dpj.or.jp


上記に書かれているように扶養控除(一般)やめて子ども手当てを支給するってことです

では、扶養控除(一般)とは何でしょう
扶養控除には16歳〜23歳までの特定扶養控除や老人扶養控除があります
扶養控除一般とは上記の扶養控除以外のものを言います。

つまり端的に言えば 0歳〜15歳までの扶養控除廃止して子でも手当を支給する


【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
450 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 17:27:10 ID:VgMB33gIO
>>382
鋭い指摘だけと

特定扶養控除を年度にて区切る法改正すればいい

と言うか 現行制度で特定扶養控除を年度で区切ったほうがいいね
【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
514 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 17:34:48 ID:VgMB33gIO
>>449
高校は、授業料無料
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
541 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 17:39:26 ID:VgMB33gIO
自民党信者は、分かっている、内容が良過ぎて悔しくて溜まらないだけ

■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
570 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 17:42:46 ID:VgMB33gIO
ザクッと計算
生涯の平均年収500万
嫁25才で結婚
子どもが一人だけ結婚後ずっと専業 の場合
子供手当てで
312000×15年間=468万円
高校授業料無料
約15万×3年間=45万
計523万プラス

所得税負担増
配偶者控除38万×10%×40年間(65才まで)=152万

一般扶養控除0才〜15才分
38万×10%×15年間=57万
計 207万

差引きプラス
生涯で316万得になります

子供が増えれば更にお得

嫁が働いている期間は現行でも配偶者控除は無いので
更にお得

■民主党政策インデックス2008■より
特に人的控除については、「控除から手当へ」転換を進めます。「配偶者控除」「扶養控除(一般。特定扶養控除、老人扶養控除は含まない。)」は「子ども手当」へ転換します。
 「公的年金等控除」「老年者控除」は、平成16年度改正以前の状態に戻します。

上記の様に
特定扶養控除や老人扶養控除はなくなりませんから安心して下さい

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
589 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 17:45:32 ID:VgMB33gIO
>>545扶養控除は実は金持ちがより優遇される

■所得税の算出■
年収-(基礎控除+社会保険料控除+扶養控除(配偶者控除含む)+医療控除等)=所得
この所得に対して下記の税率をかける
195万円以下 5%
195万円超 330万円以下 10%-97500円
330万円超 695万円以下 20%-427500円
695万円超 900万円以下 23%-636000円
900万円超 1,800万円以下 33%-1536000円
1,800万円超 40%-2796000円
ややこしいが、税率が変わる近辺で税額が急激に変化しないようになっている。
で 子供手当てが創設された場合
扶養控除分が無くなるから
例えば
子供1人+専業主婦の場合
76万の控除が無くなる
よって所得により
76万*5%〜40%
増税される
5%の税率なら 年間38000円所得税は増えるが年間312000円の子供手当てが貰えるから
プラス274000円となる(子供が増える程プラス幅は増える)
尚最高税率の高所得者の場合
8000円プラスとなる
つまり、貧しい人の方が恩恵が得られます。

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
635 :名無しさん@十周年[]:2009/07/19(日) 17:51:39 ID:VgMB33gIO
>>515
配偶者控除無くなるが
老年者控除は復活50万
更に公的年金控除は平成16年度水準に引き上げ

ニートの扶養控除は無くならない

扶養控除で無くなるのは
子ども手当てを支給される0才〜15才の扶養控除のみ

【民主党】配偶者控除と扶養控除見直しで子どものない家庭は負担増 岡田幹事長、テレビ朝日の報道番組で明らかに★2
687 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/19(日) 17:57:34 ID:VgMB33gIO
>>612
ありがとう
完ぺきだ
■民主党 一気通貫子どもに対してのマニフェスト■

@来年度4月より、0才〜15才の子ども一人に対して
年間156000円
(扶養控除等は廃止せず)

※2012年度より倍額312000円
(所得税の扶養控除の見直しあり)

A来年度4月より
国公立高校の授業料を無料化(高等専門学校含む)
(私立高校は、国公立高校の授業料相当分を給付)

B低所得世帯に対して授業料を減額する大学には補助金を増額


■民主党の老人に対してのマニフェスト■

@後期高齢者保険制度を廃止
A廃止された老年者控除50万を復活
B減額された公的年金控除を平成16度に戻す


<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。