トップページ > ニュース速報+ > 2009年06月29日 > DQZ3Aj0/0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/22558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000121053573401028649



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】 麻生首相にばかな入れ知恵をした振付師は菅義偉、安倍晋三氏 鳩山邦夫前総務相が明かす
【政治】 公明党の太田代表 衆院選負けたら「自公両党で下野」 民主党との連立に重ねて否定的な考え
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
【産經の主張】 政治とカネ 企業献金への依存度が高い自民党こそ、政治資金透明化への努力を示さねばならない
【政治】首相周辺「大義がない以上は難しい」 党・閣僚人事を断念は求心力欠如印象付け、「麻生降ろし」勢いづくの必至だと東京新聞
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
【政治】 「民主党の代表、2代続けて(カネが)問題になっている!」「『法相の指揮権発動』、耳を疑う」…自民が追及

書き込みレス一覧

【政治】 麻生首相にばかな入れ知恵をした振付師は菅義偉、安倍晋三氏 鳩山邦夫前総務相が明かす
647 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 01:24:29 ID:DQZ3Aj0/0
麻生を支えて総理にしたのが鳩山邦夫な。
【政治】 公明党の太田代表 衆院選負けたら「自公両党で下野」 民主党との連立に重ねて否定的な考え
227 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 08:16:58 ID:DQZ3Aj0/0
まあこれだけ長いこと自民と連立してるとね。
もう一体化してて離れるに離れられないんでしょ。
【政治】 麻生首相にばかな入れ知恵をした振付師は菅義偉、安倍晋三氏 鳩山邦夫前総務相が明かす
671 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 09:06:04 ID:DQZ3Aj0/0
>>661
そのレベルだと、生まれてからまともに勉強したがことないし、
何か本を読んで理解する速度も遅い。東大出の官僚を論破
しようなんて気にさえならないだろう。

【政治】 麻生首相にばかな入れ知恵をした振付師は菅義偉、安倍晋三氏 鳩山邦夫前総務相が明かす
679 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 09:31:23 ID:DQZ3Aj0/0
>>674
暗記する知識は必要ないが、情報処理の速度は人一倍必要な
仕事だと思うよ。いろんな情報を短期間で理解しないといけない。
いくらなんでも成蹊とか学習院の中上がりはないわ。
【政治】 麻生首相にばかな入れ知恵をした振付師は菅義偉、安倍晋三氏 鳩山邦夫前総務相が明かす
710 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 10:38:23 ID:DQZ3Aj0/0
自分を総理にしてくれて、西川を調査した当事者の鳩山邦夫の心証を
信じなくていったい誰を信じるんだ?っていう単純な話だよ。
安倍なんて小泉からつつかれて動いただけで自分で調べた
わけでもないんだから。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
390 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 12:14:32 ID:DQZ3Aj0/0
高速が無料になると、通勤距離が伸びて都心部の地価が下がり、
駐車場価格も下がり、都市の自動車保有数も増える。
料金所がほとんど廃止されると、出入り口が増えてもっと田舎の土地が活用
される。
料金所がほとんど廃止されると、無理にSAで食事したり風呂入ったりする必要が
なくなり、降りて地元の店へ入るようになるから地域経済が発展する。
料金所がほとんど廃止されるとSAやETCや各種天下り団体が縮小され
無駄が減る。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
551 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 12:33:05 ID:DQZ3Aj0/0

>>468
>天下りする高級官僚はともかく、公務員組合に所属する公務員も働き口も無くなるんだぜ。

そっちは自民がまた政権とるときの公約にすればいいと思うが。
まあ今までいくら時間があってもやる気がなかったんだから
やらないだろうが。


【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
623 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 12:41:47 ID:DQZ3Aj0/0
>>534
>完全無料化にすると輸送料がさがり、物価がさらに下がってデフレ一直線と思うんだが

輸送費が下がって商品売価が下がるのは健全なこと。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
658 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 12:45:17 ID:DQZ3Aj0/0
>>638
料金所がいらないんだからかなり安くできると思うが。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
690 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 12:48:34 ID:DQZ3Aj0/0
>>666
今までと違った場所に渋滞が起きるっていうのはあるだろうね。
でもそのかわり下は空くだろう。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
796 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 13:02:34 ID:DQZ3Aj0/0
受益者負担って言っても、商品の流通やら会社の仕事やらで
誰もが受益者だからな。自動車保有者だけが受益者ではない。
それに、自動車保有者はこれからも自動車税やガソリン税を
払うわけだから。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞
876 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 13:12:59 ID:DQZ3Aj0/0

結局は、利権に群がってきた自民党が信頼されてないってことなんだよ。
自民がいくら、「もう無駄はないんです」って言っても誰も
信じてないんだからしょうがない。「どうせ無駄使いしてるんだろ?
特種法人でうまいことやってんだろ?」ってね。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
147 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 13:56:40 ID:DQZ3Aj0/0
>>88
>答えから先に言うとだな
>今の有料化が続く限り40年経ても借金は償却できないぜ?

というか小泉猪瀬らは民営化しようとしてるから、
無料化は完全に諦めるということになる。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
168 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 14:01:42 ID:DQZ3Aj0/0
>>138
>無料化すればSAやPAの売上げも減るけどね。自由に降りられるんだから。

それで下の経済が活性化すれば税収も上がる。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
177 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 14:04:40 ID:DQZ3Aj0/0
>>129
>つまり、現行でも、高速道路料金は、借金の返済にも、高速道路の維持管理にも使用されていない。
>高速道路利用者は、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構という組織の維持管理のために、
>高速道路料金を支払っているのだ。

ということは、その行政法人に行くカネをゼロにするだけの
話にみんな反対してるってこと?
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
195 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 14:08:38 ID:DQZ3Aj0/0
>>179
料金所がいらないから出入り口は増やせるし、そこに
コンビニやファミレスなどの施設ができる。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
257 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 14:22:44 ID:DQZ3Aj0/0
>>230
>山の中を通ってる田舎はどうするのー

全く需要がないところは増やす必要がない。
地元が一般道路をひいてショッピングセンターやら企業を誘致して
採算がとれると思えば作ったらいい。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
359 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 14:43:41 ID:DQZ3Aj0/0
>>318
>一般車を完全無料にすると混雑して輸送トラックの移動が阻害されて本末転倒

まあ排気量の多い乗用車はたくさん税金を払い、小型商用車は税金を
安くする、っていう対応は検討されるべきだろうね。一律5万は
2003年に喩えとして出された数字だからその通りではないだろうと思う。


【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
418 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 15:03:30 ID:DQZ3Aj0/0
ところで、2003年の一律5万円発言は、たとえ一律で今までの出費を
そのままカバーしても5万だけで済むっていう腰だめの数字だよな。
実際には、もっと無駄が省けるし、バスからは10万円、排気量の大きな
スポーツカーからは8万とり、逆に軽からは2万円、エコカーは1万円とか、
っていうふうに差をつける話も出てくると思うよ。
【産經の主張】 政治とカネ 企業献金への依存度が高い自民党こそ、政治資金透明化への努力を示さねばならない
48 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 15:07:53 ID:DQZ3Aj0/0
献金ずぶずぶの自民党と戦うためには野党もある程度はもらわないと
やっていけないってことだろう。でも政権とったら企業献金前面廃止って
言ってるんだから最大の解決策を示している。政党助成金を
増やすという代償はあるが、ワイロまがいの企業献金を排除する
メリットは大きい。
【政治】首相周辺「大義がない以上は難しい」 党・閣僚人事を断念は求心力欠如印象付け、「麻生降ろし」勢いづくの必至だと東京新聞
24 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 15:10:20 ID:DQZ3Aj0/0
このタイミングで内閣改造をされたら、総選挙前の総裁選がやりにくく
なるんだよ。まるでその内閣で総選挙に臨むように見えてしまうわけだからね。
だから各派が反対した。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
478 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 15:21:24 ID:DQZ3Aj0/0
>>456
>高速道路を無料にしたら、高速道路がトラックだらけになるぞ。

それなら下は安全になるな。環境にもいい。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
528 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 15:35:10 ID:DQZ3Aj0/0
>>505
それは現行の支出を一律でカバーする場合のしかも2003年の数字だからな。実際は
わからんよ。軽や小型車ならそんなにとられないんじゃないかな。
逆にスポーツカー2台持ってるところから20万だってとればいいだろうし。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
562 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 15:48:19 ID:DQZ3Aj0/0
>560
もし一時的じゃなく恒常的に高速に渋滞が起きて、なおかつ下も
空かない状態なら、それはそれで地域に経済効果が出てくるんじゃ
ないかな。
変化ではあるけど、必ずしも悪いことではない。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
608 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 15:57:49 ID:DQZ3Aj0/0
>>579
ていうか、船は時間かかって不便だからってことで橋かけて
高速通したのに、高額過ぎて利用されてないっていうのが無駄だったん
だろ? 

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
656 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 16:10:25 ID:DQZ3Aj0/0
>>631
>1000円でもフェリー潰れただか潰れそうだの書いてただろ

自民のは、最初から2年で戻すつもりなのにそれでフェリー会社を
潰しちゃったらそのあとどうすんだ?って話じゃないの?
恒常的に無料化し、それでその地域のフェリー会社が業態変更するなら
仕方ないことでしょ。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
713 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 16:25:34 ID:DQZ3Aj0/0
>>702
フェラーリ20万、カローラ2万とかにすればいいじゃん。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
771 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 16:41:01 ID:DQZ3Aj0/0
>>744

つまり、現状でも自動車税や通行料では返済してなくて、
一般の税金で借金を返してるということ?
高速利用者が支払った通行料はその道路のためじゃなくて、
新しいのを作るために使われてるってこと?

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
873 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 17:10:32 ID:DQZ3Aj0/0
>>853
自民案だと2年後に料金を元に戻してフェリー需要も戻るわけだからな。
いま一時の値下げでフェリーが潰れたら困るだろ。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
919 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 17:22:04 ID:DQZ3Aj0/0
橋がずっと無料化されて利用者が増えればフェリーの廃業はしょうがないだろ。

でも自民案みたいに2年で割引をやめるなら、その後にフェリー需要が
復活するんだから、その間は補助金でも出してやる必要があるだろ。

一緒じゃないと思うよ。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
944 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 17:28:58 ID:DQZ3Aj0/0
>>932
違いわからん?
自民のは一時的な経済対策の2年だけの措置。それでフェリーが
潰れるのはフェアとは思えないけどな。2年後はまた必要になるんだから
潰れ損だ。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★2
981 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 17:36:39 ID:DQZ3Aj0/0
>>973
おおげさだな。
高速なんて自動車専用で制限速度が緩いだけの道路。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
11 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 19:44:41 ID:DQZ3Aj0/0
>>7
金持ちには住みにくくなる。金があるなら自民に入れとけ。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
363 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 21:45:51 ID:DQZ3Aj0/0
>>344
>タダより高いものはない、後で大きなツケが・・・

自民党はいずれタダになるってずっと言ってたんだけど?
それで政権を失うんだからまあその通りではあるが。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
426 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 21:59:36 ID:DQZ3Aj0/0
>>407
>高速道路だけタダにできる理由ないもんな

自民も昔からタダにすると言ってきた。
無料化で商品の輸送費の縮小、通勤圏の拡大などがあるから飛躍的な
経済効果もありうる。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
446 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:04:33 ID:DQZ3Aj0/0
>>435
1円とゼロ円では料金所の設置、運営、の費用が大きく違うからなあ。

【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
457 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:07:18 ID:DQZ3Aj0/0
>>445
一般道路だって、自分が一生使いもしないだろう道路を税金でやってるぜ。
高速の恩恵を全く受けない生活なんてないよ。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
474 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:11:50 ID:DQZ3Aj0/0
>>453
自民党は官僚が言うとおりに、「もう予算に無駄はほとんどないから
今すぐ増税しかない」って言ってるわけだよ。
政府は諦めずに少しはがんばってもらわないとな。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
489 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:15:42 ID:DQZ3Aj0/0
>>479
通勤圏の拡大の効果もあるよ。土地開発にも影響が出る。
また、料金所が必要ないなら出入り口が増やせて新たな
商業施設の可能性も出る。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
520 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:24:53 ID:DQZ3Aj0/0
>>503
>あと高速にボンボン入口造ったら高速でなくなる
出口が一カ所に集中しなくなるよ。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
540 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:30:41 ID:DQZ3Aj0/0
盆正月なんて去年だって大渋滞じゃん。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
566 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:39:32 ID:DQZ3Aj0/0
>>553
安全のためにこれ以上出入り口が作れない、なんてソースは
見たことが無い。
【論説】 「自民が『高速1000円』止まりなのは、官僚のせい。民主党の『高速タダ』は交通と物流の改革を起こす」…毎日新聞★3
609 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 22:55:03 ID:DQZ3Aj0/0
>>576
おそらく現行でも安全基準くらいはあるだろ。例えば、出口前の500m前に
側道を用意しなきゃいけないとか、その前に表示を出せとか、
ある程度は法律で決まってると思う。1km先にまた出口ができるみたいな
極端なことにはならんだろう。
【政治】 「民主党の代表、2代続けて(カネが)問題になっている!」「『法相の指揮権発動』、耳を疑う」…自民が追及
38 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 23:25:55 ID:DQZ3Aj0/0
自民党はごまかしてもだめだ。
一番大事なことは、いま企業献金を禁止しなかったらもう二度とできない
ということ。そして自民党はやめるつもりがないということ。


【政治】 「民主党の代表、2代続けて(カネが)問題になっている!」「『法相の指揮権発動』、耳を疑う」…自民が追及
49 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 23:28:41 ID:DQZ3Aj0/0
自民の目的は、そうやって今後も企業献金をもらうことだからな。
企業献金をやめるという同じ土俵に立たないと何を言ってもだめだ。

【政治】 「民主党の代表、2代続けて(カネが)問題になっている!」「『法相の指揮権発動』、耳を疑う」…自民が追及
75 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 23:35:48 ID:DQZ3Aj0/0
民主党はこのあいだの質問で、「お互いにやましいところも
あったが、もう企業献金はやめませんか」って言ってた。
それが筋というものだろう。企業からもらってれば企業に
職権を売る事件は何度でも起きて当然のこと。
>49
金額的にたかが知れてる話。
【政治】 「民主党の代表、2代続けて(カネが)問題になっている!」「『法相の指揮権発動』、耳を疑う」…自民が追及
98 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 23:40:31 ID:DQZ3Aj0/0

個人献金の抜け穴があるなら(今回のは調べりゃ見つかるんだから
穴ではないが)企業献金を禁止した上で別に法整備すれば
いいだけのこと。
自民はなんとかして企業献金を続けようとしてるのがみえみえ。

【政治】 「民主党の代表、2代続けて(カネが)問題になっている!」「『法相の指揮権発動』、耳を疑う」…自民が追及
113 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 23:44:05 ID:DQZ3Aj0/0
>>81
機会の平等という意味で、民主は2世3世の出馬を禁止しようとしてるが
自民はそれもできない、って言う。何もやる気がない。
【政治】 「民主党の代表、2代続けて(カネが)問題になっている!」「『法相の指揮権発動』、耳を疑う」…自民が追及
128 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/29(月) 23:50:00 ID:DQZ3Aj0/0
>>117
出馬じゃなくて公認のことか。
どっちしても自民はそこもいじるつもりはない。
バクチみたいな先物業者から担当大臣が献金を受けても
全く問題にならないという制度を変えるつもりもないようだ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。