トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月04日 > Mq2U1/hUO

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/24328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00197488100000100022454258



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【日中】中国が日本の核武装論と敵地攻撃論に懸念…先月の外相会談で直接表明か★2
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
【政治】「勝つためには仁義などない」 東京都議選、候補乱立で共倒れ危機の選挙区も
【東京】「今はちょっとやりすぎたと反省している」」 鉄パイプでホームレス襲撃、重傷を負わした中3男子を逮捕
【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
【政治】 「北朝鮮ミサイル連射…『何とかに刃物』で、原爆も持っている」…自民・細田幹事長

書き込みレス一覧

次へ>>
【日中】中国が日本の核武装論と敵地攻撃論に懸念…先月の外相会談で直接表明か★2
67 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 02:54:21 ID:Mq2U1/hUO
>>55
はげ同。
「核議論すら駄目」とかほざく左翼(鳩山とか)は論外だけど、
核保有の優先順位は高くない。

核持っても、ミサイルや偵察衛星がないし。
【日中】中国が日本の核武装論と敵地攻撃論に懸念…先月の外相会談で直接表明か★2
74 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:02:58 ID:Mq2U1/hUO
>>66
そうだね。
反米主義者で、「核保有すれば日米同盟破棄!」とか言う人がいるけど(笑)、
そのためには、日本単独で中国とMADできる能力が必要になる。

それでも、米国の中国に対する競争優位には敵わないと思う。
米国は世界中に基地を展開しているからね。
中国が対米優位に立てる余地はない。
【日中】中国が日本の核武装論と敵地攻撃論に懸念…先月の外相会談で直接表明か★2
80 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:10:21 ID:Mq2U1/hUO
中国は「脅威」だろ。

前原誠司も民主党代表時代にそう言ってる。
【日中】中国が日本の核武装論と敵地攻撃論に懸念…先月の外相会談で直接表明か★2
85 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:16:23 ID:Mq2U1/hUO
>>81
中国人キモイ

【日中】中国が日本の核武装論と敵地攻撃論に懸念…先月の外相会談で直接表明か★2
89 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:19:47 ID:Mq2U1/hUO
日中戦争における日本軍と中国軍の戦闘

日本軍:51勝
中国軍:1勝



中国人って弱すぎだろ(笑)
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
118 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:31:15 ID:Mq2U1/hUO
>>114
共通点:フランスも与謝野も社会主義


【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
143 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:35:50 ID:Mq2U1/hUO
>>132
与謝野って社会民主主義者だぞ。つまり左翼。

自分で明言してる。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
167 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:42:18 ID:Mq2U1/hUO
>>157
社会民主主義者は社会民主党に行けよ、

新自由主義(笑)
左翼ってすぐこの言葉持ち出すな。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
189 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:48:22 ID:Mq2U1/hUO
>>185
自民党は保守政党


社会主義者は社民党へ出ていけ。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
214 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 03:54:28 ID:Mq2U1/hUO
>>204
自民党大会では、「小さな政府」を目指すとハッキリ書いてある。

社会民主主義が保守?笑止。
キチガイだな、チャべス乙。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
252 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 04:02:01 ID:Mq2U1/hUO
>>234
お前キモすぎ。

社会主義が保守?
嘘は百回言っても嘘のままですよ。

日本はいつ東側陣営の国だったんだ?
お前の理屈だと、日本は中国やソ連と同じことになるが?
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
288 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 04:10:59 ID:Mq2U1/hUO
>>270
低脳すぎて話にならん。

社民党が力を持ってる西欧諸国では、社民主義が保守派か?
左派だろ、よく考えろカス。

保守政党である自民党は、党大会で「小さな政府」を目指すと明言しています。

以上
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
336 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 04:20:08 ID:Mq2U1/hUO
>>317
話のすり替えか(笑)
お前の保守の定義などどうでも良い


・西欧諸国では、社会民主主義は保守派ですか?

・保守政党である自民党が、党大会で「小さな政府」を目指すとしている事実は無視ですか?

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
363 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 04:26:57 ID:Mq2U1/hUO
>>355
お前の脳内では、西欧諸国では社会民主主義は保守派なんですね。
わかりました。

バカ決定だな。
間違ってるよ、お前(笑)


二度と話かけるな、気持ち悪い
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
418 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 04:36:16 ID:Mq2U1/hUO
>>392
「西欧諸国では社会民主主義が保守派」とほざくバカとは、議論になりません。

じゃあベルルスコー二やアスナールは何派なんだろうね?


ていうか二度とレスつけるな、気持ち悪いから、
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
439 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 04:39:55 ID:Mq2U1/hUO
>>432

>>355

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
499 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 04:52:02 ID:Mq2U1/hUO
>>457
小さな政府至上主義から決別したら小さな政府じゃなくなる?
バカか、お前は?

短期では価格の硬直性により、市場メカニズムが機能しないから、
政府はショックに対応する必要がある。

これは保守政権である、麻生政権やジョージ・W・ブッシュ政権(マンキュー)でも採用されてますが?

まあ私は麻生政権の経済政策は全く「保守的」だとは評価できませんが。
(定額給付金は減税と考えれば評価できる)

保守主義というのは消極目的。(国防、経済的自由)
社民主義は積極目的であり、保守主義ではない。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
577 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 05:10:54 ID:Mq2U1/hUO
>>525
具体例も提示できない低脳はもう良いよ。
お前の話って抽象的な思想のカテゴライズばかりで、全く実用的じゃない。
経済学や最高裁判例で、消極目的、積極目的の違いを勉強してくれ。

ていうか

自民党50年立党記念党大会

一、小さな政府を

私たちは、国、地方を通じて行財政改革を政治の責任で徹底的に進め、簡省を旨とし、
行政の肥大化を防ぎ、効率的な、透明性の高い、信頼される行政を目指します。以下略
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
614 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 05:22:54 ID:Mq2U1/hUO
>>589
お前、自分の過去レス読み返してみ。

抽象論ばかりで具体的な反論が全く出来てないのは、あなただが?

まずは消極目的、積極目的の違いくらい勉強しなさい。
レベルが低すぎて話にならん。
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
655 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 05:36:56 ID:Mq2U1/hUO
>>638
お前バカか?
社民主義は人工的な政治思想であり、伝統的な価値観ではない


てかマジで消極目的と積極目的の違いくらい勉強してくれないと、
レベルが低すぎて話にならんよ。


伝統的価値観というのは、自生的秩序。
社民主義は、「国による自由」
対極的なもの。
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
692 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 05:50:02 ID:Mq2U1/hUO
>>677
短期長期の違いや、消極目的積極目的の違い、自生秩序も理解できない低学歴(笑)

保守政党である自民党が「小さな政府」であるソースは、>>577の通り。


平沼など「保守」とされている奴が、「社民主義」である、具体的なソースプリーズ。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
728 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:03:52 ID:Mq2U1/hUO
>>717
ん?

>>204のお前のレス

>社会民主主義こそ保守だろう

「保守」が「社民主義」である具体的なソースプリーズ。

「保守政党」が「小さな政府」であるソースは>>577の通り。
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
767 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:16:26 ID:Mq2U1/hUO
>>747
保守政党である自民党が党大会で採択した>>577は

「自由民主党の基本方針」

として現在も有効。


「保守」とされる奴が、「社会民主民主義」であるソース早く出せよ。
出せるわけねーよな、社会民主主義は保守ではないのだから(笑)

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
790 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:22:48 ID:Mq2U1/hUO
>>777
逃げるなよ。
お前は>>204で、「社会民主主義こそ保守」としている。

保守政党の自民党が「小さな政府」であるソースは>>577で示した。

平沼ら保守主義者が「社会民主主義」である、具体的なソース出せ。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
810 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:27:00 ID:Mq2U1/hUO
>>783
だから、短期では価格硬直性により市場メカニズムが機能しないから、
政府がショックに対応するという政策は、
保守の麻生政権やジョージ・W・ブッシュ政権(マンキュー)も実行している。


しかしそれは、長期的に小さな政府を放棄したわけではない。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
818 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:31:06 ID:Mq2U1/hUO
>>808
自民党=保守政党=小さな政府の明確なソースは、>>577

>大きな政府に近い考え方

何それ(笑)?
お前の解釈などどうでも良い。

保守=社会民主主義

であると具体的に分かるソース出せよ、え?

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
855 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:42:50 ID:Mq2U1/hUO
>>845
>>577は現在の

「自由民主党の基本方針」

ですけど?


・現在の自由民主党は保守政党じゃないんですか?

>ソースなど出さなくてもほぼ明らかだろう

逃げるな。
社会民主主義=保守だと一義的に分かるソースだせ。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
876 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:51:59 ID:Mq2U1/hUO
>>865
「自由民主党の基本方針」を撤回したソースは?

短期的には、小さな政府至上主義をとらない理由は、>>499で説明したよな?


お前さ、経済学勉強してる?
勉強してないのに、無理して「小さな政府が〜」とか書き込むなよ、低学歴(笑)

とにかく
・小さな政府からの転換
・保守=社会民主主義

ソース出せ
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
884 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 06:58:08 ID:Mq2U1/hUO
>>878
苦しいなあ(笑)
どこの箇所から

・小さな政府からの転換
・保守=社会民主主義

だと一義的に理解できるのかな?
具体的にお願いします(笑)

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
890 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:02:40 ID:Mq2U1/hUO
>>881
政治的保守とは、伝統的価値観を守るということか。


しかし>>204は、経済思想の対立軸の社会民主主義こそ保守
などとキチガイじみたことを喚いている。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
895 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:07:24 ID:Mq2U1/hUO
>>889
そこの部分で、まず麻生は
「大きな政府か小さな政府か」という発想を否定しているな。


どう読んでも「小さな政府」から「大きな政府」へと転換したと
一義的に理解できないんですけど?

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
902 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:10:12 ID:Mq2U1/hUO
>>894
社会民主主義が伝統的価値観(笑)
人工的なイデオロギーだろ

自生秩序くらい勉強しろよ(呆)

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
912 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:15:21 ID:Mq2U1/hUO
>>903
だから政策が機能するかどうかで、「小さな政府」の保守政権であっても、
短期的には安定化政策を取ると散々説明しただろ。>>499

しかし、長期の経済成長は、技術、資本、労働によって決定され、
政府の政策は無効なわけ。
こんなの高校生でも分かるだろ。

・麻生が長期において「小さな政府」を否定
・保守=社会民主主義

の明確なソースプリーズ
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
929 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:25:45 ID:Mq2U1/hUO
>>917
頼むから最低限の経済学勉強してくれよ…
なんで経済学勉強してないのに、「小さな政府」とか書き込んでるの?

そこの部分は、
・不況において、政府が短期的に対応する(つまり小さな政府至上主義の否定)
・及び長期的な対策として、健全な自由市場発展のためのルール作り

麻生政権と民主鳩山の財政出動を比較してみろ。
麻生の財政出動は短期的なのに対し、鳩山のそれは長期的。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
944 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:38:33 ID:Mq2U1/hUO
>>932
だから小さな政府であっても、政策が機能する短期においては、
危機に対応し安定化政策を取ると言ってるだろ。


「新自由主義が〜」とか言ってるけど、ミルトン・フリードマンは短期においては、物価と雇用のトレードオフを認めてるんですけど?
マジで経済学勉強しろよ。

あと麻生と鳩山の財政出動を比較してみろ。

それから、
・保守=社会民主主義である一義的なソースは?

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
964 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:46:40 ID:Mq2U1/hUO
>>954
お前麻生の考え方知ってる?

短期では、景気対策
中長期では、経済成長、財政均衡

と散々述べているが?

それから
・保守=社会民主主義
の一義的なソース出せ
【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
979 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 07:59:35 ID:Mq2U1/hUO
>>973
おいおい、「小さな政府」であっても短期においては、安定化政策を取る理由及び事例は散々教えてやっただろ。
経済学勉強しろ。
保守=社会民主主義のソース出せよ


平成21年3月31日 麻生太郎首相記者会見


短期的な経済対策の先には、中長期の経済成長が必要です。

最初から申し上げましたように、目先3年間は景気対策。
そして、中期的には財政再建を申し上げてきたところでもありますので、
私としては、まず景気対策が最優先するというように御理解いただければと存じます。

【政治】与謝野財務相「国立メディア芸術総合センターは将来大きな果実を生む投資先」「批判は知識不足、勉強不足、判断力不足」
985 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 08:01:50 ID:Mq2U1/hUO
>>980
バカ丸出しだな…

【政治】「勝つためには仁義などない」 東京都議選、候補乱立で共倒れ危機の選挙区も
88 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 14:13:34 ID:Mq2U1/hUO
>>85
私は自民党支持だけど、増税主義者与謝野はマジで落ちてほしい。

あいつが政権の足を引っ張っている。

【東京】「今はちょっとやりすぎたと反省している」」 鉄パイプでホームレス襲撃、重傷を負わした中3男子を逮捕
593 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 18:43:08 ID:Mq2U1/hUO
>>590
その通り
ホームレスを襲撃するガキ、絶対に許せない。

・人を見下す
・弱い人に手を出す

人間として最低だ、地獄に落ちろ。
【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
342 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 18:53:55 ID:Mq2U1/hUO
個別具体的、「必要」に応じた財政支出(例えばリーマン直後のジョージ・W・ブッシュ政権)以外は、効果がない。
麻生政権やオバマ政権の財政支出は、「必然」に応じたものだ。

財政支出は…

・クラウディングアウトにより企業の投資を減少させる。
・円高により、輸出が減少する。
・将来の増税にそなえ、家計は消費を減らす。

【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
347 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 19:00:27 ID:Mq2U1/hUO
>>343
・子供手当財源として、所得税控除廃止、累進性強化

・年金財源として相続税増税+(※消費増税)

を主張してるのが社会主義の民主党だ。
※相続税収は1.5兆円であり、相続増税のみで年金財源とするのは不可能、さらなる増税が行われる。

【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
349 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 19:02:58 ID:Mq2U1/hUO
>>346
日銀引き受けは、財政法で原則としては禁止されている。

【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
362 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 20:03:57 ID:Mq2U1/hUO
>>355
自民党も民主党も、将来増税するって言ってるじゃん。

【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
363 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 20:14:03 ID:Mq2U1/hUO
国民は、マクロ経済なんかどうでも良い。
国家経済をコントロールできると考えているバ官僚は痛すぎるw

財政支出でばら蒔く金があるなら、減税しろ。
家計が強くならなければ、国家は強くならない。

【政治】 「北朝鮮ミサイル連射…『何とかに刃物』で、原爆も持っている」…自民・細田幹事長
124 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 20:26:22 ID:Mq2U1/hUO
キチガイに刃物


金豚に大量破壊兵器

【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
365 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 20:39:23 ID:Mq2U1/hUO
>>364
減税が嫌?

財務省の官僚の方ですか?
自分の家計より、国家財政の方が大事なんですか?
可処分所得が増えて嫌な国民がどこにいるのだろうか?

不況期には、景気刺激のために減税をし、国民のポケットにお金を増やすべき。
将来への不安をなくすため、恒久減税をすべき。

好況期には、財政黒字を国民に減税で還元すべき。

バ官僚の計画などどうでも良い、減税しろ。
資源配分はバ官僚の管理計画ではなく、自由な庶民の選択で決めるべき。
【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
368 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 21:04:21 ID:Mq2U1/hUO
はあ?

マクロ経済なんかどうでも良いと言ってるだろ。

【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
372 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 21:11:17 ID:Mq2U1/hUO
>>370
定額給付金はやったじゃん。

何か与謝野と創価学会のせいで、「定額給付金」になってしまったけど。

【政治】 麻生首相「デフレ気味で金融政策は効果ない。財政出動で対応しない限り、景気回復はあり得ない」
377 :名無しさん@十周年[]:2009/07/04(土) 21:21:09 ID:Mq2U1/hUO
>>375
中川昭一は、所得税法人税減税論者だな。

小池ゆり子あたりが上げ潮派というのは嘘だ。
あいつは環境税導入論者だ。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。