トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月18日 > kFed8Mm+0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/23424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00788101411426107000000000078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【社会】農水省"ヤミ専従"問題 ヤミ専従行為のあった職員は198人 上司ら945人も処分へ
【政治】 民主・鳩山氏の「核持ちこみ」関連発言で、社民党「『首相発言は重い』と認識すべき」「我々の琴線に触れることを否定とは…」
【社会】「アニメの殿堂」に意見387件 “トキワ荘再現”や“コスプレ体験コーナー”など、楽しめる施設を求める声目立つ 文化庁
【賛否】 117億円の税金投入“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏「無断なハコモノ」vs.里中満智子氏「韓国は文化にお金をかけた」
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
【宮崎】東国原知事地元での"凋落" 「県民の心は知事から離れかけている」「宮崎は踏み台じゃない!何様のつもりだ!」★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【賛否】 117億円の税金投入“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏「無断なハコモノ」vs.里中満智子氏「韓国は文化にお金をかけた」
371 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 09:06:55 ID:kFed8Mm+0
>>316
>>323
文化庁のサイト行って
よくいただくご質問を100回音読して来い
【賛否】 117億円の税金投入“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏「無断なハコモノ」vs.里中満智子氏「韓国は文化にお金をかけた」
434 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 09:15:28 ID:kFed8Mm+0
>>415
はいはい、日本国の出す情報は全部信用できないですよね

何を元に話をすればいいんだコイツらとは
【賛否】 117億円の税金投入“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏「無断なハコモノ」vs.里中満智子氏「韓国は文化にお金をかけた」
456 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 09:18:44 ID:kFed8Mm+0
>>448
そういうレベルに摩り替える馬鹿共を消す方法を誰か教えてくれ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
33 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 10:28:09 ID:kFed8Mm+0
>>28
そこじゃマンガしか保存できないぞ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
51 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 10:31:43 ID:kFed8Mm+0
>>39
国家が選んだ作品しか保存されないってのは確かな話なのか?
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
249 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 11:11:07 ID:kFed8Mm+0
>>234
すでに足りねーんだよ、どこがデジタルコンテンツなんてあずかれるんだよ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
262 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 11:15:03 ID:kFed8Mm+0
>>258
販売された出版物やアニメなら収蔵してくれるだろうが

メディア芸術祭に出品されたCGムービーとかどうすんだよ、自主制作アニメは
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
301 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 11:26:12 ID:kFed8Mm+0
>>295
滅びた例をあげてみろ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
342 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 11:35:50 ID:kFed8Mm+0
>>334
はいはい、竪穴式住居にでも住んでろよ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
399 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 11:48:26 ID:kFed8Mm+0
>>386
立地条件が良くて
展示スペースと収蔵スペースのある専門的な建物がころがってるの?
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
446 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 11:58:53 ID:kFed8Mm+0
>>405
DO-GAのCGAコンテストは文化庁のメディア芸術祭内で開催したりしてなかったか?
大体コンテストは中野とかでもやってたろ、こっちでやって何が悪い
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
495 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:07:07 ID:kFed8Mm+0
>>474
Do-GAだけを支援する理由がないんだが
補助金が欲しいなら
メディアセンターとは無関係に勝手にやればいいだろ

【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
513 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:10:56 ID:kFed8Mm+0
なんで保管派とか展示派とかいう話になるんだ
美術館ならどっちもやるだろ
【宮崎】東国原知事地元での"凋落" 「県民の心は知事から離れかけている」「宮崎は踏み台じゃない!何様のつもりだ!」★2
815 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:15:16 ID:kFed8Mm+0
アホめ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
544 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:15:59 ID:kFed8Mm+0
>>541
メディア芸術祭が好評だったの、勘違いでしょそれ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
561 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:18:56 ID:kFed8Mm+0
>>541
だいたいCGAコンテストなんて上映会とうざいべしゃりだけで
昔は1日数百人って規模だったろ、今は1000人超えるのか?
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
597 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:25:30 ID:kFed8Mm+0
>>573
展示しないときは脱酸処理して無酸素包装して保管だろ?

【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
609 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:28:24 ID:kFed8Mm+0
>>594
まあ、幕張でもいいけどさ俺は

あと
>>561

【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
684 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:41:28 ID:kFed8Mm+0
>>667
既存の施設って全品
そんな保管展示してるんだ、すげーな

それなら特別な環境必要ないね
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
724 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:49:38 ID:kFed8Mm+0
>>714
既存の建物にそれだけのスペースあるの?どこ?
改築にいくらかかるの?空調や防火を専門施設並みにできるの?

専門施設並みにしてなかったせいで保管品が劣化したら叩くんでしょ?
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
758 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 12:57:08 ID:kFed8Mm+0
>>739
一般人が保管室に入れるの?
収蔵品の欠損でマニアしか叩かない?
美術館?についてはこのスレで既出じゃね?>>566
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
798 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 13:05:13 ID:kFed8Mm+0
>>780
収蔵量しらんから保管に必要なスペースはわからんが
展示に必要なのは最低でもビル2階分くらいの吹き抜け空間?背後の保管管理スペースと入れ替え作業が可能じゃなきゃだめっぽい
あと上映とかもするんでしょ
んなもん改築で作れるのか
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
833 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 13:14:45 ID:kFed8Mm+0
>>822
ああ、すまん、なんていうんだ1Fと2Fがつながった状態
インタラクティブアートなんかのでかい作品もメディア芸術祭ではあつかうからな
でかい作品の展示ができない美術館なんて現代アートを扱えないだろ

その馬鹿でかいスペースでおだやかな空調管理が必要なのよ?すごいよこれ
詳細も知らないなら改装でできるって根拠ないじゃん、なんだよ

あと詳細は俺じゃなくて文化庁に聞いてくれよ、コレね
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
858 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 13:19:08 ID:kFed8Mm+0
>>845
メディア芸術祭ありきの理論ですが?10年やってますよ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
881 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 13:22:45 ID:kFed8Mm+0
なんでマンガとアニメだけって話に湾曲されるんだ
メディア芸術センターだろ
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
893 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 13:24:56 ID:kFed8Mm+0
>>883
はいソース
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

あとこのスレでも既出でしょ、マンガ・アニメだけじゃねーってのは
【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
957 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 13:40:30 ID:kFed8Mm+0
>>932
センターの構想は10年じゃないだろ安部内閣のころだろ、何年だ?

国は建築までで運営は民間委託なんだからそうだろ
委託するにあたっての事前計画中だろ、競争入札になるのかしらんが
内容は運営会社との協議だって必要だろ


【文化】“アニメの殿堂”は必要か? 細野不二彦氏、里中満智子氏が賛成・反対それぞれの主張 産経新聞・金曜討論★2
988 :名無しさん@十周年[]:2009/07/18(土) 13:50:03 ID:kFed8Mm+0
>>972
メディア芸術10年をもとに安倍内閣からセンター構想スタート
何が問題だ?コロコロしてるか?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。