トップページ > ニュース速報+ > 2009年06月06日 > eCRwQZmf0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/26640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000115141220065141100080



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【調査】 Q.うどんとそば、どちらが好き?…「うどん」派52%、「そば」派26%★5
【調査】 Q.うどんとそば、どちらが好き?…「うどん」派52%、「そば」派26%★6
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7

書き込みレス一覧

<<前へ
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
320 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 18:13:58 ID:eCRwQZmf0
>>278
旨い蕎麦もうどんも知らないで、蕎麦を卑下する奴を卑下してるだけだよ。
物を知らないさん^^
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
324 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 18:17:06 ID:eCRwQZmf0
>>317
茨城なんか昔からの蕎麦どころだし、
今じゃ茨城、埼玉の奥の方、栃木、群馬、
いい蕎麦揃ってるよ。
千葉もよくなってきた。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
333 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 18:23:30 ID:eCRwQZmf0
>>326
面白いプラセボだね。
プロピレングリコールでも同じ反応が出そうだね。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
347 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 18:32:10 ID:eCRwQZmf0
>>337
今は新得などの蕎麦の評価も高いし、
計画を立てて作地を転々としていけば、
出来ないこともないのではないかと思う。
ただ収穫にも手間はかかるし、
簡単に濡れ手に粟というわけにはいかないだろう。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
382 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 18:44:57 ID:eCRwQZmf0
>>365
うどんや二郎みたいなザ・炭水化物を好む土方には
少しでも料理をする者なら知っているような、
他の食べ物と同程度の知識でさえ、
蕎麦に関する場合だけは薀蓄に見えてしまうらしいことは知っている。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
418 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:04:35 ID:eCRwQZmf0
>>412
当たり前の区別を選民思想と言われても。
普段2chでも行われてる当たり前の区別だが、
自分でそれを行ったことがないとでもいうのかな?
ご立派ですねえ。

うどんに能書きが無いのではなく、まとまらなかっただけだろう?
野生の薀蓄の宝庫だよ。うどんはw
土方飯のという側面もあって、長年低く見られていて、
文化的に成熟しなかったというのもあるな。
かといってネオテニーというわけでもない。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
427 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:09:29 ID:eCRwQZmf0
>>419
都心部じゃ5駅に1軒ぐらいはまともな蕎麦が食えるが、
まともなうどんは2、30駅に1軒といったところかな?
ラーメンは50駅に1軒、その他だってそうそうまともなモノは食えない。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
432 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:12:35 ID:eCRwQZmf0
>>422
お前より旨いうどん食ってるよw
お前は蕎麦に仮に順位をつけるとして、
上位百軒の内、1店も食ってないだろうけど。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
443 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:17:25 ID:eCRwQZmf0
>>434
俺は垂れてないと言っているのではなく、
うどん食いが能書き垂れまくってるにも関わらず、
自分の振りは目に入らず、蕎麦っ食いの能書きばかり
目の敵にしてることを指摘しているんだが、
読解力まで問題ありか?

蕎麦っ食い 能書き垂れる 自覚アリ

うどん食い 能書き垂れる 自覚ナシ



うどん屋は壁にまでデカデカと能書きを書き連ねるw
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
456 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:21:54 ID:eCRwQZmf0
>>441
情報乞食のお前だけ得しないか?w
何分ぐらいに同時に出すとかいう話だったらノってやる。

>>448
一般の傾向について言っているつもりだが、
俺とのやり取りがよほど悔しかったか?
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
467 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:25:44 ID:eCRwQZmf0
>>461
蕎麦だけを見るなら、そこから申し訳ないが老舗を外せば、
当たる率は格段に上がる。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
475 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:28:22 ID:eCRwQZmf0
>>469
本当に惜しい人を亡くした……。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
483 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:31:12 ID:eCRwQZmf0
>>473
悪い事は言わないから、一度はやってみるといい。

>>477
蕎麦もうどんも知らなそうな連中が、蕎麦を貶めるのが許せなくて。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
490 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:33:51 ID:eCRwQZmf0
>>481
ああ、蕎麦粉の流通量が少ないんだが?
お前さんの住む地方では希少なものは安かったりするのかい?
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
502 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:41:35 ID:eCRwQZmf0
>>493
少量でも堪能できるんだが。

薄口にして、全部つけれる濃さにしても、
蕎麦湯で割ったものの旨さには及ばないし、
肝心の蕎麦に関しても、一口の中での
淡…→淡…→濃!という流れが蕎麦の旨さを
さらに引き立てているのだし、
全部つけて一口中、同じ味ではその魅力も失われてしまう。

【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
516 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:46:23 ID:eCRwQZmf0
>>495
1食1000円ぐらい出しなよ。
ラーメンなんかもそうだが、安さに胡座かいてないかね。
安いからこの程度です、と最初から逃げを打ってる気がするんだよね。
ま、ラーメンに関してはダブルスタンダードで、
「1000円です、え?不味いですか?ま、しょせんラーメンなんで」
とナメた立ち位置の連中もいるがな。

>>500
店の名を出せないんで尻尾巻きましたねw
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
527 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:49:44 ID:eCRwQZmf0
>>506
俺はどちらの旨い店も知っているし、同時に店の名を出そうと持ちかけたら、
君が逃げちゃったんだがw
別に俺に君を改宗させる義務も何もないんだがね。
バカにされているのが心地いいならそのままでどうぞ。

>>514
ずいぶん遅い登場だが、言わないと台無しにする
連中がいるってことで話はついてるぞ。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
538 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:54:25 ID:eCRwQZmf0
>>518
言い張るだけになっちゃったねえw
1人でループするのって楽しいかい?
まるでプラレールで小さい輪を作って、
小さく自己完結して満足しているような感じだねえw

>>522
香りが高く、ほのかに甘いあれじゃダメなのかい。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
548 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 19:59:44 ID:eCRwQZmf0
>>535
話がついてるように思えた後に、さらに話が流れかけてるところで、
再びレスがついたので単に遅いな、と。

>>536
>>473からの間に話が解決の方向で流れてるところに、
またレスが被さってきたから言ったまでだが。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
556 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:02:40 ID:eCRwQZmf0
>>543
だから同時に出そうって言ってるじゃないですかwwwwwwwwwww
それをあなたは拒んだんですよwwwwwwwwwwwwwww

>>545
ちょっと探せば、国産小麦粉のうどん、国産蕎麦粉の蕎麦、
すぐに行き当たりますよ。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
575 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:07:50 ID:eCRwQZmf0
>>564
刻み鴨せいろというものを探すと良いかもしれないね。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
582 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:10:28 ID:eCRwQZmf0
>>572
まあ、今のところ、国産と銘打っているもので、
香りの弱かったものには行き当たったことがないので。
逆に、中国産の蕎麦で香りの強いものにも当たったことがないので、
よほど輸送の状態か、栽培方法が悪いんでしょうな。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
590 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:13:18 ID:eCRwQZmf0
>>578
食ってもない店を後出しで出されかねないしねえ。
そのためなのか、時間を稼がれちゃったし。
俺がすぐに提案したのに、なかなか答えず、
誤魔化し誤魔化し、挙句の果てに>>578みたいなことを
言い出しちゃったよね?お前?
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
613 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:18:57 ID:eCRwQZmf0
>>596

あまり食べないが…?
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
620 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:21:29 ID:eCRwQZmf0
>>601
同時に言えばより明らかになるだろうがw
言えないのか?言い訳君?wwww
お前が俺が言ってることを言い訳呼ばわりするのは自由だが、
状況を整理すると、俺は店名を出そうとした側、
お前はそれを拒否した側でリクツ捏ねてる側で滑稽過ぎるぞw
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
634 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:25:54 ID:eCRwQZmf0
もうそろそろ帰る時間だが、ただ情報をくれてやるのは勿体無いので、
前スレから俺のIDで時間かけて検索してくれたまえ。(上から目線)
言い訳チキンのID:m6yA/luKO君。

既に出してあるが、携帯の君の目には入らないだろうと
余裕ぶっちゃって悪かったね。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
648 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:30:06 ID:eCRwQZmf0
>>623
いや、普通の蕎麦に限ろうよ。
まるで別ものなんだから。
ひょっとすると、輸送状態が良ければ、
ダッタン蕎麦は日本で食べられるものとは
全然違ったモノなのかもしれないけどね。

>>626
敬遠することで、摂取する間隔が空きがちになり、
そうすると、発作がひどくなる。
なるべくなら間隔をあけない方がよい。
あと、食べて2時間以内は運動を控えた方がよい。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
659 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:34:17 ID:eCRwQZmf0
>>628
お前がいる間に>>483を言ったんだが目に入らなかったかなあ。

>>638
携帯でシコシコ前スレから検索頑張りたまえよw
なんで検索する必要があんのw
その香川の製麺所ってのが嘘臭いけど。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
675 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:39:40 ID:eCRwQZmf0
>>655
さあ、これは流石に答えをはぐらかせていただく。

言葉が足りなかったが、

食べ続けるなら、なるべく間隔をあけない方がよい。

長く空けると本当に症状がひどくなる可能性が高いので、
医者から予め、エピペンという注射を貰っておいて、
それで食に臨むという手もあるな。
すすめないが。
【調査】うどんと蕎麦、どちらが好き? 「うどん」派52%、「そば」派26%★7
695 :名無しさん@十周年[]:2009/06/06(土) 20:44:07 ID:eCRwQZmf0
>>685
ああ、溶いているところは多いよ。
逆に溶かないのを身上としてる系列もある。
溶きまくってるところもある。

それではさようなら。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。