トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月15日 > m7PX9GJL0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/25750 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00044628303100000000027949



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
【社会】 "9条の会&無防備条例"で平和と人権を愛する男、交通トラブルで大学生を数回刺して逃げる→殺人未遂で逮捕…大阪
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6

書き込みレス一覧

【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
152 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 03:28:33 ID:m7PX9GJL0
>>134
だいぶ違います
分かりやすく解説すれば

・漫画・アニメの規制の必要は3年かけて調査
 3年後に、必要があれば、規制の検討
・アイドル写真集に見せかけた悪質偽装を摘発
 民主党は偽装グラビア規制に積極的、与党は定義を維持し保守的
・子供時代の家族写真を規制するためのものではない
 家族写真が児童ポルノにあたるものであるなら、所持以前に製造で逮捕される

これらの誤解を意図的に喧伝する人たちがいます
気をつけましょう
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
170 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 03:48:42 ID:m7PX9GJL0
>>164
アグネスはただのおばちゃんだからちょっとてんぱッたらキチっちゃうのも仕方ない
生暖かく見守りましょう
葉梨は法案からずれたことは言ってませんよ?
保坂さんともきちんとやりとりしてましたし枝野さんにもきちんとつっこんでいました
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
178 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 03:56:14 ID:m7PX9GJL0
>>173
条項でそのとおりのことを、意図的に誤解して喧伝することを正当化はできないでしょう
事実を書いた上で、でも私はこの裏をこう読む、と附則させればいいだけのことです

> 単純所持規制なので、出版物の巻き込まれ廃棄がたくさん生じます。
それが現に児童ポルノなら、そのようにして問題ないでしょう
違法状態の維持を認めないのは当然です

> 逮捕まではされないかもしれないけれど、違法の圧力で廃棄を迫られるというのは
> 国会参考人の弁護士も指摘していた。よって、家族写真も捨てなきゃならなくなるのは誤解ではない。
同上
それが違法でないのならそもそも捨てる必要がないし、違法であるのなら改正前においても製造段階で摘発対象です
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
180 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 03:59:47 ID:m7PX9GJL0
>>176
サンタフェが、もし児童ポルノにあたるのであれば、廃棄してもらうことになる
メールやwebの取り扱いには注意するべき
反復性は民主党案においても要件に挙げられているので与野党共に重要視している

こんなとこでしょう
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
182 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 04:01:57 ID:m7PX9GJL0
>>179
葉梨議員は法案提出者ではありますが、その個別の判断に責任を負える立場ではありません
枝野議員にしても、提出案について全ての判断を今ここで自分が下せるものでない、と言っていたでしょう
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
193 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 04:10:03 ID:m7PX9GJL0
>>190
それでよろしいんでないでしょうか
特に与党案については定義に変更が加えられていないのでこれまでの基準でもって摘発を行うことができます
民主党案については定義が大幅に変更されますので、十分な協議が必要となるでしょう
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
200 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 04:14:54 ID:m7PX9GJL0
>>175
ああところでこれは酷いですね悪意に満ちている
単純な誤解もありますね

例えば、
> 児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
これについて言えば、児童ポルノかどうかは現に見た目から判断します
そこから芸術性などを考慮し、相当程度猥褻性が緩和されているのであれば定義に含まれないとされています
葉梨議員のおそらく該当するであろう発言も、
芸術性の有無で定義から除外することはない、という至極真っ当なものだったかと思いますが、はて
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
267 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 04:57:42 ID:m7PX9GJL0
>>223
> 意図的な誤読ではなくて、事実を解釈を分離してあれば問題ないでしょう
もちろんそれならば問題ないと思いますよ
>>134のような例が早くなくなるといいですよね

>>228
メイプルソープってこれでいいのかな?
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080219115355.pdf
それならば以下引用で
> 以上のような
> 本件写真集における芸術性など性的刺激を緩和させる要素の存在,本件各写真の本
> 件写真集全体に占める比重,その表現手法等の観点から写真集を全体としてみたと
> きには,本件写真集が主として見る者の好色的興味に訴えるものと認めることは困
> 難といわざるを得ない。
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
274 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 05:10:43 ID:m7PX9GJL0
>>270
解釈というよりも予想に近いものを事実のように書くことは、違うと思いますよ
落ち着いて考えましょう

> メイプルソープまでわいせつ性での摘発でも芸術性を考慮する事例はありませんでした
はいどうぞ
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3BA5036946B5E3C749256A850030AA6B.pdf
芸術性を考慮してポルノの定義から外されたものとはまさにサンタフェなどがそれにあたるのでないでしょうか
あれ性器みえとりますし
葉梨発言ついてはあれは、芸術性の有無のみで児童ポルノの定義から除外することはない、というものだったと思いますが…
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
277 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 05:13:21 ID:m7PX9GJL0
>>275
はあ
引用でいいなら

一  児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態
二  他人が児童の性器等を触る行為又は児童が他人の性器等を触る行為に係る児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの
三  衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの

所謂これであると思いますが
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
282 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 05:19:24 ID:m7PX9GJL0
>>279
そうですね予想ですね
被写体が18歳未満の児童であり、衣服の全部または一部を省いて性器の露出があるにも関わらず
児童ポルノの定義に含まれなかったということは
性的に刺激させるものではないという判断が下されたのでしょう、と予想します

性的に刺激させるものではないとはつまり
> 本件写真集における芸術性など性的刺激を緩和させる要素の存在,本件各写真の本
> 件写真集全体に占める比重,その表現手法等の観点から写真集を全体としてみたと
> きには,本件写真集が主として見る者の好色的興味に訴えるものと認めることは困
> 難といわざるを得ない。
このような理由があったのではないかと
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
288 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 05:26:26 ID:m7PX9GJL0
>>283
ああ、それでは摘発されなかったのはと読み替えてください
有権解釈がどうしても必要ならば自身で裁判を起こしてみるのもいいんではないでしょうか

それと
> 現実の問題で、芸術性のあるものが除外されるという保証なんてないわけですね
これはもちろんそのとおりですね
芸術性の有無で定義に触れるかどうかが決まるのでなく、
芸術性を考慮しつつ、相当程度猥褻性があるかを基準とするものですから
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
297 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 05:38:41 ID:m7PX9GJL0
>>291
提供は現行の児童ポルノで取り締まり対象ですよね
サンタフェが定義に含まれるものであれば、今まさに取り扱っている古書店やamazonでの取引などが
摘発されているはずですから、それがないということは定義に触れるものでないということだろうという、予想です

> もっと日本が刑事司法手続きに置いて透明性の担保された国なら
> こういう不透明性の高い法案にたいする反応も変わったのでしょうが
それは法案の中身とは別のことですから今ここでなんと反応していいやら
そうだねもっといい国ならよかったのにねとしか言いようがないと思いますよ
もっと可視化が進めばいいのにね冤罪なんか早くなくなればいいのにね
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
301 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 05:40:54 ID:m7PX9GJL0
>>295
そういえば提供を取り締まる根拠ってなんなんでしょうか
製造を伴わない2次的提供者を取り締まる根拠ってどこらへんに求められるんだろう
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
337 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 06:44:47 ID:m7PX9GJL0
国会答弁見直してたら民主の枝野さんは
芸術性がどんなに高いもので合っても十分なわいせつ性が認められればそれは規制対象である、
つまり、"芸術性の考慮などするべきでない"ってはっきり言ってますね
まあ一本気というか、ここまで割り切って考えられるのはある意味偉いのかも知れないですね
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
338 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 06:47:50 ID:m7PX9GJL0
>>334
まじで?
遠隔自動型だったのか俺
ITに造旨の深い議員って中々少ないけど、ITの発達に伴って必要になった法案なわけだから勉強不足はいただけないよな
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
342 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:03:14 ID:m7PX9GJL0
>>335
あくまで法益を個人的な権利擁護に限定するものと解釈しようとすれば
> 「本人は傷ついているハズです」
こうなってしまうんですよね
現に取り締まられている"提供"に関しても個人的法益からだけでは根拠付けが難しい気がします
これについては与党案、民主党案ともに持つ問題ですから今後どう折り合いつけてくんでしょうねえ
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
344 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:06:47 ID:m7PX9GJL0
>>341
葉梨の言い分
芸術性の有無で児ポから除外することはない
枝野の言い分
芸術性の多寡をもってわいせつ性の緩和を認めるべきではない

だいぶ違いますよね?
枝野さんのスタンスは児童の権利擁護を何よりも優先するある意味尊敬すべきものだとは思いますが
芸術表現への影響は小さくないだろうとは思いますね
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
347 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:10:50 ID:m7PX9GJL0
>>343
いや、問題のブログの記述を追っていくと
> そこで、若い夫婦がブログで行っている育児日記で子供の裸の写真をアップした場合はどうなのか?
> と尋ねたところ「児童ポルノにあたらない」といいます。
> 性欲の対象は多様でペドファイルの目から見れば刺激を受ける可能性もあるわけですが、
> 法務省はそれらの判断は裁判官が一般の社会通念を加味して行うものだというわけです。

となっています。法務省に家族写真を積極的に規制する意図はないでしょう。
またこの二つの対比から、最初に出された30歳女性の児童の頃のヌード、というのは
単なる裸ではなくて、性器を触るか扇情的なポーズをとるなど、相当程度わいせつ性をもった物であるという
前提の違いがあったのでしょう
成人女性本人が希望したとしても、そのような写真を公開することは許されるものではないというのが法務省の見解なのでしょうね
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
348 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:13:57 ID:m7PX9GJL0
>>345
現に内容の違うものですからそうじゃないんでしょうか
芸術性を持つからと言って、猥褻物と認めることに問題はないという従来解釈に沿った発言と
芸術性によってわいせつ性は緩和されうる、という従来解釈を否定する発言ですから
違いますかね
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
351 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:17:19 ID:m7PX9GJL0
>>349
> 30歳の女性の子供の頃の写真が扇情的であったに違いない、というのは
> かなり根拠のない憶測だと思いますが
> 要は写真によって該当したりしなかったりするということです
その合理的説明として、前提とされる写真の内容に違いがあったのでしょうという、まあ憶測です
では他にはどのような合理的説明が考えられますかね
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
354 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:24:15 ID:m7PX9GJL0
>>353
なるほど、微細な差であったかもしれないが、やはりその二つには、
性欲を刺激するかどうかという違いがあったということですね
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
356 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:29:05 ID:m7PX9GJL0
>>352
性欲を刺激するかという点が争われるわけですから、基本的に同じ解釈が用いられると思いますよ
最近ひっぱりだこの奥村弁護士のとこからですが
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090629/1246281058
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
359 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 07:49:38 ID:m7PX9GJL0
>>357
> 京都地方裁判所判決平成12年7月17日
中の
> 三 判断の方法
において(以下、改行のみ付けたし)
> そして、当該写真又はビデオテープ等全体から見て、ストーリー性や学術性、芸術性などを有するか、
> そのストーリー展開上や学術的、芸術的表現上などから児童の裸体等を描写する必要性や合理性が認められるかなどを考慮して、
> 性的刺激が相当程度緩和されている場合には、性欲を興奮させ又は刺激するものと認められないことがあるというべきである。
とありますから、児童ポルノにおいてもわいせつ性の緩和は認められる解釈のようですし
そうすると枝野さんの発言はこれを否定する方向で改正を考えたいというものであると思われます
葉梨さんの発言は、芸術性があるとしても、それだけで定義から外すことはありえない、というものですから
この二つを同じ意図とするのはさすがに無理があるでしょう
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
361 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 08:05:42 ID:m7PX9GJL0
>>360
こちらが過剰に汲みすぎなのか、それともそちらが断固として汲むことを拒んでいるのかは、判断が難しいですねえ
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
363 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 08:18:37 ID:m7PX9GJL0
>>362
運用面で恣意性がでてくるのはやめてほしいですね、ということくらいしか言えませんが
話をややこしくしたいというのは、案外合ってるかもしれません
ちょっとアグネスやら葉梨やらの答弁に釣られて、
肝心の定義に関することとか法益をどう考えるかみたいなとこがおざなりになってる気はしますからね
せっかく今回はお流れになって時間もできることですし、もうちょっと落ち着いてかんがえてみたらいいんではないかとは思います。
自分自身も民主党枝野議員のスタンスとかさっきまで全然気づかなかったわけですし
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
366 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 08:37:14 ID:m7PX9GJL0
>>365
個人法益の観点からだと頒布を取り締まる理由がちょっと厳しい気がするんですよ
製造はもちろん違法だと思うんですが、製造を伴わない2次的頒布を取り締まるのに
児童本人の権利擁護の観点からだとどのように根拠付けされるんでしょうか

国の児童保護能力の強化は急務ですよね
児童相談所の権限強化とかガシガシやってもらいたいものです
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
372 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 10:15:45 ID:m7PX9GJL0
>>371
それだと>>335のように被写体本人が頒布した場合の取締り理由がないですよね
また児童が死亡している場合も、取り締まる根拠がなくなってしまうのでは

少なくとも現行は社会的法益を含めた運用がされているし、立法当初においても殊更個人的法益だけをその目的とするという表明もないんですよね
【社会】 "9条の会&無防備条例"で平和と人権を愛する男、交通トラブルで大学生を数回刺して逃げる→殺人未遂で逮捕…大阪
292 :名無しさん@十周年[]:2009/07/15(水) 10:56:25 ID:m7PX9GJL0
防御はしないけど先制攻撃は有りと言うことだよ。
【社会】 "9条の会&無防備条例"で平和と人権を愛する男、交通トラブルで大学生を数回刺して逃げる→殺人未遂で逮捕…大阪
333 :名無しさん@十周年[]:2009/07/15(水) 10:58:35 ID:m7PX9GJL0
公安はこいつの家の家宅捜索をした方が良いな
何が出てくるか分からんぞ
【児童ポルノ法】 「一般国民の生活やネットに、大きな弊害」声明で、賛同者募集…MIAU★2
377 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 11:51:45 ID:m7PX9GJL0
>>375
> 個人法益に絞っても、個人の肖像権の侵害という名目は立ちます。
> そのお子さんが拒否・もしくは撮影目的を認知しないままで頒布した場合はね。
ではその児童が死亡していた場合は、誰の何の権利を擁護するための摘発になるのでしょうか

> >>335のように被写体本人が問題ないと判断しているのであれば、
> 取り締まる必要性は無いと思うのですがいかがですか?
個人的には、その本人の権利の行使については自由であるべきだと思います
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
580 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 21:49:30 ID:m7PX9GJL0
>>468
そのブログの続き読むと、育児記録の写真について児童ポルノではないという回答が見られるよ
法務省は家族写真を殊更積極的に規制したいわけではないんだよね
その成人女性の写真ってのは、だから普通の家族写真と比較して、
性的に興奮させる要素が含まれるような写真だったという、前提の違いがあったんだろう
この辺を意図的に隠して書いてる辺りちょっと誠実なものでないよね
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
583 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 21:56:11 ID:m7PX9GJL0
>>476
提供に係る罪については被害者が現に確認できるかどうかは関係なく処理してるようには見えるよね
医学的におよそ児童であると判断したのであれば被写体児童の所在確認しなくても検挙するんだろうし
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
587 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 22:04:03 ID:m7PX9GJL0
>>585
その都度決めなかったら逆に困るでしょ
必然性や芸術性鑑みて児ポから外しますよってのがないとそれこそ家族写真は全廃ってことになってしまう
それが都合よくということなのかどうか、俺が今決めたがまかり通る社会かどうかは、個人の感覚で判断するほかないかもね

> どっちが誠実じゃないんだかな。
松浦議員か、それかそのブログをああいうかたちで抜き出し引用する人のどっちかかね
どっちもかね
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
591 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 22:12:16 ID:m7PX9GJL0
>>585
ああちなみに、民主党の枝野議員はこのあたりかっちりしてる
芸術性によるわいせつ性の緩和は児童ポルノに限れば認めるべきではないってスタンス
つまり、児ポの見た目の基準を満たせば、芸術性や必然性などに関わらず、検挙対象であるというもの

だからその都度判断するのは、性器が強調してるかくらいでよくなるよね
まあこの強調ってのも都合よく決められるものと言えばそれまでだが
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
593 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 22:15:47 ID:m7PX9GJL0
>>589
慎重に取り決めするために、個別の事情を勘案するってことだと思うよ
一律禁止は表現行為自体の禁止につながるんじゃないかな
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
600 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 22:25:58 ID:m7PX9GJL0
>>588
もっともだと思う
成人した本人の権利を不当に制限する理由はないと思う
でもじゃあ逆に児ポの法益を厳格に個人法益のみと固執すると被害者を特定できない児ポは取り締まれなくなるんじゃないかとも思う(顔出さなかったらいいのかとか
一遍ひっくり返して根本から考え直す時期でないかとは思うんだよね
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
602 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 22:28:04 ID:m7PX9GJL0
>>598
児童の時点での出版はやっぱりまずいと思うよ
本人に了解能力認められないだろうし
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
611 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 22:50:03 ID:m7PX9GJL0
>>605
児ポの話だったよね?
もちろん児童の労働に関しては福祉法なんかで規定があるし、個人的に児童の芸能活動にもう少し規制は必要かとは思うけどね
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
615 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 22:56:09 ID:m7PX9GJL0
>>603
> 少なくともアグネス理論や、いわゆる「規制派のいう論理」からは問題ないってことになるが。
そうか?
> 基本は「自分の裸が未来永劫残る事は少女の精神の重荷になる」(※)
> っていう論理で規制しろ言ってるんなら、
> 個人が特定されない状態だったら別に重荷にも何にもならないってことになるでしょ。
特定された(実際被害があった)から摘発対象とするのではなく、
児童の内面の救済を目的にしてるんじゃないの、と俺は解釈したよあれ

まあでも日ユニは個人的法益の観点からって主張してるけど、どう考えても対象になってうrのは社会的法益だよね
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
616 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:00:28 ID:m7PX9GJL0
>>614
後付?ってなんかよくわからんけど、
なんか矛盾してたんなら申し訳なかった

それらでも児童の心身に重大な影響を与えかねない過酷なものは規制対象でしょ
児童自身が了解してるってのも無意味だろうし
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
620 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:14:42 ID:m7PX9GJL0
>>618
> > 過去に児童ポルノの被写体になってしまった女性はこのような恐怖と
> > ずっと闘っていかなければいけないのである。
これ、発覚したらどうしようって不安ってことだから、実際に特定されたか、されるかってのは関係ないよね
被害者個人の内面の話でしょ
> 特定されないという条件がつくなら、救済する理由がないでしょ。
特定されないという条件ってのがそもそも無理な条件設定だよね
本人にしてみたら顔映ってなくても体型や身体的特徴からも特徴されるかもしれないって不安はあるわけで

> 実際に「児童ポルノのモデルとなったとされる少女」を探し出しては
> 「お前は児童ポルノのモデルとして未来永劫裸をさらされるんだ」などと脅かして少女を泣かして、
何が言いたいのかちょっと掴みかねてるんだけど、
個人的法益の観点を固辞するなら、こうして現に被害者の所在を把握しなければいけない、かもしれない
それが許されないことである、とする根拠もないけど
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
623 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:29:26 ID:m7PX9GJL0
>>619
そうだね、その2と3には大きな隔たりがあると思うよ
どの辺の人たちを指してセックスヘイターって言うのかは俺はよくわからんけど、社会的な反響の違いは現にあるよね
個人的には1と2の間にも同じくらい大きな隔たりがあると思うから、そこもなんとかしてほしいなあとも思うんだけどね
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
625 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:32:32 ID:m7PX9GJL0
>>622
> 「特定されないのなら」っていう条件付けから始まってる話なんだから
> (少なくとも俺はそのつもりでレスをつけている)無理な条件設定も何もないでしょ。
ああなるほど、じゃあ最初からおよそありえないような状況を想定してたということね
了解
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
627 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:36:39 ID:m7PX9GJL0
>>626
盗撮とかプライバシー侵害については、それが記録された物の譲渡とかも取締り対象ではないよね?
公開した者ってたぶん一次的製造者のこと指すんだろうし
児童ポルノが特別な理由ってなんだろう
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
638 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:45:15 ID:m7PX9GJL0
> で、「アグネスたちが作った風潮」のせいで、少女の心が傷つくんですよ。
これは児童性愛者の慟哭ですね
ってセックスヘイターの人たちは思うかもよ
そこら辺は自分の立ち位置に自覚的であるべきだよね
裸体を晒すことが普通の労働と違うことは何も社会的に特殊な層だけの感情ではないと思うよ
という俺が社会的に特殊な層でないという保証もないけどなー

> イエスの逸話で、「街角で柱に縛り付けられて石をぶつけられてる売春婦」の話があるよね。
> イエスが「この中で過去に過ちのないものだけが彼女に石を投げよ」っていうやつ。
これイエスは売春に罪がないって言ってるわけでないよな
ヌード晒した奴を殊更非難する奴も間違ってるがヌードを晒すのはやっぱり間違ってるってことにならないかこの例えだと
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
642 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:47:29 ID:m7PX9GJL0
>>631
すでに現行法が製造と切り離された提供をとりしまっていることが他の罪と比較して特異であるのなら
現行法で十分って結論はないんでない?
提供も児ポの取締りから外すべきだって主張になるんでは
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
644 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:50:36 ID:m7PX9GJL0
>>634
タトゥだろうがボクロだろうが乳の大きさだろうが
被害者は特定されるかもしれないという不安を抱くことに変わりはないよ
結局
> 特定された(実際被害があった)から摘発対象とするのではなく、
> 児童の内面の救済を目的にしてる
ってことでしょ
【論説】 「児童ポルノ法改正…ドラえもんやエヴァンゲリオンもアウトに。日本のマンガ・アニメ文化が衰退してしまう」…森永卓郎氏★6
650 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/15(水) 23:57:05 ID:m7PX9GJL0
>>645
んー、忌み嫌われているとかではなくて、その後の影響が大きすぎるっていうのが社会的経験則でないのかっていう話じゃね
社会通念的タブーを殊更否定するってのもまた彼の言うセックスヘイターの主張と同種のものであるだろうし
俺個人としては、いややっぱヌードはまずいわって言うしかないかなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。