トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月04日 > Iya6sGLv0

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/20896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0611148200000000020000100044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
【国際】「報道の自由」で日本がアジア首位の33位、中国181位、最下位は北朝鮮195位 上位は北欧★2
【ハンガリー】相次ぐ「ジプシー」襲撃事件 なぜ狙われるのか
【イタリア】「もう我慢できない」 ベルルスコーニ首相の妻・ベロニカ夫人が離婚を決意
【岩手】 男が軽トラックで郵便局に突っ込み、服を脱ぎ、意味不明なことを言いながら、周辺の車に飛び乗ったり、ワイパーをもぎ取る
【社会】 「外国人より日本人の雇用を優先する『愛国雇用』の兆候が!平和が脅かされる!」…九条の会・おおさか、平和集会★2
【経済】フィアット(FIAT)、オペル(OPEL)も買収へ
【東京】首都高でベンツ炎上(画像あり)

書き込みレス一覧

【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
481 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 01:34:04 ID:Iya6sGLv0
>468
意気込みを示す意味ではプラスだろうが、
その全てが必要な部署がないのに、ご苦労なこったってのが正直な感想だよ。

「それらの資格が活きる業務は当社の何処ですか?」って聞かれたら答えられまい。
資格ヲタとの差異を説明できないなら、資格を持ってる事はプラスにはならない。

プロが見る場所と、素人が思う場所は違う。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
499 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 01:39:04 ID:Iya6sGLv0
>489
売れるソフト考える奴は貴重だけど、
綺麗なコードをガリガリ書けるプログラマは大した価値がないってのと似てるわな。
プロジェクトがでかければ、作業者レベルで一人の天才が居てもどうにもならんし。

作業そのものが価値を持った昭和と違うのに、平成の若者が嫌ってる筈の団塊と同じ価値観で
労働や仕事、正社員の有り様を語ってるのが、ゆとり教育の本当の弊害なのかな?って思う時がある。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
509 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 01:42:22 ID:Iya6sGLv0
>500
戦争が無ければ、兵隊の需要もないし、家系のフェイルセーフって意味での多産も不要だし、
農業も耕地の開発能力で限界があるからねぇ。
それに社会から無駄がなくなるってのは=下層の食い扶持が減るって事だし。

入れ物に対して、供給が過剰だと、食えない国民が出るのは、熟成した国家の必然だな。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
524 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 01:46:01 ID:Iya6sGLv0
>482
高度成長時の日本にはパソコンも、工業用のロボットも無かったんですけどね。

だから地方の中卒を金の卵として教育して生産性上げてた訳で、
それも日本が中間財の製造と、製造機械の全自動化を主産業とした時点で淘汰された。

団塊みたいなアホな事言うなよ。今の日本は、必要な人材には、必要なだけ投資して教育してる。
ただ、昔みたいに量=力じゃないから、無駄に投資をしなくなっただけの事。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
534 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 01:50:23 ID:Iya6sGLv0
>526
ただ勉強しろとは言わないな。

勉強ができる事に価値があって、それが評価の対象になるのは学生の時分だけだから、
勉強ができる事の評価の先にある物を創造できる人になりなさい、と言うわ。

勉強ができる事の利益を、企業にアピール出来ないなら、勉強できても意味がない。
先生や教授の憶えが良くて、友達からスゲーって言われるだけで終わってしまう。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
555 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 01:56:33 ID:Iya6sGLv0
>537
単純労働の派遣やってて、正社員にしろとか言ってる連中の脳味噌のレベルは、
ぶっちゃけ中国人の労務者と同じ程度なんだよね。
人頭が全て、量=力で止まってる。

1970年産まれで、アナログの熟成と終焉、デジタルの創世記と、デジタルへの過度の期待と誤解、迷走を経験した俺が思うに、
俺よりも年下で、日本が80年代で脱却した考え方を今でもしてるってのは日本人として失格だと思う。

なんて言うか、国籍は日本人だけど、中味が全く日本人じゃないよ。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
577 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:04:26 ID:Iya6sGLv0
>554
介護もさ、社会的な義務感だの慈愛だのの以前に、力学だの対人スキルだのが無いと勤まらないのよ。
例えば、合気道でもやっていれば、力学で寝たきり老人でも楽に扱えるんだけど、素人は力任せだからね。
それとウンコ耐性ね。ウンコを大腸菌の死骸の塊で、培地にはなるけど汚くはない、或いは落ちる汚れと思えない奴には勤まらない。

例えばウサギのウンコは掴める人が多いけど、
人のウンコは掴めないってのは、心理的な抵抗や形状や臭いに拠る部分が殆どだからね。

それがもっと上位で、介護ベッドだの、薬だの、介護のプロトコルだのを創造できないと
早晩、介護でも喰っていけない。

作業レベルで脳味噌止まってる連中は、昔の奴隷並に使えないって事。
脳味噌を使う訓練できてないんだもの。人間じゃないよ。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
596 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:08:09 ID:Iya6sGLv0
>564
その生活設計は、それができる人がやれば良いだけの事だな。

総中流幻想に踊らされてるのが、戦前や戦後まもない頃に産まれた老人よりも
氷河期だったりするのがおかしい。

総中流幻想の担い手は、総中流幻想なんか信じてないから、
手前が困ったら体面もへったくれもなくバイトしたり、頭下げてるだろ。
それを節操もないとか、みっともないとか言うのはその子息だったりする。

幻想は最初から保証されてないから、それが当たり前だと思って無いんだよ。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
624 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:14:14 ID:Iya6sGLv0
>599
1.
ドカタは資格と職能居る。角スコの扱いから、足場組むまでちゃんとしてる。
それが要らない4次請レベルのドカタは外国人で充分。

2.
ブラック営業は歩合制だから、無能は金にならん。

3.
農業は高度だし、年収は年俸制、それも収穫期のみで、
それまでにロスがあったらそれは全部自分が被る。

農業やれば良いとか言ってるアホは、手前で自家菜園すらやった事がないカスばかり。
金になるからって、割の良い野菜ばかり作れる訳じゃないし、マメな奴じゃないと勤まらない。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
636 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:16:28 ID:Iya6sGLv0
>572
自分が物を買う時、それが自分の要求に至ってないのに、相手の言い値で金払って買うか?

商品ってのは、人の付加価値を具現化した物だ。
だから価値の無い物は欲しいと思わないし、値段が不相応なら、それでも買わない。

それなりの給料ってのは、自分以外の他者にそれなりの物を与えてる人だけが貰える物。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
656 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:22:31 ID:Iya6sGLv0
>604
努力はしてるんだよ。

でも単純労働ができる労働者の供給力は多すぎなのに、需要は正社員の努力の所為で年々減ってる。

例えば今ではフリーウェアで構築できるweb入力の情報なんかは、
それが即データベース化されるシステムを作った奴が居たら、
紙をキーパンチャーしてた単純労働者の作業は無くなる訳だ。

昔はそれ専用に人を雇ってからね。
でも今はブラインドタッチや、速打ちを幾ら必死にやっても無駄な訳だ。

音声入力支援ソフトや、超高性能OCRを、企業の付加価値として作ってしまう企業も居るしね。
そこにコミットできない奴に「できる作業」がないのは、当然って事。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
671 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:27:30 ID:Iya6sGLv0
>655
バカか?
買い手が買わない限り、売り手の言い値には、何の根拠も拘束力もない。
逆は凡夫には絶対にあり得ない。あり得るとしたら、それは付加価値が超高い職人の技だけだ。

「これだけ必要だから」とか「これだけ掛かったから」ってのは、無能な技術者が言う台詞なんだよ。
売れる物を作るのが仕事であって、お客が要らない物を自分の価値観で押しつけるのが仕事じゃない。
そんなのが通用するのはヤクザだけだ。

買い手が欲しいと思って、財布の紐を緩める事が全て。
自分が買い手である時に思う事を、自分が提供する側に立った時に想定できない奴は要らない。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
681 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:32:04 ID:Iya6sGLv0
>672
自分が物を買う時、信頼も技術もアフターケアも無い物を、それらを兼ね備えた物と同じ値段で買うか?

勉強しかできない人と、勉強した事を自分の会社に活かせる人との選別をしたり、
作業員には、国家資格という免罪符を持たせて仕事をさせる事は、企業としては当然の事だ。

開発、製造、売り込みの全てに於いて、正社員として金を掛けるのには、
それなりの理由で選んでるし、選ばれなかった事に関して、企業にケチを付けても無駄。

それで廻ってる限りは、企業の目利きの方が正しいって事だ。
目利きが間違っていたら潰れるだけの自己責任で全く問題ないしな。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
700 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:37:48 ID:Iya6sGLv0
>677
今の日本では売れる物を創造できるとか、
それを具現化できる開発能力とか、機械では絶対にできない技術とか、
対人スキルとか以外の作業は、ほぼ無価値と言って良い。

プログラマなんてインド人でも何でも使えば良いんだしね。
マイクロソフトなんて、超巨大で、超酷いコードの塊のOSでも、多国語言語対応の商品として成立してるもの。
MSのOSでないと動かないアプリや業務と言った、付加価値で生き延びてる。

「日本人である事」の閾値を上げてるのが、付加価値を創生してる日本人な時点で、解決できないんだな。
天然資源が腐る程あれば、それ売って金にして、その金で下層を喰わせる事もできるけど
日本には、それが全くないからね。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
721 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:43:20 ID:Iya6sGLv0
>692
知ってるよ。同時に何でその単価の価値しかないか?って事もね。
それが外国人労働者の存在だったり、新しい工法だったり、機械の進化だったりね。

ドカタだって重機の仕様が統一されたら、オペ間で仕事食い合って単価下がったし、
倉庫の軽作業なんて、統括してるのは窓際で流された正社員の、徳俵みたいなもんだからな。

大体、人手で無ければならない仕事で、国家資格で喰ってる宅配の運転手(セールス兼任)に比べて、
派遣がやってる単純な軽作業は、どれだけの負荷と価値がある?

半分以下、3割にも満たないと断言できる。
その程度の作業で、セールスドライバー並の金貰えたら、黒猫や佐川の運転手が切れるわな。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
748 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:51:11 ID:Iya6sGLv0
>694
多くの企業は顧客=他者に求められるサービスを提供して金にするから
公益性が付随するだけの事で、公益性は後から付いてくる物で、先にある物じゃないよ。
法人格に人格的な物が認められてるからね。商法でも最初に保護してるのは法人格と株主の利益だし。

大体、起業は、最初は私的な物から始めるから
最初に公益性を求めたら誰も起業しないわな。

誰だって、やりたい事をやる為に法人格を持つに過ぎない。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
769 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 02:58:53 ID:Iya6sGLv0
>752
前提となる敷居が高いなぁとは思うけど、同時にゆとり教育やってたから、落差は激しい。
それは官僚の所為にしても良いと思う。ゆとりやった奴は死ねと思う。

昔、DOSのコマンド打てるだけで飯食えた時にWYZWYGあったら、そいつらだって食えなかったけど
歴史的には「当時、有るにはあったけど、一般的では無かった」からね。

たらればや、過去の事例で今を計るのは無意味なんだよね。

平成の今、格安で便利な世の中ってのは、それを成す人が居ないと成り立たない訳で、
自分の目の前にある物を担えないと、ここに居られないって事を自覚させる教育が必要だわな。

ソフトにしろ、Ver1から触って居れば、差分だけで済むのに、今の若い人は最初から全部憶えないといけないし、
本当、敷居高いと思うよ。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
772 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:00:27 ID:Iya6sGLv0
>763
>労働者=消費者

そのインチキはアメリカが血を以て証明してるだろ。
労働者が提供してる付加価値以上の還元は、何の効果もないばかりか国や企業まで滅ぼす。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
783 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:05:27 ID:Iya6sGLv0
>773
大卒枠が100人分しか椅子がないのに、200人応募したら、100人は諦めて余所に行くか派遣になるしかない。
でも余所は最初から、そこに応募してた連中が居る訳で、後か入るのは無理。

高卒の枠は高卒が取ってるし、大卒はそこでは求められてないからね。
結局、「こうあるべき」って観念に縛られて、それに思考停止で従った無能が、大学出て派遣やってる。

便所に100Wの電球入れたいなら、100Wであるべき理由をプレゼンしないと、世の中に変化がないんだけど、
それができる奴は、自らが輝ける場所を便所に固執しなからね。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
796 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:08:21 ID:Iya6sGLv0
>775
だから付加価値に見合った金で暮らせないのは、労働者の問題で、
企業や政府がそれを補填はできない。無い袖は振れない。
それをやったらクライスラーやGMになるだけ。

日本人が製造する付加価値を具現化した物を買えるのは、
それに見合った付加価値を創造できる労働者だけだし、ターゲットはそういう層であるべき。
企業が顧客を国籍で縛る意味がない。

クライスラーの連中は、本来ならタタとかヒュンダイ乗ってるのが相応しいレベルなんだよ。

【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
811 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:12:10 ID:Iya6sGLv0
>799
小泉以前の技術系の派遣会社も、小泉以降の派遣会社と十把一絡げにされて
派遣会社ごと切られてるんだけどね。外注は切られてないのにw

結局、単純労働の派遣解禁で一番、割を食ったのは、小泉以前の技術系の派遣の連中だって事だな。
この人達は、無能に足引っ張られて、ご愁傷様と言うほかない。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
823 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:18:10 ID:Iya6sGLv0
>810
まともな労組だと、協定でミクロの事情は無視して、残業禁止とか
平日の操業停止の協定と遵守とか、そういう事務的な事にやっきになってるからねぇ
本館の電気全部落としちゃうから、仕事できないし、持ち帰りもできないから超地獄。

大体、アカに汚染された労組抱えてる企業の書記長だかなんだかは、
組合事務所に籠もりっきりで仕事してないもん。

そんなんで労務者の支持なんか得られる訳がない。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
834 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:22:51 ID:Iya6sGLv0
>821
自分が時給1,000円貰ってて、1日8時間、25日働いたとする。

自分が一月掛けた何者か(無形のサービスでも良い)を20万円以上の売値で売らないと
会社はやっていけないし、時給1,000円の仕事ってのは、それだけの物を要求される訳だ。

だから労働者の価値観で「暮らせる、暮らせない」とかってのは戯れ言なんだな。
自分が自分の財布から対価を出す=消費者の時、そんな事は関係ないだろ?
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
857 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:30:06 ID:Iya6sGLv0
>846
学生時代に遊んでる奴は、対人で喰うサービス業で喰ってるからねぇ

遊びも勉強も中途半端で、「真面目」しか売りがない奴が落ちぶれてるんだよね。
「真面目」って意味じゃ、人は機械に勝てないもの。

それと資格ってのは、その業界に従事してないと活きない物が殆どで、
例外は資格持ちが前提の医業、士業、運転手くらいなもんだ。

だから資格で一発逆転ってのは嘘。
社会性も実務経験もない書士だの弁理士だのに仕事を頼むアホは居ないわな。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
877 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:34:58 ID:Iya6sGLv0
>848
クライスラーやGMの連中と同じ視点で高見に登ってるなんて・・・
乞食以下のカスはタタやヒュンダイ、made in チャイナでも買ってろっての。それが分相応なんだよ。

付加価値相応の対価しか貰えない世界なら、付加価値を増やす事が、増収への最短距離。

労働者=顧客なら、自分が欲しいと思う給料は、自分の付加価値に収束される。
付加価値を高値で売りつけた物を買えるのは、それに比肩する購買力を持った人しかない。

ボルネオの市民がwiiすら買えないのと同じ原理だよ。
尤も、そのボルネオ人だって、教育すればwiiの組み立てくらいはできるけどな。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
887 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:37:42 ID:Iya6sGLv0
>854
正社員は、顧客開拓、商品開発という、付加価値の根本に従事してるだろうに。
それが正社員のノルマなんだし。

「今日中にこれだけ処理しなければならない」みたいな派遣の宛がわれたノルマ=奴隷のノルマとは違う。

営業にしろ開発にしろ創造ってのが一番金になるから、そこにコミットしない正社員は要らないわな。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
904 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:43:28 ID:Iya6sGLv0
>890
互助機能として利用するには、吝かではないわな。
だから落ちぶれた芸能人や、個人事業主、零細の社長が聖教新聞を買う事で参加資格を得てるんだし。

そういう、なりふり構わない姿勢もないからねぇ。
大作のケツにキスするか死かってレベルなら、大作のケツにキスして今の凌いで先に繋げるのも生き方の一つ。

何も、大作を好きになったり、日蓮の教えに殉教しろって言ってる訳じゃない。
加藤みたいな連中に肩入れして、自分は何もしない奴だからねぇ。

テロや革命が己が生き延びる為の手段なら、宗教も売国も似たようなもんだろって思う。
俺はそこまで追い詰められてないけど、そうなったら、そうすると思う。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
917 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:45:48 ID:Iya6sGLv0
>894
先進国間で勝負できないからダメになったのに、途上国を持ち出すかw

クライスラーだって、労働者に付加価値応分の給料支払って、年金だの過去の遺物への支出が無ければ
開発資金を捻出できて、先進国に見合った新しい付加価値を創生できたろうに、
それを奪ったのは、他ならぬ無能な労働者と、労組。

権利厨のナレの果てがクライスラーだよ。あれを他山の石にできないのは真性のカス。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
931 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:51:30 ID:Iya6sGLv0
>916
ミクロ(企業)の集合体がマクロ(経済)なら、ミクロが黒字でないと、マクロは赤字になるんだけどね。
そのミクロのまたミクロが、労働者の収益性や付加価値、利益率の差だしね。


上から目線じゃなくて、下から積み上げた膨大な付加価値の集合体が日本経済の根幹なのに、
システムの所為にしてるのは、どうかと思う。

生産性も付加価値もないアホが100万人集まっても、アホの塊でしかないんだよ。
サブプライムの例に漏れず、付加価値については、錬金術はないと思った方が良い。

他者に求められる物に対して、研鑽を積む事以外、王道はない。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
945 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:55:41 ID:Iya6sGLv0
>927
世界で一番の軍事力を持ってて、世界で一番、自国の天然資源を保護していて、
世界で一番の基軸通貨を持ってて、世界で一番の内需を持ってて
世界で一番、優秀な移民を受け入れて、世界で一番、マイルールを強要できるアメリカの製造業で
一番、就労者の多い、自動車産業がここまで衰退したんですか?

レッテル貼っても無駄だよ。現実が全てなんだよ。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
957 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 03:59:46 ID:Iya6sGLv0
>941
北朝鮮人が2,500万人居るからと言って、そこには2,500万人分の消費は見込めても、
それに見合った対価を得る付加価値はないでしょってのと同じだな。

日本に1億3千万人居るからと言って、自身が望む消費をする為には、それ相応の付加価値を供出しないといけない。
天然資源のほぼ全てを他国に依存してるって事は、円の価値、製造物の価値が、それらを常に上回ってないといけない。
自転車漕ぎ続けられる日本人にしか未来はない。

無能が1億人居ても、それは内需とは言わないんだよ。消費量の原資でしかない。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
963 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:01:33 ID:Iya6sGLv0
>953
ドルが基軸通貨たり得る要素は無視か?

おまえみたいに、システムでどうにかなると思ってる浅はかさが日本人らしくないんだよ。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
975 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:06:11 ID:Iya6sGLv0
>961
逆だな。企業は困ってるから創価に阿ってる訳で、(例・毎日新聞)
その企業が没落しても、創価学会自体は困ってない。

大体、創価学会がニューファミリーや新興住宅街で伸してるのは、
互助団体としての要素が強いからだし、新興住宅街の自治体が、
そのノウハウを持って無いから&行政の硬直化がある。

大作に利するから嫌とか、言っていられる人が否定するのは正しいけど、
大作のケツにキスしないと死ぬ人間が、大作のケツを否定するのは、
手段が目的になってる愚か者だな。

欧米マンセーしてるアホがもてはやすキリスト教の互助だって、同じ原理だしね。
あっちはもっと食い込んでインフラになってるけどね。創価はそれを目指してるだけ。

だからむかつく反面、創価の代替策がない事にも腹が立つ。
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
981 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:07:54 ID:Iya6sGLv0
>965
君の身の回りにある製品のほぼ100%は、海外に原材料を依存してる物ばかりだよ。
目の前のPCや携帯、回線の、どこに国内の天然資源を使ってる部品があると思う?
【社会】"自由と生存のメーデー"派遣やアルバイトで働く若者らがデモ行進 「雇用の基本は正社員」「生きさせろ」
996 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:13:04 ID:Iya6sGLv0
>968
だから中国人の出稼ぎ程度が担えてしまう程度の付加価値しかないのに、何で日本人の給料が貰えるのよ?って事だろ。

もしそれが可能なら、中国人の労務者が日本人の給料貰えるって事だろ。

そうならないのは、中国人が逆立ちしても勝てない付加価値を供出してるから。
日本で、中国人の出稼ぎレベルの仕事をしてない連中は、その付加価値を供出してるのか?って事。

外国から物を買うのに、通貨が弱ければ、通貨危機の如き状態になるだけ。
日本がそうならないのは、「日本だから」じゃないよ。

東南アジアレベルに落ちたら、日本だってそうなるし、
日本企業が東南アジアに作った工場で、同じ効果があったら、そうなる可能性は否定できないって事。

だから、作業レベルに於いて、コミットできるだけの注意力とか真剣さを派遣が持たないと解決しない訳だ。
言われた事を言われたようにやる程度の作業は、もはや日本人の仕事じゃない。
【国際】「報道の自由」で日本がアジア首位の33位、中国181位、最下位は北朝鮮195位 上位は北欧★2
179 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:19:08 ID:Iya6sGLv0
>177
与党の連中を人格批判から、週刊誌を元に国会で叩けたり、
お笑い芸人がゴールデンタイムでネタにできるって事は、
それなりに自由だって評価になるのはしょうがないわな。

尤もブッシュをアホだのチンパンジーだの言えるけど、
オバマを黒サルとは言えない程度の自由なんだけどね。

そういう意味では、非常に歪なんだな。
【ハンガリー】相次ぐ「ジプシー」襲撃事件 なぜ狙われるのか
469 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:22:48 ID:Iya6sGLv0
ロマは欧州で嫌われない要素がないからな。(或る意味、ドイツのトルコ移民よりも根深い)

ユダヤ人が狡猾でウザイ存在なら、ロマは厚かましくてウザイって感じで、
需要を食い合う低所得者や、平穏を望むけど金のない中間層の中年以降の保守層からは蛇蝎の如く嫌われてる。
【イタリア】「もう我慢できない」 ベルルスコーニ首相の妻・ベロニカ夫人が離婚を決意
135 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:44:54 ID:Iya6sGLv0
ベロニカは離婚する事にした訳か・・・

他人事ながら、マフィアの親分と簡単に離婚できるものなのか不安でならん。
【岩手】 男が軽トラックで郵便局に突っ込み、服を脱ぎ、意味不明なことを言いながら、周辺の車に飛び乗ったり、ワイパーをもぎ取る
633 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 04:56:50 ID:Iya6sGLv0
昔なら狐憑きで済んだ物を・・・
【ハンガリー】相次ぐ「ジプシー」襲撃事件 なぜ狙われるのか
478 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 05:00:59 ID:Iya6sGLv0
>471
同じ世代でも

三田村邦彦
中森明菜
ケーシーランキン

で棲み分けできるキーワードだな
【ハンガリー】相次ぐ「ジプシー」襲撃事件 なぜ狙われるのか
494 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 05:35:37 ID:Iya6sGLv0
>491
在日朝鮮人を二分割すると、ユダヤ(金貸しやサービス業の社長)とロマ(犯罪者と露天商)になる。
ロマはアメリカの移民みたいに正当な移民で、その国に寄与しようって人種じゃない。
自国を棄てて、金がある場所に居着いてるダニ感覚。

帰化すれば、日本人としての義務が発生するし、
帰化に必要な篩いに掛けられるけど、それがないのに、日本に居る帰化しない朝鮮人みたいなもんだ。
しかも在日と違って不法だし。
【社会】 「外国人より日本人の雇用を優先する『愛国雇用』の兆候が!平和が脅かされる!」…九条の会・おおさか、平和集会★2
438 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 15:49:46 ID:Iya6sGLv0
愛国じゃなくて、必然性の問題なんだが・・・

優秀な外国人は残してるだろ。
【経済】フィアット(FIAT)、オペル(OPEL)も買収へ
269 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 15:53:30 ID:Iya6sGLv0
>266
二世代前のベンツにアメ車のエンジン乗っけたイタリアンデザインの大きいセダン・・・

悪い所ばっかり集めた車になりそうだな。
【東京】首都高でベンツ炎上(画像あり)
259 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/04(月) 20:39:41 ID:Iya6sGLv0
事故ではなくて故障で燃えたって言ってたけど、
昔のVWの樹脂タンクみたいなオチだったら嫌だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。