トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月04日 > SrMT6J2uO

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/20896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00017333333894000000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2

書き込みレス一覧

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
543 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 03:50:41 ID:SrMT6J2uO
「憲法改正に反対!」
とか言う前に、まず何が書いてあるのかぐらい理解しろよ



憲法改正に反対の奴等に、9条に書かれてる条文を聞いても、答えられないバカばかりじゃんよ


憲法9条 1項


憲法9条 2項



それぞれ書いてある内容は違うっての



つか問題なのは9条ってより、9条2項の方なんだから
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
557 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 04:01:31 ID:SrMT6J2uO
>>545
ちげーよ
憲法が矛盾してるんだよ


そもそも
× 定めた憲法に国民や国体が全て従い、憲法に違反するような事はしてはならない


○ 憲法の条文に現状と不都合があれば、そのつど憲法の方を改正していく

だいたい法律にしろ憲法にしろ絶対の物じゃないんだよ


法治国家だなんだの言っても、誰もが絶対に法律や法令を守りながら暮らして無いだろ?
40キロ規制だからって、必ず40キロ以下でしか運転しないなんて奴は居ないんだから



憲法に「軍隊破棄する」って書いてある
けど現実には自衛隊がある

だったら憲法が間違ってるんだよ
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
562 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 04:07:04 ID:SrMT6J2uO
>>552
だから、まず憲法9条の条文を言って見ろっての
1項にはなんて書いてあって、2項にはなんて書いてあるのかすら知らないだろ?

それに戦争をするしないは、憲法に何が書いてあろうが関係無いんだよ
憲法に「戦争はしません」って書けば戦争をしなくて済むのなら、アメリカに攻められる前にフセインはイラク憲法を「戦争しません」って改正してるさ



どうすりゃ戦争しなくて済むと思ってんの?
憲法に「戦争しません」って書けば戦争にならないとでも思ってんのか?
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
572 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 04:13:59 ID:SrMT6J2uO
>>564
そらあるっての
今の憲法はアメリカ人が英語で作って来たのを、白洲次郎なんかが和訳したものなんだから

なぜ天皇は「象徴」って事になってるのか知ってるのか?
アメリカが作ってきた憲法には「シンボル」って書いてあって、辞書に「象徴」とあったから、和訳した時に「象徴」って訳したからだよ

なんで国会議員は、衆議院が4年で、6年の参議院はわざわざ半数ずつ改正選挙をしてる形なのか知ってるの?


アメリカが作ってきた憲法が一院制だったから、日本は議会制のイギリスの貴族院のように「二院制度にしてくれ」ってアメリカに言ったら
アメリカはアメリカの二院制度をそのまま適用したからだよ


【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
582 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 04:20:08 ID:SrMT6J2uO
>>565
つか、まんま和訳ソフトで変換したような日本語だしな

白洲は「3日で日本語に訳した」って言ってたから、まあ、そういう英文を直訳しただけの日本語になるわな


まず憲法の条文は、9条にも見られるように、ちゃんとした日本語になってないよ
カタコトの憲法だし
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
592 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 04:27:36 ID:SrMT6J2uO
>>574
軍=アーミー
だよ
だから自衛隊は「アーミーじゃない」って解釈されて来てたんだよ
つか、これが憲法の原文じゃなく、憲法の原文は元々は英文だよ

「国権」だとか言う言葉なんてのも無いよ
カントリーなんとかってのを直訳して「国権」だとか「交戦権」なんて造語で訳しただけだよ

英文では要は「戦争しません」「その為に軍隊を持ちません」「戦う事はしません」って書いてあった条文だよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
619 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 04:43:32 ID:SrMT6J2uO
>>588
そそ。
同じ条文が2つ合ったり、二院制なのに参議院も衆議院も「国会議員」と書かれてたりとかさ

つか和訳した当の白洲次郎が「欠陥だらけの条文だから作り直さないとダメだ」って、憲法が試行された当初から言ってだよ

天皇が君主かどうかってのも、アメリカが「シンボル」って書いてきたから「象徴」って訳しただけで、そもそも「象徴」なんて地位は無いんだから

今のあんなややこしい政治や選挙制度も、本当は直さないとダメなんだよ

本来なら二院制度は、議会制なら衆議院、大統領制なら下院の決定事項が優先されるんだよ
つか「衆議院(下院)が国民の代表、貴族院(上院)らの権力者達の院が、その決定を尊重する」ってのが二院制度なんだから


日本の憲法上で衆議院と参議院の決議の優先度が書かれて無いのは、元々はアメリカは1院制度(だから国会議員としか書いてない)を前提に憲法作って来てたのに
日本から急に「(イギリスのような)二院制度にしてくれ」って要請があったから、適当にアメリカの二院制度の任期とかを当てはめただけだからだよ



参議院が否決権を持ってる訳じゃなく、元々の英文の憲法が「国会議員の多数決によって法案可決」って書いてあるだけだから、「じゃあ衆議院と参議院で可決されないとダメなんだな」って事になってるだけだよ
アメリカでは否決権は大統領が持ってるんだし

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
638 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 04:53:37 ID:SrMT6J2uO
>>617
インドもヨーロッパに植民地支配され侵略されてたアジアの地域だろバカ

清国、満州、中華民国、朝鮮、比島、インドネシア、、、
実際に同盟組んでたの知らないのかよ?

日本が立ち上がらなければ、今頃はシナも朝鮮も日本も台湾も、欧米の植民地だったっての
例えば南米大陸は現にスペインによって侵略された訳だし、北米大陸とオセアニアは大英帝国によって侵略されてしまってるんだよ


日本が欧米に「アジアの侵略をやめろ」ってケンカうらなけりゃ、アジアもオセアニアや北南アメリカ見たいに移民の白人達が支配する国になってたっての

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
653 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 05:07:19 ID:SrMT6J2uO
>>634
明治の長州政府が大日本帝国憲法を施行したときに
「もう封建制度はやめて、大和朝廷も、幕府も、藩主もサムライも氏家制度も、あなたたち日本人が1600年以上も繋いできた血統戸籍も全て廃止し
今後は先祖や血統を名乗る事は禁止して、城も檀家の寺も戸籍も焼き払って、日本民族は明治時代以前の先祖や歴史を遡れないようにします。
各家庭で先祖である氏神を奉ったり崇めたりしたら罰します。大和朝廷や幕府や藩主を良く言う事も法律で禁止します。
天皇を神とするんで天皇だけを崇めて下さい」

ってやったときは、今のような方法で改正したのか?
あとアメリカが新しい憲法を施行した時にも、同じように選挙とかして改正したのか?

憲法なんて改正じゃなく、別に新しく作ればいいだけだよ
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
668 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 05:21:06 ID:SrMT6J2uO
>>646
ちげーよバカ
満州民族から見たら、河南民族達が満州を侵略した侵略者だよ


アメリカには「アメリカ民族」なんて民族が居ないのと同じで、シナにも「中国民族」なんてのは居ないんだぞ?

「漢民族」ってのは、戦前までは、北京より北東の少数民族の呼び名であって、河南民族の毛沢東にしろ上海民族にしろ、漢民族じゃないよ

戦前は漢民族や満州民族や唐民族や上海民族やらを引っくるめて「シナ人(ヨーロッパ人と同じ感覚)」って呼んでたんだよ



毛沢東が中華人民共和国を建国した時に「中国は多民族国家では無く一つの民族国家とする」って事にして
その名称を「漢民族とする」って定めたからシナ人全部を引っくるめて「漢民族だ」って呼ぶようになっただけだよ



そもそも古代に「漢」って国があったけど、あれは今の中国人とは違う民族だよ
漢は河南民族じゃなく満州人達の王族国家で、今のソウルに都を構えてたのが漢だよ
中国大陸にあった国じゃないよ
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
680 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 05:45:46 ID:SrMT6J2uO
>>660
じゃあ、今の憲法は大日本帝国憲法なんだ?w
んで、大日本帝国憲法は衆議院の過半数で改正出来たんだ?
じゃあ今の憲法を改正するにも衆議院の多数決で決めれば良いじゃんw
つかさ、アメリカにしろ他国しろ、日本にしろ、今回のイラクにしろ、憲法なんてのは別に国民が作ってる訳じゃなく
権力を持つものが、そのつど作ったり破棄したり改正したりしてるんだし、それで良いんだよ
つかあと「選挙制度」って、あれ実はめちゃくちゃおかしな制度って気付いてないのかな?

「選挙で決めた事だから。選挙で選ばれたから」
って言うけど、例えば国民の1割しか支持してない奴でも選挙には勝てるんだよ

「投票に行け」とか「投票を義務付ける」とか、あれもおかしな話だって事に気付かないかな?

例えばアメリカの大統領選挙
ああやって事前に候補者を二人に絞った上で選挙すりゃ、当選した方は「過半数の有権者に支持された」って形にはなるよ
それが選挙制度って奴だよ


例えばアメリカの有権者で、オバマが大統領候補として取り上げられる以前から
「オバマという政治家がいるんだけど、私は彼が大統領にふさわしいと支持している」と支持してた有権者は、0.1割も居ないよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
690 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 06:06:05 ID:SrMT6J2uO
>>665
はあ?
なんでそんな護憲派見たいに「今の憲法は絶対だ」見たいな考えなの?


簡単な話しちゃえば、運用するに当たってそこまで弊害があるなら、改正じゃなくて破棄しちゃえば良いんだよ
で、新しい憲法を施行すりゃ良いだけだよ

そもそも国ってのは、別に憲法を施行したから国って訳じゃないよ

特に日本なんてのは2000年も前からある国で、アメリカや中国見たいに200年や70年前に建国された国じゃないんだし

国家だの憲法だのなんてのは、たかだか200年前に作られた近代国家観念だよ
つか移民達が侵略した土地を自分達の国だと正当化する為に作り上げた観念だよ
「建国」なんて言葉自体が最近作られた観念なんだし

別に憲法なんて無くても日本は日本だし、選挙や民主主義なんか無かった時代からずっと日本は日本民族の国だよ


「憲法」だの「民主主義」だの「選挙」だの、そんな事に捕らわれてる方がおかしいんだよ

つかそもそも庶民が主権者で国の政治を執り行うってのが間違ってるんだと思うよ
そんなのは元々は大英帝国からの独立を正当化する為のものであって
日本はアメリカや中国のように、近代になって他の民族が他の地域を支配して作られた国じゃ無いんだから

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
705 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 06:35:23 ID:SrMT6J2uO
>>687
婚姻関係?

そんなものは明治維新によって、日本人の長い血統や祖先(氏神)を記録してた戸籍や檀家制度や氏神信仰(血統信仰)を滅ぼされた時点で、全部崩されちゃってるじゃん



「役所に行って婚姻届けを出せば結婚。離婚届けを出せば離婚。子供の親権は裁判で決めて、離婚すれば夫婦も子供も戸籍から外れる」
こんな制度になったのは明治維新後だよ


本来の日本はこんな制度じゃないよ
元々あった制度や文化を破壊されて、こんな欧米の制度にされてるのが今の現状だよ

「離婚したから戸籍から外れる」
なんて事は、それまでの日本では無いよ

戸籍ってのは「誰の子供で、どう血統が繋がってるのか」を記録して来た物だよ
日本では平安時代に既に全国民(エタ、ヒニン、土グモ族、他民族などは除く)に戸籍があったよ
例えば蔵作氏や波多氏などの渡来人して来た氏族達にも戸籍を与えて、波多氏や和爾氏がどこの王族の渡来人なのかまで解るようになってたし

檀家制度ってのはその為のものであって、天皇(つか大和朝廷)も、京都の檀家に入ってたんだよ
全ての日本人はちゃんと氏神と言われる2000年近く前の氏族(物部氏、蘇我氏、藤原氏、土岐氏、など約2400氏族+渡来系80氏族)
まで血統が遡れれてたんだよ
明治政府が滅ぼされる前まではね
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
714 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 06:52:15 ID:SrMT6J2uO
>>694
破棄も改正も同じだっての

新しく憲法を作って「これに改正します」って言うか、「前回の憲法は破棄して、新しくこの憲法を施行します」って言うかだけの違いでしか無いっての

要は「現行憲法では改正をするには、、、」とかって話をする奴に、んなの関係ないって事を言いたいんだよ



例えば憲法9条2項に「軍隊は保持しない」って書いてあっても、別に自衛隊を持ってるだろ?

そもそも今の憲法には国民投票の実地の仕方すら書いてないでしょ?
「現行の憲法に従って改正を行う」っても、今の憲法には改正の仕方なんて書いてないんだよ


そもそも「国会議員の2/3の賛成」って文章自体が、おかしいって事に気付かない?


これは今の憲法が元々1院制を前提にアメリカが作って来たからだよ
衆議院で2/3なのか、衆参で2/3なのか、衆議院で2/3参議院でも2/3なのか、、、わからないでしょ?



今の憲法はどのみち不備だらけの憲法で、きちんと作り直さないと使えない憲法だよ
衆議院と参議院の議決の優越すら書いてないからネジレ国会なんて事になってるんだし

そもそも2院制度って、普通は上院や貴族院や参議院の方は選挙で選出しないよ
それを「国会議員は国民選挙で選出し、、」って書いてあるから、日本は参議院の選挙なんていう訳のわからない選挙制度になってるんだよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
725 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 07:06:01 ID:SrMT6J2uO
>>712
間違えた
× 明治政府が滅ぼされるまでは
○ 明治政府に滅ぼされるまでは

滅ぼしたのは薩長連合だよ


>寺や墓地が被害を受けた為
お前は本当バカ

氏神ってのはどの家庭も、家の裏地などに奉ってあって、墓地ってのも、家の敷地の周りに代々作ってたんだよ

あと檀家の寺と、氏神を奉る為の寺とは意味合いが違うよ
戦国時代に焼かれたりしたのは、氏神を奉る為の寺や修研寺だよ
これは信長がやってた

檀家の寺ってのは今で言う役所だよ
戸籍の管理をしたりする寺が檀家

「人の移動があった」とか言うけど、移動して来たら来たで「○○から此方に来た人」ってちゃんと記録されるんだよ
そういう人は良く以前住んでた出身地で呼ばれたりしてたよ

例えば鹿児島に「阿蘇」って地域があるでしょ?
あれは信州の阿曽氏が国作りであの土地を治めてたから阿蘇って地名になったんだよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
742 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 07:28:56 ID:SrMT6J2uO
>>721
改正の手続き?
そもそも今の憲法には改正の手続きなんて書いてないだろ?
今の憲法はたくさんの不備があるって事がわからない?
文章にしたって、あれ英文をたった3日で和訳した物だから、文面がおかしいでしょ?


and this is not 、、
「また、これを保持しない」

こんな文章は止めて、ちゃんとした日本語で作り直すんじゃないのか?


現状の憲法には、「憲法の改正には国会議員の2/3と国民の1/2の賛成が必要」って書いてあるだけで、国民選挙をどうやれとも、なんとも書いてないよ
正式な改正方法ってなんの事を言ってんだよ?



そもそも憲法改正の度に国民投票して改正してる国なんてねーよ
施行する際にも、アメリカだってイギリスだって「これでいいですか?」って国民投票してる訳じゃねーんだし

GHQが大日本帝国憲法を破棄した時と同じように違う憲法に変えれば良いだけだよ
つか、次は憲法は、ちゃんと日本人が作るんじゃないんかよ?

あと9条以前に、衆議院と参議院の在り方とか、おかしい所はちゃんと直すべきだよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
749 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 07:49:25 ID:SrMT6J2uO
>>732
>日本の政府は全く信用出来ない
庶民が国家を運営してるんだから当たり前
例えば日本が滅びようが、戦争に負けようが、庶民は庶民なんだよ
ただ、もし君が国民主権とかいう、庶民による国家運営を受け入れてるのなら、いちいち今の政治に対して不満を言うのはおかしいよ
俺は日本は今までやって来てたように、幕府と朝廷と藩主達が運営しててくれれば良かったと思ってるよ

だから今の政治制度にも不満がある訳だから

そもそもそれまでの封建社会や大和朝廷を滅ぼして、庶民による国民主権だの民主主義なんてやったとたんに、太平洋戦争に突入ですよ

近年じゃ共産主義やら民主主義やら、アホ見たいに主義を主張する国が戦争を繰り返してるんだよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
753 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 08:01:09 ID:SrMT6J2uO
>>747
ふーんw
憲法記念日っていつだったっけ?w

つかな大日本帝国憲法の改正の仕方も糞も、まず現行の憲法に憲法の改正の仕方なんて定められて無いだろw



「改正は憲法にある改正手続きに従って行うべきだ」
って事を言いたいんでしょ?


現行憲法には改正の手続きの方法なんて書いて無いのに、何が正式な改正手続きも糞も無いだろ?

つか、GHQが大日本帝国憲法の改正手続きに従って改正したって言うなら、次に改正する時も大日本帝国憲法の改正手続きにあった手続きを踏んで改正すりゃ良いじゃん


ただまた英文で作るような事は辞めろよ?
もちろん次に改正するときはちゃんと日本人が自分達で作るんだろ?
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
759 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 08:15:05 ID:SrMT6J2uO
>>746
アホなんですよ
今の憲法は9条にしたって文章が日本語としておかしいって言う言も気付いて無いのかな?

「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」
日本語の文法で書かれて無いよ


白洲次郎は「その次官の持ってきた憲法を、たった2人の大使館員が英和辞書を片手に3日間徹夜で日本語に訳す作業に追われた」って、当時の状況を詳しく書いてるよ


それに
「私も時間を見て作業に加わったが、憲法として幾つかの不備がある事に気付いた」
って言って、いろんな文面の不備を挙げてたよ


例えば
「平和憲法にふさわしい文章を考えたから、その文章も入れておいた」
なんて上機嫌に話すアメリカの次官なんかもいたらしいけど、後で見てみると、平和憲法を唄う条約が2つもあった
とかさ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
768 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 08:38:23 ID:SrMT6J2uO
>>755
法律って去年作った奴だっけ?w
じゃあ憲法改正に関する法律を作って、その法律に従って改正すりゃいいじゃんw



つか今の憲法の原文は英語で書かれてるんだよ
だから憲法解釈にたびたび英語の原文を持ち出して来て、英文の意味を解釈しなおしたりとかさ
ちゃんと日本語で作らないの?

あと英文を和訳してる形だからめちゃくちゃおかしい所もたくさんあるよw

例えば憲法の
「天皇は日本の象徴であり」
って言う文章から
「天皇は象徴であり君主ではない!(通常、どの国にも君主はいるw)」
とかいう人もいるけど
あれ英文では
「ザ・エンペラー、イズ、ジャパニーズシンボル」
だよ
「その皇帝は日本のシンボルです」

天皇の地位はシンボルじゃなく「皇帝」なんだよね

つか日本人が自分達で作らないからおかしくなるんだよ



そもそも憲法の条文って、日本語の文法としておかしい所だらけだし
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
788 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 09:24:24 ID:SrMT6J2uO
>>721
俺の想定する破棄→施行の手順?

つかね、まずはちゃんと自分達で作る事からだよ
原文から日本語で、ちゃんと作る

例えば憲法9条であれば、内容以前に、あの日本語の文章がおかしいんだよ


憲法第9条1項なら
「我が国は他国の領土や資源の侵略を目的とした武力の行使は、一切行わない事をここに宣言する」

例えばこんな感じでさ

で、2項については
・だから軍力を持たない。一切戦う事はしない
・ただし我が国は他国からの侵略や侵害は一切望まない。我が国を侵害する者には、武力を行使してでも侵害を食い止める必要がある
どちらにせよ、日本語ではっきり書けば良いんだよ

俺個人的には「日本を侵略する者に対しては武力を持って防衛する」ってはっきり書くべきと思う

あと、これも個人的な意見だけど「他国の侵略や紛争を一切支持しない」って事もちゃんと書くべきだと思うよ
あといい加減、アメリカ軍には日本から出ていって貰う
例えば中国軍やロシア軍が日本に駐留してたら、それはやっぱりおかしいんだよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
793 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 09:34:27 ID:SrMT6J2uO
>>773
改憲したから逆らえるとか、改憲しなければ今のままとか関係無いんだよ
まず、自分の国の事は自分で守ろうってだけだよ
あとアメリカの戦争に荷担するのは辞めようって話だ
つかな、日本と同じようにアメリカ軍が駐留してたフィリピンは、ちゃんとそう決めて、アメリカ軍をフィリピンから出ていかせたよ
北朝鮮でさえ、どんなにアメリカに脅されようが、堂々とアメリカに対して文句を言うし要求もする

日本はかつてたった一人で欧州の植民地支配に立ち向かった国だよ

戦後の日本の行動は間違ってるよ
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
799 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 09:47:05 ID:SrMT6J2uO
>>794
だから現に改正の手続きの方法なんて現行憲法に書いてないから、わざわざ憲法改正の手続きの法律を作ったんでしょ?
「憲法改正による法律に基づいて憲法改正を行う」
って事で良いんじゃないの?
で、去年だかに作った憲法改正による法律に不備があれば、憲法改正による法律を改正するなり、破棄して新しい憲法改正による法律を作れば良いんだよ

だいたい憲法改正にしろ新憲法制定にしろ、他国から文句言われる筋合いねーんだし

文句言ってくる国があれば言い返してやれば良いだろ
どの国だってそうしてるだろ

日本はアメリカに侵略されたままの国だって認識しろよ
日本が中国やアメリカや北朝鮮に「軍隊を駐留させろ」って言えばその国は普通は怒るだろ?

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
812 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:12:33 ID:SrMT6J2uO
>>802
は?
つか君が手続きに拘ってるから「それなら法律にそってやれば」って言ってるだけで

別に「現行憲法に不備があるので、新しく作りました」で良いんだよ

不備ってのは、内容以前に、まず第一に「日本語の文法に不備」があるんだよ


「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」

陸軍や海軍や、それ以外の戦力は、何を保持しないの?
日本の陸軍や海軍は、「これ」ってのを保持しません。って意味か?


「国の交戦権はこれを認めない」
国の交戦権? 国の交戦権って何?
国の交戦権が、何を認めないの?


つかまず日本語の文章としておかしいだろ?
まずはちゃんとした日本語に書き直せよ
んで、それをするのに、いちいち正式な手続きも糞もねーよ

こんな日本の文章が正しく使われてない破棄して新しく作り直せば良いだろ


今の憲法は何が書いてあるかわかんねーよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
827 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:42:06 ID:SrMT6J2uO
>>820
だから「正規の手続き」なんて無いって言ってるんだよ
だから法律作ったんだろ?
法律に「総理大臣に改正権がある」って書けば、それがその法律上での正規の手続きだろ?

これ例えば憲法に「この憲法は改正も破棄もしては行けません」って書いてあったとしたら
「憲法上に改正不可とされてるから改正も破棄も無理だ」
って、永久に変えないでおくのか?



それともアメリカが日本やアフガニスタンやイラクでヤってる事が正規の手続きなんか?
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
833 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 10:53:02 ID:SrMT6J2uO
つかいちいち正規の手続きだの、他国から批判されるだの言うバカがいるなら
もう改正しなくても、新しい憲法も作んなくても良いよ

別に時代や現実にそぐわなく為れば成ったで、いちいち憲法に合わせる必要も無いんだし

だいたい憲法なんてその程度のもんなんだしさ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
841 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:04:33 ID:SrMT6J2uO
>>832
骨子だろうが何でも好きな条文書いとけば良いじゃん
実際に憲法を定めたからって、いちいちどの国の国民も条文を全て読んだりしないよ


「基本的人権を尊重し」
とか書いてあるから何?
って話だし

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
853 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:14:03 ID:SrMT6J2uO
つか現行の憲法に「軍隊を保持しない」と書いてる訳じゃ無いし


「陸海空軍やその他の戦力は、これを保持しない」
って書いてあるだけ


この日本語の文章の何をどう読めば
「日本は軍隊を保持しませんって書いてある」
ってなるのか良くわかんね
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
867 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:26:19 ID:SrMT6J2uO
>>845
「陸海空軍やその他の戦力は、これを保持しない」
「また国の交戦権は、これを認めない」
つか日本語の文章になって無いでしょ?



「これを保持しない」「これを認めない」の【これ】って何?



「犬、猿、キジは、これを引き連れて鬼ヶ島に行きました」


↑これを読んで「ああ、犬と猿とキジを引き連れて行ったんだな」って読み取れるバカはいないでしょ?


この文章は「犬と猿とキジが【これ】を引き連れて行った」って書いてあるんだよ
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
869 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:32:06 ID:SrMT6J2uO
「陸海空軍やその他の戦力は、【これ】を保持しない」

「また国の交戦権は、【これ】を認めない」



日本の憲法には、軍隊を保持しないなんて書いてないよ
「陸軍や海軍は【これ】を保持しない」
って書いてあるのが第9条2項

護憲派の奴こそ憲法改正してきちんと「軍隊を保持しない」って言う事を書いた憲法に改めた方が良いんじゃないか?



【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
872 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:35:03 ID:SrMT6J2uO
>>858
「陸海空軍やその他の戦力は、【これ】を保持しない」

「また国の交戦権は【これ】を認めない」



なあ【これ】って何?

この文章をどう読んだら「軍隊を保持しない」なんて書いてあるってなるんだ?
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
875 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:44:24 ID:SrMT6J2uO
「陸海空軍やその他の戦力は、【これ】を保持しない」
「また国の交戦権は、【これ】を認めない」

何度もすみません
マジで気になってきたw
特に護憲派の人に聞きたいけど、マジで9条に書いてある【これ】って何の事?

ちゃんと9条に書かれてる条文を読んで見た?


素晴らしい素晴らしくない以前に、まず文章として何が書いてあるのかわからなくない?

【これ】ってのが何の事なのかがわからないと、何が書いてあるのか全くわからない文章だよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
880 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:55:36 ID:SrMT6J2uO
>>877
「陸海空軍やその他の戦力は、日本国憲法を保持しない」
「また国の交戦権は、日本国憲法を認めない」

まあ、意味不明


【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
884 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 11:58:39 ID:SrMT6J2uO
憲法9条第1項は、まあなんとか読める
つか他国でも良く使われてる平和条文だし


2項は書いてある内容が全くわからない

ただ少なくとも「軍力を保持しない」とか「交戦権を認めない」とは書いてない

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
886 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:00:22 ID:SrMT6J2uO
>>882
憲法9条の2項

「陸海空軍やその他の戦力は、【これ】を保持しない」
「また国の交戦権は、【これ】を認めない」

【これ】って何?
これ、何を書いてあるのかすらわからないんだけど
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
891 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:04:30 ID:SrMT6J2uO
>>887
つか、今の憲法は何が書かれてるのか良くわからないよ


「陸海空軍やその他の戦力は、【これ】を保持しない」
って言われても、陸軍や海軍が何を保持しないのか良くわからない

まあ、陸軍や海軍が【これ】ってのを保持しない事を定めてるって事だけは解るけど

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
900 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:17:07 ID:SrMT6J2uO
>>889
「犬、猿、キジは、【コレ】を引き連れて鬼ヶ島に行きました」


これ、書いてある意味解る?

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
909 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:22:12 ID:SrMT6J2uO
>>894
「陸海空軍やその他の戦力は、陸海空軍やその他の戦力を保持しない」
「また国の交戦権は、国の交戦権を認めない」


陸軍や海軍は、陸軍や海軍を保持しない

国の交戦権は、国の交戦権を認めない?


余計に意味不明じゃね?


で、あと軍隊を保持しないとかは何処に書いてあるの?

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
914 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:25:40 ID:SrMT6J2uO
>>907
それがいわゆる「憲法の拡大解釈」って奴ですか?



誰がこの文章をそんな拡大解釈してるの?


【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
922 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:36:48 ID:SrMT6J2uO
>>912
>>907は解答なの?

>>907さんは、間違ってるでしょ?


「目的を達成するために、犬、キジ、猿は、これを引き連れて鬼ヶ島に行きました」

日本語はこんな書き方しないよ
この文章読んで「桃太郎が犬猿キジを引き連れて行ったんだなあ」
なんて読み取る人がいれば、日本語を知らない人だよ



【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
929 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:45:26 ID:SrMT6J2uO
>>907
「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」の「これ」は、「陸海空軍その他の戦力」。
「国の交戦権は、これを認めない。」の「これ」は「国の交戦権」。
「〜は」というのは、現代語にすれば「〜については」の意味で、前段には「我が国は」、後段には「この憲法は」という主語が省略されている。





『〜は、〜をしない』『〜は、〜をする』


第4条
「天皇は、この憲法の定める行事だけを行う」
日本国憲法は、
『この憲法を』とかは省略して書かれてる訳じゃ無いよ
主語などが省略して書かれてるなら、他の条約も省略されてなきゃおかしいよ


>>907さんの解答は間違ってるよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
947 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:54:13 ID:SrMT6J2uO
>>925
それは君


法律には「これ」とか「あれ」なんて文は無いよ

「甲は乙に」とか
「また、第2条においては」とかだよ
「ただしこの限りでは無い」って文で「この」って使われる程度




「陸海空軍やその他の戦力は、これを保持しない」

主語や述語がどれかとかわからないの?

主語「陸海空軍やその他の戦力は」
代名詞「これを」
形容詞「保持」
述語「しない」



【これ】ってのが「陸海空軍」とか言ってる人ばかりだったけど、
「陸海空軍は陸海空軍を保持しない」
なんて文章は日本語としておかしいんだよ


あと仮に代名詞に「陸海空軍」を入れたとしても、戦力を保持しないという文章にはならないよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
955 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 12:59:42 ID:SrMT6J2uO
ちなみに>>907は、学校じゃこう教えてるの?

だとしたら嘘を教わってるよ

つかまあ俺も「憲法9条には軍を保持しないと書いてあります。素晴らしくない憲法です」って習った覚えはあるけど
実際に調べて見たら、何処にもそんな文章は書いてないんだよな



なんでそんな嘘を教えるのか意味が解らん
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
958 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 13:03:25 ID:SrMT6J2uO
>>949
「憲法9条には軍事力を保持しないと書いてあります」
って嘘を教わって信じちゃってるだけだしね


んな事は、何処にも書いてないすよ

「陸海空軍やその他の戦力は、これを保持しない」
って書いてあるだけ


陸軍や海軍は【これ】を保持しません
って文章だよ

【これ】ってのが何なのかは文明からは解らんけど
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
967 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 13:16:01 ID:SrMT6J2uO
>>956
まずね憲法9条には「軍を保持しない」とは書いてないよ

「9条に軍を保持しないと書いてある」
って言われてるのは嘘だよ

で、9条以外にも沢山、日本語の文章がおかしい箇所がある


あと例えば「改正には議員の2/3の賛成により、、」っても、日本の国会は衆議院と参議院がある


この文章はアメリカの「改正には議員の2/3の要請が必要」ってのと同じ
ただしアメリカは上院の事は議員とは呼ばないから、アメリカでは「議員の2/3の賛成」って文章でも大丈夫

だけど日本は衆議院も参議院も「議員」だから、「国会で議員の2/3の賛成」なんて事は起こらないんだよ
衆議院と参議院では議会が違うんだし

今の憲法は、こういう不備もきちんと直さなきゃダメだよ
つか参議院と衆議院をきちんと別けて書かれてない

だから衆議院で可決した法案を参議院で否決出来るなんて訳の解らん制度になってる


この仕組み、議会制度では、おかしい事と理解すらして無いのが今の日本人だろうし
【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
973 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 13:26:03 ID:SrMT6J2uO
>>966
その間は日本は中華民国とは同盟関係にあったっての
日本が対立してたのはショウカイセキ政府だよ

つか日本は清国とも同盟関係にあって、ずっと清国を支えてたんだし

つか中華民国と中華人民共和国の区別がついて無いひとが多すぎる
中華民国と中華人民共和国は対立関係にある別の国だよ

つかショウカイセキにしたって、欧米(英国側)からの軍事支援を受けて、清とかのシナの河北部にチョッカイ出してただけだし

あと当時は英国と米国は仲良く無いよ
メーソンも主に英国側と米国側に別れてたんだし
ショウカイセキを支援してたのは英国側だよ

【憲法】9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査★2
975 :名無しさん@九周年[]:2009/05/04(月) 13:36:25 ID:SrMT6J2uO
>>971
うん。イラネ
つか日本の政治制度とかも戦後に、このおかしいままの憲法に合わせて運営しちゃってるからおかしいんだよ

憲法の間違いを正さないままに政治制度も運営しちゃったから、意味の解らない二院制度になってるし
(それでも当初は参議院は良識の府としてちゃんと運用されてたらしいけど)


普通は二院制度では代議士ってのは衆議院の事で、参議院まで選挙したり参議院が衆議院の可決事項を否決したりなんてのは普通じゃないよ
そんな事したら衆議院の選挙の意味が無くなる訳だし



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。