トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月24日 > tdwdhWNq0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/23804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000001178381278375101412109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【軍備】好きな自衛隊の装備品は?ランキング1位は「90式戦車」
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★4
【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★2
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★5
【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
【政治】衆院選は「8月9日」の可能性が高い - 民主・岡田幹事長
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
341 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:16:03 ID:tdwdhWNq0
>>326
自民党はその状態の民主党よりダメだと思われているという事でしょう。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
362 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:19:50 ID:tdwdhWNq0
>>337
そりゃ田原さんの発言がもっともだわさ。
麻生政権のダメな所は、与党として国を運営する事の説明が不十分なところだと
思うので、そんな民主党いじめみたいな「つまんないこと」を言わずに、
日本国をどうするかという政策の違いをはっきりさせるような討論をして欲しい。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
422 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:34:52 ID:tdwdhWNq0
>>403
大雑把に言えば、今の勝ち組は、今までの政権でそのポジションにいるのだから、
現行の政権を支持する、今の負け組みは、今までの政権でいい事あんまり
無かったから政権を変えようとする。

これだけ民主党が支持されるのは、自民党政権下で負け組みが増えたから
とも言えますね。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
441 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:40:07 ID:tdwdhWNq0
>>412
福田さんは、安倍政権でムチャクチャになった官邸と官僚の関係を
なんとか動くようにしただけ終わっちゃったけど、少しは官僚ににらみの効く
政治家だったみたいですね。

麻生さんは、そういう小姑じみたところが無くてお殿様だから、
官僚の統制には向いていない。
官房長官とかが頑張らないといけないのだろうけど、そこらへんがどうも寂しい。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
458 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:46:22 ID:tdwdhWNq0
>>451
今は、労働力が世界的な競合だから、もう総中流というのは難しいのですけどね。
中国で日本向けのパソコンのコールセンターを運用する時代ですから。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
468 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:48:42 ID:tdwdhWNq0
>>457

確かに、生活レベルで言えば、100円ショップ中心の消費生活でも、
20年ぐらい前よりは豊かな生活が出来ているかも。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
481 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:51:41 ID:tdwdhWNq0
>>467
今、米国の共和党がそんな感じでヤバイらしい。
キリスト教福音派とか、支持層にだけ、アピールするような、事をして、
国民全体からは支持を失いつつあるかも?
って感じらしい。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
487 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 17:53:58 ID:tdwdhWNq0
>>476
自民党は経団連からのもうしいれを受けて、移民の推進をしようと
しているんでしたっけ。
http://chibakaede.exblog.jp/10367784/
【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
515 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 18:00:59 ID:tdwdhWNq0
>>506
この話のポイントは経団連主導という点だと思います。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
673 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 18:40:13 ID:tdwdhWNq0
>>557
自・社・さ連立で、社会党の村山富市さんを総理大臣にしたあたりで、
たがが外れたと見ています。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
748 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 18:57:47 ID:tdwdhWNq0
>>680
> 【民主のこういうところは詐欺師っぽい】
> ・世の中で起こる悪いことを全て自民のせいにして、政権交代すればなんでも良くなると根拠も無く言い続けてるだけ
> ・単発で国民の耳に甘い政策を出して支持を得ようとする
> ・政権交代が必要と連呼するが、「政権交代をしたらこれがしたい」という目的がはっきりしない
>

自民を与党に置き換えれば、どこの国でも野党の主張はそんなもんですよ。
政権を握っている党より、政権から外れている党の方が具体的ではっきりした
政策を出せるとすれば、その時の与党がおそまつ過ぎるという事でしょう。

世界を見れば、世の中で起きる悪いことを与党に結びつけず、国民に甘い政策も言わず、
政権交代後のプランがはっきりしている野党って珍しいと思いますよ。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
787 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 19:04:39 ID:tdwdhWNq0
>>739
そうですね。
麻生さんの言い間違えも最初の村山談話を「踏襲」というところを「風習」と
言い間違えたのは、無意識に「踏襲(前の人の踏んだ道を追う)」する気が無くて、
自分はその気がなくても「風」にならっていますという気持ちが出た
かもしれないという政治的な問題でしたが、その後の言い間違えは、
どうでも良いような話。
そんなネタか、解散総選挙の時期を読む話ばかりで政策を話題に出来ていない。
【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
822 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 19:10:24 ID:tdwdhWNq0
>>765
>
> あと、どうだろ。次回選挙で民主が勝利した場合、公明って民主について民社公の連立政権…
> とかっていう可能性はないの?こうなると最悪だと思うんだけど。

自民党は、かつて選挙に負けて、社会党と連立し、政権を取り戻した政党なので、
自民党と公明党と共産党の連立というすごい技が見られるかも。


【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
834 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 19:12:33 ID:tdwdhWNq0
>>796
安倍さんとか麻生さんとか個人は手放しで支持する人を見かける気がします。
キャラクター重視なのかな?

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
857 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 19:17:41 ID:tdwdhWNq0
>>841
でも社会党との連立の時もまさかと思いましたよ。
私が甘いだけなのかもしれませんが。
でもって、社会党から村山富市さんが選ばれて、総理になったのには本当に驚いた。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
904 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 19:25:34 ID:tdwdhWNq0
>>878
> 正直、世界で最も韓国を意識してるのは2ちゃんねらーではないかとさえ思う
>

海外系のニュースで韓国系が話題になることはたまにありますけど、
韓国が話題になるのはめったにない印象ですね。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
924 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 19:29:05 ID:tdwdhWNq0
>>894
> あと、朝日アク禁で「それみろ工作員が減っただろ!」って言いたい奴は
> 大勢居ただろうし、そう言われてそう見えちゃうのが人間ってやつじゃないか?
> マジレスですまんがw

そう見えちゃうんじゃなくて、
「それみろ工作員が減っただろ!」って書き込みが突然増えたら、相対的に、
他の書き込みの比率は小さくなりますね。

【調査】麻生内閣支持率32.2% 解散総選挙での争点は経済対策47.2% フジテレビ新報道2001の首都圏男女500人対象電話調査★3
966 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 19:35:57 ID:tdwdhWNq0
>>938
私もそう思います。
でもそこで出てくるのが「小泉・竹中が悪かったから、今後の自民党はOK」
みたいなのだったら、苦笑してしまうでしょうけど。

【政治】衆院選は「8月9日」の可能性が高い - 民主・岡田幹事長
106 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 20:15:03 ID:tdwdhWNq0
今日は、麻生首相が、相撲かなんかで、5月を9月と言い間違えたらしい。
頭の中に9月という数字がこびりついていたのではなかろうか?

フロイトによれば、言い間違いにも無意識が影響するということで。

【政治】衆院選は「8月9日」の可能性が高い - 民主・岡田幹事長
116 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 20:20:50 ID:tdwdhWNq0
>>112
いわゆる「大きな政府」を良しとするか「小さな政府」を良しとするかという思想に
対し、第三の政府と言っているのでしょう。
でも、今時の所謂先進国の政党は全般的にバランス指向で、特別な事を
言っているわけではないように思えます。

【政治】衆院選は「8月9日」の可能性が高い - 民主・岡田幹事長
129 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 20:28:18 ID:tdwdhWNq0
>>122
公明党というか創価学会の疲労を狙っているのかも?

まぁ、野党が支持率に自信を持てたら、解散、解散、言うのは普通でしょ。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
49 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 20:46:00 ID:tdwdhWNq0
>>24
無人機が実戦で使えそうな雰囲気になってきましたからね。
プレデターは活躍しているみたいですし。

【政治】衆院選は「8月9日」の可能性が高い - 民主・岡田幹事長
168 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 20:58:35 ID:tdwdhWNq0
>>154
日本人の道を外すほどではないかもしれないけど、
与党でありたいがために社会党とでも連立政権を立て、村山富市さんを
首相にするような事はやる政党だから、もう政党としての
理念とか希薄なんじゃないかな。

民主党も野合の党だけど。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
144 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:03:55 ID:tdwdhWNq0
>>71
昔の飛燕はエンジンが、ドイツからのライセンス生産なので、
純国産じゃないけどね。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
193 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:10:40 ID:tdwdhWNq0
>>114
Mig-21って、1991年初飛行のとか
Mig-21-2000とか、まだあるんだねぇ。ビックリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MiG-21_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
260 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:23:18 ID:tdwdhWNq0
F-15みたいな防空戦闘機を外国に売ることがそもそも例外的だったわけで、
その例外がサウジアラビアとイスラエルと日本。
F-106デルタダートとかは輸出しなかったみたいよ。
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
273 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:25:27 ID:tdwdhWNq0
>>223
たしか自衛隊予算の7割りぐらいが人件費とかそっちの費用で、
兵器の費用はそんなに割合が大きくなかったはず。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
305 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:31:02 ID:tdwdhWNq0
>>294

F-2の胴体部分とか作っているF-16の製造ラインがもう閉鎖している
んじゃなかったかなぁ。
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
319 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:34:38 ID:tdwdhWNq0
>>303
機体の基本性能を見るための試作機から、実機までの間も、
けっこうな開発が必要なはずですよ。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
332 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:36:50 ID:tdwdhWNq0
>>309
>>306は趣味であれがいいこれがいいと言うのをそろそろ辞めようと言っていると
思います。

まぁでも、こんな掲示板に専門家が沢山登場するとも思えないので、
結局は個人の趣味が出てきてしまうと思います。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
344 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:40:07 ID:tdwdhWNq0
>>311
それが「心神」に近いです。
「心神」はステルス戦闘機ってなんじゃらほいという事を色々と試験するための
飛行機で、ステルス状態で武装を出来る程の大きさはありません。
レーダーシステムに対する仮想的機としても色々と活用されるのではないかと思います。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
362 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:43:03 ID:tdwdhWNq0
>>338
日本人も、米国と戦争した事を知らない人達がいると
聴いたけど、TVの嘘かな?

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
391 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 21:48:21 ID:tdwdhWNq0
>>372
さっき、ストラマをぐぐったら色々とページが消えていた。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
470 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:07:41 ID:tdwdhWNq0
>>398
たぶん計画当初に参加した企業に順番に番号をふりわけられるんじゃないかな。
で、今は米国もずいぶんと企業が整理されちゃったけど、F-22やF-35の
世代の頃はまだ数があって、
ATF(先進戦術戦闘機)計画(最終的にはF-22になった)では、当初7社に対して
要求を出したらしいので、そこで21〜28ぐらいまで番号は使っちゃったかも。



22,23,24,25とか、32,33,34,35ぐらいの番号はその時に使われたかも。
そう考えると、F-22(ATDFって計画だったっけかな)
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
497 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:16:00 ID:tdwdhWNq0
>>441
将軍様は核兵器を向けられても危険は感じないけど、
バンカーバスターにはびびるだとろうからね。

「偉大なる領主さま、おはようございます、本日は、どこそこの施設でお休みでしたね。」
みたいな「お前がどこにいるかいつもわかっているんだぞ!」
という脅しとバンカーバスターの演習かなんかをされたら
身の危険を感じるはず。核兵器よりも。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
507 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:18:31 ID:tdwdhWNq0
>>450
同感。
アンパンマンは助けてくれるけど、
「僕のお鼻をおたべ」
で、助ける側も失うものがあるという事が伝わるからいい。

ドラえもんは、せわし君の小遣いでまかなわれちゃっていて、
そういう関係が見えない。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
542 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:26:56 ID:tdwdhWNq0
>>529
後継機のストライクイーグルを押すとか?

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
564 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:30:31 ID:tdwdhWNq0
>>534
wikiによるとギリシャ空軍のF-4E PI2000というのは、AIM-120を使えるらしい。
つえええ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-4_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
587 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:36:16 ID:tdwdhWNq0
>>577
F-22:ガンダム
F-35:ジム


【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
604 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:40:40 ID:tdwdhWNq0
>>586
「紅」に登場した電波吸収塗料ですな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
http://www.lares.dti.ne.jp/~reirei/
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
612 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:42:49 ID:tdwdhWNq0
>>605
どこかで聞いた様なF-4EJ話。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
620 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:45:23 ID:tdwdhWNq0
>>611
兵器オタ、飛びつく話ですね。
でロシアからもらって来た設計図は、ファルクラムやフランカーのじゃなくて、
Mig-21フィッシュベット!
日本がMig-21を魔改造して最新のステルス戦闘機にいいいいい!!

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
629 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:47:32 ID:tdwdhWNq0
>>619
共同作戦を実施するかもしてないのに、空中給油が出来ないなんて、
ありえない話ですよね。
米軍から見たら。

同様にロシア系の戦闘機もありえないんですけど。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
639 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:49:45 ID:tdwdhWNq0
>>624
オーディションのときはあそこまでのケツアゴではなかったという噂です。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
650 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:52:46 ID:tdwdhWNq0
>>634
F-117は、その存在をずいぶん昔から噂されていて、
F-19としてえらく格好の良いプラモデルとかも勝手に発売されていましたけど、
実機が公開されたのは湾岸戦争の頃ですもんね。

日本にもそんな秘密の航空機計画が!

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
665 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:56:30 ID:tdwdhWNq0
>>646
傑作機でしょう。ギリシャでも西ドイツでもけっこう長い間使っていた。
「最後の有人戦闘機」とまで言われた機体ですよ。

という事でwikiをひいて見ると・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/F-104_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
天候の良いアメリカでの訓練を受けて帰国したパイロットが、欧州の悪天候に
不慣れなまま起こす事故が相次いだこともあって、パイロットの死亡例が多い
機種であった。そのため、「空飛ぶ棺桶」「縁起の悪いジェット機」
「未亡人作成(製造)機(ウィドーメーカー)」などと呼ばれていた。
西ドイツ空軍においては、916機中292機が失われた。

うはぁあ。
【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
677 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 22:59:08 ID:tdwdhWNq0
>>663
米国人男性相手に掘りに行く事が出来る日本人は、そうそういないだろう。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
689 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 23:01:16 ID:tdwdhWNq0
>>671
イタリアではF-104Sというのが、2005年まで運用されていたらしい。
イタリアって、たしかNATOに入っていたよね。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
725 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 23:07:21 ID:tdwdhWNq0
>>699
米国はビビリだからね。
海を越えた向こうに、安心できる基地が無いと軍拡に走りたくなる。
日本とイギリスは、ビビリの巨人(米国)の精神安定剤。

【国防】「F35は良い飛行機だ」 米国、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に★6
736 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/24(日) 23:10:07 ID:tdwdhWNq0
>>717
そういった意味ではやっつけで攻撃も出来るようにしたプレデターなんかじゃなくて、
ちゃんと強襲爆撃用に設計した無人機を使いたくなりますわな。
X-47Bはいつごろ実戦投入されるのであろうか。

<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。