トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月10日 > aTW2eCyR0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/26449 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000461161083220153



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
【社会】団地内でエスカルゴの材料になる「ヒメリンゴマイマイ(プチグリ)」が大量に繁殖 - 大阪
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
691 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:30:12 ID:aTW2eCyR0
>>680
つかそのことが段々分かってきたから日本人のランク上がったんじゃね?
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
701 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:33:49 ID:aTW2eCyR0
>>694
だが余所には出来ないことをやって、それが人から+の評価で捉えられてるってことは誇るべきことなんだぜ
馬鹿なカモでもいいじゃない。それで日本人としての評価が上がっていくなら。フランスみたいにボロクソに
言われるよりはよっぽどマシだろうに
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
720 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:41:45 ID:aTW2eCyR0
>>708
異な事をおっしゃる。日本人同士ならば当然理解しあえる筈だから分かって当たり前という感覚が強く働く
外国人相手だと理解しようと努力しなきゃいけないから郷に入っては郷に従えの精神が強く働く。それだけの違い
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
757 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 13:55:12 ID:aTW2eCyR0
>>731
ならそのホテルが当たり前のことが出来てないか、客側(つかこの場合はコメントを残すような人)に
当たり前の配慮が足りないかだな?良く分からないから例を一つ持ってきてみてくれよ
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
821 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:15:57 ID:aTW2eCyR0
チップの払いはアメリカ>イギリス>ドイツ>日本って書いてあるじゃん
文句を言わないのは日本>カナダ>スイス>オーストラリア>オランダとも
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
861 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:29:05 ID:aTW2eCyR0
>>849
じゃあチップ払いの良さが4位以内に入ってるのは誰からの評価なんだろうな
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
902 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:38:44 ID:aTW2eCyR0
>>901
最近では料金に最初から含めてるところも多いよ。特に日本人がよく行く所なんかは
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
929 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:43:54 ID:aTW2eCyR0
>>912
そうしたサービス悪いことしたら日本人は国に帰ってから身内に
悪評振りまく上に二度と来ないだろうからそんなことはわざわざしないよw
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
964 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:49:52 ID:aTW2eCyR0
>>952
よく家の親とやらを引き合いに出してるがお前さんは親に注意して
行動を改めさせることすら出来ないのかい?こんなとこで自分の
愚痴書かれても全く意味無いし反応に困るわけだが
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は★2
982 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 14:53:22 ID:aTW2eCyR0
>>973
DQN含めてもお隣の国とかフーリガンとか本場のヤンキーみたら可愛いもんだろw
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
252 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:03:08 ID:aTW2eCyR0
枝豆が入っていないのが納得いかない
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
324 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:12:26 ID:aTW2eCyR0
>>300
というか肉食うだけなら昔から日本人はこっそり食ってる
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
339 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:15:48 ID:aTW2eCyR0
>>327
まあダイエットと称してピザ食う国民性だから柿ピーでも十分ヘルシーだろう
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
359 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:18:02 ID:aTW2eCyR0
>>344
だがベルギーだかで売ってるチョコはガチで上手かったぞ
日本と海外ではそんじょそこらの安いチョコのレベルが違うんだろうよ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
396 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:23:19 ID:aTW2eCyR0
ただチョコと言えばメリケンには日本のチョコは人気無いんだよな
カロリーたっぷりのスニッカーズが至高らしいからな
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
442 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:30:35 ID:aTW2eCyR0
実は青魚食べないところも多いんだよな。それを生でとかもってのほか
欧州とかでは魚の鮮度保持とか終わってるからなあ
【社会】団地内でエスカルゴの材料になる「ヒメリンゴマイマイ(プチグリ)」が大量に繁殖 - 大阪
340 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:37:19 ID:aTW2eCyR0
カタツムリは寄生虫の宝庫だから食用のカタツムリはちゃんと管理飼育されることになったんだよ
野生の奴食うとか自殺志願者かよってレベルだし
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
496 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:40:56 ID:aTW2eCyR0
>>491
タラとサーモンは食うよな。まあ白身魚ならなんでもタラだろって言ってるレベルだが
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
521 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:43:34 ID:aTW2eCyR0
>>512
プリンやシチューなんかもイギリス発祥でしてね
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
545 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:46:16 ID:aTW2eCyR0
>>534
ああ、うなぎを冒涜するかのように糞不味くして食う奴ね
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
577 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 15:51:02 ID:aTW2eCyR0
でも未だに世界のイカ、タコ、エビの3/4くらいは日本が消費してるらしいしね
まあこれ以上流行るとマグロみたいに困ったことになるかもしれんが
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
783 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:25:38 ID:aTW2eCyR0
>>762
実は保健医療、特に救急医療は欧州の進んでる国に比べると遅れてるんだがなw
それでもなお長寿ってのはやっぱ食ってる物の良さってのはあるんじゃね?
家庭科(つか食育)の授業ちゃんとやるし
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
823 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:30:57 ID:aTW2eCyR0
>>817
ちょっと待て、ドイツ語の基礎の基礎レベルだから分かる人は意外と多いだろw
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
846 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:34:26 ID:aTW2eCyR0
>>835
大丈夫、海外じゃ日本のビールは何飲んでも味の傾向一緒だって認識だから
日本人が飲めなくなるってこたーない
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
863 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:36:52 ID:aTW2eCyR0
>>840
旨みの概念は日本人が発見したから広まっただけで
それ以前は甘みや辛みの複合だと捉えられてた気がするんだが
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
955 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:49:27 ID:aTW2eCyR0
言っとくけど箸のマナーとか言い出したらほんときりが無いからな
茶碗持った状態での箸の取り方の作法とかも今は知らない奴の方が多いだろ?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★2
984 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 16:53:47 ID:aTW2eCyR0
>>951
まず中国は中国茶、イギリスは紅茶の文化と激突する
アメリカではコーヒーがあるから流行らないだろうな
まず日本の緑茶というか煎茶の苦みが嫌いって人が多いんだよ
抹茶なら結構いい線行くんじゃないかって思うんだが
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
31 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:02:31 ID:aTW2eCyR0
個人的に鯛のあらから出汁を取った吸い物の美味さはもっと世界に広まってもいいと思う
あれを美味いと思うのは日本人だけなのかねえ?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
102 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:14:31 ID:aTW2eCyR0
>>63
それは本場洋風として売られているものかい?日本独自のアレンジ品として売られてるものだろ
チョンとチャンコロの悪い点は本場の日本食としてまがい物を売る点だよ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
144 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:21:39 ID:aTW2eCyR0
>>141
むしろカリフォルニアロールを日本食の範疇に入れて欲しくないなw
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
176 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:27:41 ID:aTW2eCyR0
>>174
味が淡白だからね。外人からは身がパサパサするだけで味が薄いって感じるんじゃね?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
199 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:32:23 ID:aTW2eCyR0
>>190
まあ向こうにも向こうのマナーがあるから難しいかもしれん
日本に来た時は郷に入ってはの精神でそれが出来ても本国に
帰った後でスープを音立てて飲んでたら白い目で見られるだろ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
213 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:34:57 ID:aTW2eCyR0
>>198
まあ柿は貴重な栄養源になる上に干せばある程度保存も効くから
田舎ではみんな庭に植えてたりするんだけどな。山とかに植えてると
盗られるから
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
241 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:39:44 ID:aTW2eCyR0
>>236
突然変異で日本でぽっと生まれたんだよな>甘柿
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
261 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:44:14 ID:aTW2eCyR0
>>250
アメリカってのはヘルシーって言っておけば何でもおkな国だから
ヘルシーなピザとかヘルシーなポテトチップスとかヘルシーなダイエットコークとか
発想が根本からおかしい
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
275 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:47:40 ID:aTW2eCyR0
>>266
その話は知らんが日本に来て広島風お好み焼きのWチーズ乗せはビールに合う
最高だとか言ってて目も当てられないくらい太った外国人野球監督なら知ってる
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
302 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 17:52:18 ID:aTW2eCyR0
>>280
今お好み焼きにかけてるソースもウスターソースの改良品だしな
お好み焼きに合うようにアレンジと。日本食ってこういうちょこちょこした
味の改良の積み重ねがでかい気がする
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
379 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:07:15 ID:aTW2eCyR0
>>370
ドイツ人は大して変わらずロシア人はウォッカが高いと嘆くんじゃね?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
390 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:09:59 ID:aTW2eCyR0
>>383
んなこたーない。地方特有のビールを楽しむ感性くらいは持ち合わせてるよ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
411 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:16:27 ID:aTW2eCyR0
>>397
肉と魚のソーセージの違いが分からない程ドイツ人は馬鹿だとでも思ってるのか?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
419 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:19:01 ID:aTW2eCyR0
>>416
全く別の食べ物な上にソーセージとウインナーとヴルストでも違うのに?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
427 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:21:27 ID:aTW2eCyR0
>>425
ねーよwハンバーガーの名称にケチつける奴見たことあるか?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
435 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:24:34 ID:aTW2eCyR0
>>433
まあフランスワインはかつてアメリカワインに完敗してるわけで…
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
442 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:27:10 ID:aTW2eCyR0
>>437
むしろ天ぷらの起源がポルトガルだっていうレベルの話だぞと
少数派どうこうじゃなくてそもそもアホらしい議論だって話
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
474 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 18:38:39 ID:aTW2eCyR0
>>471
味噌汁の具は油揚げでタクアン付きなら同意してやっても良かったのに
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
571 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 19:22:50 ID:aTW2eCyR0
>>561
イタリアみたいに食文化の度量が広いところだと大丈夫っぽいけどなー
魚も良く食うし
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
596 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 19:36:35 ID:aTW2eCyR0
でもたこ焼きはおかずとしても中途半端だからなあ
軽食にしちゃ高いしデメリットの方が目立ってね?
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
607 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 19:41:13 ID:aTW2eCyR0
外国人にイカ捌いて刺身にする過程見せたらやっぱクレイジーって言われるんだろうな
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
653 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 20:14:57 ID:aTW2eCyR0
>>648
残念ながらたけのこの里の美味さは外人には全く理解されないんだ
きのこの山も同じさ
【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
724 :名無しさん@十周年[sage]:2009/07/10(金) 20:53:21 ID:aTW2eCyR0
>>703
余所の所の物を自国内で受け入れられるように改良するのは別にどこの国でもやってるよ
その改良したものをまた余所に売り出していけるぐらいのものにしちゃったらそれは昇華って
言えるだろう。天ぷらとかまさにそうじゃん
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。