トップページ > ニュース速報+ > 2009年06月10日 > vD9IFPJw0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/25186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4496110668121311141416700000000141



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【政治】国直轄事業負担金の明細で問題点続出 茨城にある研究所の人件費になぜか大阪が1500万円…橋下知事が「朝ズバッ!」出演
【社会】生活保護を受けている世帯、過去最多の119万2745世帯 厚生労働省の福祉行政報告例で明らかに
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
【社会】新型インフルエンザに便乗した「派遣切り」横行…渡航こじつけ解雇も
【社会】新卒の採用を減らす企業が急増
【政治】 麻生太郎首相「世襲頑張れ」と奨励 東京都議選候補者の息子(小学3年生)に

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】国直轄事業負担金の明細で問題点続出 茨城にある研究所の人件費になぜか大阪が1500万円…橋下知事が「朝ズバッ!」出演
52 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 00:03:30 ID:vD9IFPJw0
>>51
それは誰がどうやってどのような基準で判断するんだ?
【政治】国直轄事業負担金の明細で問題点続出 茨城にある研究所の人件費になぜか大阪が1500万円…橋下知事が「朝ズバッ!」出演
55 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 00:09:51 ID:vD9IFPJw0
>>54
そんな適当なコトでいいのか?

じゃあせっかくなら、
一度予算を全部無しにしたらどうだ?

その方が、天下り以外の無駄も分かるだろうし、
必要ならどこからともなく金が集まるはずだろう。
【政治】国直轄事業負担金の明細で問題点続出 茨城にある研究所の人件費になぜか大阪が1500万円…橋下知事が「朝ズバッ!」出演
58 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 00:14:03 ID:vD9IFPJw0
>>57
防衛だって無駄があったじゃないか。
【社会】生活保護を受けている世帯、過去最多の119万2745世帯 厚生労働省の福祉行政報告例で明らかに
434 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 00:42:12 ID:vD9IFPJw0
生活保護はいらない。

炊き出しだけやっとけ。
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
895 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 01:13:21 ID:vD9IFPJw0
>>893
落選した人。
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
906 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 01:23:57 ID:vD9IFPJw0
>>898
でも値洗いでやられてるんだろ?
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
926 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 01:40:51 ID:vD9IFPJw0
>>921
何をもって「新自由主義」というか不明確だと思うんだが。

仮にそれに該当する政策ばかりだったとして、
亡国は分かるんだが、
売国ってのはどうなんだ?
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
936 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 01:48:41 ID:vD9IFPJw0
>>935
まあ市場が完全に効率的ではないけど、
それよりマシな方法もないからな。

かといって、人間は合理的な行動からは程遠いし、
結局のところ、多少のバブルの発生と崩壊は
市場の効率を享受する上で
引き受けなければならない副作用なんだろうな。
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
945 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:05:26 ID:vD9IFPJw0
>>941
原理資本主義というのは
具体的には何を指すんだ?

どのような定義のことをいうのだ?
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
956 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:18:20 ID:vD9IFPJw0
>>949
なんだ自分の言葉では言い表せないのか?

そもそも市場にどれだけ資源配分を任せるかの度合いの違いだと思うが、
その度合いの違いに「主義」という言葉が適当なものかどうか疑問だね。

948がいうように、大雑把に言っている程度なだけで、
「ではここからが○○で、ここまでは××です」と
きちんと分類できるものではないよな。
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
644 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:22:41 ID:vD9IFPJw0
毎日買ってるだけで儲けられるからな。
原油先物。
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
532 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:26:03 ID:vD9IFPJw0
>>530
うーん、まず
制限速度が具体的に「はい、この速度が最適です」という
誰がどう見ても正しいような、根拠あるモノを提示して
その後「現実を無視してますね」と指摘しなければ
説得力に欠けるのではないかな?

また、取り締まり自体は網羅的にやるには人員が必要だから、
警察の選択によるのは仕方あるまい。
選択によるものだったとしても、違反自体は変わらないのだし、
それが反則金稼ぎを目的に行われていたとしても、
違反を取り締まること自体は悪くないと思うのだが。
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
648 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:28:32 ID:vD9IFPJw0
>>646
いや、この1ヶ月くらいの話。
正確に言うと、買いのスキャルピングプログラムを走らせるだけなんだが。
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
649 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:33:07 ID:vD9IFPJw0
>>541
一般論で言うといくらが適正なんだ?
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
658 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:47:51 ID:vD9IFPJw0
>>652
原油市場への超ハードな規制ってのは
具体的には何を指すんだ?
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
539 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:55:02 ID:vD9IFPJw0
>>535
でも、その例は「感覚」によるものであって、
何らかの実証的な検証によるものではないよね?

もし人間の感覚が正しいのであれば、
そもそも規制は必要ないという話になるわけだし、
何らかの客観的根拠は必要だと思う。

>そんな中で取り締まるべきは、真に守る必要性が高いところや、特に危険な場所
を優先すべきでしょ?

これを裏返せば、「真に守る必要性が高いところ以外にも規制が敷かれている」というコトになるが、
これを客観的に示すのは難しくないか?
そこばかり取り締まることで運転者は学習し、
それ以外のところで違反をするようになるというコトも考えられる。

となれば、「どこで取り締まられるか分からない」という条件ならば
その人間が合理的であれば、どこでも規制を守るようになる。
こういう効果も考えておきたいものだが。

>単に違反しやすい場所を狙い撃ちで取り締まって

というのもおかしくないか?
てことは、「気付かないうちに危険を冒す可能性が高い」というコトを意味し、
君の言う理論で言うところの、「危険な場所」ということになるのではないか?
で、あれば取り締まるのは有効で、なんら問題ないというコトになると思うが。

もし、「この地点はそもそも取り締まる必要が無い」ということであれば、
「狙い撃ち」を批判するのではなく、
「必要性のないところで規制を掛けること自体」に批判を向けるべきでは?
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
541 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 02:59:44 ID:vD9IFPJw0
>>540
それは「現実を無視した」という裏打ちが既になされているからだよね。

現時点で「現実を無視しているか」という検証が無いよりは
有った方がいいだろう。

もちろんルールは守るべきだし、
同時に、それが適切な規制であった方がいいことを否定するものではない。

ただ、「適切であるかどうか」についての検証は
やはり客観的な検証によるべきで
人の感覚に頼るのは危険ではないか?という話をしているだけ。

大衆が常に正しいわけでないことは
この金融危機でも明らかなわけだから、
猛反発があったからといって
それが即正しいというワケではないしね。
【論説】今の自民党よりはましという程度の消極的選択なら、民主党が政権を取得したとしても直ちに強力な反動 竹中慶大教授★2
979 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 03:02:19 ID:vD9IFPJw0
そもそも人口が減るのに内需もクソもないだろう。

携帯電話機市場を見れば分かる。
規格の違いもあるとして、
日本でしか競争力ある製品を出せずに苦しんでいるのは
そもそも海外市場を取り込めなかったから。

売り先を増やすためには、
長期的には外需に頼るしかない。
もちろん、内需の振興を疎かにすべきではないが。
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
544 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 03:14:32 ID:vD9IFPJw0
>>543
例えば、ある一定の条件下で検証した時に
40キロと80キロでは
どの程度事故率が違うか、
その被害の程度はどのくらいかといった検証をするべきだろうね。

規制が違えば、当然事故の発生率は違うだろうし、
場所ごとの特殊事情があるとは言っても、
一般的に似たような幅の道路なら、似たような結果が出ることが考えられる。

>同時に、どうでもいいような場所で、
しかも最初から反則金獲得目当ての取り締まりをする必要があるのかは大いに
疑問です

の部分なんだけど、「どうでもいいような場所」というのを
何をもってそう判断するのだ?
実際の事故発生率か?
それとも、似たような場所で規制を外した例があって、
それで被害が増加しなかったという先例を元にか?

それがもしただの「感覚」だったとしたら、それは危うくないか?

もし本当に人間の感覚が正しいのなら、
なぜ人は事故を起こすのだろう?

なぜ合理的に判断できないのだろう?

こうした疑問を考えた場合、
「私は客観的な根拠無くして、感覚のみで取り締まりが必要な箇所を選択できます」と
人がいった時、何をもってその合理性を担保するのだろう?
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
545 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 03:18:18 ID:vD9IFPJw0
>>543
一つ言っておきたいのが
君と私の意見はそうは変わらないということ。

適切な規制を敷き、それを守り、取りしまる。
この点では合意できるだろう。

ただ、「何を持って適切とするか」の違いであって、
君は人の感覚のみを頼りにし、
私は出来うる限りの客観性も持たせたいと
それだけの違いだからね。
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
548 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 03:31:18 ID:vD9IFPJw0
>>546
例としては既に前々レスで指摘した。
もちろん、全ての事例について
完璧を期す実験・検証は出来ないだろうがね。

「民主主義が正しいかどうか」というのは
「その決定が客観的検証で常に正しいかどうかを判断するのが難しい」というのがあるのではないかな。
「あの時ナチスを選ばなければ」という検証は出来ないのだから。

仮に、そうした検証が出来、かつ合理的な判断が常に下されるのならば、
民主主義に取って代わってもいいと思う。

というのはさておいといて、
民主主義による検証不可能な選択と、データの蓄積が可能で
同事例、違う事例の検証や比較が出来る交通問題とは
同じ土俵では論じられないよな。

仮に「いや、止まれると思う」と大衆が主張したとしても、
一定速度以上では停止距離が伸びることは変わらないわけで、
こういう部分に関しては、多数決はあてにならない。

仮に古代に「地球は丸いですか?」と日本で聞いたら、
「んなあほな」というのが多数を占めたかも知れないしね。
多数決というのは、きちんとした知識あってのモノと思う。
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
552 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 03:38:02 ID:vD9IFPJw0
>>547
検証の専門家ではないから判断の難しいところだが、
「同程度の幅で見通しが良くその他条件も似ている場合、
違う道路であっても適切な制限速度は近いだろう」
というのは何となく分かるよね?

もちろん、全てについてそのような詳細な手法を取るのは難しいですね。
したがって、交通量や過去の事故率・被害の度合いで
その検証の優先度を決めるといったこともアリかと思いますが。

運転はしますよ。
そして疑問も感じます。
ただ、疑問を感じた自分が常に正しいわけではないことも併せて考えています。

感覚はある意味で重要ですが、それを他人に影響を及ぼす形で行使する場合、
何らかの客観的手段を用いた方がいいと言っているだけです。
完全に否定しているわけでもないです。
不当に貶めているとも思えないです。
もし「不当だ」というなら、不当だという根拠を示せるはずですから。
【コラム】「なぜ磐越道の制限速度は常磐道のトンネル部分と同じ80キロなのか」と聞いてみた。…格差は道路にも及んでいるのか
561 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 03:58:57 ID:vD9IFPJw0
>>577
ああ、停止距離はただの例です。

本人が止まれると思う速度と
実際に止まれた速度は違うこともあるから、
検証が必要ですよという話で、
速度規制とは直接関係無いです。

次に
> そもそも、道路の交通規制のあり方について、大衆の意見を反映できる
   仕組みがないこと。「民主主義」的プロセスがそもそも個々の交通規制に
   何ら補償されていないのに、そこで大衆は間違う、と主張するのは、独裁者
   の理屈だと思います。

とありますが「大衆は間違う」というのは曲解です。
「間違うかもしれないから、可能なら客観的根拠をもとうね」というだけです。

次に
   客観的な証拠とおっしゃいますが、それでは今の交通規制や交通取り締まり
   は、みんな客観的な証拠に基づいて設定されているのですか?
   ぜひとも、客観的かつ透明で、かつ民意を反映した、そういう交通警察のあり方
   を模索してもらいたいものです。

というのは、僕は警察のやることをすべてみているのではないので分からないです。
もちろん人間のやることなので無謬ではないでしょう。
だからといって、それを指摘する時に客観性が無いよりはあった方がいいと思うというだけです。
もちろん、そうした透明性のある警察のあり方には賛成です。
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
666 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 04:31:47 ID:vD9IFPJw0
実体経済を無視しない場合、
株と原油はいくらなの?
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
674 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:05:45 ID:vD9IFPJw0
バブルと実体経済を分けて考えがちだけど、
実際には分けられないよな。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
713 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:18:31 ID:vD9IFPJw0
>>698
上下関係あっても普通に断れるよ。

【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
681 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:25:28 ID:vD9IFPJw0
>>676
おれはどっちでもいいや。
上がれば買うし、下がれば売るよ。
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
684 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:30:52 ID:vD9IFPJw0
>>683
いや、汗水流して先物やってるんだって。
これで給料もらっているんだから。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
724 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:34:28 ID:vD9IFPJw0
>>723
言うだけ言うだけ。
何度か断わってれば
そのうち言わなくなる。
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
686 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:36:49 ID:vD9IFPJw0
>>685
ブローカーの自己売買部門の中のさらに海外市場担当。
まあ、人の金で相場張ってるというのが現状だけど。

ほぼ常に指値で発注しているから、
流動性と有利な値段は提供しているつもりなんだけどな。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
743 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:50:25 ID:vD9IFPJw0
>>737
ってことは、皆して好きでもない酒を飲んで
仕事した気になっているっていうことか。

滑稽だな。
【経済】原油価格、じわじわ上昇…夏場にはリッター130円の可能性も
692 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:53:01 ID:vD9IFPJw0
>>689
投機自体は先物市場がなくても成立するんだけどな。
むしろ低コストでアクセスできる市場が無いと
その分裁定が働きにくくなる。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
747 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:55:42 ID:vD9IFPJw0
>>744
いや、飲みたいと思うときにしか飲まないもんで。
好きでもない事に金を払うなんて
ユニークだなとは思うが。
【社会】新型インフルエンザに便乗した「派遣切り」横行…渡航こじつけ解雇も
16 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 05:58:52 ID:vD9IFPJw0
金回りが悪くなったら、ミクロでは無駄を切るのが合理的じゃないか?
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
765 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 06:10:12 ID:vD9IFPJw0
>>756
別に相手が飲むのを制限するわけじゃないだろ?
自分が飲むかどうか決めるだけで、
ましてや酒席に出ないわけでもないし。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
784 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 06:22:31 ID:vD9IFPJw0
>>778
「その方法でしか生き残れない」と勝手に思っちゃっている時点で
もうアウトなんじゃないか?

上司だろうが発注元だろうが、
相手との関係を良好に保つことの有益さを自覚させてやれば、
それぞれの意思を尊重するようになる。

逆に、取るに足らないと思われれば
なんでも要求するようになる。

それだけの話じゃないか?
【社会】新型インフルエンザに便乗した「派遣切り」横行…渡航こじつけ解雇も
24 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 06:25:16 ID:vD9IFPJw0
>>23
じゃあ盛大に使わせるか?

資産を強制没収して
何でもいいから使わせる。

まあ、それでも解決にならないんだよな。
【社会】新卒の採用を減らす企業が急増
47 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 06:47:31 ID:vD9IFPJw0
>>34
そうなんだよね。
選ばれなかったとしたら
選んでる余裕は無いってこと。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
825 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 06:52:30 ID:vD9IFPJw0
>>822
行かなきゃいいんじゃね?
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
835 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 06:58:00 ID:vD9IFPJw0
>>829
そういう時は

「僕は楽しめないのでマイナスだし、
まさかそういうのを知らずに誘って
嫌がっている人に知らずにそういう思いをさせるのも皆さん心苦しいでしょうから
ここはおたがいの為に僕が行かない方がいいと思います」

って、感じで断ればいいんだよ。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
854 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 07:15:23 ID:vD9IFPJw0
>>852
そう、多くの人が望まない一気飲みを否定してこそ、
真に空気を読んだ対応だよな。
飲みたい奴が飲めばいい。
当たり前のことなんだけどな。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
873 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 07:35:32 ID:vD9IFPJw0
>>870
いや、もう広く認識されているだろ。
後は局地戦みたいなもの。

まあ普通に断われば済む話だが。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
883 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 07:39:24 ID:vD9IFPJw0
>>880
今は体育会系でも
割と自由に飲ませる雰囲気あるけどね。
まあ当たり前の話だが。
【社会】新卒の採用を減らす企業が急増
120 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 07:52:43 ID:vD9IFPJw0
>>85
いや、かなりある。

企業が新卒にこだわるのは
中途の市場が狭く、人材調達が困難だから。

中途の市場が狭いのは、
中途退社の人間が少ないからであり、
安定的に人材がそこに供給されていないからこそ、
そこからの人材調達が困難となる。

となると、新たに労働市場に参入する人間を獲得することが重要となり、
結果として新卒に殺到するこということになる。

中途退社が不利でなくなり、
簡単に会社が人を切れ、
中途入社も容易となれば
自然と新卒重視の傾向も弱まるかと。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
904 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 07:56:33 ID:vD9IFPJw0
>>899
知らない振りしてれば平気だよ。
【社会】新卒の採用を減らす企業が急増
134 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 07:59:05 ID:vD9IFPJw0
>>123
仮にそれが最も合理的なら、
多くの国で日本のような慣行が行われているはずだが
そうではない。

となると、日本固有の理由があると考えたほうがいいんじゃないかな?
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
916 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 08:03:49 ID:vD9IFPJw0
>>914
この時間帯の釣りとしては
かなり水準に足りないかな。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
932 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 08:13:41 ID:vD9IFPJw0
>>928
そうそう。
だからこそ、個人の意志を尊重することが大切なんだよな。
基本に返って、飛び込む時に人の嫌がることをしない。

まあ当たり前の話ではあるんだよな。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
938 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 08:16:12 ID:vD9IFPJw0
>>933
そうだな。
結局、そういう処理を出来る人間ばかりとは限らないから、
一気という拙劣な盛り上げ方が衰退していったんだろう。
【社会】飲まないと「粗相!粗相!」 速さ競うイッキ飲み流行?今の学生はコミュニケーション出来ないから飲んでしまう★3
957 :名無しさん@十周年[]:2009/06/10(水) 08:28:09 ID:vD9IFPJw0
今どき、酒を強要される機会も少ないからなあ。
なくなっていく悪習なんだろうね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。