トップページ > ニュース速報+ > 2009年06月01日 > aSVkW5qW0

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/25512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000013139603055045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十周年
【ネット】 「バスをジャックする」 2ちゃんねるに、バスジャック予告…警視庁が捜査
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
【国際】 215人乗りのエールフランス機、ブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失
【国際】 乗客216人が乗ったエールフランス機がブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失★2
【国際】228人乗りエールフランス機、大西洋上で消息絶つ…落雷か★3

書き込みレス一覧

【ネット】 「バスをジャックする」 2ちゃんねるに、バスジャック予告…警視庁が捜査
73 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 13:08:07 ID:aSVkW5qW0
バスをジャックとかアホか
口をチャックしとけと
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
59 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 14:37:26 ID:aSVkW5qW0
妊娠後期での中絶はなぁ…
6ヶ月ぐらいで出産して赤ちゃんが育った事例があるから、
なんともかんとも、という気分にはなるけど、
医者殺すのはダメだろ…
ブラジルのようなこともあるから、仕方ないときもあるし。

レイプとか貧困とかやむにやまれぬ事情があっての中絶は
負のスパイラルを断ち切るきっかけになるんだよね。
特に貧困(経済的事由)の場合、犯罪率の低下とか経済の向上とかもあるんだよな。

キリスト教原理主義のなにがなんでも中絶ダメ!というのは
考えを改めたほうがいいと思う。
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
75 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 14:43:27 ID:aSVkW5qW0
>>61
夫婦間の力関係の問題で、望まぬ妊娠というのはあったりする…
まぁ、事実上のレイプなわけだが、法律的には妻が訴えなければ犯罪ではないわけで
難しいと思うぞ…
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
97 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 14:49:34 ID:aSVkW5qW0
>>70
絶滅まではいかなくてもいいだろ。
ただ、中絶する理由のひとつに、重い遺伝子疾患が考えられる、というのは
認められてもいいと思うな。

障害があっても…、という人はいるけど、
現実として、一番問題になるのは「金」だもの。

なんらかの障害があっても育て上げるのが親だと思うけど、
常に金がかかる、ていうのがのしかかってくるからな…。
いくら障害者年金とかで補助が出るといっても、子供がひとり立ちして親が死んだあとでも
1人で生きていけるか、というのを考えると、かなりきついと思う。

金が無くなれば、人間すさむからなぁ…
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
156 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:03:56 ID:aSVkW5qW0
>>107
ちがうだろ。
中絶することができる、という選択肢が増えるてことだ。
産むという選択肢しかないところに、選択肢が増えるのは
家族にとっても有意義だと思うけどな。
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
175 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:10:30 ID:aSVkW5qW0
ID:uXFUbs9y0はキチガイなのか…

私もキチガイなんだけど、かーちゃんの腹からおぎゃっと生まれたとこで
人権発生だと考えるけどな。

今の法律だと、交通事故で流産した場合の判決で
胎児にも人格がある、みたいなことになってたけどなぁ…
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
35 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:13:02 ID:aSVkW5qW0
>>21
全自動運転って研究されてたような…
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
50 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:15:14 ID:aSVkW5qW0
外に行かなくても大丈夫な生活ができるようにすればいいんじゃね?という気がしてきた。
ひきこもりの知恵を活かすべき。
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
67 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:18:06 ID:aSVkW5qW0
全自動化が困難なのは、いろんな状況がありすぎるからなんだろうな。
ゆりかもめですら、完全無人化は難しいのに…

でも実現してほしいなぁ。
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
92 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:23:05 ID:aSVkW5qW0
>>78
となると、専用線の登場が待たれる、てことなんだよな。
現実的には難しいよなぁ…

やっぱり、外に行かなくても生活できる、ていうのが必要になるんじゃね?
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
102 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:25:18 ID:aSVkW5qW0
>>83
>測距センサや制御モジュールなんかが

高速道路の渋滞解消ネタであったけど、前方の車との車間距離を
取ることが重要らしいから、この先のカーナビとかにその辺のモジュールは
搭載されていくから、仕事のタネはしばらくは安泰なんじゃね?
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
108 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:27:28 ID:aSVkW5qW0
>>107
昔、アメリカかドイツが作って市販してたけど、売れなかったな・・・・
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
240 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:36:13 ID:aSVkW5qW0
赤ちゃんポストのときも問題になったけど、日本は産んだら親が絶対に育てるべき、
みたいな風潮が強すぎるのもあるわな…

いや、産んだ親が育てるのが一番いいし、それが当然なんだが、
養子縁組の斡旋?みたいなのもあってもいいと思うけどな…
アメリカだと、10代で産んじゃって、育てられない場合、里子に出す、という
選択肢を突きつけられたりするわなぁ…

親と子を引き離すことになるのが〜フンダララ〜となるかもしれんが、
行き詰って親子で無理心中みたいな結末よりは、離れても
お互いの人生を生きたほうがよい場合もあるわけで…

その辺の、生まれた後、即里子に出す、というのが病院じゃ手続きできなかったりするよなぁ…
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
259 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:45:23 ID:aSVkW5qW0
>>244
積極的な里子というのも、拡大適用すると、捨て子の風潮も出てくるんだよなぁ。。。
それこそ、責任のとれない妊娠&出産が繰り返される原因のひとつになる。

それに、やっぱり親の愛情つーか、親の顔を知っているか、知らないか、つーのは
でかいと思うんだよねぇ…
孤児院で育てりゃいい、てもんでもないわなぁ。
【自動車】「お年寄りも使える車をつくる必要がある」 若者の車離れで、高齢者需要を掘り起こす 知事連合が開発へ腕まくり
195 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:49:30 ID:aSVkW5qW0
>>173
それをやるなら、今の2種免許の条件も緩和したほうがよくないかね?
タクシードライバーの数がかなり足りなくなると思われる。
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
280 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:51:51 ID:aSVkW5qW0
>>268
まぁなぁ…

ただ、アメリカの特殊事情で、健康保険がねーから、妊娠した?と思って
病院にいったら手遅れでした、みたいなケースが多々あるような気がする。
あと、デブ多いから気がつかねぇ、とか…
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
301 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 15:59:40 ID:aSVkW5qW0
>>293
里子に出す、つーのもそれも「始末」と思っちまうからなぁ。
腹から出たあとは、それぞれの人生なんだから、という意識に変われば、
中絶よりも、出産&里子の道になるのかもしれんけど…

いやな話、障害児の場合なんだよなぁ…一番の問題になるのって。
経済的事情のみ、に限定してしまえばいいんかね・・・
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
316 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:06:33 ID:aSVkW5qW0
>>308
カトリックなら、自然に任せる、みたいな選択肢じゃね?
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
359 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:25:15 ID:aSVkW5qW0
>>357
なんだ、そのアンデルセン神父は…
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
369 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:27:24 ID:aSVkW5qW0
>>361
アメリカに帰ってから命の危険にさらされたりする可能性が非常に高くないか?

【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
390 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:35:44 ID:aSVkW5qW0
>>378
ばれたときのリスクが高くないか?という話だよ。
海外で出産の場合、子供を置いて帰るということは、できないはずだし…

旅行中に事故にあって、やむなく…みたいなストーリーでも作らないと
ご近所から嫌われそうな感じじゃね?
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
212 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:39:13 ID:aSVkW5qW0
>>206
講習みたいなものを受講とか、
月2で生活状況を報告(家計簿提出)、みたいなのはあってもいいだろうなぁ。。。

【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
403 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:41:56 ID:aSVkW5qW0
>>398
全世界でン億人が購入するような本を書いて売れば、お前の妄想も受け入れられる。
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
429 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:54:03 ID:aSVkW5qW0
>>422
まぁ、海外にいって中絶できるような収入があれば、
そうそう中絶はしないけどな…

レイプとかでの妊娠を中絶というのであれば、支援はしたいなぁ。。。
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
296 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:56:14 ID:aSVkW5qW0
>>290
働く気が失せるなぁ…
まぁ、こっちは仕事するしかないんだけどさ。。。
【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
444 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 16:59:19 ID:aSVkW5qW0
>>435
母体保護の原則があるんじゃなかったっけ?
レイプによる妊娠、母体が危険、というのは母体保護の観点から
(母体がダメになるなら、胎児もアウト、てことで)
中絶できるんじゃなかったっけか?
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
319 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 17:02:06 ID:aSVkW5qW0
>>315
ほっといても働く気が失せる、という書き込みが沸いて出てくるからでない?
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
355 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 17:08:24 ID:aSVkW5qW0
昔は受給額より、働いて稼いだほうがいい暮らしができたけど、
今じゃ大差がない、むしろ、働いたら負け、みたいな状況がなぁ…


低収入なら(年収300万以下とかなら)、確定申告かなんかしたら、
50万くらい補助が出る、とかしてくれたらいいのに…
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
398 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 17:16:03 ID:aSVkW5qW0
>>362
あー、そっか、別段クーポン発行を行政側で音頭を取らなくても、
地元商工会と手を組んで、地域振興型っぽいものにすればいいのか。
地元だけで使えて、なおかつ期限あり、ちょっとお得な5%割り増し、とかになれば、
確実に消費されるな。

【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
427 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 17:23:38 ID:aSVkW5qW0
>>411
それは賛成だな。
生活保護に母子家庭の上乗せ問題とかあったけど、
まるっと、母子家庭保護、みたいになったほうが運用が簡略化されるんじゃないのかな。

障害者保護もそうだけど、傷病者保護、つーのもあってもいいんじゃないだろうか。
回復したら、失業者保護に移行するのを原則として。
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
444 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 17:27:04 ID:aSVkW5qW0
>>435
一回、受給の条件をリセットして1から構築しなおしたほうがいいような気がするな。

【アメリカ】妊娠後期女性も中絶していた医師、教会で射殺される オバマ大統領「ショックで怒りを覚える」 カンザス州
494 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 17:29:13 ID:aSVkW5qW0
>>486
バチカンの基本原理は、レイプされて妊娠したなら、産め!だから
終始一貫してるっちゃしてるけど、それはそれでどーなん・・・?と思うのも
また人情じゃないのかね…
【政治】 "生活保護、激増" 生活保護を弁護士らが代理申請するケース増え、厚労省が「待った」→日弁連が反発
916 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 19:12:39 ID:aSVkW5qW0
>>861
弁護士が余ってるなら、それこそ、
生活保護をもらっている人たちへの生活指導+法律に基づいた自立支援員として
行政が雇用すりゃいいんじゃね?

なんだかんだで、弁護士資格をもってるんだから、
法律の知識はすごいんだろうし。
【国際】 215人乗りのエールフランス機、ブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失
359 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 19:34:07 ID:aSVkW5qW0
>>345
単なる無線の故障だといいな。。。。
【国際】 215人乗りのエールフランス機、ブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失
548 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 19:49:36 ID:aSVkW5qW0
>>528
ハイジャックなら犯行声明がそろそろ出ているはず。
【国際】 乗客216人が乗ったエールフランス機がブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失★2
495 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 21:19:38 ID:aSVkW5qW0
>>475
アロハ航空のやつだね。
乗務員1名が行方不明になったけど、他は空港に無事たどり着いた。
原因は金属疲労による破断だったけなぁ。。。。
【国際】 乗客216人が乗ったエールフランス機がブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失★2
613 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 21:28:15 ID:aSVkW5qW0
>>601
A340は死者出てないけど、炎上したんだっけ?
【国際】 乗客216人が乗ったエールフランス機がブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失★2
644 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 21:30:26 ID:aSVkW5qW0
>>605
これはブラジルの内陸飛んでたやつでそ。
管制が激務過ぎて、高度変更の無線通信ができなかったのが一因だったはず。

今回は、機体のトラブルなんだろう…
【国際】 乗客216人が乗ったエールフランス機がブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失★2
672 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 21:33:48 ID:aSVkW5qW0
>>660
実際あった事故なんだからしょうがない。
ちなみに、機長がグライダー愛好家で、神操縦をして全員生還した。
シミュレーターではだれも成功していない。
【国際】 乗客216人が乗ったエールフランス機がブラジル沖の大西洋上でレーダーから消失★2
747 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 21:38:51 ID:aSVkW5qW0
>>714
国際線ならエベレストよりも高いところを飛んでるから、空気薄すぎで
一瞬で意識失うから、意味無い。

国内線でも5000mぐらいのところ飛ぶから、パラシュートなんてあっても
体に絡まるだけだ…
【国際】228人乗りエールフランス機、大西洋上で消息絶つ…落雷か★3
69 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 22:13:50 ID:aSVkW5qW0
落雷って結構あるけど、乱気流とのコンボでやられちゃったのかな…
生存者がいればいいけど…
【国際】228人乗りエールフランス機、大西洋上で消息絶つ…落雷か★3
105 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 22:15:59 ID:aSVkW5qW0
>>77
不時着できて、救命ボートに乗ってる人が大勢いると思いたいよな。

【国際】228人乗りエールフランス機、大西洋上で消息絶つ…落雷か★3
142 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 22:18:08 ID:aSVkW5qW0
800人乗るんだっけ、A380
サウジかどっかの金持ちが専用機にカスタマイズしてたよなぁ…
【国際】228人乗りエールフランス機、大西洋上で消息絶つ…落雷か★3
211 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 22:21:24 ID:aSVkW5qW0
>>173
0ではないけど、なんらかの信号が出るはずなんだよね、遭難状態にあるなら…
生きてて欲しいけど、悲しい結末が濃厚っぽい…
【国際】228人乗りエールフランス機、大西洋上で消息絶つ…落雷か★3
271 :名無しさん@十周年[sage]:2009/06/01(月) 22:24:59 ID:aSVkW5qW0
>>252
運行している機体については把握されてる。
だからこそ、今回消息を絶ったことがニュースになってるわけで…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。