トップページ > ニュース速報+ > 2009年06月01日 > UHZ+Seff0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/25512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001115149201456



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★18

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
99 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [sage]:2009/06/01(月) 16:12:36 ID:UHZ+Seff0
>>65
麻薬売買は犯罪に結びつく可能性が高いというのが問題。
売春は法律的な論理としては、公序良俗や風紀の問題だけど、現実的にはほとんど黙認されているよね。
表現の自由と異なり、営業など経済活動の自由は、合理的な理由があれば政策レベルで容易に制限することができる。

一方、表現の自由の場合、厳密な合理性があり、かつまたそれが問題解決の唯一の手段であること、
そして政策的な目的ではなく、健康・安全などに関わる最低限の秩序維持でなければならない。
認められている例としては、最低限の性道徳の維持を目的とする175条があげられる。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
106 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [sage]:2009/06/01(月) 16:15:08 ID:UHZ+Seff0
>>84
そういうミクロタームのことを言ってもしょうがないと思うけど。

問題は、社会が個人にそういった性癖なり価値観なりを押し付けるのが正しいのか、
また、押し付けた場合に、果たして犯罪が減少するなどのメリットがあるのかどうかということだろう。
歴史的には、そういう表現規制によって社会が発展した例はないし(少なくとも僕は寡聞にして知らない)、
逆に犯罪が増えた例が多くある。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
136 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [sage]:2009/06/01(月) 16:25:04 ID:UHZ+Seff0
>>109
基本的に、自主規制にとどまるならば、
まあ、一年ぐらいはおとなしくなっていても、すぐにザル化する。
あくまでも利益団体だからね。
例えば、18歳未満の登場人物に対する規制が入っていても、こういうゲームが許されたりする。

http://www.uploda.tv/v/uptv0023853.jpg

そういや、田中ロミオの群青「学園」の生徒達は、一万とんで14歳だそうな。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
153 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [sage]:2009/06/01(月) 16:28:06 ID:UHZ+Seff0
>>117
そうなったらなったときでしょ。

……いちおうN速+では、政策の是非について議論するのが一般的だと思うけど。
郵政民営化スレで、民営化の是非そっちのけで、民営化後の自衛策(?)について論じている人など見たことがないし。

>>132
規制派の頭の中は知らんけどね。
ただ、効果がない政策を感情だけで推し進めるのはどうか、ってことじゃない? 反対派の主張は。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
165 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 16:31:34 ID:UHZ+Seff0
>>150
そのあたりは適当でいいんじゃないの。
桁を飛ばすのが駄目なのなら、14歳(注:20進法表記)とかでもいいわけだし。
上に政策あり、下に対策ありだよ。

あるいは、公転周期が異なる惑星が舞台の物語で、
18歳(この星における18年は地球における14年に相当)とかはどうだろうか。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
174 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 16:35:10 ID:UHZ+Seff0
>>166
コピペ乙です。

精神科医・斎藤環の著作は、オタ擁護の重要な論拠となる文献なので、
余裕のある反対派は目を通しておくといいかもしれないね。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
198 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 16:40:09 ID:UHZ+Seff0
>>186
社会契約の上に存するからこそ、表現の自由は認められなければならないと思うのだが……。
ロックやルソーみたいに、相互に自由を保障しあう契約を結び、社会が形成されたと考えるなら、
それこそ急に一部の自由だけ制限するなんてことをしたら、社会契約に対する信頼自体が弱くなると思う。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
204 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 16:42:29 ID:UHZ+Seff0
>>195
ていうか実は、今でこそオタ叩きしてるけど、
本当にエロ規制が入るようになったら危ないのは、テレビ局をはじめとするマスメディアだからね。

子供の人権をお題目に掲げているうちはメディアも擁護するけど、
わいせつ物三裁判のときみたいに、社会法益だの公序良俗を持ち出すようになると、
メディアは逆に反対派に立つ可能性も高い。

ていうか、人権擁護法のときがまさにそうだったしね。

>>200
>>136のような状態を屈しているというのなら、別に屈してもかまわないと思うが。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
220 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 16:47:52 ID:UHZ+Seff0
>>209
自主規制にとどまるならば、別にかまわないと思うけどね。
基本的に、どんな規制でもザル化しちゃうし。
サドやチャタレイ裁判に端を発する活字規制も、自主規制→形骸化→規制事実化→放任というルートをたどっているから、
ザル同然の自主規制だけで問題が収束するなら、願ったりかなったりだろう。

さらに言えば、遠ざけたいってのが、ゾーニングにとどまるのならば、まったく問題ない。
要するに、表現物を享受したい人間の「見る自由」と、嫌な人間の「見ない自由」が保障されればいいのだから。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
240 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 16:53:46 ID:UHZ+Seff0
>>222
以前、18歳未満規制がかかったときには、姉ものと女教師や人妻系が相次いでリリースされたな。
そのラインで行くと、今回は……逆レイプ・痴女もの?

いいじゃん。
実に素晴らしい。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
258 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 16:58:36 ID:UHZ+Seff0
>>243
いや、表向きは規制しても、
自主規制は必ず、実質的には表現の自由をほとんど侵害しないかたちで行われるし、
憲法や法制度の問題じゃないからね。ちょっと次元が異なる。

例えば、>>136みたいな状態だと、実質的に幼女とのセックスを表現することができているでしょ?
もっと極端な例だと、
http://www.uploda.tv/v/uptv0023854.jpg
みたいなケースもある。
これだと、もはや自主規制はなんの意味もなしていない。

実質的になんの意味もなさない自主規制で満足するのなら、僕は規制派と喜んで手を握るが、
そうじゃないわけだよね?
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
277 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:04:01 ID:UHZ+Seff0
>>267
175条は原則的に、自主規制団体を通したものは対象にならないという判例がでている。

ただ、18禁というのはレーティングにすぎないわけで、
例えば「松文館裁判」では、18禁になっている漫画が175条に基づく有罪判決を受けている。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
288 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:06:39 ID:UHZ+Seff0
>>276
それじゃあ、その神様とやらは、
なんで人間に絵を見て想像し、射精にいたるほどの能力をお与えになったんだろうね。
野獣のように、想像力も知性もない存在であれば、その自然の摂理とやらから漏れることはなかったのだろうに。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
312 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:13:59 ID:UHZ+Seff0
>>252
>普通の恋愛像、普通の恋愛のメンタルな気持ち良さからあぶれてる
……
>普通ってのは、相手と心を通わせた感覚、あるいは錯覚を伴ったものだな。

残念ながら、それはまったく普通でも自然でもない。
近代社会によって特権化された、ただの幻想に過ぎないよ。
そのあたりの欺瞞を萌え文化とか、その擁護者(本田透など)は抉り出しているんだと思う。
欺瞞に満足している知的に怠惰な人間は、そういうのに腹が立って仕方がないんだろうけど。

>00 年代も半年?残しているが、スカだろ。

それは君の考え方に過ぎないね。
東浩紀が評価したように、「YU-NO」や「CROSS†CHANNEL」の表現としての完成度は非常に高い。
また、村上隆のように、海外で評価を得たものもいる。
もちろん、ソフトパワーとして、海外の一般層に与える影響は、それ以上に大きい。

>「エロが付いてるからとりあえず買うんです」といってるのと同義。表現なんざ本気で求めてない。

君は同じ事をサドや谷崎の作品にも言うのか?

>>287
残念ながら、勉強できる奴はオタクの割合が高いぞ。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
321 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:16:29 ID:UHZ+Seff0
>>297
>表面上は、規制されたものとなって、賛成派も満足でしょ。

それは政治的な方法論の一つだよね。

僕は国による表現の自由の抑圧を非難しているのであって(もちろん無形のものも含め)、
実質的にそれで解決となるなら、別にかまわないさ。
まったくのところ、方法論の違いにすぎない。

ただ、振りをするだけが、本当に厳しい規制にならないよう、細心の注意を払う必要はあるだろうけど。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
331 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:18:51 ID:UHZ+Seff0
>>314
だからなに?
開放的であれば、レイプの件数が少なくなるとはいえないんじゃないの?
確かに和姦と認定される可能性は高くなるだろうが、そのぶん、レイプへの精神的な抵抗が少ないかもしれない。

第一、資料をどう解釈しようと、規制派が言うように、ポルノが性犯罪を増加させるという証拠は存在しない。

>>317
まあそういうことになるね。
少なくとも、175条タームでは裁かれないということだろう。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
338 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:21:09 ID:UHZ+Seff0
>>323
>人間には我慢する心も与えられているんだよ。

そうだね。でも、一方で、ピグマリオンから現代の萌えアニメにいたるまで、
創作物から想像を膨らませる力をお与えになったのはなぜだろう。
我慢する力をより強大にし、想像など膨らませる余地さえなくせば、
君が言うところの摂理とやらがもっとうまく働いたんじゃないか?
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
352 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:24:09 ID:UHZ+Seff0
>>341
>陵辱描写そのものが犯罪行為なんだから。

なんで犯罪なの?

>過激すぎるものに規制かけようとしているのでは?

なぜその必要があるの?

>>345
家族が正常であるという保障はどこにあるんだ?
世の中の大部分の人こそ、むしろ狂っているのかもしれない。

だってそうでしょ。
中世においては、人びとはレイプをたいして悪いことだと思っていなかった。
ところがいまや、創作物の中でさえ、それを許すべきではないと人びとは考えている。
どちらを狂気と考えるにせよ、人びとの大部分が正常であるという命題は棄却される。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
362 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:26:38 ID:UHZ+Seff0
>>349
>そもそも、世界で性犯罪の発生件数が最も少ないのは、性犯罪を犯罪として規制していない国って事になる。

それはわからないと思うぞ。本当にレイプ事件が少ないのかもしれない。
申告への心理的障害をデータによってあらわすことは、究極的には不可能だしね。

いずれにせよ、検証する責任は、ポルノが性犯罪を引き起こすという議論を行っている側にある。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
375 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:28:51 ID:UHZ+Seff0
>>360
>恨むべきなのはそれを決めた政治家ではなく
>自主規制をしようとしなかった業界団体だと俺は思うんだがな。

業界は表現の自由という、自由主義社会の原則に従って行為しただけであり、
弁護の余地なく、それを踏みにじる側が100%悪い。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
423 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:40:03 ID:UHZ+Seff0
>>382
表現の自由は他者の権利を侵害しない限り、無制限の自由であるべき。
責任というのは、他者の権利を尊重することであり、それ以上のなにものも求められてはならない。

>>385
別に困るようなものなどなにもないが。

>>389
>で、単純に犯罪行為を増長させる可能性があるからじゃないか?

ない。
犯罪行為を犯罪に関する表現が増長するというのは、「強力効果論」と呼ばれる考え方だが、
実際にはそのような効果はないということが、実験や社会学的な推論で明らかになっている(クラッパーの限定効果論など)。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
457 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:47:49 ID:UHZ+Seff0
>>395
表現の自由の最たるもの。
エロゲーは表現だし、自己統治の価値も自己表現の価値も備えている。

>>397
>社会通念上認められてる恋愛像てのは単純に言えば結婚と結婚生活の過程だな。

表現は社会通念に従う必要はない。
例えば、君が普通と呼び、今現在、社会通念になっている「恋愛」という制度、あるいは考え方は、
昔は社会通念として認められないものだった。
近代に入り、反社会的な表現がそういった社会通念自体を動かし、
最終的には、恋愛という制度が社会的に承認されたわけだ。

さて、表現の自由というのは、表現によって社会通念を動かすこと、
学術的には自己統治の価値というものを保護するために存在する。
つまり、われわれが恋愛という制度を勝ち取ったのは、物理的な革命や闘争によるしかなかったが、
民主主義というのはそういう力の論理を否定し、表現の闘争による変革を肯定する制度だ。
ゆえに、表現の自由は民主主義の前提条件であり、
表現は単に社会通念に反しているとか、普通一般の価値体系から乖離しているという理由だけで、規制されてはならない。

>分りやすく目に付く程で意味あるものはなかったかなって程のことだ。

それは君がサブカルに詳しくないだけでは……哲学者の東浩紀や大澤真幸など、
今の思想家はサブカルの文化的影響を高く評価しているし、ポルノメディアに中心的地位を与えている。

>それを現代の価値観で評価しなおせば価値があるって範疇にサドはいるだろ。

売れるために書いたかどうかなど、わからないし、問題にもならない。
シェイクスピアが商業作家であったのは有名な話だが、彼の表現の価値をなんら毀損するものではないだろう。
浮世絵や春画の例をだしてもいいが、表現というのは、
商業目的で、しかも反社会的な内容であっても、その社会の文化の発展のために寄与することはままある。
そしてそれを規制した場合、イタリアルネサンスの斜陽のように、共同体の文化的な力は失われていく。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
470 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:50:33 ID:UHZ+Seff0
>>404
公共の福祉(他者の権利との調整)と抵触しない限りは、無制限ってことでしょ。

>>406
してる。
ていうか、反対派知識人がどこから出現したと思ってるんだ。
反対派が活動しなければ、もうずっと前に児ポ法の改正はなっていただろうよ。

>>435
可能性としては、増えるケースも考えられる。
歴史上、性表現を抑圧した結果、かえって犯罪が増えたケースは多い。

ただ、それとは別に、
犯罪を増加させない、他者の権利を直接侵害しない表現を、
モラルのためだけに規制するのは、表現の自由という理念そのものの否定につながる。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
480 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:52:52 ID:UHZ+Seff0
>>446
表現の自由は民主主義と自由主義の基礎。
確たる理由もなく制限されていいものではない。

また、実際、わが国のサブカルとソフトパワーを支えているものの一つは、
単なる表現ならほとんど無制限に許される、自由な表現の風土だ。
中国のように厳しい規制がしかれている国家では、いかに人口が多く、人的資源を抱えていても、
才能はなかなか開花しない。
児童ポルノ法問題は、わが国の将来的な国益の問題でもある。

>>469
>行為も存在していないならゲームの中で何してんだ?

ゲームをしているだけ。何が問題なんだ?
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
495 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:56:11 ID:UHZ+Seff0
>>422
生理的に受け入れられない人に、表現を見ることを強要しているわけではない。
他者の幸福追求の権利そのものに対する嫌悪感などは、少なくとも自由主義国家では認められない。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
509 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 17:59:18 ID:UHZ+Seff0
>>493
>ゲームの中でレイプをの間違えだろ。

だからそれの何が問題なんだ?
ドストエフスキーを読めば、小説の中で殺人をしたりするよね。
で、何が問題なのか、ということ。

能動的に行為するのが問題だというかもしれないが、その意味ではページをめくり、
想像をするというのだって、能動的な行為だ。
また、演劇で殺人を演ずるのは、見る側はともかく、演じている側は能動的に行為しているわけだが、
これらも規制するべきなのか?

>>497
モラルのみによって表現を規制するのは、原則的には憲法の精神に反するし、
政治的な問題としても、好ましいことじゃないだろう。
表現の自由というのは、モラルに反しているような表現をこそ保護する理念だからね。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
524 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:01:31 ID:UHZ+Seff0
>>506
>逆に凌辱エロゲ規制したら性犯罪が減る可能性もあるわけだ。

だからそれは強力効果論であって、学術的に否定されている。
他方、統計や歴史的な史料は、規制によって性犯罪が増える可能性を示唆している。

さらに、わずかな減少の可能性と、蓋然性のある増加の可能性を無理やり相殺するとしても、
現実の犯罪行為を増やしも減らしもしないのなら、
表現の自由の観点から、規制するべきではないという結論が導かれる。

どんなに忌まわしい表現でも、忌まわしいというだけで規制するべきではないからだ。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
555 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:06:29 ID:UHZ+Seff0
>>519
>世間的にはほとんど認知されてないでしょう。

いや、世間的にはどっちも認知されていない。
規制派を知っている人なんて、世間の人じゃほとんどいないでしょ?

規制派は団体だからロビー活動を激しくやってるけど、
基本的には反対派はそこまでの組織力はないので、問題への関心を喚起する方向で活動しているようで、
実際、宮台、東、斎藤、赤木、森永……など、相当に著名な文化人が反対派に回っている。
論理で押せば反対派のほうに分があるからね。
知識人や文化人の支持は得やすい。

だからこそ、規制派は足踏みをしてるわけで、外圧に頼らざるをえなかった。

>>522
>こんなゲームを許可する事がその権利なんですか?日本国に、日本国民に
>ソレを認めろ!って言うんですか?

そのとおり。
表現の自由を認められない国家に、自由はありえない。

かつて、人びとは嫌悪感から、ユダヤ人の表現を封じ、黒人を差別的待遇に追いやり、
ハンセン病や受刑囚、障害者や精神病院の中の人びとの口をふさぎ、
そして自由をどんどん抑圧していった。

人びとがいかに嫌悪感を抱くものでも、侵害されてはならない権利というものがある。
それを守ることが、結局、自分たちが嫌悪感を抱かれる立場になったときに、
自分たちの自由を守ることにつながるからだ。

そしてその最たるものが、表現の自由なんだよ。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
572 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:09:18 ID:UHZ+Seff0
>>520
ページを繰らなければ、登場人物は殺されないよね。その理屈だとさ。
『罪と罰』を読まなければ、その人の主観では、金貸しの老婆は殺されずにすむわけだから。

>>539
それが表現の自由というものだろう。
君が意義を感じないような表現でさえ守られているからこそ、
人は他者の目を気にせずに表現をすることができる。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
582 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:11:46 ID:UHZ+Seff0
>>560
>ただ行きすぎた表現を規制しない理由がないって事です

発想が逆。
表現の自由があるのだから、規制する理由がないなら、規制してはならない。

>>567
脅威に感じる自由は認められるが、表現を享受する自由も認められる必要がある。
同じく内心の自由だからね。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
622 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:21:15 ID:UHZ+Seff0
>>612
凌辱系のゲームはシェア自体は少ないけど、結構、メーカーの数が多いから、
そこらを全部潰してしまうような規制は無理だろうね。

法規制は、外圧で機運が高まっているとはいえ、
これだけ選挙ムードがただよっている中で、曲がりなりにも自党内に反対派がいるような法を通せるかな?
自主規制団体に圧力をかけて手打ちのような気がする。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
631 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:23:58 ID:UHZ+Seff0
>>625
表現の自由が絶対正義だとまでは言わんが、モラルやなんやで簡単に規制されて言いものではないのは確か。
だから1に近い。多くの反対派がそうだと思う。
ぶっちゃけ、凌辱系はシェア自体はそんなにないから、エロゲユーザが集結しても、
ここまで大きな声にはならんと思う。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
652 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:28:42 ID:UHZ+Seff0
>>637
そんな努力を強要する必要性が感じられない。
ていうか、凌辱系のゲームでノウハウを積んで、純愛やゲーム性重視の作品に挑戦するところもあるわけで、
一概にばっさり斬ってしまうのはどうか。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
662 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:32:01 ID:UHZ+Seff0
>>650
>少なくとも、表現の自由を守るための努力はしてんのか?って話だ。

例えば、僕らは「裁判を受ける権利」について守るための努力をしているだろうか?
裁判官やある種の公務員は、そういう権利を保全するために努力しているだろうが、
普通一般の人はそんな努力はしていないはず。

財産権などと異なり、民主主義や自由主義の基礎となる権利は、
原則的として、努力や対価を要することなく、万人に与えられる必要がある。

もちろん、その権利と権利の衝突が発生した場合には、それを仲裁する必要があるだろうし、
権利が制限される場合もあるだろうが、空想ポルノについては他者の権利を直接侵害するわけではない。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
672 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:36:23 ID:UHZ+Seff0
>>664
最高裁判決にならうとしても、175条は最低限の性道徳の保全を目的としている。
(芦部説などに従えば、「見ない自由」が法益になっている)
そして、最低限の性道徳は政策的に拡張できるものではない。

もし政策的に拡充できるものと認めるなら、175条は違憲であることになるし、
最低限の性道徳を空想ポルノ規制の根拠にするなら、すでに175条があるから、立法の必要はないということになる。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
681 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:38:36 ID:UHZ+Seff0
>>673
そこでいう公共の福祉とは、他者の権利との調整であり、
努力というのも、他者の権利を侵害しないよう努力することと解釈される。
世間との折り合いをつけることなどではない。

もしも世間や社会に配慮することだと考えれば、
国家は憲法を無視して、どんな権利をも制限することができるようになり、明治憲法と変わらなくなってしまう。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
692 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:41:31 ID:UHZ+Seff0
>>684
「松文館裁判」だね。漫画が刑法175条で言うところの「わいせつ物」にあたるかどうかが焦点となった。

>>688
だから、無制限ではなく、権利同士の衝突がある場合に、これを規制することができる。
また、財産権の行使などは、表現の自由と異なり、政策的な制約を受ける(二重の基準)。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
717 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:47:16 ID:UHZ+Seff0
>>710
残念ながらというか幸いにというべきか、芸術性がわいせつ性を軽減するという、
いわゆる相対的わいせつ性概念は日本では認められていない(メイプルソープ事件で一部参照されたが)。

>>711
まあ、確かに発生の経緯は不自然だったね。いろいろ謎だ。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
722 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:50:16 ID:UHZ+Seff0
>>719
活字は摘発しないという暗黙の了解があるんだよね。
そのあたりが憲法学の理解を難しくするところなんだろうが、そういう法運用がなされている以上、
それを前提に議論しないと仕方がない。

僕は個人的には175条は違憲だと思うが、判例がある以上、無視するべきではないよね。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
733 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 18:53:53 ID:UHZ+Seff0
>>726
直接的に描写すれば摘発されるかもしれないが、自主規制団体を通していれば、
基本的に175条の網からはすり抜ける(そういう判例がある)。
そして自主規制はザル。
だから、今の状態だと、何を描写しようとも自由。

漫画は自主規制団体がないんじゃないか? よく知らないけど。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
772 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:05:04 ID:UHZ+Seff0
>>742
チャタレイだけでなく、サドの『悪徳の栄え』や田山花袋の『四畳半襖の下張』なんかも175条違反になっている。
これら「わいせつ物三裁判」は、1953年のチャタレイ裁判の東京地裁第一審からはじまり、
1980年に「四畳半襖の下張り事件」の判決がでるまで、およそ三十年間にわたって続いた。

最初の1953年からの審議は、憲法施行から間もない時期ということもあり、
表現の自由に十分な配慮がなされなかったという指摘もある(奥平他『性表現の自由』)。

こうした流れの中で、三裁判は全て175条を合憲と判断したものの、
多くの知識人や文化人が、公序良俗による表現規制に憂慮を示し、証人として裁判に出廷した。
特に最後の「四畳半襖の下張り事件」は、裁判というよりも、政治的なパフォーマンスとして戦われた。

結果、日本における反ポルノ運動は、体制対表現者という構図に押し込められ、
かえって性表現の自由を拡大する方向へ動いた。

今また、反ポルノ運動の一環として、エロゲ規制がもりあがっているけど、
もし、規制派が公序良俗を全面に押し出し、175条と同じ論理での規制を求めるならば、
そういう政治運動を再燃させかねない。
だからこそ、規制派は社会法益ではなく、あくまで個人法益での規制を行おうとしているわけだ。
政治力学的に、規制派が圧倒的優位というわけではないんだよ。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
783 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:07:23 ID:UHZ+Seff0
>>747
自主規制団体そのものが摘発をくらう場合はあるだろうね。
けど、そのあたりの線引きは法的にどうなってるんだろ。
曖昧なままなんだろうが。

>>753
だから繰り返しているように、僕の立場は>>136。
自主規制はあってもなくても実質的には変わらないから、それで規制派が完全に納得するならすればいい。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
808 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:15:07 ID:UHZ+Seff0
>>801
ごめん。そのとおりです。
なぜか頭の中で『蒲団』とごっちゃになってた。畳も蒲団も床に置くものだからだろうか。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
829 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:22:14 ID:UHZ+Seff0
>>816
まさにそのとおりだよね。淵源をたどればPC-88時代からだもんね。

法のロジックとしても、社会法益規制だといけないこともないが、
それやっちゃうと、わいせつ物三裁判の二の舞になりかねんからなあ。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
861 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:35:31 ID:UHZ+Seff0
>>858
もうすでに結構、乗り出してきてるけど、
本格的に社会法益規制ということになると、問題はずっと大きくなる。

人権擁護法でも、「差別者」というレッテルを貼って通せそうなものだったが、
やっぱり、表現規制という話になると、メディアを含めて抵抗が激しくなり、失敗した。
当たり前の話ではあるんだけどね。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
866 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:38:07 ID:UHZ+Seff0
>>859
規制によって創作物文化が萎縮するのは歴史が証明しているよ。
根拠のない規制はすべきじゃない。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
919 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:51:52 ID:UHZ+Seff0
>>895
>そうでもない、今の日本における創作物見りゃわかると思うけど、「規制かけたら規制かけたなりに変化していく」だけで必ずしも萎縮するわけじゃない。

まあ確かに、抜け道のある緩やかな規制にとどまる限り、
上に政策あれば下に対策ありで、表現側の変化によって対応できる場合は多い。
実際、活字規制が厳しかった時代の官能小説など、隠喩(肉棒とか樹液とか)によって、
かえってエロティックになったぐらいだ。

とはいえ、それは緩やかな自主規制にとどまるならばの話で、
歴史的な傾向として、国家が表現の場に介入してくるような時代・地域では、文化の発展は遅くなったり、停滞する。

中世の暗黒時代、イタリアルネサンスの斜陽や、フランス宮廷文化の隆盛などを見れば、
一般的な歴史的法則として理解することができる。
日本でも、元禄文化と松平定信の治世は非常に対照的な結果として記憶されている。

それゆえ原則的に、文化の発展ということを考えれば、規制はないほうがずっと望ましい。
繰り返し使ってきた例だが、サヴォナローラ独裁やナチス政権下の退廃芸術論は、
文化の発展のみならず、政治的な硬直化さえまねいた。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
928 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:54:28 ID:UHZ+Seff0
>>912
それは、中国などの他地域ではもっと規制が強いからね。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
939 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 19:57:16 ID:UHZ+Seff0
>>937
比例は社民党。小選挙区は白紙。
【政治】 性暴力ゲーム、規制強化へ。与党が「規制に関する勉強会」発足…野田聖子大臣「日本はルーズ」★17
977 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g []:2009/06/01(月) 20:06:38 ID:UHZ+Seff0
>>956
小選挙区も社民に入れてもいいが、死票確実だからなー。
民主大勝のシナリオは避けたい。ゆえに社民。
社民党は表現規制の問題に関して「だけ」は、一貫してるからね。

>>961
サヴォナローラ独裁より後、イタリア全土で風紀強化の機運が高まった。
(宗教改革などともリンクしている)

その結果、イタリアルネサンスは斜陽に入り、かわって宗教の影響が少ない絶対君主の宮廷が、
文化の中心地となった。

政治的硬直性は、まあ、例えばドイツなどでは、すでに起こっているという気はする。
(特に学問や思想にナチスの影響がちょっとでもあれば、発言の機会が奪われるからね)
ソフトパワーや文化的競争力という意味では、やはり規制が緩い国のほうが強い傾向にある。
カナダなんかは、アメリカの文化的影響力でむちゃくちゃになってるしね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。