トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月05日 > Bg+TFiYb0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/22435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011920336481095000000000061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★8
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
【政治】「核兵器廃絶できるわけがない」「国防jの基盤は愛国心」 前空幕長・田母神氏が核武装促す…佐世保/長崎で講演会
【調査】"大人になったらなりたいもの" 水泳選手が急上昇 小学生以下を対象に第一生命保険がアンケート

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
730 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:24:18 ID:Bg+TFiYb0
DQN→子だくさん

それ以外→勉強とか仕事とか忙しくて、恋愛とか結婚とかそれどころじゃないから……。
       ゆっくり過ごしたい。

日本終了のお知らせ\(^o^)/
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★8
769 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:26:45 ID:Bg+TFiYb0
でも、本当にそう感じるよ。
特にラノベなんか顕著だな。

何でもかんでもラブコメラブコメ。
別にさ、かわいい女の子がでるのはいいんだよ。
だけど、それだけがメインディッシュになっちゃあ、ダメなんだよ。

……いいかげん、もう食傷だよ('A`)
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
795 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:33:17 ID:Bg+TFiYb0
もの凄い個人的なことだけど。

まずね、他人と一緒に暮らすとか無理なんですよ('A`)
ええ、普通に会話はできますよ? 応対もにこやかにできますよ?
……でも、もうね、大人になったら色々と気を使って疲れるんですよ('A`)
野郎同士でさえ、疲れるんですよ?

さらに、結婚となったら……もうそれは混じりっけ無し100%の現実。生活がかかりますから。
会話で疲れるなんて、些末な問題もいいとこですよ。

一人の方が、はるかに気楽。昔は無邪気に楽しんだもんだが。
そう思った二十三歳ぼっちの春。
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★8
896 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:36:49 ID:Bg+TFiYb0
最近、アニメみてない。
ラノベも読んでない。
……なんかもー疲れた。全部同じに見える。

寝る前に、ゆるめのギャグ漫画を適当に回し読みしてる。
シノブ伝とか。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
837 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:40:27 ID:Bg+TFiYb0
>>823
案外そこが影響してたりして。

大人になって成熟すれば、現実みえちゃうから、
結婚どころか、恋愛でキャッキャウフフする余裕なんて無くなる。

まだ子供の内に恋愛しないと結婚しなくなるかも。

【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★8
971 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:42:54 ID:Bg+TFiYb0
たまに萌えじゃないアニメがでたとおもったら、

「芸術してます」

って感じの、芸大生のオナニーみたいなクソツマランアニメだからな('A`)
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
880 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:45:33 ID:Bg+TFiYb0
おまいら、マジレスしてくれ。
二十超えて、人と深く付き合いたいと思うか?
匿名でもないと、マジレスできないんじゃないか?
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
48 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:49:16 ID:Bg+TFiYb0
アニメもそうだが、ゲームもつまらん('A`)

だれか、おもしろいSLG教えてくり。
洋ゲーはなんかダメだ。俺のおもしろさの基準と違う。
……ボードゲームあんなにおもしろいのに、なんで洋ゲーって残念な感じだろうなぁ。
RTSも同じく。

エロゲだけど、戦国ランスはおもしろかった。キャラはつまんなかった。
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
934 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:51:25 ID:Bg+TFiYb0
>>911
治安があると思っていたが、
このあいだノートPC盗まれてから、何も信用できなくなった('A`)

……もう嫌だorz
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに
950 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:53:52 ID:Bg+TFiYb0
>>927
俺も。
そもそも友達すらいない('A`)
忙殺されるだけの日々。

>>932
あるある('A`)
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
135 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 01:57:43 ID:Bg+TFiYb0
>>76
ふーむ、よさげかも。やってみるか。
3D酔いさえしなければいいんだがw
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
185 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:03:00 ID:Bg+TFiYb0
>>159
二十三ですが、おもしろいアニメがありません。

……そもそもアニメみるのめんどくさい('A`)
同じ時間にテレビの前に居ろって拷問ですか?
ネットでわざわざ探すのもめんどくさい。

なんかもーあぁあああああああああああああああ
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
299 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:13:18 ID:Bg+TFiYb0
そもそも、そういうのしか売れないんだから仕方がない。

市場に閉塞感が漂ってるんだよ。なんか('A`)
ウケないものは出さない。それが商売。

たとえば、さ。
当たるかどうかわからんし、ノウハウもない作品を作るのと、
当たりはしないだろうが確実に2万本はける、ノウハウもあるし、作業量も少ない。

だったら、後者とるよそりゃ。
会社の金使うんだったら、無茶もできんから、そもそも企画が通らん('A`)
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
398 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:21:00 ID:Bg+TFiYb0
あと、散々自由って言われてる日本だけど、最近、規制規制でうっとうしい。
フィクションだっつってんだろうがダラズ。現実と混同してるのはどっちだボケと問い詰めたい。

そりゃはじけられなくなろうってもんよ。

>>345
散々おもしろいおもしろいと言われてる消失も
よーするに、劇場版うる星だもんなぁ……。ビューティフルドリーマーとラムザフォーエバー足したような。

今のオタは知らないから純粋に楽しめたんだろうけど。
いや、23の俺が言うのもなんだが。
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
489 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:29:37 ID:Bg+TFiYb0
>>462
それはある。

正直ね、オタネタちりばめて、「はーいおもしろいでしょ」ってみるとイラッとする。
俺の妹がどうたらこうたらとか、ニャホラなんたらとか、ハなんとかちゃんとか。

そういうのはね、サイドディッシュで上手くやるからおもしろいんですよ。
メインディッシュに据えるのは、ただの楽屋ネタ。くそつまんねーだよネットでやってろボケといいたい。

同じパロをやっても上手い人はおもしろく使うのに(´・ω・`)
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
541 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:34:51 ID:Bg+TFiYb0
>>505
ラブやんおもしろいお。
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
580 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:37:45 ID:Bg+TFiYb0
>>528
でも、実際、一番自由にやれるのはエロゲじゃないのかとすら思える。
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
623 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:40:33 ID:Bg+TFiYb0
>>601
最近は、エロを入れなくなってきてるけどな('A`)
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
652 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:43:28 ID:Bg+TFiYb0
なんというか、昨今の萌えはね……。
化学調味料たっぷりにまぶされた料理
みたいなもん。
味がしつこい。
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
788 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 02:54:57 ID:Bg+TFiYb0

……ぶっちゃけ、何もかもがつまらない('A`)

惰性でしかないのかも。
もはやラノベもアニメもエロゲも見てないし、やってない。
俺、鬱病かもわからんね。
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
869 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 03:01:55 ID:Bg+TFiYb0
文学って、何か高尚なもののように思っている人多いけど……正直、くだんねーぞ?

源氏物語はケータイ小説かレディコミ。
方丈記はブログ。
明治らへんの小説はプロパガンダ宣伝紙。

文学部の俺が保障する。
あんまりイラついたんで、情報系の院へと進もうとするほど。
【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★9
946 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 03:08:06 ID:Bg+TFiYb0
>>926
探せばあるんじゃない?
映画専門の教授が、なんせ新海誠を分析してたしwww

【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
73 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 05:35:10 ID:Bg+TFiYb0
マジレスすると、数学の教授だろうと、四則演算ミスるなんて日常茶飯事だぞw

単純な演算能力はコンピュータにやらしときゃいいんですよ。
大学生以上に求められるのは、別の能力。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
81 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 05:38:48 ID:Bg+TFiYb0
>>72
入門者向けの分かりやすい本がいろいろでてるよ。
図解雑学シリーズとかおすすめ。

計算機科学だったら、プログラミングやるといいかもよ。
C言語ぐらいがちょうどいい気がする。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
91 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 05:43:42 ID:Bg+TFiYb0
>>88
大学に入るだけならそうだが、
それなりのレベルの大学に入ろうと思えば、それ相応の勉強しなきゃならんてw
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
138 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 06:00:28 ID:Bg+TFiYb0
>>135
大学院の現状みてみろよ……。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
207 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 06:35:11 ID:Bg+TFiYb0
>>195
まず、優秀な人でも、教職課程とってなかったりするからな……。
めんどくさかったり、そんなことより他のことしたかったりで。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
218 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 06:42:32 ID:Bg+TFiYb0
>>208
それは違うべ。
文化ってのはもっと下衆なもん。

形式が固まったのは、もはや死んだ文化だ。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
255 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 07:09:03 ID:Bg+TFiYb0
>>228
大学で勉強しても使わなければ忘れる。興味がなければ尚更。
これは真理だと思う。

CPUを設計したときに、オームの法則すら忘れてた俺(ノ∀`) 

>>251
とりあえず、おまいは職人に謝っとけ。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
258 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 07:13:30 ID:Bg+TFiYb0
>>256
オメーは俺を怒らせた。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
265 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 07:15:40 ID:Bg+TFiYb0
>>252
スポーツに置き換えて考えてみろよ。
競技人口が重要なのはわかるだろ?
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
287 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 07:24:01 ID:Bg+TFiYb0
>>256>>275
なんなの?
俺をいじめて楽しいのおまいら?
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
294 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 07:27:53 ID:Bg+TFiYb0
卒業を難しくって言うけど……
ある程度緩いから、自由に勉強できるんだよ( ´∀`)

俺、文学部だけど、ぶっちゃけ中身は情報系だしな……。
そんじょそこらの情報系には負けない自信がある。

その代わり、大学生活はサークルにもはいらず遊ぶこともなく、
一人寂しくプログラミングやら専門書読んで過ごしてたけどな……。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
326 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 07:41:08 ID:Bg+TFiYb0
留学生がどうこう言ってる奴居るけど、
今や東大京大だろうと、留学生だらけだよ。
特に、大学院。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
476 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 08:34:11 ID:Bg+TFiYb0
>>435
てか、大学の場合、読み書きが求められるんであって、喋るのはそこまでいらないしな。
英語しか情報源がないとかよくあること。

>>443
そんな風に考えてた時期が僕にもありました……。
専門的なことやるなら、指導者は必要だと思うよ。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
510 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 08:44:22 ID:Bg+TFiYb0
>>501
能ある鷹は爪を隠すというじゃないですか( ´∀`)
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
540 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 08:54:21 ID:Bg+TFiYb0
>>531
卒論でええがな。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
553 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 08:57:03 ID:Bg+TFiYb0
>>541
というか、単純に締め切りがないと人は堕落しますwww

俺、独学ばっかしてたけどさ、やっぱ辛いんだ。
覚える速度が速いけど、忘れる速度も速い。
ついでに、なんでもないことで引っかかって長時間食われたりする。

あと、細かなテクニックが案外役に立ったりな。
数学の教授がやってた行列の筆算とか、超便利。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
580 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:01:54 ID:Bg+TFiYb0
>>562
知らんがな(´・ω・`)

てか、数学の教科書ってなんであんなに難しいの?
わかりやすく書く人が書いたら、すんなり理解できることが、意味不明に書いてあったりする。
統計学の検定で躓いた俺だが、教科書変えてみたらなんだこんなことか簡単すぎワロタってことがあったんだが……。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
587 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:04:25 ID:Bg+TFiYb0
>>583
大学に入って学んだこと。
実績よりも、人柄が大切。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
598 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:07:45 ID:Bg+TFiYb0
>>591
非常勤講師ってけっこういい人がいるんだよな……。
科学的な態度で心理学してたのは非常勤講師の人だった。
授業もわかりやすくて、真面目だったし。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
673 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:26:39 ID:Bg+TFiYb0
偏差値なんていくらでも操作できるし、基準の取り方によっても変わるのは、
統計学のダークサイドに堕ちればわかるよ。

たまに、0から100までとか思ってる人いるけど、
マイナスもだせるし、1万だってやろうと思えば出せるぜ。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
738 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:37:52 ID:Bg+TFiYb0
>>706
まあ、先生のいうことは紛れもない現実。
就職が簡単ってこたぁないけど。

理系ならともかく、文系はそうとも言えないぞw
学部はしっかり選んどけよ。偏差値高いからでテケトーに学部選ぶと後悔するぞ。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
770 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:43:55 ID:Bg+TFiYb0
>>743
内の教授にアメリカ式で行くって人がいたけど、正直しんどいだけった。
レポートレポートレポートの嵐。やりたくもない分野に延々時間を取られるって不毛よ。
俺、変に論文書くスキルだけはあったら、ちゃんとまとめて出したけど……手を抜く技術ばっかり覚えたよw

相性ってあると思う。厳しいから伸びる人と、ある程度自由にやらせた方が伸びるって人。
大学って好きな勉強ができる空白って必要だと思うんだ。
日々に忙殺されてたら、俺は情報系のスキルはついていなかった。

……まあ、殆どの人はバイトやらサークルに使っちまうんだろうが。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
824 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:53:48 ID:Bg+TFiYb0
>>774
マジレスしよう。
家庭に金がないのなら仕方がないけど、とりあえず基本情報技術者ぐらいはとっとけ。
口で実力があるってだけじゃダメだ。他人にはわかんないし。

こっから、俺の主観。社会人じゃないので、ズレてるかもしれん。
どんなソフトを作りたいのか知らんけど、進んだことやりたいなら英語や数学は重要になる。
俺はAIやってるけど、ベイズ統計学と今戦ってる最中だぜ。
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
852 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 09:59:21 ID:Bg+TFiYb0
>>810
ハードもおもしろいぜ。
CPU設計して動いたときの感動はまた格別( ´∀`)

まあ、現状の高品質なCPUとは比べものにならんし、
そんなハード寄りのことを気にする状況ってあんまないとおもえんし、役に立つとはおもえんけどwwww

……けど、「やらされてる」ってのはどんな分野だろうと面白くないわな。
導入って大切だと思う。難しい本じゃなくて、ちゃらちゃらしたのでいいんだよ。

【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい
874 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 10:03:29 ID:Bg+TFiYb0
>>856
とる授業による。
マーク式の試験もあれば、論述式のやつもある。

>>860
国語はホント酷い。
私大の問題みたが、どれでも選べるってのがザラにある。
選択式の問題は、「絶対にこの解答以外あり得ない」ってものだけに使うべきだと思うね。
【政治】「核兵器廃絶できるわけがない」「国防jの基盤は愛国心」 前空幕長・田母神氏が核武装促す…佐世保/長崎で講演会
117 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 12:01:26 ID:Bg+TFiYb0
核兵器持つにしても日本の場合、まずデータがないし、どこで実験すんだよと……。
それに、コストがかかりまくってお荷物と化すだけと何度言えば……。

現実的にみて、核兵器使うにしても小型のものにシフトしてきてるし、
今からやるのはちょっと……ねぇ……?

俺の国TUEEEEEって言いたいだけじゃダメよ。
【政治】「核兵器廃絶できるわけがない」「国防jの基盤は愛国心」 前空幕長・田母神氏が核武装促す…佐世保/長崎で講演会
132 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 12:09:27 ID:Bg+TFiYb0
>>127
あほかw
【政治】「核兵器廃絶できるわけがない」「国防jの基盤は愛国心」 前空幕長・田母神氏が核武装促す…佐世保/長崎で講演会
185 :名無しさん@九周年[]:2009/05/05(火) 12:23:17 ID:Bg+TFiYb0
俺は、>>109は真理だと思うな。
少なくとも、大きく出るなら、食料と資源を自給できるようにしてからだな。

まあそれはともかく。
徴兵制はねーよ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。