トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月04日 > hELjS2QdO

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/20896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000300015272966551000456



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
【政治】「経済危機に新型インフルと社会不安に高まり。だから政権交代に向け新しい社会モデル必要」民主・管氏、公式サイトで
【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
【政治】社民・福島みずほ氏「憲法を変えようという野望を捨てない自公政権を許すわけにはいかない」★2
【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
【政治】「拝啓 小沢代表殿」 自民・細田氏がHPに批判書簡[05/04]
【調査】麻生内閣支持率28.6%(↓)  年内に日本経済復活する11.6%…フジ「新報道2001」★2
【政治】連休明け、民主党内で小沢氏の辞任求める声出る可能性を示唆  小沢氏と距離置く民主・蓮舫氏
【政治】 塩川正十郎元財務相「麻生さん、ちょっと今、姿勢高くないか。もう少し気をつけろということですね」と麻生総理の言動に苦言

書き込みレス一覧

次へ>>
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
665 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 05:17:21 ID:hELjS2QdO
だから
日本国憲法で、まず変えるべきは

96条(改正手続き)

これこそが現行憲法のガンであり
GHQが日本人にかけた犬の首輪だ。

だから、サヨクの9条論議の土俵に乗ってはいかん。
こんなのは世間的に”改憲は危険”と思わせるための印象操作だ。

こんな枝葉の議論は96条改正後にゆっくり料理すれば良い。

とにかく、まず変えるべきは96条だ。

【政治】「経済危機に新型インフルと社会不安に高まり。だから政権交代に向け新しい社会モデル必要」民主・管氏、公式サイトで
340 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 05:43:17 ID:hELjS2QdO
参議院でどこも過半数を持ってない以上
次の衆院選後は、良くてねじれ国会、悪いと予算以外は何も決められない国会になる可能性が高いだろう。
どこが勝とうが同じことだ。

パンデミや経済危機を前に、わざわざ政治を不安定にしなけりゃならん理由はないだろう。


【政治】「経済危機に新型インフルと社会不安に高まり。だから政権交代に向け新しい社会モデル必要」民主・管氏、公式サイトで
346 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 05:51:30 ID:hELjS2QdO
>>341
取ってもねじれ国会
取らなきゃねじれ以下(何も決められない状態)

どの道、政界再編は避けられない。

だから、解散は出来るだけ国民生活に影響が無い状況でしか出来やしないのさ。



【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
15 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 09:52:56 ID:hELjS2QdO
結局、どっちもパンデミックで延期されて同日選になんじゃないの?


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
82 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:16:24 ID:hELjS2QdO
麻生良いぞもっとやれ!
【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
98 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:23:13 ID:hELjS2QdO
>>85
あいつらのバカさ加減を見てもまた…

まぁ選挙の争点にするような話かと言うと

ちっちぇえ、あんた、ちっちぇえよ。

って感じ。
【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
115 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:27:00 ID:hELjS2QdO
参議院でどこも過半数を持ってない以上
次の衆院選後は、良くてねじれ国会、悪いと予算以外は何も決められない国会になる可能性が高い。
どこが勝とうが同じことだ。

予算とか法案とか、キリの良いところまでは解散出来ないのは、普通に考えたら当たり前の話なんだがな…


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
125 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:31:47 ID:hELjS2QdO
>>119
草加の片思いだろ。

こいつなら、言いなりになって、すぐに解散すると思ったんじゃないのか?

実際は…



【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
145 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:40:47 ID:hELjS2QdO
>>126
どこまでも ついて行きます 下駄の雪

気にする必要はないだろう。
だいたい、最初は都議選から半年以上空けて欲しいって言ってて、次は3か月空けて欲しい、今は1か月空いてれば良い。
ってズルズル妥協しているからな。

同日選が一番勝てるタイミングだっ!!

って
麻生が押し切ったら、案外、草加は麻生に素直に従うとみてるがね。


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
202 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:01:48 ID:hELjS2QdO
プラハまで行って、何を聞いているんだか。

衆院選は普通に秋だろ。
豚インフルで延期された都議選と同日でな。


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
214 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:07:10 ID:hELjS2QdO
>>204
まったくだ。

つうか、例によって
麻生の一言に、尾びれや背びれ、おまけに(魚についてるはずの無い。)両手両足までつけて報じただけな気がする。

ちと、騒ぎすぎのきらいがあるな。


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
322 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:26:10 ID:hELjS2QdO
>>316
草加に限らず、怪しげな組織票を弱めるためにも、それは有効だな。

草加、経団連、医師会、あるいは連合、自治労、日教組、開放同盟、帰化人等々

この人らに右往左往させられて、生活が良くなる訳がない。
【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
329 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:30:01 ID:hELjS2QdO
>>321
投票率は上げないといけないから
選挙区は共産か国新か日新の一番ダメそうな奴

比例で自民とか?


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
336 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:33:07 ID:hELjS2QdO
>>332
昼前のニュースでもトップ記事やて
なんで、こいつらはそこまで解散情報に飢えているんだろうな〜


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
346 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:38:43 ID:hELjS2QdO
>>335
白票とかもだが、無効票はあかんぜ。
投票率にカウントされないからな。

とにかく、投票率は上げないとダメだ。

自分が政治家になったとして
投票率30%の選挙で当選した場合と100%で当選した場合に
どっちが広く国民のための政治をしようと思うか。または、それをしなけりゃならんと思うか。

それが答えだ。


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
359 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:45:15 ID:hELjS2QdO
>>352
帰って来たら、今度は違う色の尾びれや背びれ、または魚類にはありえない手足をつけて報道し

言ってることは前と同じなのに

“ブレた、ブレた“

と騒ぐんじゃないか?


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
366 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:49:56 ID:hELjS2QdO
>>357
そうかな?

草加公明党さんは

最初は、都議選から半年以上は空けて欲しいと言っていたが
次には、最低でも三か月以上は空けて欲しいに変わり
今では、一か月空いてれば良い。
と発言がジリジリと後退しているぞ。

案外、同日選でも麻生が強く出たら、あれこれ理由を付けて呑んじゃう気がするな。


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
374 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:57:10 ID:hELjS2QdO
>>367
個人的には、最低限の渡世の義理人情を果たすくらいはあっても良いのかなと思うがね。
(たとえ、相手がカルトであってもね)

まぁ普通考えて、秋口に臨時国会に提出予定のニンジン補正を並べて解散じゃないかな。

その頃には、小沢問題も、豚インフルも、一区切りついているだろうからね。

衆院選後の国会運営の混乱を見越しても、それくらいがちょうど良い気がするが。


【政治】社民・福島みずほ氏「憲法を変えようという野望を捨てない自公政権を許すわけにはいかない」★2
267 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 13:14:36 ID:hELjS2QdO
そもそも
憲法改正=軍備強化
でも何でも無い訳で…

日本国憲法の問題点は、改正が実質不可能な点にあると思う。


だから、まず変えるべきは

96条(改正手続き)

これこそが現行憲法のガンであり
GHQが日本人にかけた犬の首輪だ。

そして賢明な諸氏は、サヨクの9条論議の土俵に乗ってはいけないだろう。

こんなのは世間的に”改憲は危険”と思わせるための印象操作にほかならない。

こんな枝葉の議論は96条改正後にゆっくり料理すれば良い。
その時代に合わせて、9条を厳格にし、あるいは緩めれば良い話。

とにかく、まず変えるべきは96条だ。

これが日本国憲法を日本人の手に取り戻す第一歩だと思う。


【政治】 麻生首相「衆院選は都議選より優先」…7月の都議選に縛られずに衆院解散の時期を判断する考え示す
415 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 13:21:39 ID:hELjS2QdO
>>402
マスコミがワンワンワンワンワンワンワンワン騒ぎたててるだけだろ。
文句言う相手を間違うな!


【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
953 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:00:33 ID:hELjS2QdO
秘書が逮捕されてないから
【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
45 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:04:41 ID:hELjS2QdO
>>29
いや、共同通信系のうちの新聞にも書かれていたぞ。

なんか、党独自の世論調査も目処が立たず。
タウンミーティングとやらも、する気配がない。
とかとか、小沢一郎のダメっぷりをこれでもかと書いてあった。

47ニュースにもあるんじゃないか?


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
62 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:11:33 ID:hELjS2QdO
>>48
まぁ、一回民主党にお灸を据えて、民主党が頭と心を入れ替えられたらな。

今の増上慢の民主党では、まだ早い気がするな。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
68 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:18:25 ID:hELjS2QdO
>>60
まったくだ!

政権与党になるってことは、官僚が身内になるってことだ。

身内の犯罪者に甘い集団に改革なんかできる訳が無いだろう。


【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
957 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:25:38 ID:hELjS2QdO
>>952
小沢のある意味マヌケな几帳面さが裏目に出たんだろ。

西松が捕まった時点で身辺整理しとけば良かったのに…


【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
960 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:30:25 ID:hELjS2QdO
>>958
日本人としては、みっともない限りだね。

切腹セットは、すでに揃い、白装束まで着せられて、あとは腹をかっさばくだけなのに
へ理屈こねて足掻き回っているバカ殿様に見える。

こ奴に侍魂が微塵も無いってのが、良く分かるな。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
87 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:35:42 ID:hELjS2QdO
>>80
分かって無いな。

説明が足りない=全て白状して辞職すべし

なんだから、実質的に小沢はすでに詰んでいるんだよ。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
103 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:44:22 ID:hELjS2QdO
>>89
証拠がない。
時効を過ぎた。

以上、二点だろ。

小沢の場合は、運悪く、西松が内輪もめを起こして、その片割れが証拠持参で自首しちまった。
時効が切れる一年前にな。

その違いだろ。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
127 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 14:56:02 ID:hELjS2QdO
>>108
そそ、時系列で並べればおかしくも何ともないのに
国策だ陰謀だとか、ファンタジーを語る奴が多くて困る。

2008 6/5  外為法違反容疑で東京地検特捜部の西松元幹部を家宅捜索
2009 1/20 外為法違反で東京地検特捜部は西松元社長を逮捕

ここで西松の資料の中で小沢氏側の政治資金規正法違反の資料が見つかったと推測される

2009 3/3  東京地検特捜部は政治資金規正法違反容疑で民主党の小沢一郎代表の公設秘書を逮捕
2009 3/24 東京地検特捜部は政治資金規正法違反の罪で小沢氏の公設秘書の大久保隆規氏と西松建設の前社長の国澤幹雄氏を起訴

1/20から3/3迄1ヶ月少々、逮捕済みの西松の元社長に聞く事も資料を参照する事も十分可能
ここで証拠が挙がれば当然のように検察は動く。表に出てる事実から出るのはそんだけの話。

表の献金額が大きい小沢が西松ともっとも関係が深かったという憶測も誰でもできる。
小沢秘書だけ逮捕されるのも何も不自然は無い。二階の秘書だけが逮捕だったら逆に何かおかしいと思うだろうが。
【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
975 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 15:13:52 ID:hELjS2QdO
>>972
辞めなくても良いとか言う奴は
日本人のメンタリティが分かって無いよな。

一度でも疑われて、ケガレが付いてしまったら、そのまま居座って何を言ってもケガレは取れない。

まず、武士らしく腹を切り(辞職し)身の潔白を世間に訴える。(元々切腹とはそういうもの)
次に、裁判で無罪を勝ち取り、最後に選挙で勝つことで禊ぎ祓いを済ませる。

これができて、はじめて復権出来る(ケガレを除ける)ってもんだろう。



【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
978 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 15:23:52 ID:hELjS2QdO
>>977
んで、日本はダメになったんじゃないか?

つうか、長年の歴史の積み重ねは簡単に捨てられないから、
小沢辞めるべし、が6〜7割なんだろう。

【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
981 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 15:35:39 ID:hELjS2QdO
>>979
統一思想?
なんじゃそら!?

あんたも今の小沢を見たら、何となくエンガチョって思うだろ。

その理由を書いただけなんだがな。

ああ、最近の調査でも、まだ辞めるべしは多い。
この後、公判が始まるから、選挙までに忘れることは無いかと…


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
168 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 15:40:44 ID:hELjS2QdO
>>157
民主党と闇の組織
民主党支持者と見えない敵

との戦いも続くのであった。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
172 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 15:43:53 ID:hELjS2QdO
>>162
共同通信も流してますから〜

残念!


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
191 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 15:57:17 ID:hELjS2QdO
>>184
さらに衆院選後には、参議院で過半数を持っていない関係で、
社民党、国民新党と連立しないと、予算案以外は何も決められなくなります。

小沢さんの調整能力が問われますな。




まさか、細川政権の二の舞なんてことは無いはず……


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
202 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 16:08:56 ID:hELjS2QdO
>>192
まぁここまでは麻生家康の忍耐の勝利だわな。

三方ヶ原の戦いで言えば
小沢信玄が倒れる(逮捕される)まで、浜松城から討って出ないようなもんだろう。

あとは焦らずに、鉄砲三千挺(目に見える実績や民主の崩壊)を揃えて悠々と長篠へ討って出れば、
指揮系統の乱れた武田の騎馬隊なんぞ、良い鉄砲の的だろう。

さて、最後に笑うのはどっちか?

ふふふ、面白いね。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
209 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 16:18:24 ID:hELjS2QdO
>>207
歴史教科書的に考えると、今の時代は

「小沢一郎に二度壊された日本」

と書かれるところだったな。(一回目は、細川政権前後)

みんな、もっと歴史を知らなきゃいかん。


【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
984 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 16:23:09 ID:hELjS2QdO
>>980
こらこら
事の発端は、西松の内輪もめで幹部が自首して出たからだろが!

長々とファンタジー書いてんじゃない!!


【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
986 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 16:35:21 ID:hELjS2QdO
>>983
殿様に黒だと疑われたら、腹を切って潔白を示す。

普通に武士道を説いただけですが?

しかも、小沢殿はこれまで数多くの与党議員を政治的切腹(辞任・辞職)に追い込みながら(本当に死んだ奴も居たな)、
自分の時には、どこまでも悪あがき。

これをみっともないと言わずして、何と言いましょうや??

【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
987 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 16:40:51 ID:hELjS2QdO
>>985
お、食い下がるねぇ
ファンタジスタ。

どうやったら、裏金持参での自首を強要出来るってんだよ。

元々は外為法違反から、ガサ入れしたら、お宝発掘しちまったんだろうが
時系列で行けばな。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
226 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 16:48:30 ID:hELjS2QdO
>>216
一般的な社会人は、ある意味忙しい時期だろ。
家族サービスとかでさ。


【政治】「拝啓 小沢代表殿」 自民・細田氏がHPに批判書簡[05/04]
16 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 17:08:48 ID:hELjS2QdO
>>12
俺は“セクシーコマンドー外伝すごいよまさるさん“のキャシャリン臭がするな。

いや、何となく


【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
993 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 17:15:09 ID:hELjS2QdO
>>991
変な返しだな。
日本に昔からある考え方で見ても、


今の小沢はみっともない。


ただ、そんだけのことよ。
だいたい、武士は明治に廃止されたんだから…

【政治】西松建設事件はどうなった 「小沢辞めろ」の声にあえて問う。「なぜ自民党の政治家への説明責任には言及しないのだろう」
998 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 17:31:02 ID:hELjS2QdO
>>995
う〜ん
君は、日本の文化や歴史や、あと日本語も若干勉強したほうが良いと思うな。

じゃないと、変なレッテルを貼られちまうよ。


【政治】「拝啓 小沢代表殿」 自民・細田氏がHPに批判書簡[05/04]
83 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 17:37:17 ID:hELjS2QdO
>>79
見た目と名前で損してるよな。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
273 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 17:56:38 ID:hELjS2QdO
民主党若手は、今こそ立ち上がるべき時だ!!

思えば、明治維新を主導した長州藩は
維新に先立ち、高杉晋作ら下級藩士がクーデターを起こし、守旧派の家老を追放し、藩の実権を握っている。


民主党も日本に維新を起こすつもりなら、
まず若手がクーデターによってダーティなバカ殿とその取り巻きを追放し、党の実権を握る必要があるだろう。

だから重ねて言う。

民主党若手は、今こそ草莽屈起するべき時だと。
【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
277 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 18:03:31 ID:hELjS2QdO
ふふふ
自民党議員が強制捜査されたり、マスゴミに一方的に叩かれても何の疑問を持って無かったくせに

いざターゲットが民主党に向いた途端に
検察批判、マスゴミ批判を始める奴がいるな。

民主党は、中の人も支持者ももっと打たれ強くならなきゃあいかんと思うぞ。


【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
283 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 18:08:21 ID:hELjS2QdO
>>279
やれやれ、もし長州藩が今の民主党みたいな状態だったら…

絶対に維新なんて出来てないよな。

つまり、今の民主党には維新は無理ってことになるか。

【政治】「小沢氏擁護のための会議なのに…」 民主設置の「有識者会議」、思惑外れ小沢進退論の大合唱★2
290 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 18:22:28 ID:hELjS2QdO
>>286
内ゲバで有名?
知らんかったわ。

最終的に、若手がクーデターで実権を握ったところは知っていたがね。
当時の毛利の殿様がアホで“そうせい候“って言われてたのもね。


【調査】麻生内閣支持率28.6%(↓)  年内に日本経済復活する11.6%…フジ「新報道2001」★2
611 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 18:28:14 ID:hELjS2QdO
>>606
そんな無責任なことはするまいよ。


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。