トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月10日 > tK3PGvLu0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/26449 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000104563871160000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
92
【鳩山代表問題】「世論調査で説明責任を果たしたかどうかを問うこと自体が問題だ!」 民主党、開き直ってマスコミ攻撃★3
【国際】大戦中の日本の残虐行為による犠牲者癒やす努力を 天皇陛下あて公開書簡−カナダ市民団体
【民主党】貨物検査特別措置法案、不信任決議案や問責決議案の提出に伴う審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構えと産経新聞
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
【政治】9条堅持、自衛隊は最小限の組織に、憲法審査会は発足認めない、最低賃金時給1000円…社民、連立のためのマニフェスト最終案
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
【社会】「家族を養うため不法入国せざるを得ない外国人の現実も見てほしい」 在留特別許可、新指針に評価と反論の声

書き込みレス一覧

次へ>>
【鳩山代表問題】「世論調査で説明責任を果たしたかどうかを問うこと自体が問題だ!」 民主党、開き直ってマスコミ攻撃★3
188 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 09:37:24 ID:tK3PGvLu0
もう中国共産党レベル
【国際】大戦中の日本の残虐行為による犠牲者癒やす努力を 天皇陛下あて公開書簡−カナダ市民団体
42 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 11:43:12 ID:tK3PGvLu0
今や天皇には何の権限も無いけどな
【民主党】貨物検査特別措置法案、不信任決議案や問責決議案の提出に伴う審議拒否で廃案に追い込むことも辞さない構えと産経新聞
151 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 11:48:05 ID:tK3PGvLu0
>>1
もう民主党は日本国の政党ではないっていっちゃえよ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
64 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 11:50:52 ID:tK3PGvLu0
>>47
中国起源というならまだ認めても良いがなぁ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
86 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 11:55:33 ID:tK3PGvLu0
よし、俺のおすすめサイトを教えるよ。
http://www.geocities.jp/tommyasu2000/
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
128 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 12:01:58 ID:tK3PGvLu0
柿の種は少し砕いて揚げ物の海老の衣として使うと
更に和風に昇華するよ。おすすめ。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
154 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 12:06:21 ID:tK3PGvLu0
>>151
ヨーロッパじゃクレープみたいにして食べるらしいよ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
197 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 12:13:48 ID:tK3PGvLu0
>>188
俺はまだ飲んだ事が無いけど、
玉露のお茶はアラレのような香ばしさがあるらしい。
玉露のお茶漬けやってみてw
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
214 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 12:16:12 ID:tK3PGvLu0
>>203
牛鍋と鋤焼きとの違いだろ。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
253 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 12:22:30 ID:tK3PGvLu0
>>245
うなぎの稚魚をオムレツに入れる料理があるから
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
653 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:29:48 ID:tK3PGvLu0
>>641
牛鍋とすき焼きは厳密には違う。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
689 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:35:18 ID:tK3PGvLu0
>>651
おでん種の中では上位だぞ。

>>673
ワサビをちょっとのせて醤油につけるだけでなんであんなにうまくなるんだろうな。
また磯辺揚げにすると竹輪のポテンシャルが最大限に発揮されるのも良い。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
738 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:40:44 ID:tK3PGvLu0
>>720
もともと生卵を入れだしたのは料亭で出される牛鍋の熱々の食材を冷ますためと
当時の貴重な玉子をつかうことで、客を喜ばせるためだった。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
779 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:46:47 ID:tK3PGvLu0
>>757
焼き芋は江戸時代には十三里と言ってだなぁ。
九里(栗)よりさらに四里(より)美味いって意味なんだぜ。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
806 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:50:34 ID:tK3PGvLu0
>>797
付け焼き刃丸出しw
酵素ってタンパク質だぞ。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
858 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:57:29 ID:tK3PGvLu0
>>837
中国やアラブの金持ちが固まりで買うらしいな。
日本人の口に回ってくるわけが無いw
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
887 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:02:59 ID:tK3PGvLu0
>>880
脳が脂と糖分をデフォルトでほしがるらしいから
麻薬というのはある意味正解。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
913 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:07:03 ID:tK3PGvLu0
>>901
だから関東は牛鍋発祥、関西は鋤を鉄板に見立てて焼いた鋤焼きが発祥。

うちの親はすき焼き(牛鍋)はみそ味だったらしいがな…。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に
939 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:10:47 ID:tK3PGvLu0
>>885
外国のバーテンダーが日本の100%オレンジジュースを飲んで
美味さにびっくりしたしい。
しかも採れすぎたオレンジを廃棄していることをしって
大馬鹿かと言ったらしい。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
239 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:01:39 ID:tK3PGvLu0
「塩むすび」を忘れちゃだめだぜ…
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
298 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:09:45 ID:tK3PGvLu0
>>161
イノシシを山くじらっていって
シシ鍋にして滋養強壮の口実で食ってたはず。
【政治】9条堅持、自衛隊は最小限の組織に、憲法審査会は発足認めない、最低賃金時給1000円…社民、連立のためのマニフェスト最終案
77 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:20:28 ID:tK3PGvLu0
>>57
そう思う。失業率上げて、生活保護が増えて
社会負担が増えてますます真面目に働いている者が馬鹿を見る。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
401 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:24:01 ID:tK3PGvLu0
>>344
チョコは、良質のカカオをどれくらい確保できるかにかかっているらしい。
大量に作れる品種は質があまり良くなくて、従来からの品種は少量だけど品質がいいらしい。
カカオをつくっている現地住民は儲けたいから前者の品種に変えてしまうらしくて
ますます、良いカカオを探すのが大変になっているらしいよ。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
450 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:32:30 ID:tK3PGvLu0
>>426
おいおい、日本だってマグロのトロ部が腐りやすいから捨ててたんだぜ。
江戸の大名に献上するのに富士山の氷をぶっかけながら運んだって話もある。

サンマも塩づけサンマが主流だったけど、
本当に生サンマが食べられるようになったのは江戸後期らしい。

つまり冷凍技術の改革によって日本でも安定して食べられるようになった。
そこを改善させればアメリカでも十分通用するはず。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
472 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:35:49 ID:tK3PGvLu0
>>458
コンビニで売ってたぜ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
488 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:39:18 ID:tK3PGvLu0
>>476
>日本じゃ刺身は取ってその日の内に食うのが基本だ

おまえ、水産系の職人に笑われるぜw
普通は数日冷蔵庫で寝かせて、熟成させるんだぞ?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
523 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:43:46 ID:tK3PGvLu0
>>501
お前、何食って育ったんだw。

>>505
サバとかは痛みやすいからな。
海老とか甲殻類も腐敗臭が出やすいから
なるべく早く食べた方が良いかも。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
705 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:12:16 ID:tK3PGvLu0
>>681
脳が起きてないときに、出汁からのグルタミン酸、味噌からのナトリウム
場合によってはワカメからのカリウムで、
脳のニューロンが発火しやすくなるからじゃない。それで覚醒する。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
772 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:24:23 ID:tK3PGvLu0
>>729
蕎麦屋で外国人が、天ぷら蕎麦の蕎麦抜きを頼むようなもんだなw
(蕎麦屋にはヌキっていう裏メニューがあって酒を飲む蕎麦通は種をアテにして酒を飲む。)
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
818 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:29:43 ID:tK3PGvLu0
>>810
水銀の含有量が高かったんじゃなかったかな。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
864 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:37:25 ID:tK3PGvLu0
>>858
俺はギネスに移行しちゃったもんで、
もう日本の単一的な味のビールが飲めなくなっちゃった…
炭酸きついしね…
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
882 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:41:02 ID:tK3PGvLu0
>>868
ううん。毎日飲むわけではないから。
1本で考えると、

150円のビールを毎日飲むより、
300円のビールを二日に一回飲むやり方。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
929 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:46:36 ID:tK3PGvLu0
>>912
その椎茸料理だって、日本人が種ゴマ法を開発しなかったら
安定した採取が出来なかったと考えると…
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
15 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:57:45 ID:tK3PGvLu0
前スレ…
それを言うならチャイナレストランシンドロームだろが…
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
43 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:05:02 ID:tK3PGvLu0
>>33
水だしコーヒーとかも日本なの?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
63 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:08:27 ID:tK3PGvLu0
>>44
日本の洋食屋とかの存在を考えてみると
少しはいらだちが収まるかもね。

クロケット→コロッケ
コートレット(カットレット)→カツレツ→トンカツ
ナポリタン
八宝菜
テンポロ→天ぷら

向こうからすれば怒るレベルかもよw
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
92 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:12:47 ID:tK3PGvLu0
>>72
麦茶にアルコールを入れるのも美味いと思うんだ。
夏場なんか売れまくるとみた!
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
123 :92[sage]:2009/07/10(金) 17:17:14 ID:tK3PGvLu0
>>96,101

…。ほぼビールだろって突っ込んでほしい。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
139 :92[sage]:2009/07/10(金) 17:20:33 ID:tK3PGvLu0
>>125
そりゃ製法知ってれば違うくらい解るよw
そして蒸留酒で割るとも言ってないぜw

>>128
解った奴は何人かいたぞw
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
193 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:31:30 ID:tK3PGvLu0
>>183
だからみんなスルーしてる。

枇杷はへそみたいなのを外すと皮が剥きやすくて食べやすいし、
食感は違うけれど、梨みたいな程よい甘さがあってかなり好きだわ。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
234 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:38:39 ID:tK3PGvLu0
>>216
アケビとかか?わからんけど。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
252 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:42:40 ID:tK3PGvLu0
>>246
ありゃだめだ。
アケビは中国にもあるみたい。
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/lardizabalaceae/akebi/akebi.htm
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
271 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:46:35 ID:tK3PGvLu0
>>265
俺も食った事無いw

普通は流通に乗らないだろうから、食べる機会がある人は
完熟された物を食うだろうから美味いだろうね。

【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
301 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:51:59 ID:tK3PGvLu0
>>285
関東での煮干しってカタクチイワシだったっけか。
漁獲量が低いんじゃないのか?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
326 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:56:24 ID:tK3PGvLu0
>>304
沖縄で若干作ってたような気がしたけど、
本当かどうかは知らない。
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
347 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:01:06 ID:tK3PGvLu0
>>343
懐石料理は盛りつけなどの美も追求しているから
それはないっしょ?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
365 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:04:09 ID:tK3PGvLu0
>>360
おすすめサイト。
ttp://www.geocities.jp/tommyasu2000/
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
386 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:09:46 ID:tK3PGvLu0
>>372
定番の銀杏は好きなんだけど、
茶碗蒸しに入れると味がぼけた感じがして…

最近味の補いで、あんをかけるのも多くなったね。
【社会】「家族を養うため不法入国せざるを得ない外国人の現実も見てほしい」 在留特別許可、新指針に評価と反論の声
6 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:12:18 ID:tK3PGvLu0
そりゃ母国の問題だろ?
日本は関係ないよ?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
418 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:18:41 ID:tK3PGvLu0
>>399
夏にクーラーががんがん効いた部屋で、毛布を被りながら
熱いココアを飲む感覚w
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。