トップページ > ニュース速報+ > 2009年07月01日 > zHphpf8h0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/26509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54000000000451105934551153



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【自民党】早期の衆院解散・総選挙に反対で一致 塩崎元官房長官ら「速やかな政策実現を求める有志議員の会」
【政治】麻生首相「ここまで来たのだから、自分の考えでやる」 河村官房長官に衆院解散を自ら断行する考え強調と時事通信
【政治】 麻生降ろし 雪崩秒読み 自民党内の視線は麻生降ろしのXデーに向き始めた 首相の求心力は一層低下
【政治】麻生首相「民主党は政権交代を旗印にしているが、政権交代は必ず景気後退になるだろう」 参院決算委員会で★3
【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
【政治】 麻生首相以外で衆院選も 自民党の山崎拓前副総裁「豊臣家は内紛が生じて敗れた。自民党もそうなりつつある」と懸念
【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている

書き込みレス一覧

次へ>>
【自民党】早期の衆院解散・総選挙に反対で一致 塩崎元官房長官ら「速やかな政策実現を求める有志議員の会」
32 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 00:20:16 ID:zHphpf8h0

今現在、台風崩れの大荒れ天気で九州北部から中国地方にかけて気象災害が懸念されている。

8月にかけて急速にエルニーニョが発生して世界各地では異常気象現象がまたまた頻発することだろう。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html

日本近海では海水温が比較的今は低いがその逆に南太平洋にかけての海水温はこれから
急激に高まる可能性がある。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho3.html

日本において、8月から9月にかけて超巨大強力台風の上陸が有る可能性が非常に高い。

まさに、我が麻生太郎総理には神風がついているのである。

衆議院解散など延ばせるだけ延ばせばよいのだ。

延ばせば延ばすほど、超巨大強力台風(神風)上陸の自然災害発生により現政権勝利の可能性が高まるのである。


【政治】麻生首相「ここまで来たのだから、自分の考えでやる」 河村官房長官に衆院解散を自ら断行する考え強調と時事通信
251 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 00:40:03 ID:zHphpf8h0

今現在、台風崩れの大荒れ天気で九州北部から中国地方にかけて気象災害が懸念されている。

8月にかけて急速にエルニーニョが発生して世界各地では異常気象現象がまたまた頻発することだろう。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html

日本近海では海水温が比較的今は低いがその逆に南太平洋にかけての海水温はこれから
急激に高まる可能性がある。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho3.html

日本において、8月から9月にかけて超巨大強力台風の上陸が有る可能性が非常に高い。

まさに、我が麻生太郎総理には神風がついているのである。

衆議院解散など延ばせるだけ延ばせばよいのだ。

延ばせば延ばすほど、超巨大強力台風(神風)上陸の自然災害発生により現政権勝利の可能性が高まるのである。



【政治】麻生首相「ここまで来たのだから、自分の考えでやる」 河村官房長官に衆院解散を自ら断行する考え強調と時事通信
255 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 00:44:29 ID:zHphpf8h0

我が麻生総理以外の政治家でこれほど明確な歴史観や政治的ビジョンを
我々日本人に示した者がいたのだろうか?

多くの政治家は理念をのみ示しているに過ぎず、過去の歴史から
かかる理想論の行き着く先は世界大戦であったことを今こそ思い出せ。

【政治】 麻生降ろし 雪崩秒読み 自民党内の視線は麻生降ろしのXデーに向き始めた 首相の求心力は一層低下
306 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 00:47:42 ID:zHphpf8h0

今現在、台風崩れの大荒れ天気で九州北部から中国地方にかけて気象災害が懸念されている。

8月にかけて急速にエルニーニョが発生して世界各地では異常気象現象がまたまた頻発することだろう。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html

日本近海では海水温が比較的今は低いがその逆に南太平洋にかけての海水温はこれから
急激に高まる可能性がある。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho3.html

日本において、8月から9月にかけて超巨大強力台風の上陸が有る可能性が非常に高い。

まさに、我が麻生太郎総理には神風がついているのである。

衆議院解散など延ばせるだけ延ばせばよいのだ。

延ばせば延ばすほど、超巨大強力台風(神風)上陸の自然災害発生により現政権勝利の可能性が高まるのである。


【政治】 麻生降ろし 雪崩秒読み 自民党内の視線は麻生降ろしのXデーに向き始めた 首相の求心力は一層低下
312 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 00:53:04 ID:zHphpf8h0

極めて現実主義な政策を実行して日本はおろか世界が奈落のそこに落ちるのを
防いできたのは我が麻生総理大臣である。

何が何でも我が麻生総理を貶めようとしているのはあきらかに中国共産党の息のかかった
破滅主義政治家、売国政治家達である。

世界が奈落のそこに落ちるのを防いだ英雄をここまでたたき続ける日本のマスコミ
それにのる日本愚民どもとは世界から見ると明らかに異常な存在なのである。

少しは頭のあるものは日本の外から今の日本を見たらどう見えるかを洞察せよ。

【政治】麻生首相「ここまで来たのだから、自分の考えでやる」 河村官房長官に衆院解散を自ら断行する考え強調と時事通信
264 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 01:14:09 ID:zHphpf8h0
>>259

郵貯民営化とは郵貯資金を政府の指示により直接アメリカに差し出すことを意味するのだよ。
つまりだ、日本は米ドル体制堅持表明するためにあえて総務大臣を首にしてまでしたのさ。

わけの分からん御仁たちはアメリカに日本国民金融資産の最後の砦を差し出すとは
けしからんとわめいているのだが(麻生総理も一時はその側だったが)

もう既に、日本の金融資産の大半は海外(アメリカ金融)に貸し出されてしまっており(つまり米ドル機軸の人爺になっており)
仮に、アメリカが米ドル機軸をやめると言い出した場合(デフォルト宣言)、もっとも被害を受けるのは日本だと言うこと
だろう。

最後の砦の郵貯資金くらいで米ドル機軸体制崩壊の危機を救うことなど可能なのか
疑問だが、日本はやるだけやると小泉政権時に政治決断しておりそれを麻生総理が引き継ぐのは
対外的に当然なのだろうよ。

でもこの郵貯資金の出所って結局日本政府の発行した過去の巨額国債の成れの果て
なのだから、海外に融資した多くの資産同様米ドル機軸崩壊と同時に無に帰して、
巨額な国債が日本国民全員に借金として残ることを意味してるわけなのさ。

何がなんだかわけ分からなくなってるけど、全世界の金融秩序、もっといえば経済信用秩序を
守るには日本が積極的に加担すべきだと言うのが郵貯民営化論者の主張であり、もうそれは
わけっているけど過去の経験から日本は対外的にでしゃばるとろくなこと無いから引きこもろう
というのが郵貯民営化反対論者の主張だと言うことだろう。

【政治】 麻生降ろし 雪崩秒読み 自民党内の視線は麻生降ろしのXデーに向き始めた 首相の求心力は一層低下
331 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 01:35:24 ID:zHphpf8h0

>>330

あなたも小学2年レベルと言うことですね


【政治】麻生首相「民主党は政権交代を旗印にしているが、政権交代は必ず景気後退になるだろう」 参院決算委員会で★3
907 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 01:47:45 ID:zHphpf8h0

今現在、台風崩れの大荒れ天気で九州北部から中国地方にかけて気象災害が懸念されている。

8月にかけて急速にエルニーニョが発生して世界各地では異常気象現象がまたまた頻発することだろう。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html

日本近海では海水温が比較的今は低いがその逆に南太平洋にかけての海水温はこれから
急激に高まる可能性がある。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho3.html

日本において、8月から9月にかけて超巨大強力台風の上陸が有る可能性が非常に高い。

まさに、我が麻生太郎総理には神風がついているのである。

衆議院解散など延ばせるだけ延ばせばよいのだ。

延ばせば延ばすほど、超巨大強力台風(神風)上陸の自然災害発生により現政権勝利の可能性が高まるのである。
【政治】麻生首相「ここまで来たのだから、自分の考えでやる」 河村官房長官に衆院解散を自ら断行する考え強調と時事通信
267 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 01:58:11 ID:zHphpf8h0

>>265

中国が対外的に貸し出ししてる金額と日本のそれは桁が違うよ。

でもね、仮にアメリカがデフォルト宣言したとき中国は東南アジアの権益、ひょっとすると韓半島南北の権益
日本の権益のすべての委譲をアメリカに要求するだろうね。 

アメリカはそれに対して、どうぞどうぞと言うのだろうね。

その時点を想定するから中国シンパの政治家やらマスコミが勢いづいてるのだと言うことだろうよ。

我々日本人はアメリカデフォルトで失う対外資産が問題なのではなくて、アメリカが中国の要求により
日米安保を破棄してアメリカ本土に引き上げる国家安全保障の危機が問題なんだよ

その事を深く理解できてない馬鹿連中が多すぎるのがまたまた問題なんだよ。


【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
26 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 11:46:46 ID:zHphpf8h0

今現在、台風崩れの大荒れ天気で九州北部から中国地方にかけて気象災害が懸念されている。

8月にかけて急速にエルニーニョが発生して世界各地では異常気象現象がまたまた頻発することだろう。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html

日本近海では海水温が比較的今は低いがその逆に南太平洋にかけての海水温はこれから
急激に高まる可能性がある。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho3.html

日本において、8月から9月にかけて超巨大強力台風の上陸が有る可能性が非常に高い。

まさに、我が麻生太郎総理には神風がついているのである。

衆議院解散など延ばせるだけ延ばせばよいのだ。

延ばせば延ばすほど、超巨大強力台風(神風)上陸の自然災害発生により現政権勝利の可能性が高まるのである。


【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
27 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 11:50:55 ID:zHphpf8h0

我が麻生総理以外の政治家でこれほど明確な歴史観や政治的ビジョンを
我々日本人に示した者がいたのだろうか?
http://www.nicovideo.jp/mylist/4967796

多くの政治家は理念をのみ示しているに過ぎず、過去の歴史から
かかる理想論の行き着く先は世界大戦であったことを今こそ思い出せ。


【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
28 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 11:56:15 ID:zHphpf8h0

郵貯民営化とは郵貯資金を政府の指示により直接アメリカに差し出すことを意味するのだ。
つまりだ、日本は米ドル体制堅持表明するためにあえて総務大臣を首にしてまでしたのだ。

わけの分からん御仁たちはアメリカに日本国民金融資産の最後の砦を差し出すとは
けしからんとわめいているのだが(麻生総理も一時はその側だったが)

もう既に、日本の金融資産の大半は海外(アメリカ金融)に貸し出されてしまっており(つまり米ドル機軸の人質になっており)
仮に、アメリカが米ドル機軸をやめると言い出した場合(デフォルト宣言)、もっとも被害を受けるのは日本だと言うこと
だろう。

最後の砦の郵貯資金くらいで米ドル機軸体制崩壊の危機を救うことなど可能なのか
疑問だが、日本はやるだけやると小泉政権時に政治決断しておりそれを麻生総理が引き継ぐのは
対外的に当然なのだろう。

でもこの郵貯資金の出所って結局日本政府の発行した過去の巨額国債の成れの果て
なのだから、海外に融資した多くの資産同様米ドル機軸崩壊と同時に無に帰して、
巨額な国債が日本国民全員に借金として残ることを意味してるわけなのだ。

何がなんだかわけ分からなくなってるけど、全世界の金融秩序、もっといえば経済信用秩序を
守るには日本が積極的に加担すべきだと言うのが郵貯民営化論者の主張であり、もうそれは
わけっているけど過去の経験から日本は対外的にでしゃばるとろくなこと無いから引きこもろう
というのが郵貯民営化反対論者の主張だと言うことだろう。


【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
29 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 11:59:36 ID:zHphpf8h0

仮にアメリカがデフォルト宣言したとき、中国は東南アジアの権益、ひょっとすると韓半島南北の権益
日本の権益のすべての委譲をアメリカに要求するだろ。 

アメリカはそれに対して、どうぞどうぞと言うのだろう。

その時点を想定するから中国シンパの政治家やらマスコミが勢いづいてるのだと言うことだろう。

我々日本人はアメリカデフォルトで失う対外資産が問題なのではなくて、アメリカが中国の要求により
日米安保を破棄してアメリカ本土に引き上げる国家安全保障の危機が問題なんだ

その事を深く理解できてない馬鹿連中が多すぎるのがまたまた問題なのだ。

【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
30 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 12:04:14 ID:zHphpf8h0

今こそ力強い指導者が我々日本人には必要なのだ

それが麻生太郎であることは明確だろう。

麻生太郎をわけもなくたたき続ける者達とは極めて無責任な売国奴であると断言できるだろう。

【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
36 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 12:15:10 ID:zHphpf8h0

↑ また馬鹿が沸いて来た。 いい加減にしろよ。

極めて現実主義な政策を実行して日本はおろか世界が奈落のそこに落ちるのを
防いできたのは我が麻生総理大臣だろ。

何が何でも我が麻生総理を貶めようとしているのはあきらかに中国共産党の息のかかった
破滅主義政治家、売国政治家達だろう。

世界が奈落のそこに落ちるのを防いだ英雄をここまでたたき続ける日本のマスコミ
それにのる日本愚民どもとは世界から見ると明らかに異常な存在なのだ。

少しは頭のあるものは日本の外から今の日本を見たらどう見えるかを洞察せよ。


【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
41 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 12:21:37 ID:zHphpf8h0

>>37

邦夫を切った理由がわからんだと。

お前には脳みそあるのか。  >>28 >>29
【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
46 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 12:34:49 ID:zHphpf8h0

今我々日本人は愚かにも無為無策の民主党とグローバリスト・理想主義者鳩山を国家社会のリーダーとしようとしている。

このことはかつてのアメリカ合衆国が 世界恐慌に際して無為無策のアメリカ民主党と自由主義者フーバー大統領により
事態を掌握できず悪化させ、ナチズムや共産主義の台頭を招き、第2次世界大戦を勃発させてしまった歴史事態とそっくりだろう。

これから我々日本人が愚かにも民主党政権を選択することとは、かつてのアメリカ愚民が犯した歴史の過ちを繰り返すことなのだ。

歴史の教えるところでは、日本人が何時までも愚かであり続けることとは 第3次世界大戦勃発の方向性を作ってしまうことと
同義だろう。


【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
48 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 12:49:47 ID:zHphpf8h0

我々日本人の生活は否応も無く全世界とあらゆる意味(政治経済軍事外交分化・・・)においてリンクしており、
本来民主主義政体とはその事を念頭にしてすべてを理解しようとする多くの賢民の存在が前提となっている。

しかし、ここ2ちゃんねるを見るまでもなく、多くのマスコミ、ジャーナリズムを含めて、今現在の個々人は
かかる歴史的危機事態にたいしてまったくもって、無知蒙昧なことは明々白々ではないか。

事と次第は成るようにしかならないのかもしれないけれど、可愛い子や孫たちのあどけない姿を見るとき
己も含めてまったくもって愚かである日本社会全体の趨勢の中の時の流れ流されている事とは
我々は一旦全体何のためにこの世に生まれてきたのだろうかと言う根本に疑問を持たざるを得ない。

【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
53 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 13:43:33 ID:zHphpf8h0

↑ 馬鹿がデファクトスタンダードに成ってしまっている日本の今が危機の本質だろう。

【政治】 麻生首相以外で衆院選も 自民党の山崎拓前副総裁「豊臣家は内紛が生じて敗れた。自民党もそうなりつつある」と懸念
55 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 14:58:34 ID:zHphpf8h0

極めて現実主義な政策を実行して日本はおろか世界が奈落のそこに落ちるのを
防いできたのは我が麻生総理大臣である。

何が何でも我が麻生総理を貶めようとしているのはあきらかに中国共産党の息のかかった
破滅主義政治家、売国政治家達である。

世界が奈落のそこに落ちるのを防いだ英雄をここまでたたき続ける日本のマスコミ
それにのる日本愚民どもとは世界から見ると明らかに異常な存在なのである。

少しは頭のあるものは日本の外から今の日本を見たらどう見えるかを洞察せよ。


【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
61 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 16:19:35 ID:zHphpf8h0
>>57

我が麻生総理を馬鹿呼ばわりするものども(中国共産党からの指令を無自覚に垂れ流す者ども)
とは明らかに我々一般日本人(今はたとえ本質を理解していないだろうが)はあらゆる意味で
事態が急変して事の本質(中国人朝鮮人との日本列島争奪戦・日本民族生存闘争の本質)に気が付くとき
我が麻生総理を馬鹿呼ばわりした裏切り者ども、中国人朝鮮人のシンパどもを売国者・国賊として
つるし上げることだろう。



【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
25 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 16:36:22 ID:zHphpf8h0

今日は少し時間が有るからネトウヨ光臨するぞ!

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
27 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 16:39:23 ID:zHphpf8h0

我が麻生総理を馬鹿呼ばわりするものども(中国共産党からの指令を無自覚に垂れ流す者ども)

とは明らかに我々一般日本人(今はたとえ本質を理解していないだろうが)はあらゆる意味で

事態が急変して事の本質(中国人朝鮮人との日本列島争奪戦・日本民族生存闘争の本質)に気が付くとき

我が麻生総理を馬鹿呼ばわりした裏切り者ども、中国人朝鮮人のシンパどもを売国者・国賊として

つるし上げることだろう。



【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
31 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 16:46:07 ID:zHphpf8h0

何故我が麻生総理及び安部元総理を中国共産党が目の敵にするのかは知ってとおり

自由と繁栄の弧国家戦略が実のところ中国囲い込み戦略だからだろう。

そしてまた、麻生総理が事あるたびに中国を小ばかにしてきたことに対して我慢が成らないからだろう。

ここの麻生総理演説を聞け ==> http://www.nicovideo.jp/mylist/4967796
【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
38 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 16:53:00 ID:zHphpf8h0

>>29 >>30

中国共産党の意に沿わない日本の指導者は失脚させるとの現マスコミのコンセンサスが見えみえだろう。

それもこれも、我々日本人が日本社会をあらゆる意味で自ら維持していこうとする自尊自立自営意識が
無いことが根本原因だろう。

そのことを訴え続けてきた我が麻生総理を馬鹿呼ばわりするものどもとは、自らに社会を先導する意識も
ビジョンも無いくせにただ単に自らの国家の総理大臣を罵倒してきたのだから、売国奴・国賊という
レッテルがもっとも似合ってると言うことだ。


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
53 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:01:09 ID:zHphpf8h0

国政の迷走はある意味ヤラセの可能性がある。

つまりだ、国家運営の本質とは昔も今も、民とは知らしむべからずよらしむべし、なわけだ。

でも以下の事態には事の本質がある。

今現在、台風崩れの大荒れ天気で九州北部から中国地方にかけて気象災害が懸念されている。

8月にかけて急速にエルニーニョが発生して世界各地では異常気象現象がまたまた頻発することだろう。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho1.html

日本近海では海水温が比較的今は低いがその逆に南太平洋にかけての海水温はこれから
急激に高まる可能性がある。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho3.html

日本において、8月から9月にかけて超巨大強力台風の上陸が有る可能性が非常に高い。

まさに、我が麻生太郎総理には神風がついているのである。

衆議院解散など延ばせるだけ延ばせばよいのだ。

延ばせば延ばすほど、超巨大強力台風(神風)上陸の自然災害発生により現政権勝利の可能性が高まるのである。



【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
58 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:03:25 ID:zHphpf8h0

衆議院解散はあらゆる政治劇を駆使して任期満了まで延ばされることだろう。

それが国家戦略の本質だ。
【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
63 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:08:09 ID:zHphpf8h0

極めて現実主義な政策を実行して日本はおろか世界が奈落のそこに落ちるのを
防いできたのは我が麻生総理大臣だろ。

何が何でも我が麻生総理を貶めようとしているのはあきらかに中国共産党の息のかかった
破滅主義政治家、売国政治家達だろう。

世界が奈落のそこに落ちるのを防いだ英雄をここまでたたき続ける日本のマスコミ
それにのる日本愚民どもとは世界から見ると明らかに異常な存在なのだ。

少しは頭のあるものは日本の外から今の日本を見たらどう見えるかを洞察せよ。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
68 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:13:38 ID:zHphpf8h0
>>65

低脳アフォな連中にそう言われても、お前の家には鏡があるのか?、と質問するだけだ。

しかしだ、これから後、日本社会が結束せざるを得なくなる時点においてだ、俗に言う
テトウヨを馬鹿呼ばわりした連中を我々真の愛国者は断じて容赦しないことをまずは宣言しとく。


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
70 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:15:50 ID:zHphpf8h0

我が麻生総理以外の政治家でこれほど明確な歴史観や政治的ビジョンを
我々日本人に示した者がいたのだろうか?
http://www.nicovideo.jp/mylist/4967796

多くの政治家は理念をのみ示しているに過ぎず、過去の歴史から
かかる理想論の行き着く先は世界大戦であったことを今こそ思い出せ。


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
74 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:18:30 ID:zHphpf8h0

郵貯民営化とは郵貯資金を政府の指示により直接アメリカに差し出すことを意味するのだ。
つまりだ、日本は米ドル体制堅持表明するためにあえて総務大臣を首にしてまでしたのだ。

わけの分からん御仁たちはアメリカに日本国民金融資産の最後の砦を差し出すとは
けしからんとわめいているのだが(麻生総理も一時はその側だったが)

もう既に、日本の金融資産の大半は海外(アメリカ金融)に貸し出されてしまっており(つまり米ドル機軸の人質になっており)
仮に、アメリカが米ドル機軸をやめると言い出した場合(デフォルト宣言)、もっとも被害を受けるのは日本だと言うこと
だろう。

最後の砦の郵貯資金くらいで米ドル機軸体制崩壊の危機を救うことなど可能なのか
疑問だが、日本はやるだけやると小泉政権時に政治決断しておりそれを麻生総理が引き継ぐのは
対外的に当然なのだろう。

でもこの郵貯資金の出所とは結局日本政府の発行した過去の巨額国債の成れの果て
なのだから、海外に融資した多くの資産同様米ドル機軸崩壊と同時に無に帰して、
巨額な国債が日本国民全員に借金として残ることを意味してるわけなのだ。

何がなんだかわけ分からなくなってるけど、全世界の金融秩序、もっといえば経済信用秩序を
守るには日本が積極的に加担すべきだと言うのが郵貯民営化論者の主張であり、もうそれは
わけっているけど過去の経験から日本は対外的にでしゃばるとろくなこと無いから引きこもろう
というのが郵貯民営化反対論者の主張だと言うことだろう。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
77 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:20:44 ID:zHphpf8h0

仮にアメリカがデフォルト宣言したとき、中国は東南アジアの権益、ひょっとすると韓半島南北の権益
日本の権益のすべての委譲をアメリカに要求するだろ。 

アメリカはそれに対して、どうぞどうぞと言うのだろう。

その時点を想定するから中国シンパの政治家やらマスコミが勢いづいてるのだと言うことだろう。

我々日本人はアメリカデフォルトで失う対外資産が問題なのではなくて、アメリカが中国の要求により
日米安保を破棄してアメリカ本土に引き上げる国家安全保障の危機が問題なのだ

その事を深く理解できてない馬鹿連中が多すぎるのがまたまた問題なのだ。

我々真の愛国者をネトウヨと揶揄するものどもよ、反論があるのあるのなら反論してみろ!!

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
90 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:38:41 ID:zHphpf8h0

今我々日本人は愚かにも無為無策の民主党とグローバリスト・理想主義者鳩山を国家社会のリーダーとしようとしている。

このことはかつてのアメリカ合衆国が 世界恐慌に際して無為無策の自由主義者フーバー大統領により事態を掌握できず
悪化させ、ナチズムや共産主義の台頭を招き、第2次世界大戦を勃発させてしまった歴史事態とそっくりだろう。

これから我々日本人が愚かにも民主党政権を選択することとは、かつてのアメリカ愚民が犯した歴史の過ちを繰り返すことなのだ。

歴史の教えるところでは、日本人が何時までも愚かであり続けることとは 第3次世界大戦勃発の方向性を作ってしまうことと
同義だろう。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
94 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 17:41:32 ID:zHphpf8h0

我々日本人の生活は否応も無く全世界とあらゆる意味(政治経済軍事外交分化・・・)においてリンクしており、

本来民主主義政体とはその事を念頭にしてすべてを理解しようとする多くの賢民の存在が前提となっている。


しかし、ここ2ちゃんねるを見るまでもなく、多くのマスコミ、ジャーナリズムを含めて、今現在の個々人は

かかる歴史的危機事態に対してまったくもって、無知蒙昧なことは明々白々ではないか。


事と次第は成るようにしかならないのかもしれないけれど、可愛い子や孫たちのあどけない姿を見るとき

己も含めてまったくもって愚かである日本社会全体の趨勢の中の時の流れに流されている事とは

我々は一体全体何のためにこの世に生まれてきたのだろうかと言う根本に疑問を持たざるを得ない。


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
102 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 18:17:04 ID:zHphpf8h0


減らず口叩いてられるのも今のうちだぞ。

日本社会が戦乱や気候変動で食糧危機となり社会的騒乱状態になったときには

貴様を必ず見つけ出して脳みたたき出して踏みつけてやる。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
104 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 18:19:27 ID:zHphpf8h0
>>102 は >>98 への返答でした。 w(^^;

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
107 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 18:57:38 ID:zHphpf8h0
>>106

おまえさ、一度でも麻生太郎の演説聴いたこと無いの、もちろんニコビデオやYoutubeでかまわないけどさ。

今の政治家でここまで己の歴史観や政治ビジョンを明確化している政治家っていないぞ。 

まずは一度聞いてミロや ==> http://www.nicovideo.jp/watch/sm3628074

麻生太郎の演説を一度も聞かずに太郎をたたき続けるやつって、明らかにマスコミに洗脳されたアフォなのだろうから、
日本が外部侵略の戦乱や気候変動による社会動乱に陥ったら、真っ先に抹殺されても文句は無いと言うことなのだろうよ。
【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
113 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 19:10:47 ID:zHphpf8h0

日中記者協定という中国共産党による日本マスコミへの指示干渉システムを破棄しない限り
日本のマスコミは正しい意味で日本の為のマスコミと言えないのです。

日本の本来有る姿、自尊自立自営の日本、を取り戻す努力を今こそ始めるべきなのです。

その事が我が麻生総理の主張する新エネルギー革命なのであって、今こそ我々は
CO2削減を建前に、自立循環社会実現を具体化するべきなのです。

その努力こそが結局、気候変動に襲われて阿鼻叫喚崩壊に至るだろう中国社会から
日本が隔絶して、我々日本人が日本文明を存続させる国家戦略につながるのです。


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
121 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 19:34:55 ID:zHphpf8h0
>>118

あんたがまともな大人だったら言っとくが、もういい加減お互い重箱の隅つつくのよそうや。

地球温暖化からの急激な気候変動が予想されてるのだし、もうすでに人類社会がどんなに努力しようと
結局全世界的な気候変動による動乱は避けられないのだし、それじゃ一体これから我々日本人は
どうしたらよいのだろうかというもっと俯瞰的な視点から物事語るべきじゃないのかね。

はっきりいえることは我々は今現在時点においても我々の国家社会のリーダーを叩くべきではないと
いうことだろう。 違うかね。 反論あるのなら言ってくれ。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
124 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 19:43:04 ID:zHphpf8h0
>>122

まあ、そんな事どちらでも良いんだよ。

すべてをもっと俯瞰してみようって事なんだし。





>>123

民主主義は手段であって目的じゃないんだよ。

目的は日本人が日本文明を維持して生き続けることだろう。

【政治】 麻生首相、内閣改造へ 自民党役員人事は微妙 抜擢人事を画策するが… 小規模な改造では不満を吸収できない可能性も
63 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 19:53:45 ID:zHphpf8h0
>>62

デファクトスタンダード = http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89

デファクトスタンダード (de facto standard) は、「事実上の標準」を指す用語である。
de factoはラテン語で「作られたるが故の」を意味する。ディファクトスタンダードと表記することもある。
・・・・・


たとえが悪かったのかもしれん。 すなおに世間一般的な標準と言えば良かった。
【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
128 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 20:03:46 ID:zHphpf8h0
>>125

ちょちょと待ってよね。 俺は民主主義を否定なんかしてないよ。

気候変動が顕著になってきてるのだから我々日本人はどうやってこれを乗り切って生き続けたらよいのだろうかを
皆して考えるべきだといってるだけだ。

俺が思うに、気候変動が顕著になって全世界が動乱状況になってきた場合、我々日本人が各々存続するために
頼ることと成るのはこの日本社会そのものだろうって言う大前提がある。

その存続のため頼るべき日本社会のリーダーを日本社会の構成員が馬鹿呼ばわりしている現時点とは
天に唾してるのと違いますかと言いたいのだ。

人とは社会的な動物なのであって、社会の相続なくして個人の生存はおぼつかないのは自明の理でしょということだよ。

自らの社会が強固であればあるだけ個々人の存続は保証されるのであって、自らの社会のリーダーを馬鹿呼ばわり
することとは、結局社会の弱体化をさそってるのであって、それは社会構成員としてやってはいけないことではと
極論しちゃうんだよね。 俺は。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
130 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 20:06:02 ID:zHphpf8h0
>>127

別に鎖国せんでも 日本人がこの日本列島で日本文明を存続させ生き続ける方法はいくらでもあるんじゃないの。


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
136 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 20:20:58 ID:zHphpf8h0
>>132

日本文明という固定された実態があるわけじゃ勿論無いのだろうけど、あらゆる意味でご先祖さまから引き継ぐ
日本社会システムというのは実態としてあるようにも思うね。

これまた大前提なんだが、現在の人類文明社会ってのは15000年ほど前から地球環境が比較的に
安定化したからこそ誕生したんだよね。 
証拠に気候が不安定であった前間氷期(10万年ほど前)には種としての人類は文明を誕生させることが
出来なかった。

その大前提である地球環境の安定性が人類文明の営みが原因で崩されつつあるのが環境問題の本質だろう。

気候変動とはどのような状況なのかを端的に書いてあるのが以下のペンタゴンレポートなわけだ。
http://nobuokimura.hp.infoseek.co.jp/Pentagon%20Report.htm

このレポートのとおりに絶対なるとは勿論断言できないけれども、こうなる可能性がある、という事実には
着目すべきじゃないのかね。

だとするならば、我々は自らのリーダーを今の時点で馬鹿呼ばわりすること事態が自殺行為であるといえるのと違うかね。


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
140 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 20:29:27 ID:zHphpf8h0
>>137

天皇陛下は神聖にして犯すべからざる日本国家社会日本文明の象徴なのであって
具体的な社会的指針を指示するいわゆる社会リーダーとは別格なご存在なのである。

知ったようなこと抜かすんっじゃ無い。 無礼者!


【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
150 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 20:57:32 ID:zHphpf8h0
>>148

だから何?

自分の属する国家社会の総理大臣を馬鹿馬鹿と言ってるチミは一体誰のおかげで生きていられるのかね。

今現在無人島かどこかに住んでいるつもりでいてテレビのニュースかなんかでそれをみて馬鹿馬鹿と
自らの社会リーダに対して罵倒を続けている君の姿を俯瞰してみるとき、こいつは家畜だなと見えるのだよ
チミのことだよ。 家畜君。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
155 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 21:08:31 ID:zHphpf8h0
>>151

じゃあ聞くが。 チミはこれから先の国際国内社会情勢がどの様になると予想して、それを政治的経済的ひょっとしたら
軍事的あらゆる手段をもってしてどの様に持って行き、日本国家社会、ひいては国際社会を存続にたる
システムとするのかチミにはビジョンがあるのかね?

ただ単に馬鹿馬鹿と自らの社会リーダをののしり続けるだけのレベルのものはこの人類文明・日本文明存亡の危機
において足かせ(邪魔者)でしかないのことに気が付いたらどうかね。

まあ、それだけの本来的レベルのものは間違っても我が麻生総理を罵倒などしないけどね。

低レベルな本当の馬鹿はだまれということなんだよ。 わかるかね本当のおばかさん。
【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
160 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 21:16:39 ID:zHphpf8h0
>>158

だから、言ってるだろ。
今のマスメディアは(昔も)、あくまでも愚民をなだめるための、知らしむべからずよらしむべし、なプロパガンダ機関なんだって。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
166 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 21:30:18 ID:zHphpf8h0

本当の情報はWEBの中にある。

テレビ新聞ラジオ雑誌等々あらゆるマスメディアから与えられる情報とは、
取捨選択されたフィルターを通ったものでしかない。

マスメディアの問題点はそのフィルタリングの価値観にあって、記者や編集者
や中国共産党からの指示やひょっとすると日本政府からの指示に従って
あらゆる情報は管理されてしまっているということなんだろう。

その事が人類文明存続や我々の属する日本文明日本社会の存続にとって
有益であるのならばその方向性にも一理あると信じているのだろうけど
今のマスメディアを握ってる連中の大半はいわゆる文科系出身者なのであって、
我々の社会が存続する為の手段を具体的に持ちえていないことが明らかなのあり
(例:ペンタゴンレポートの科学的意味を文科系の連中は理解できないのが大半だろう)

文科系的レベルでのみ情報をフィルタリングする今のマスメディアの存在とは社会存続に
とってもう既に有害ですらあると断じざるを得ない。

【産経抄】 最近の麻生首相の迷走ぶりには目を覆いたくなるものがある 自民党は負けるべくして負けている
169 :名無しさん@十周年[]:2009/07/01(水) 21:38:30 ID:zHphpf8h0
>>167

じゃあチミはこれから日本社会はどうすればよいと考えてるのかね?

知ったような減らず口叩く前に、現実世界の現状認識と具体的な案をだせよ。


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。