トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月05日 > vEyHNJbJ0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/22435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2628500000000000000000000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
116 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:00:24 ID:vEyHNJbJ0
>>112
おう、新しい命と新しい親たちに幸あれ。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
126 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:02:13 ID:vEyHNJbJ0
>>117
なんで?
親権の権利と義務が全然つりあわねー、という巷の判断は厳然としてあるのに
なんで「まずは君たちは大人になれ、それから権利を求めたまえ」しか言わないのかねえ。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
130 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:02:55 ID:vEyHNJbJ0
>>124
とおっしゃいますと?
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
139 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:04:39 ID:vEyHNJbJ0
>>132
なんで「判断」が存在しない事例をもって自殺と定義するのやら。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
146 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 00:05:31 ID:vEyHNJbJ0
>>134
クソ政党しか出てこないのは、まあやっぱ国民性に問題があると
自業自得的に考えるしかなーいねw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
156 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:07:00 ID:vEyHNJbJ0
>>151
そーですなー
しばらくは減りますが、まあ半分になるまで生暖かく見守りましょうやw
ってとこですかな。

GDP?いいじゃん何十年も2位だったんだからよw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
161 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:07:59 ID:vEyHNJbJ0
>>157
もう遅いw
ネタバレ国家ってのは、もとには戻れないんですよこれがw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
172 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:09:21 ID:vEyHNJbJ0
>>164
政治レベルで恋愛と結婚を切り離してもOKな社会、という意味ならば
結婚はできるんじゃないの?
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
193 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:11:58 ID:vEyHNJbJ0
>>178
そんな単純なもんなのかよw
何に流されるか、ってのは状況や文化でかなり違うだろう。

子供を作れ、という圧力が高いのが沖縄
本土はその圧力が減ったので、本音がでてまーす、
ていう見方も可能じゃん?
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
201 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:13:10 ID:vEyHNJbJ0
>>190
まあ見合いとか推奨してもいいんじゃん?


【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
204 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:13:50 ID:vEyHNJbJ0
>>196
いや、少子化を招くかのように、
もともと政治がヘタだから敗戦した、という順番なのかもしれんw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
215 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:15:52 ID:vEyHNJbJ0
>>212
まあ個人レベルでの理性判断はそんなところに行き着くよな。

マクロで見たときにどーしたらいいか、てのは別の話だが。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
226 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:17:37 ID:vEyHNJbJ0
>>219
そんな十把一絡げなw

なんでもかんでも「コミュニケーション能力」かよー。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
246 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:20:20 ID:vEyHNJbJ0
>>234
ふーむ。
沖縄はでき婚率高いのかな?
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
256 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:21:31 ID:vEyHNJbJ0
>>241
先進国では総じて少子化を患っているはず。

米国はヒスパニックが増えまくってる一方で
白人黒人はイマイチらしい…それでも欧州の平均よりは産んでるんだっけ?
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
272 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:23:16 ID:vEyHNJbJ0
>>252
思いやり系とかが不足っていうけど、
それって現代だと平均値がスコンと下がってる能力じゃねーの?

彼女無しが増えてる、ってのは
少子化以前の問題ではなく、内包されてる問題だろ。

端的に言えば、個人主義の行き着く先だろう。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
288 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:24:55 ID:vEyHNJbJ0
>>249
何でも他人のせいつーのはさ、
「そういうお前が彼女作らないのが原因じゃねーか」っていうような
政治とかのマクロから個人レベルに話を落とすような論法の事じゃねーの?むしろ。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
447 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:44:09 ID:vEyHNJbJ0
>>313
話題をすり替えたかったって事は認めてくれるわけね。良かった。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
457 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:45:23 ID:vEyHNJbJ0
>>445
いやー、かなり大変だよな。
ホント親の義務というか、ロールモデルって厳しくなる一方で、
しかも支援は厚くはない。

欧州なんかは子供をレストランとかに連れて行かないっていうけど
それは世話を見てくれる設備があるからかねえ。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
468 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:46:53 ID:vEyHNJbJ0
>>454
まあ、容姿と子宮をひさぐ→あがなう
という関係からすれば当然の取り引きかと思うけどね。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
484 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:48:31 ID:vEyHNJbJ0
>>473
いや、今だって子供ぁ国の宝だよ。

ただ、誰が養うのか、って話になると
「そりゃ親に決まってるじゃないか君〜期待しとるよ〜」
ってのが全然変わらんからな。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
497 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:50:04 ID:vEyHNJbJ0
>>475
って、いうけれど、そこまでポジティブになるためには
世の中根こそぎパラノイアである必要がないかな?

この超ネタバレ社会、そして経済成長が停滞してる社会だと
ああ、あの時結婚してなければ…と
「しばらくは」浸ってしまう危険が大きいと見積もる人間も
当然増えるだろう。

老後の話をするとかなり揺らぐとは思うが、やはり遠い未来だしな。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
525 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:54:29 ID:vEyHNJbJ0
>>515
いや、日本の将来だけを作るわけじゃない。
つまり国レベルとは別に、個人レベルの将来をどう見てるか、という話が重要じゃないかいな。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
533 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:55:44 ID:vEyHNJbJ0
>>524
それ同感。

【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
538 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:56:24 ID:vEyHNJbJ0
>>532
金がない人間も増えてるが
金があっても甲斐性がない人間もやっぱり増えてる、って感じ?
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
549 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 00:57:46 ID:vEyHNJbJ0
>>536
つまるところ「神聖なもの」がどんどん消えてるんだよな。

性交も結婚も全然神聖じゃなくなった。
取り返しがつくことだし、たんなる消費行動でしかない。

いまや時世は「家庭」の聖性までも疑うようになったんだろうな。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
566 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:00:00 ID:vEyHNJbJ0
>>555
それが全てだよな。
少子化と自殺は相当近しいと思うねえ。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
577 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:01:11 ID:vEyHNJbJ0
>>564
ざっと見積もって
数値にすると平均的な競争率どれくらいになるの、そういう競争。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
587 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:03:08 ID:vEyHNJbJ0
>>579
日経新聞のコピーで「女は変わった、男はどうだ?」ってのがあったけど
こと結婚に関してはまったく逆のフレーズしか思い浮かばんわなあ。


【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
593 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:04:01 ID:vEyHNJbJ0
>>583
猛烈に税金高くなるんじゃない?

税率を上げるスタンスが日本の国民性に合うかどうかなあー。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
603 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:05:31 ID:vEyHNJbJ0
>>595
ふーむ、結局はモラル(士気)を直接操作する策しか出てこないのか。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
609 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:07:00 ID:vEyHNJbJ0
>>597
家庭の神聖さが保たれていれば、マイナスをマイナスと認識せずにすむんだよ。

ところがそれが透けて見えちゃう世の中になると
なんていうの? サンクコストっていうの?
途中放棄しても別に見合うようなものでしかないんじゃねー?
ここまで作ったんだから、完遂しなきゃいけないものでもないよなあ〜?
って分かっちゃうのよ。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
631 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:10:34 ID:vEyHNJbJ0
>>614
初婚年齢とか出産年齢を引き下げたいならやっぱり

・学歴とか職歴に不利にならない世の中
・離婚が超しやすい世の中、 ていうかシングルマザーふやす系

である必要がありそーな。
もちろん女の権利を50年ばかり時代をさかのぼるって手もあるけど
情報化社会ではそれは無理だー。

まあつまりどっちもできないから現状そのままっw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
638 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:11:48 ID:vEyHNJbJ0
>>630
親と住んで育てる環境なら
多少貧乏でもなんとかなるんだが、
一方でパラサイトなどと叩く世の中だからなw

アパートで高い家賃払って
夫婦+保育園 だけで文化的な、というか「希望をもてる」生活を営めってかよ
無理じゃいw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
650 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:13:54 ID:vEyHNJbJ0
>>632
新しい命と新しい両親の誕生に多大なる幸あらんことを。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
657 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:14:51 ID:vEyHNJbJ0
>>649
まあ、シングルマザーを増やす制度は
父親の権利とかをかなり制限する必要ありそうだけどなw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
695 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:19:39 ID:vEyHNJbJ0
>>685
その給料なのに社長に「結婚したまえよ〜」とか軽く言われたらどうするよ。
俺なら唾吐いて辞めるねw

そういう自由があるのも独身ならでは、なんだよな。
この「いつでもしがらみを捨てられる」という身軽さはどうにも手放せないw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
704 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:20:15 ID:vEyHNJbJ0
>>694
信仰の有無だろうな。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
720 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:22:47 ID:vEyHNJbJ0
>>708
代替がないから…

ないっていっても、国民は自棄になって落とす事もあんだぞ、って見せておかないと
それはそれで図に乗るんだろうけどなw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
725 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:23:49 ID:vEyHNJbJ0
>>717
いや男女平等はもう減退できない…
情報化社会だと、操作が容易ではないし。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
731 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:24:37 ID:vEyHNJbJ0
>>723
なんで全部東京、都心にあるんだろうな。
東京にいるというだけで猛烈な税金とっちまえよw
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
743 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:26:04 ID:vEyHNJbJ0
>>732
まあ、ポジティブな信念っていうのはどこかで共有してるもんだろう。
不安を垂れ流す場がないんだよ日本はね。
ここは懺悔室みたいなものだ。
迷えるちゃねらーよ。入りなさい…
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
760 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:27:50 ID:vEyHNJbJ0
>>724
まあ、家庭を持ったらもったで視点が変わることも十分ありうるけどね。

でも失敗したときに「全部自己責任だろ。文句を口からひり出すんじゃねえ!」って言われる世相だし
じゃあやめときますww ってどうしてもなるよな?w
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
778 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:30:30 ID:vEyHNJbJ0
>>766
それって人口の供給を外部に依存する前提で成立するモデルでしょう?

国家レベルでは移民しないけど、
都市レベルでは推奨しまくってるわけで
さすがにまずいでしょう。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
790 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:32:15 ID:vEyHNJbJ0
>>783
まー、恋愛と結婚を切り離すしかないな。

正確には恋愛と結婚と出産と育児すべてを切り離すべきだが。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
846 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:41:24 ID:vEyHNJbJ0
>>831
労使交渉すらまともにやろうとしないクソ経営者どもに対する
唯一の対等手段すら使えなくなるわけだからな。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
859 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:42:58 ID:vEyHNJbJ0
>>848
そうは言っても「比べない」ことがどれだけ難しい世の中か。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
884 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:45:46 ID:vEyHNJbJ0
>>867
そんで姫が子供を産めばな。

しかし相当惨めじゃねーかな。
ワークシェアリングならぬカーシェアリングならぬ
ワイフシェアリングとは…

2chで叩かれるってレベルじゃねーぞ多分w
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
909 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:48:21 ID:vEyHNJbJ0
>>897
あれはコピーできるしシェアリングにはなるまい。

【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
921 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/05(火) 01:49:58 ID:vEyHNJbJ0
>>912
いやそれは信教でしかないよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。