トップページ > ニュース速報+ > 2009年06月09日 > EmIlQpKV0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/24552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5300000004651061311741423176



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
( ^Å^) ◆jy0MANKOhg
名無しさん@十周年
【調査】 日本郵政・西川社長、「辞任すべき」が8割。鳩山総務相の姿勢「支持する」58%…かんぽの宿疑惑、フジ「サキヨミ」調べ
【調査】 「妻の収入が多いなら、自分が"専業主夫"になってもいい」…20代男性の62%、30代では70%に
【社会】豊臣秀吉、死因は”かっけ”? 「なぜ今まで提唱されなかったのか不思議」、医師の作家が学会で発表へ
【政治】麻生首相「(北朝鮮に対し)我々は戦うべき時は戦わねばならない。その覚悟を持たなければ、国の安全なんて守れない」★8
【中国】軍事費849億ドル(約8兆3500億円)で世界第2位に 前年比実質10%増 
【国際】イエゲヌドン首相、ボンゴ大統領の死去確認…ガボン
【政治】 児童ポルノ「見るだけで犯罪」は国際常識。民主党も「単純所持禁止」で一致。ゲーム含め児童ポルノ完全追放を…公明新聞★3
【社会】右派「最近、若者の愛国心が弱まっている」⇔左派「最近、若者の排他的民族主義的性向が強まっている」
【ネット】地デジカのライバル、2ちゃんねる発のキャラクター「アナログマ」が人気 応援歌ができたりTシャツなど商品化進んだり
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
465 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 16:37:10 ID:EmIlQpKV0
しかしまあ、恐ろしいことだよな。
今までは政府もマスコミも左翼団体も

「たとえどんな攻撃を他国から受けても何もしないよ。
 日本人が何十万人何百万人死んでも知ったことではないよ」と
言い続けてきたわけだよ。
ようやく、「もうそれは止めよう」と初めて自民党が言いだしたと。
この状況の異常さよ。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
475 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 16:42:44 ID:EmIlQpKV0
>>473
それはまさしく、「憲法守るために国民は死ね」と言っているのに
ほかならないのだがねえ。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
489 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 16:46:44 ID:EmIlQpKV0
>>476
二ヶ月後の選挙のとき、景気がよくなっている雰囲気が明確に出ていれば
だいぶ与党有利になるだろうな。
とにかく、浮動層が多いから
何かのことで一気に結果はひっくり返る。

>>482
いいことじゃないか。
最初の一撃で何十万人の国民が死ぬほうがいいというのか?
そりゃ狂っているぞ。

お前の言っていることは結局、
戦争しないために国民は無抵抗で殺されろと言っているだけだ。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
514 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 16:57:06 ID:EmIlQpKV0
>>494
マスコミがそれを言ったら、
「じゃあ答は核武装しかないじゃん」という
結論になるだけだが。

>>497
憲法改正があんなに困難でなかったら
とっくに変わっていたな。
もはや日本にかけられた呪いだ。

>>501
お前頭おかしいよ。
日本がどうして他の国に攻撃するんだよ。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
524 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 17:00:34 ID:EmIlQpKV0
>>506
んで、そんな憲法はあり得ないから
その部分については無効と解釈するというのが
現状での苦しいやり方なわけだ。

結局は、いうとおり。
現状の憲法は、「攻撃されたら国民は黙って死ね」と書いてある。
それを、「いや、そんなことは憲法に書いてあろうが認めるわけにはいかない」と
曲げているというのが現状だ。
しかし、その曲解が嫌だと言って
憲法に書いてあるとおり、攻撃を受けたら何もせずに殺されようなどとは
正気の人間なら考えないだろう。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
563 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 17:10:45 ID:EmIlQpKV0
>>529
だから、曲解しながらも
並行して改正の試みを続けるのが唯一の答。

>>534
集団的自衛権という意味がわかっているか?
あくまで自衛だよ。
どこに、「必要もない国に攻撃する」が出てくるのか。

>>543
あほか。
もう評価のしようもない。

【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
569 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 17:13:04 ID:EmIlQpKV0
>>558
なんで、今までもそれは許されると言っていながら
実際の攻撃手段を持とうとしなかったのかねえ。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
660 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 17:36:46 ID:EmIlQpKV0
>>654
あほか。
国民は日本国憲法にまったく関与しない。
どうしてこう、あからさまな嘘を平気で書けるのか。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
678 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 17:42:21 ID:EmIlQpKV0
>>657
そいつは結局、
戦争を仕掛けられたら国民は黙って殺されろと言っているだけだな。

>>664
左翼とは思えないんだよねえ。
憲法守るために日本人は黙って殺されろなんて
いかな左翼でも言うかね?
チョンじゃないかな。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
684 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 17:44:31 ID:EmIlQpKV0
>>674
憲法以外にも法律がたくさんあるのを知らないのかね。

【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
716 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 17:57:12 ID:EmIlQpKV0
>>705
皮肉でここまでいうのだったら
そいつは人格障害者だ。

>>707
まあ、政府は最終的には制限なしで武力を使えるようにしたいのだろうが
とにかく敵国の手先が多すぎるから一歩一歩やるしかないという感じだな。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
730 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 18:00:42 ID:EmIlQpKV0
>>715
早い話、憲法九条は「日本人は死ね」と書いてある。
しかし、そんな憲法はあり得ないので無効化されつつある。
今ではただ、敵国の手先がことあるごとに「憲法違反」とわめいて
政府の妨害をするネタに使われているだけ。

>>720
核に関しては、正しい情報を持っている人があまりにも少ないので
とんでもないデマが次から次に流布されている。
政府が核に関する正しい情報をちゃんと流すべきだな。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
760 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 18:08:45 ID:EmIlQpKV0
>>738
じゃあ、絶対に民主党に政権を取らせてはいけないな。

>>743
そのときには日本に主権がなかった。
つまり、強制下で結ばれた契約ということになる。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
787 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 18:15:01 ID:EmIlQpKV0
>>779
んなことはない。
確かに、すごくでかい核爆弾「も」あるが
どれもそんなに巨大というわけではない。
【防衛】自民、敵基地攻撃能力保有を了承 ただし予防的先制攻撃は行わず 
802 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 18:17:26 ID:EmIlQpKV0
>>780
中国経済が停滞したとき
高い確率で中国は周辺国に侵略する。
そして、その時は迫っている。
それまでにどれだけ戦争の準備を整えられるか
これが勝負だ。

おそらく、そのときが極東にとって今世紀最大の危機となる。

>>782
「背に腹は代えられない」という言葉がある。
現状ではそうするしかないんだよ。
【社会】色のバリアフリーへ20色 色見本、デザインに活用
42 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 19:57:58 ID:EmIlQpKV0
>>28
それは言えた。
最悪なのが、ページの背景が原色のサイト。
あほかと思う。
【政治】北朝鮮への制裁「強めるべき」88%…読売新聞世論調査
221 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 20:33:43 ID:EmIlQpKV0
北朝鮮への制裁賛成
死刑廃止反対
外国人参政権反対

このあたりは、完全に国民の意見が固まっていて
マスコミがいくら扇動しようとしても変えられないんだな。
【話題】子供たちの知らない世界 ハンバーガーと食肉処理場
945 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 20:38:45 ID:EmIlQpKV0
肉を食べるのは仕方ないが
アメリカ人はあまりに食べ過ぎだろう。
アメリカ人は世界の資源を食い尽くしている。
中国人も別の理由(つまり数が多すぎる)でそうだな。
【社会】ついに、抜け毛・薄毛の原因となる遺伝子を特定しました
944 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 20:40:57 ID:EmIlQpKV0
>>941
将来それが起きかねないんだよねえ。
生まれる前から、遺伝子にこういうプラス要因マイナス要因があるとわかったら
望ましい遺伝子でないと生まれてくることを許されないなんてことになるかも。

それがいいことか悪いことかなんてのは
もはや現代人の善悪の概念を超越したことなので
誰にも明確な判断はできないのだが。
【社会】香川用水2次制限で35%削減/12日にも実施(早明浦ダム貯水率52・9%/8日)
8 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 20:43:22 ID:EmIlQpKV0
毎年同じことやってるなあ、あそこは。

そういや、渇水対策本部を作ったら
即座に台風が来て大雨でダムがいっぱいになって
ただちに本部解散なんてこともあったなあ。

それとも、渇水対策本部がそのまま洪水対策本部に移行したんだったかな?
【政治】麻生首相「(北朝鮮に対し)我々は戦うべき時は戦わねばならない。その覚悟を持たなければ、国の安全なんて守れない」★9
268 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 21:05:10 ID:EmIlQpKV0
>>252
北朝鮮が潰れたら、だろ。
いつ潰れるかわからない。

>>258
実際のところ、敵地攻撃用装備というのは
実際に報復、または第一撃を受けた後で第二撃を受けないための
敵基地破壊に使われるだろうからな。
おそらく、本当に第一撃を受ける前に先制攻撃というのは無理だろう。
これは日本だけでなく、アメリカでもできまい。
【社会】香川用水2次制限で35%削減/12日にも実施(早明浦ダム貯水率52・9%/8日)
38 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 21:07:41 ID:EmIlQpKV0
>>24
しかしさあ、マジな話
同じ国同士だからまだ深刻にならないが
大陸では違う国同士でこの争いをやるんだからたまらんな。
それで戦争になりかねないのだから。
【皇室】愛子さま、巨大恐竜に興味津々…皇太子ご一家、「大恐竜展」をごらんになる 雅子様は3つの行事に出席
791 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:04:00 ID:EmIlQpKV0
>>787
次代の天皇は皇后なしになると。

しかし、雅子が結婚前に
あれだけマスコミが徹底的に褒めちぎっていたのはなんだったのだろうか。
俺はその雅子礼讃を聞いた時に、直感的に「うさんくさい」と思って
親の七光で褒めちぎられているだけだろうと感じたものだが。
【政治】麻生首相「(北朝鮮に対し)我々は戦うべき時は戦わねばならない。その覚悟を持たなければ、国の安全なんて守れない」★9
280 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:16:14 ID:EmIlQpKV0
>>278
こういうのがまさに、「負け犬の遠吠え」というものだなあ。
【捕鯨問題】米CNN看板番組「ラリー・キング・ライブ」にシーシェパード登場、「捕鯨批判&妨害正当化」垂れ流す
45 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 22:51:57 ID:EmIlQpKV0
>>36
同じキリスト教国のヨーロッパ諸国でさえも
あれだけ争った歴史があることからして
世界的にこんなものなんではないか。
キリスト教国同士でさえあれだ、異教徒などまさしくまるで信用がおけないと思っているのだろう。
【捕鯨問題】米CNN看板番組「ラリー・キング・ライブ」にシーシェパード登場、「捕鯨批判&妨害正当化」垂れ流す
63 :名無しさん@十周年[]:2009/06/09(火) 23:04:48 ID:EmIlQpKV0
>>55
だが、動物の肉をビジネスにしてなにも悪い点などない。
ちゃんと絶滅しないような計画に沿っているのだから。
それが文句あるというのなら、アメリカは一切の肉食を止めてみろだ。

てか、牛の屠殺映像を全米のテレビで流したら
それだけでパニックになるのではないか。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。