トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月19日 > UYI2ZWE40

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/27493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012358610005446247



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
【政治】記者「鳩山代表曰く『市民目線の鳩山民主党』の…」→麻生首相「市民?国民じゃないのね」…ぶら下がり取材★3
【民主党】「政権を取ったら記者会見をオープンにする」…大手マスコミで報じられない鳩山代表の「記者クラブ」否定発言
【政治】民主・鳩山代表「麻生政権のばらまきや官僚支配に対する大きな不満が出てる。国民の代表として、政策論争に挑戦したい」
【OS】企業ユーザーはVistaは無視して7に備えるべき 「今さらわざわざVistaへのアップグレードは無意味」 ガートナーグループ
【政治】「民主党サポーターは会費を払う為にだけに存在しているのか!」 投票出来ないはがゆさ、民主代表選見守る各地の党員★2
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
【政治】 「民主・鳩山氏の『友愛、友愛』…それで国の強さ、成長は保証できるのか」…経済同友会代表が批判

書き込みレス一覧

【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
173 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 09:06:43 ID:UYI2ZWE40
3月からどうせ鳩山氏しか前面に出てないし変わらないな、ってのが周りの声なんだが不思議なもんだ
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
305 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 10:25:47 ID:UYI2ZWE40
>278
キムチ臭いよね

3/31〜4/2で既にバレバレなのにな
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
331 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 10:36:05 ID:UYI2ZWE40
>318
逆側もこういう時系列と推測を並べたらファビョるのも多かったけどなw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2008 6/5  外為法違反容疑で東京地検特捜部の西松元幹部を家宅捜索
2009 1/20 外為法違反で東京地検特捜部は西松元社長を逮捕

ここで西松の資料の中で小沢氏側の政治資金規正法違反の資料が見つかったと推測される

2009 3/3  東京地検特捜部は政治資金規正法違反容疑で民主党の小沢一郎代表の公設秘書を逮捕
2009 3/24 東京地検特捜部は政治資金規正法違反の罪で小沢氏の公設秘書の大久保隆規氏と西松建設の前社長の国澤幹雄氏を起訴

1/20から3/3迄1ヶ月少々、逮捕済みの西松の元社長に聞く事も資料を参照する事も十分可能
ここで証拠が挙がれば当然のように検察は動く。そんだけの話
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

結局「ネトウヨ」とか「ブサヨ」とかレッテル貼ってレスする事に意味は無いよ
どっちも質が高いことも低いこともあるんだから
【政治】記者「鳩山代表曰く『市民目線の鳩山民主党』の…」→麻生首相「市民?国民じゃないのね」…ぶら下がり取材★3
965 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 11:05:43 ID:UYI2ZWE40
面白いツッコミだなおいw
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
461 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 11:29:40 ID:UYI2ZWE40
>437
党内調査以外は根本的には信用してないから別に慌ててないだろうな
自民内部にも派閥があるから騒ぐのは必ず居るけど
中川(女)とかそろそろ何か言い出すかもね

今回面白いのは麻生氏や自民の支持率がそれほど変動してない事だとは思う
無党派の層がちょっと期待してみようかな、と動いている程度なんだよね
思いっきり下がってから上がってきた麻生氏と自民の支持層はそれなりに強固だとしたら
ここからの変動が面白いかも知れない
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
482 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 11:37:57 ID:UYI2ZWE40
>471
そもそもまだ党内調査やってないかと
結果を公表するかしないかは別にしてやる時は大体ニュースになるよ
調査を受ける人が必ず居る話だからね

つまり現状で選挙に踏み切る予定は全く無い

私的には元々任期満了のつもりだったと見てるけどね
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
529 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 12:00:35 ID:UYI2ZWE40
つーか民主に小沢が噛んだままの時点で政権交代した所で利権政治になるのは明らかなんだがな
今の利権をぶっ壊す代わりに更にタチの悪い利権システムを作る人間、それが小沢なんだよね
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
541 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 12:08:27 ID:UYI2ZWE40
>530
詭弁だな
一時の苦しみの後、100年後マシになってる確証はゼロなんだよね
ロクでもない法案通しまくって修正不可能な更なる悪化がありえるのが今の民主を見ていると十分ありえる

政権を背負ってない状態の政策や方向を示せばいいだけの野党の状態なのに既に
安全保障は議論もできずにグダグダ、経済や福祉の政策は恒久財源が必要な物と一次財源が必要な物をごちゃ混ぜで語る

こいつら野党には何も期待できない
天下りや年金絡みの指摘については評価してるけどそんだけなんだよね
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
557 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 12:16:05 ID:UYI2ZWE40
>542-543
それに対する怨恨で野党に投票するのなら勝手にどうぞとしか

現状で現野党が描く未来の何処に期待してるのかを示さない限り論としては無駄だろうがね

私的には後期高齢者医療制度については何故批判をしてるのかわからんw
おまえさん方が現在高齢者ってんならわかるけど
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
610 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 12:41:38 ID:UYI2ZWE40
>565
罵倒なんてした覚えは無いんだけどな

政権を背負ってない状態の政策や方向を示せばいいだけの野党の状態なのに既に
安全保障は議論もできずにグダグダ、経済や福祉の政策は恒久財源が必要な物と一次財源が必要な物をごちゃ混ぜで語る

この程度の「指摘」で罵倒だってんなら情けないにも程があるw


>565
何一つ改革できない、ね
改革ってのは全く良い方向とは限らない
責任を負ってない状態ですらより良い改革の羅針盤すら示せない野党連中に期待はできないってだけなんだがな
ま、今が悪いから現与党を不支持ってんなら議論の余地は無いな
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
627 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 12:49:48 ID:UYI2ZWE40
>615
天下り問題も全廃、が必要とは思ってないからな
結局の所口利き、退職金の二重取りが問題なのであって
天下り自体は公の業務を知った人間が民に来る事によって
民でしか難しい公の業務の効率化案とかが出せるメリットも大いにあるわけだからね

さっきも書いたけど国会で野党がちゃんとツッコミ入れてる分は評価してるよ

結局その天下りだけ見てもしょうがないんだよ
トータルで見て安全保障も経済も福祉もちゃんとした党内議論と方針の提示がされてるか否か
そこをしっかり示して良いと思えればすぐにでも野党支持に鞍替えするさ

「政権交代」ばっか叫んで党内の議論もできない状況じゃカケラも支持できないだけでね
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
653 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:02:10 ID:UYI2ZWE40
>640
おまえが批判だらけの政権交代論者だってのはわかったよ
ま、いつまで経っても平行線だと思うよ

見てる場所が違うからどうやっても議論は噛み合わない
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
661 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:08:28 ID:UYI2ZWE40
ソマリア以下とか書いてるアホは日本から出たことも無いんだろうなぁw
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
671 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:14:17 ID:UYI2ZWE40
官僚について何か変な幻想を抱いてるのが多いよなぁ
官僚の役割は政治が方針を決定して方針に従ってデータを集め、
方針の可不可から実行した場合の検討等の細かい部分を決めて行くのが仕事になる
その検討段階で民間に見積もりを貰ったり検討の手伝いをして貰う必要がある
その時に民間と癒着ってのが官僚の不祥事に良くある話
これって与党がどの党だろうと役割的に必要
実の所犯罪が消えないのと一緒でいたちごっこをしながら見張るシステムを改善していく
それしかないんだがな

逆に一回バラせば変な利権が入り込みやすくなる
小沢の影響が強い状態のままの今の民主に利権の排除を期待とか何の冗談だとしか
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
687 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:31:30 ID:UYI2ZWE40
>683
野党がもうちょっとマシになってからでいいよ
腐ってる部分があるなら腐ってる部分をマイナス評価した上でトータルで政党選べばいいだけの話

政権交代は今よりマシな野党が出た結果で交代すればいい
少なくとも今の民主が自民よりマシと思える要素が少なすぎる

政権を背負ってない状態の政策や方向を示せばいいだけの野党の状態なのに既に
安全保障は議論もできずにグダグダ、経済や福祉の政策は恒久財源が必要な物と一次財源が必要な物をごちゃ混ぜで語る

こんな連中と交代はまっぴらゴメン
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
692 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:36:22 ID:UYI2ZWE40
>685
国会で議論やってるのに官僚が方針を決めてるとか何の冗談だよw
法案出す検討段階でも官僚が絡むのは当たり前の話
それは政権がどう変わっても変わらんよ

おまえさんの理想がどの状態か知らんけど国会議員が比較検討から何からまでできないとあんたの理想は不可能だよ
鳩山氏はそんな寝言みたいな理想を真顔で語ってたけどなw
【民主党】「政権を取ったら記者会見をオープンにする」…大手マスコミで報じられない鳩山代表の「記者クラブ」否定発言
140 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:44:18 ID:UYI2ZWE40
普通に安倍氏がやろうとした官側の報道も入れるような方式で良いと思うけどな
「報道しない自由」を記者クラブが独占したのが一番の問題なだけだし
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
701 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:47:00 ID:UYI2ZWE40
>696
いんや、ここがクリアされない限り話にもならん

>政権を背負ってない状態の政策や方向を示せばいいだけの野党の状態なのに既に
>安全保障は議論もできずにグダグダ、経済や福祉の政策は恒久財源が必要な物と一次財源が必要な物をごちゃ混ぜで語る

おっしゃる通り政権担当はしていない
でも事務レベル無視して語って良い状態でデンパ発してる状況の野党じゃあまりに話にならんのだよ
これは野党のままで十分クリアできるレベル
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
707 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 13:53:16 ID:UYI2ZWE40
>703
そこが民主だと変わるとでも?
事前に答弁書が行くのは時間的な問題がある以上は当然の話だし
何より国会答弁のツッコミ内容がどんだけ細かいかわかってるのか?
最初の方向は議員が決めるとしても実務レベルの細かい部分を議員が検討含めて考えられると思ってるなら寝言も良い所だぞ?

おまえさん国会での質疑とか見たこと無いだろ?w
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
719 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 14:02:59 ID:UYI2ZWE40
>713
>野党のままでそんな議論を真面目にしたら党がバラバラになる。
ねーよw
現野党が想像力がよほど欠如してる連中だからバラバラになるだけの話。

民主については全くその通り、方向が違う連中の寄り合い所帯って部分が大きい。
発言力が強いハズの旧社会党の連中の意見をロクに表に出せない時点でかなり痛いんだよな。
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
740 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 14:14:00 ID:UYI2ZWE40
>722
官の責任者も何かあったら今までも招致もされてるだろ

結局議員が何処までチェック等ができるかの問題で政党がどうとかあまり関係無いんだよ
何処まで行っても議員が比較検討から実務レベルの細かい部分まで全部やるのは不可能
これは与党が何処だろうが変わらない

年金問題は与党議員の怠慢が引き起こした部分が多分にあるのは良くわかってるよ
だからこその参院の大敗があったわけだからな

ゴキブリ体質はハッキリ言っておくが民主だろうが変わらんよ
結局上記で書いた通り議員は比較検討から実務レベルの細かい部分まで全部やるのは不可能。
で、官僚にある程度は頼る事になる。
そこで議員が自分の手柄にしたいから官僚が表に出てこない。
民主はそういう問題のつき方はしてるかい?

結局国民にわかりやすいように官僚が悪いとほざいてるだけ。
自らが政権握ったら官僚に頼るのは断言してもいいが絶対に変わらんよ。
霞ヶ関が震撼?現実知らない寝言としか思えないw
せいぜい「官僚」の名称が何かに変わるだけだ。
この手の官民癒着は犯罪と一緒でいたちごっこでどこの国でもある問題なんだからな。
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
757 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 14:34:21 ID:UYI2ZWE40
>745
60-70年代についてはそこまで政治の事は知らんから何とも言えんね
ただ、現状は同じように政権交代があっても無理だろう
60-70年代と違ってデータの整理と細分化ができる状況になってる
で、それを握ってる側が何かを決めるに当たって強いって状況を覆す手段があるのか?
10年前レベルと比べてすら官絡みは説得力のあるデータが出せないと論外になってきている
政治家が官僚頼みになってる部分は体制以外にも時代の変化の部分も大きいハズだぜ

地方分権でも進めて中央の力を削いだら可能だとは思うけど
小沢はどう考えても官僚をぶっ潰すとかただの八百長アピールの手段にしているだけとしか思えない
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
760 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 14:39:32 ID:UYI2ZWE40
>758
妄想なら妄想と断じる根拠でも書いてくれ
でないと意味が無い

「ハッキリ言っておく」の部分にはちゃんと推論の根拠は載せてるよ
それに反論してくれ
反論できないからそういう書き方と話逸らししかできないんだろうけど
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
775 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 14:49:09 ID:UYI2ZWE40
>764
>小沢は「政策決定は政治家がやるべきだ」と言っているに過ぎない。
>官僚が「こういう法律が必要です」と言ってくるのをそのまま通す現状がダメだと言っているに過ぎない。

政策決定の何処までが政治家がやるべきでどこからを官僚がやるべきか
そこの線引きって結局の所事案について全部違うと思うんだけどね
具体的に過去のデータの積み上げ、今まで続いてきてこれからも続けなきゃいけない部分は絶対に官僚が強くなる
けど社会状況が変わっての対処や人道的部分についての政策決定だと政治家の方が強くなる
そこに対して単純に「政策決定は政治家がやるべきだ」って話しても意味は薄いんだよね

後、現状で小沢をいくら持ち上げても説得力が薄いのも痛いな
ぶっちゃけ10年以上も前からこんな書籍が出ていた人間

政治が歪める公共事業―小沢一郎ゼネコン支配の構造
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846196143.html

西松で表に出ただけでこんな人間が言う事なんざロクに信用できないんだよね
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
785 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 14:54:51 ID:UYI2ZWE40
>766
>779
政権が変わる事で見直される部分があるのは貴重だってのは認める

けど現状で民主は御免被る
何度も書いた通り

実務に責任が無く政権を背負ってない状態の政策や方向を示せばいいだけの野党の状態なのに
安全保障は議論もできずにグダグダ、経済や福祉の政策は恒久財源が必要な物と一次財源が必要な物をごちゃ混ぜで語る

こんな状況の連中に変わるリスクは大きすぎると考えてる
現与党での政府がダメな部分が多いのはわかる、けど相対的に見ても現野党はダメさが更に大きいように見えるんだよね
【政治】 「鳩山氏の方が信頼できる」49%、「民主党に投票する」45%、支持率も民主勝利→鳩山氏「嬉しい」…産経等調査★4
800 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 15:05:11 ID:UYI2ZWE40
>790
>小沢以外にあの民主党をどうにかできるとは思えない。
無理だろうな
でも既にもう何を言っても信用できない人、でしかない


>違うはずなのに全部官僚がやってるのがおかしいと思いませんか。
最初の時点で議員の方針ありきって政策もあるだろ?
どこかで実務レベルの検討は出るだろうから大抵の事案には絡んでるだろうけど
全部官僚がやってるって?
おまいさん政策について全て何処からが政治家、どこからが官僚かを全て把握でもしてるのかい?
与謝野氏の事すら推論レベルのレスなのにw
【政治】民主・鳩山代表「麻生政権のばらまきや官僚支配に対する大きな不満が出てる。国民の代表として、政策論争に挑戦したい」
429 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 19:10:36 ID:UYI2ZWE40
アサヒの指令は官僚叩きか、わかりやすいなw


官僚についてだけど官僚の役割は政治が方針を決定してデータを集め、
方針の可不可から実行した場合の検討等の細かい部分を決めて行くのが仕事になる
その検討段階で民間に見積もりを貰ったり検討の手伝いをして貰う必要がある
その時に民間と癒着ってのが不祥事に良くある話
これって与党がどの党だろうと役割的に必要
犯罪が消えないのと一緒でいたちごっこをしながら見張るシステムを改善していく
それしかないんだよね

ま、現状で天下りによる退職金の二重取りとかは何か規制は要るだろうけど
変に潰したら余計にタチの悪い利権構築も可能

「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」なーんて言ってる方が
官僚に相当する機関を再構築したら目も当てられない事になるわなw
【政治】民主・鳩山代表「麻生政権のばらまきや官僚支配に対する大きな不満が出てる。国民の代表として、政策論争に挑戦したい」
491 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 19:32:26 ID:UYI2ZWE40
>474
ま、国の予算の使い方を国民感覚で決められちゃ困るんだけどなw
マスコミはそういう叩き方したあげくロクに責任取らないけど

官僚の悪い部分なんて民間への便宜供与や癒着、天下りによる退職金の二重取りとかだろう
その辺をいかに抑えるかの議論はどんどんやればいいんだが極論に走るだけなんだよね
【OS】企業ユーザーはVistaは無視して7に備えるべき 「今さらわざわざVistaへのアップグレードは無意味」 ガートナーグループ
431 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 19:36:17 ID:UYI2ZWE40
>423
普通に使いやすいよ
これで7と互換性があるならサッサと替えた価値は十分あった

ノートやらにはウザイだろうけどハイエンドのデスクトップなら明らかにVistaのがいい
【政治】「民主党サポーターは会費を払う為にだけに存在しているのか!」 投票出来ないはがゆさ、民主代表選見守る各地の党員★2
673 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 19:41:44 ID:UYI2ZWE40
民主党のサポーターなんてチョソの参政だろ
黙って金払うのが当然って位置に決まってるのに
【政治】民主・鳩山代表「麻生政権のばらまきや官僚支配に対する大きな不満が出てる。国民の代表として、政策論争に挑戦したい」
537 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 19:55:18 ID:UYI2ZWE40
>533
コピペだが

日韓参政権「相互主義」のインチキ
・韓国で外国人参政権を持つ日本人の数はわずか「51人」

 在日参政権付与になれば、在日40万人が権利獲得! ← 注目
 韓国で外国人参政権を得るための条件は
 永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上であること

 永住権の取得には200万ドル以上の投資(2億円以上) ← 注目
 や一定以上の年収が必要。
 必然的に200万ドル以上の投資をしなければ参政権も取得できない。

 在日参政権付与法案は生活保護者も含まれる ← 注目

(出典)
 野党・ハンナラ党の圧勝で終わった今回の統一地方選挙では、韓国に居住する約20万人の外国人
のうち、6726人に選挙権が与えられた。内訳は大陸系の華人が5人、台湾系の華人が6511
人、日本人が51人、米国人が8人などだった。
 選挙権の付与は、韓国の永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上の外国人に限定されている。
永住権を得るためには、同国で200万ドル以上の投資を行ってきたことや定められた以上の年収がある
ことなど厳しい条件が設定された。(6月1日付で東方早報)
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
657 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 20:19:56 ID:UYI2ZWE40
逆ならおかしいけどな
西松との関係が一番深いのは明らかに小沢なわけで

これで二階秘書だけ逮捕とかならおかしいが
西松との関係が一番深い小沢秘書が逮捕
何もおかしくないわなw
【政治】 「民主・鳩山氏の『友愛、友愛』…それで国の強さ、成長は保証できるのか」…経済同友会代表が批判
396 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 20:29:24 ID:UYI2ZWE40
むしろ日本を壊滅的にしてしまうのが目的ですから鳩山氏的には問題ありません
【政治】 「民主・鳩山氏の『友愛、友愛』…それで国の強さ、成長は保証できるのか」…経済同友会代表が批判
474 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 20:46:44 ID:UYI2ZWE40
彼の言う友愛で外国人の地方参政権を与えたらどうなるだろうか?

オランダで地方参政権と被選挙権を外国人に与えた結果どうなったかご存じだろうか?

オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった
しかし既にイスラム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない
引用 ttp://musume80.exblog.jp/1326745

この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ
EU圏のように貨幣統合までされて価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない
しかし反日教育してる国の国民が日本の内部に多数居るなら結果はわかりきっている
日本の中で地方政治が入り込めない治外法権の場所ができる事になる
鳩山氏の言う友愛と全く逆の結果になってしまうのだ

恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ
更に既にコリアンタウンとチャイナタウンも存在している
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くないだろう
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
685 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 20:51:10 ID:UYI2ZWE40
小沢を舐めちゃいけない
こんな書籍が出てる男だぞ

政治が歪める公共事業―小沢一郎ゼネコン支配の構造
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846196143.html

旬のネタと思ったら大間違い
なんとこの書籍が出たのは10年以上前w
【政治】 「民主・鳩山氏の『友愛、友愛』…それで国の強さ、成長は保証できるのか」…経済同友会代表が批判
599 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 21:26:41 ID:UYI2ZWE40
鳩山氏の言う友愛で外国人の地方参政権を与えたらどうなるだろうか?

オランダで地方参政権と被選挙権を外国人に与えた結果どうなったかご存じだろうか?

オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった
しかし既にイスラム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない
引用 ttp://musume80.exblog.jp/1326745

この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ
EU圏のように貨幣統合までされて価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない
しかし反日教育してる国の国民が日本の内部に多数居るなら結果はわかりきっている
日本の中で地方政治が入り込めない治外法権の場所ができる事になる
鳩山氏の言う友愛と全く逆の結果になってしまうのだ

恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ
更に既にコリアンタウンとチャイナタウンも存在している
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くない
鳩山氏の言う友愛なぞ百害あって一利なしなのだ
【政治】 「民主・鳩山氏の『友愛、友愛』…それで国の強さ、成長は保証できるのか」…経済同友会代表が批判
627 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 21:39:46 ID:UYI2ZWE40
>615
その辺は全部文章の中に説明してあるよ
どうやっても日本に融和しようとしないウン十万の団体さんが既にいらっしゃる状況を一緒にするな
周りが価値観を同じにするどころか反日国家という状況で活力として受け入れる?
お花畑も大概にしとけw
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
765 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 21:45:01 ID:UYI2ZWE40
>745
時系列はこんな感じ

2008 6/5  外為法違反容疑で東京地検特捜部の西松元幹部を家宅捜索
2009 1/20 外為法違反で東京地検特捜部は西松元社長を逮捕

ここで西松の資料の中で小沢氏側の政治資金規正法違反の資料が見つかったと推測される

2009 3/3  東京地検特捜部は政治資金規正法違反容疑で民主党の小沢一郎代表の公設秘書を逮捕
2009 3/24 東京地検特捜部は政治資金規正法違反の罪で小沢氏の公設秘書の大久保隆規氏と西松建設の前社長の国澤幹雄氏を起訴

1/20から3/3迄1ヶ月少々、逮捕済みの西松の元社長に聞く事も資料を参照する事も十分可能
ここで証拠が挙がれば当然のように検察は動く。そう考えれば自然。


>756
そもそもの説明が致命的にヘタか説明する気が無いかのどちらかだったんだよ
小沢は「企業からよりも個人の皆様からの方が多くの献金を貰っております。」「全て記載しています」
とかその辺を言ってたけどあそこで企業からいくら、個人からいくら、という具体額をパッと出せない辺りがダメすぎた
あれを国民が聞いても「記載してあった所でそれを参照する手段は何?」「で、何をいくら貰ってるんだよ」
と思って当たり前
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
779 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 21:53:27 ID:UYI2ZWE40
>775
西松との関わりが一番深かったのが小沢だからだろ
手近に時速60kmオーバーと20kmオーバーが走ってたら
60kmオーバーを捕まえる
逆に20kmオーバーの方を捕まえたならそれこそ異常
【政治】民主・鳩山代表「麻生政権のばらまきや官僚支配に対する大きな不満が出てる。国民の代表として、政策論争に挑戦したい」
666 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 22:02:26 ID:UYI2ZWE40
>655
残念ながら存在が明らかになったのは朝日の民主工作員だけだがなw


>660
何という平壌運転www
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
805 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 22:08:58 ID:UYI2ZWE40
>802
>小沢の場合政治資金収支報告書に全部記載していて、収支も全部総務省にとどけてる表の献金

公判が始まるまではこれも捏造の類って事だなw
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
837 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 22:31:51 ID:UYI2ZWE40
>809
捏造じゃなきゃ偏向だなw
>小沢の場合政治資金収支報告書に全部記載していて、収支も全部総務省にとどけてる表の献金

罪に問われるかどうかの内容でこんな書き方になってる時点で論外っつー話だよ
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
848 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 22:37:09 ID:UYI2ZWE40
>843
おかしな事は書いてないけど真実は微妙にずらします
マスゴミ様のお得意技、「偏向」

うん、キミはとーっても正しいよw
【政治】 「民主・鳩山氏の『友愛、友愛』…それで国の強さ、成長は保証できるのか」…経済同友会代表が批判
757 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 22:41:22 ID:UYI2ZWE40
鳩山氏の言う友愛で外国人の地方参政権を与えたらどうなるだろうか?

オランダで地方参政権と被選挙権を外国人に与えた結果どうなったかご存じだろうか?

オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった
しかし既にイスラム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない
引用 ttp://musume80.exblog.jp/1326745

この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ
EU圏のように貨幣統合までされて価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない
しかし反日教育してる国の国民が日本の内部に多数居るなら結果はわかりきっている
日本の中で地方政治が入り込めない治外法権の場所ができる事になる
鳩山氏の言う友愛と全く逆の結果になってしまうのだ

恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ
更に既にコリアンタウンとチャイナタウンも存在している
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くない
鳩山氏の言う友愛なぞ百害あって一利なしと言える
【政治】民主・鳩山代表「麻生政権のばらまきや官僚支配に対する大きな不満が出てる。国民の代表として、政策論争に挑戦したい」
694 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 22:53:48 ID:UYI2ZWE40
>687
つか国家公務員なんざ言うほど優遇されてないんだけどね
目立つのが一部居るのをあげつらってるだけで

問題が大きいのは実の所地方公務員
こいつらについてはどちらか言うと都道府県の知事の力が強い
橋下が一律カットやったのは記憶に新しいだろう?

民主だってハッキリと公務員の待遇を下げるなんて事は選挙前に言い出したりしない
票を失うのはわかってるからな
ましてや自治労が支持母体の民主に公務員の待遇を下げるなんて無理w
【政治】西松献金問題「なぜ小沢氏だけが。二階氏に及ばないのは、官僚が政権維持したいからではないか」 鳩山・民主代表
907 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 23:11:08 ID:UYI2ZWE40
>893
>それにしても、公判がまじまれば判ることなのに
一番必死でレスしてる人間が書く話じゃないなw
【OS】企業ユーザーはVistaは無視して7に備えるべき 「今さらわざわざVistaへのアップグレードは無意味」 ガートナーグループ
470 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/19(火) 23:35:50 ID:UYI2ZWE40
>432
事実なんだからしょうがない
似たような構成のCore2機二つを片方をVista、片方をXPで運用してるけど
既にXPの方が何処かでひっかかったりする感じになってる

ま、最初の一週間とかVista機は終わってたけどなw
ファイル検索でずっとガリガリやってて遅いわ慣れないわで最悪そのもの
でも使えば使うほどメモリ使用の最適化等でVistaの方が良いって結論になってった
インストールして一ヶ月ぐらい過ぎないと良さはたぶんわからんとは思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。